現在妊娠5ヶ月となる病棟勤務の看護師です。 皆さんはどのくらいから夜勤免除してもらいましたか? 産前8週休む予定です。お腹が出てきたらとよく職場の人に言われますがお腹がどのくらい出たら良いのかわかりません。皆さんはどのくらいからやきんめんじょしてもらいましたか?
妊娠夜勤病棟
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ありさ
内科, 外科, 病棟, 外来
私は早産の既往があったのもあり、6~7ヶ月あたりで主治医から夜勤しないか、休職するかと言われ…診断書書かれて日勤だけになりました。体が第一なので師長さんに相談したりしてみてくださいね!
回答をもっと見る
核家族で子供3人を育てながら、今は夜勤なしの時短勤務をしています。夫も朝早く夜遅い仕事なので保育園の送迎もすべて私が行っています。 同じように核家族で子育てをされている方で、周りに援助してくれる身内がいない方は、やはり夜勤はしていないのでしょうか? 夜勤なしの時短勤務は給料もかなり下がってしまい、転職した方がいいのか悩んでいます。皆さんどのような形で働いているのか聞いてみたいです。
家族給料子ども
まつ
外科, 病棟, 外来, 大学病院
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
核家族で保育園に通う子どもが2人います。周りに援助してくれる身内はいません。夜勤あり、日勤は1時間時短をとって16時までの勤務で働いています。時短でも16時に帰れることはほとんどありませんが… あとは遅番(10時〜21時)の勤務もあります。遅番の日は、旦那にお迎えと寝かしつけまでお願いしています。 夜勤入りの日は、19時過ぎには家を出るので、それまでに旦那に仕事を終えて、帰ってきてもらうようにしています。 夜勤明けの日は、朝の保育園送迎は旦那がやってくれています。 夜勤明けは少し仮眠して、夕方、いつもより早めに迎えに行き、夕食とお風呂などを早めに済ませて、子どもの寝かしつけで、そのまま一緒に寝ています。 収入を少しでも増やしたくて、今の勤務をしていますが、旦那の協力がないとできませんね。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
金土の夜勤したくないってことですか? 休み希望いれては?
回答をもっと見る
転職の際に1番大切にするポイントは何ですか。 わたしは残業が少ないことです。 給料、休み、夜勤数、職場の雰囲気、人間関係、あげたらキリがないくらいありますが、1番のポイントは何ですか。
残業給料夜勤
なーこ
ママナース
やあさん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
私も定時であがれることです。 雰囲気や人間関係は入ってみないと分からないですよね( ; ; )
回答をもっと見る
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 気分の落ち込みや疲れが取れないのはつらいですよね。
回答をもっと見る
夜勤で採血を1年目1人に10人以上やらせるのって普通ですか?? 毎回4時頃に回り始めても終わらず、配膳の時間に参加できません。
夜勤1年目
ウイシマ
消化器内科, 新人ナース, 一般病院
すず
病院にもよると思いますが、1年目の人に10人以上は酷な気がします。 私が1年目の時は5.6人だったと思います。そして採血者が多い日にはリーダーや先輩が手伝いに来てくれていました。 想像しただけで大変ですけど、先輩方に助けてもらいながら頑張って下さいね。
回答をもっと見る
4月に看護師になって今回初めての急変対応… モニター外れてることに気づいて訪室したらレベル300まで低下、 その後VT.VFになり頸動脈触知不可 DNRも取られておらず主治医にコール、 緊急採血、12誘導とり心筋梗塞との診断、 深夜だがご家族様みんな来ていただいた その後緊急でIC行われそのまま緊急カテーテルすることに。 一命取り留めてよかった… 先輩には「すぐにモニター付けに行ってくれてレベル低下に気付いたからこの人助かったよ、もし気づかなかったら最悪このまま亡くなってたかも、本当にあなたの成長感じたよ」とは言われたものの、 でも焦ってしまって自分の力不足を感じた夜勤だった
モニター急変夜勤
ねこ
呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院
あんこ
内科, 一般病院
新人さんなんですね。 看護師一年目で早期発見できてすごいです。 私はおばちゃん看護師です。もちろん新人さんとの夜勤もあります。新人さんだからこそ気づけることや、新人さんだからこその優しさなどをみて自分でも振りかえるようにさせてもらってますよ。 モニター外れても知らんぷりしてるスタッフもいますもんね。 新人看護師さんでそこまでできれば二年目からも頼もしい看護師さんになるてしょう!自信をもってね。
回答をもっと見る
ダイエットにおすすめの置き換えプロテインのメーカーあれば教えてください!特に続けるためのコスパ、味何がいいのか分かんなくて悩んでます!
給料夜勤1年目
はち
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
えちゃ
外科, 整形外科, 急性期, 外来, 一般病院
ザバスのシェイプ&ビューティがオススメです!! コスパも続けるには手頃な価格帯かと思います(^○^)私は大豆の感じが若干気になりますが、是非試してみてください!!
回答をもっと見る
病棟勤務4年目になりますが 夜勤4回、リーダー9回入って手取り23万って 安すぎないですか? 残業代は2~3万、リーダー手当て1回1000円 夜勤手当は5000円税金で6万ほど引かれてます。 仕事のモチベも無くなり来年辞めるつもりでは いますが流石に仕事量と割に合いません。 みなさんのところはどうですか?
手取り4年目リーダー
na
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
リーダー手当、初めて聞きました!夜勤手当が5000円、少ないですね。三交代ですか?私も三交代の時だと1夜勤それくらいでしたけど。4年目病棟手取り23万少ない気がします。
回答をもっと見る
皆の夜勤前、夜勤後ルーティンがあれば聞きたいです! 私は3交替時代は 深夜前はとにかく一日中トイレとご飯以外寝るか横になってケータイいじる、深夜前の休みは外出しない、深夜明け帰り道は昼過ぎまで買い物 準夜は昼過ぎまで寝る、準夜の後は4時頃ご飯食べたりケータイいじる朝方寝る 2交替の今は昼頃まで寝る、昼過ぎシャワー、ご飯食べていく、夜勤明けは昼過ぎまで買い物、14時〜夕方くらいねるという感じです。 どの夜勤でも共通して言えるのは夜勤明け爆食です。
三交代二交代明け
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
2交代ですが、昼まで必ず寝てから出勤して、明けでも帰宅したら好きなだけ寝ています。 私は夜勤時に化粧はせず、夜勤前も夜勤明けも炭酸泡洗顔と化粧水のフェイスパックを必ず行ってリフレッシュしています! 明けはお腹が空きますよね。夜はなるべく我慢して昼間は好きな物を食べるようにして頑張っています!
回答をもっと見る
夜勤明けの1人ごはんお腹も空いているしすごく最高な気持ちになる 今日は1人ミスドでイートインでブイヤベースの麺食べているけどとても美味しい!
明け夜勤
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
夜勤おつかれさまです。 私は、夜勤入る話があったのですが今回は無くなったみたいです…
回答をもっと見る
回復期病棟に勤務している5年目29歳の看護師です。 先月末、3回目のコロナに罹ってしまいました。 最初のコロナから1年半も経っていません。 喉の痒み、咳、味覚障害(口の中が常に甘い)、倦怠感、食欲不振、吐き気により体重も1〜2キロ落ちてしまいました。 昨年9月に結婚し、結婚前に3キロ、結婚後に3キロ、コロナ後に1〜2キロなのでここ10か月ぐらいで7キロぐらい痩せました。 間食が減ったこと、自分でご飯を作るようになり 作ることでお腹が満たされており食べる量が減ったのが理由だとは思います。 今は157センチ、46キロ台です。 健康診断が先日あって、健診の人たちはダイエットでもないのに痩せてすごいですね〜と言ってきましたが、ちょっと痩せすぎなんじゃないかと心配です。 現在コロナ発症から4日目で、明後日復帰予定ですが 日勤は愚か、夜勤なんて務まるのか不安です。 来週夜勤があるのですが今からもうできそうにないことを伝えるべきでしょうか?
夜勤病棟
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
伝えるべきだと思います。 迷惑かけてしまってと心苦しい気持ちもあると思いますが、やはり夜勤は人が少ないですし、もし仕事にならなければ相手にも患者さんにも迷惑がかかり、更に自分が辛くなると思います。(T ^ T)
回答をもっと見る
夜勤明けは暴飲暴食に走ってしまいます。自律神経が崩れる影響からなのは承知ですが、 2交代の後の倦怠感や過食を予防するための コツがあれば教えていただきたいです。
二交代夜勤ストレス
りりぃ
病棟
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 自分も夜勤明けに満腹になって寝ることに幸せを感じてましたが、体重増えたので干し芋などのドライ系食材で食欲を満たすようにしています。
回答をもっと見る
コロナクラスター発生中、 急遽日勤から長日へ勤務変更。 看護師準夜3人回しに(T_T)。きついです。 通常4人夜勤です。 応援もらえてなんとか回れました。ノンストップ、30分の夕方休憩は5分でした。 記録の時間は、ずっと水分飲み続けてました。 やばい 口渇、N95
休憩コロナ記録
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 コロナとインフル大流行してますよね。お疲れでませんように😭
回答をもっと見る
皆さんは連勤が終わった後や夜勤明けなど、仕事後のご褒美とかってありますか? 私は夜勤明けに必ずといっていいほどピルクルを飲んでました!笑 疲れと眠気を通り越した状態で帰宅し、500mlパックのピルクルをストローでごくごく飲み干すのがご褒美であり至福のときでした笑🧃
ご褒美明け夜勤
ぴこまる
小児科, 一般病院
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 準夜が激務だったら夜中にラーメンを食べに行き、深夜明けはスタバに行くのがご褒美です(≧∀≦) 激務の後は食欲なくて何も食べずに死んだように眠る事も多々ありますが笑
回答をもっと見る
育休復帰後、夜勤してますか? 旦那さんは夜勤がないので、夜勤免除になりません。 が、帰りも遅く、夜勤の日に預ける人がおりません。 みなさんどうしているのか気になりました。 夜勤していない人は、どんな部署に配属されてますか?
配属育休夜勤
はじめまして
ママナース
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
病院にもよりますが、外来、ケモ室、透析室、手術室等が融通効くのではないでしょうか。
回答をもっと見る
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ブランクありから夜勤がある病院に戻った方いますか? ブランクあるだけでも知識や技術的に心配ですが、夜勤は体力的に戻れましたか?
ブランク夜勤正看護師
kk
外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣
つむぎまま
内科, 外科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科
はじめまして。 約1年半くらいブランクありましたが病院勤務に戻りました。大丈夫でしたよ。 はじめは日勤で働き、業務に慣れてから夜勤に入りました。 体調と相談しながら、進めていかれてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
新人1年目ナースです。 御局様により体調崩すた後に師長と面談し、1年目の子達は◯◯さん(御局様)と夜勤ならないようにしてたから安心してねと言われていました。 しかし、来月一緒の夜勤がついてました。 これは師長さんに聞いても良いのでしょうか? 同期も先月同じようなことがあって 師長さんに聞いて、なおしとくねと言われましたが、結局治らなかったようです。今から動悸で辛いです。
夜勤メンタル人間関係
ゆっち
新人ナース, 神経内科
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
あるあるですよね。 そう言ったことありますよねぇ。 できればしっかり調整してほしいところですよね。 まだ勤務が出たばかりなら調整できると思います。依頼しましょう。 一緒に働いて具合が悪くなるより良いかと思います。
回答をもっと見る
ここ最近病棟の認知症患者さんが多くなってきて 夜勤でも日勤と変わらないコール頻回で コール対応してたりすると記録も終わりません 進まないせいかイライラしてしまいます 状態の悪い患者さんも多く定時では帰れないのがほとんどです つい患者さんにイラッとして夜勤の時は泣きそうになりながら仕事しました みなさんはどんな対処をしていますか? 自分の仕事が遅いのが悪いと思いますが仕事行くのも最近は苦痛になってきました
夜勤メンタルストレス
れな
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。私は頻コールの患者さんや安静度が保てなくてセンサーが鳴りまくる患者さんがいたらその部屋の前で記録をしていました。患者さんの話し相手をしながら記録を書くのはあまり良くないかもしれませんが、その間に他のメンバーが他の患者さんに配薬などして、終わったら交代するというような感じでしていました。 とはいえ1人看護師が減るのでとても大変でしたが、コールは減らせるのでストレスは軽減できました。 患者さんだって不安だろうし仕方ないよなと言い聞かせてなんとか耐えてた感じです。医師に患者さんのお薬を調整してもらってもいいのかもしれないですね。
回答をもっと見る
病棟がきついです。残業が多いこと、忙しさに追いつけません。。転職し4ヶ月目、帰ってくたくた。夜勤は体交ばかりで腰がきつい。勤務変更も多い。あとはプライマリー業務が本当に嫌いです。いいところは休みが取りやすいところ。今後出産も考え緩かに働きたく外来や検診への異動も視野に考えています。もっと緩やかに働けると思って転職したのに涙 給料は下がっても仕方ないかと思ってます。病棟から外来や検診に移動された方いましたらお話を聞きたいです。
外来異動残業
み
リハビリ科, 病棟
kta
皮膚科, クリニック
病棟から美容クリニックを、経て外来勤務しています。お給料は、美容クリニックに転職した時は、夜勤なしの勤務で同じくらい、もしくはやや上のでした。外来だと、やはりお給料は下がりますが、病棟の時と比べて日中の眠気やだるさもなく、肌荒れもしにくく健康を獲得して感じがします。私自身、病棟の業務は好きでしたが、総合的に見たら外来に転職して良かったと思っています。
回答をもっと見る
普段からトイレコールは多いけど今日は夜勤。さらにコールが頻回でヘトヘトになるからつらい。 いきたくないー。。。
夜勤正看護師
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
かのん
循環器科, 離職中
夜勤行く前1番憂鬱ですよね! 行ってしまえばやるしかないから切り替わるんですが。。 今日はテンション上げるために休憩用に好きなお菓子やスイーツ持ってきましょ!!
回答をもっと見る
先輩からの無視が怖すぎる。 同じ部署の先輩ではないですが、その部署へヘルプに行ったり遅番や早番の時にお会いします。 今日もその先輩が夜勤で私が遅番だったのですが、夜勤帯に緊急入院が入り、私がその入院をとっていました。出来る限り終わらそうとしましたがどうしても間に合わずその先輩に業務を託す形になりました。すみません、業務を残してしまい、よろしくお願いいたします、お疲れ様でした。と帰宅したのですが無視されてしまいました。 また、私が夜勤でその先輩が遅番だった時も私の存在事態いないかのような扱いで、○○さん大丈夫?何か手伝う?手伝えなくて、ごめんねなど他の人には声掛けしているのに私には一切ありませんでした。 完璧に嫌われてますかね‥。仲良くしたいわけではないですが、仕事としてのコミュニケーションは普通にとりたいと思っています。
緊急入院コミュニケーション夜勤
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
はな
内科, 訪問看護
お疲れ様です。 そのような態度をとられると、気になりますね。事故の元にもなりそうで怖いと思ってしまいました。
回答をもっと見る
最近家族が2回目のコロナ陽性となり、師長に報告したところ看護室内で働くことになりました。 現在、病棟内でもコロナ陽性患者がおり対応に追われています。そんな中、看護室内で出来ることも少なく周りへの申し訳なさでいっぱいです。 また、家族がコロナになり看護室内で働いていることを全スタッフに自分で伝えなければならず反応も様々なので受け止めるのも辛いです。 夜勤もまだ言われてはないですが減らされていてショックでした。 周りへの疲弊感、ずっと看護室内で働かなければならない辛さを感じています。こんな理由で休みをもらうは非常識でしょうか。 お答えいただけると嬉しいです。
コロナ家族師長
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
ご自身で周りに事情を話さなくてはいけないんですね。自身も蔓延させないためにご配慮されてる中で、スタッフにも気を遣っている状況お辛いと思います。 わたしはみんなお互い様の状況になる可能性は高いと思うので、個人的にはなんとも思いませんが本当に受け取り方はさまざまですもんね。 精神的な疲労でお休みをいただくとのことですが、看護室はそんなにながく働く期間になるのですか? コロナと関係なくkさんは今の職場の環境に疲弊しているわけではないのでしょうか? もう少し、ご自身の状況を見直してみてそこからお休みに入る理由を明確にしたらご自身も罪悪感というかそういったマイナスな気持ちが少なくお休みをいただけるのではないかと思います。 こういった内容で休むことは非常識とは思いませんが、もっとkさんのお辛いところはほかにもあるのではないかと勘ぐった返答になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
いつもいつもこれから夜勤ってなると 心臓に負担がかかって嫌な気持ちと緊張が… 今日が休みの人たちをみると どうしても羨ましいし さみしくなる
夜勤ストレス正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
夜勤前って憂鬱になりますよね。 特に週末は電車の中の雰囲気も明るくて皆んなワクワクしている感じが嫌で、行きたくなくなります。 私も休みたいなぁと思ってしまうので、将来は夜勤の無い働き方をしたいと模索しています!
回答をもっと見る
千景
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
長男の時は8ヶ月まで週1やりましたが、長女の時は7ヶ月で切迫気味になったので診断書だしてゼロにしてもらいました。悪阻がなかったので元気に働けました。ほとんど座ってたし急変も後から行って記録係したりしてましたよ。
回答をもっと見る
今20代で夜勤バリバリできますが今後いつまでできるかは自信がないです。 今の職場で最高齢の60代の人も夜勤してますが他の病院にも60代の夜勤してる人いらっしゃいますか? また最高齢も聞いてみたいです
夜勤
カイト
病棟, 慢性期, オペ室
りんご
その他の科
60代でもされている人達はいます。 ただ、私の個人的な意見ですが、今の職場の最高齢の看護師の方が自分の将来像になるのは違う気がします。 これからもっと少子高齢化していくので、定年退職の年齢も引き上げになる可能性があります。また、今でも年金だけではやっていけず、定年後も働かれている方々は多いですが、今後はもっと深刻化する可能性もあります。さらに、これまた少子高齢化の影響で、看護業界の需要は上がるでしょうが、その分、どんどん負担は増え、割に合わない事が増えて行く予感しかありません。 あまり未来を考えすぎたり、他人を気にしすぎていたら、自信ばかりを無くしてしまうと思うので、あまり考えすぎず、今、自分がやりたい事を、できる所まで頑張ったらいいと思います。 少しずつ看護師の仕事の選択肢も増えてきているので、もし夜勤が嫌になったら、その時はその道を探せばいいかと思います。
回答をもっと見る
転倒させてしまいました。テルサマット使用していましたがOFFになっており、それを見逃してしまいました…。頭部打撲、後頭部からの出血…すぐ止血し脳内出血はありませんでしたがメンタルが、、、年始初夜勤でした。自分のプライマリーであったこともありかなり落ち込んでしまいます。気をつけます。
転倒夜勤メンタル
Y
病棟
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
お疲れ様です。大変でしたね。 マットの点検をするなどクセをつけましょう。
回答をもっと見る
特養老人ホーム勤務、2年目の正看護師です。 夜勤月4回(17時〜10時)入って手取り19万です。 ボーナスも無し。 転職考えていいレベルですよね、、?
給料2年目ママナース
さらさら
その他の科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
そんなもんだと思いますよ
回答をもっと見る
準夜勤を就業規則改定で1時間早く出勤、着替え時間など含めた5分早く退勤できるけどさ準夜勤は休憩60分必ず取りなさい、となりましたが取れた事ないですよ。コロナで制限していた時くらいしか記憶にありません。60分休憩取れない場合のお金てどうなるの?他の病院も無給で働いてますか?この事は全く給料に反映されず建前ばかりの勤め先にますます不信感が募ります。そもそも就業規則はいきなり変えられるの?
休憩夜勤
ゆう
内科, 整形外科, 外来
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 他の業界もですが…けっこう休憩時間足りてないんですよね 労基法では拘束時間が… 6時間を越える時は45分以上 8時間を越える時は1時間以上 を勤務時間内に、みたいにありますが、けっこう守られてないんですよね。 今の会社も拘束時間が9時間になりますし… 病院にいた時は、しばしばサービス残業に。
回答をもっと見る
夜専として働き始めました。今は私を含めて+1の人数なので良いのですが、来週からは私を入れて本来の人数になります。安全面の問題で内服投与はしない事になっているようです。点滴の作成、投与はしても良いようですが、まだ看護部に確認中のようです。してはいけない事が多いと一緒の勤務の方のご迷惑になるのではと思うのですが、派遣看護師さんと働いた経験がある方のご意見を聞けると嬉しいです。
夜勤専従安全派遣
きなこ
内科, 派遣
sumire
内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 消化器外科, 派遣
夜勤おつかれさまです。うちは派遣の方や夜専の方にも薬も輸液もお願いしてます。その方達用の1日の流れのシートを出して動いてもらってます。私的には 決まったことだけ 言われたことだけやってくれてれば 全然感謝です。それ以上は望まないし シート内以外でお願いしたい時は 業務に慣れてきた方にもし時間があったら お願いしていい?でも絶対無理しないでね!とお願いしています。 なので 人手不足の中 数日でもきてくれる方には 感謝以外に何もないですよ。迷惑かけてしまうなんて思わないで 堂々としていてくださいね^^*
回答をもっと見る
病院勤務、訪問看護などで患者さんからの頂き物で、困ったものはありますか。 私は訪問看護をしておりますが、真夏の日にジップロックに入ったカレーをいただいたことがあります。。 流石に最初はお断りをしましたが、お客さんが引いてくれず、泣く泣くステーションに持ち帰ったことがあります。
訪問看護病院
あけの
内科, 訪問看護
らんらん
その他の科, 保育園・学校
こんにちは。今保育園で看護師をしています。以前、訪問看護に従事していた時のことですが、梅の甘露煮をラップに包んで渡されたことがあります。暑い日であり、「看護師さん、暑い中わざわざありがとう」と感謝の言葉と共に渡されたことがありました。何度かお断りをしたのですが、利用者様がなかなか引いてくれず、ステーションに持ち帰ったことがありました。「利用料金はきちんと頂いていること、本来は頂けないこと、気持ちだけで十分であること」をお伝えして、今回のみということで納得していただきました。
回答をもっと見る
はじめまして。私はやっすーと申します。病院勤務を経て、現在は訪問看護師として在宅療養される方々の生活と健康を支える仕事をしています。訪問先で得た情報や変化は、どのようなタイミング・方法でチームに共有されていますか。特に急変時や緊急対応時の連絡体制についてもお聞かせいただけますか。情報共有の質とスピードは、在宅療養の安全性に直結するため、具体的なフローを知りたいです。
訪問看護
やっすー
訪問看護, 慢性期
らんらん
その他の科, 保育園・学校
こんにちは。以前、訪問看護に従事していた時のことです。カルテはカイポケ、スタッフ同士のやり取り、情報共有はchatworkを使用していました。 訪問先で得た情報の中で重要度が高いもの(治療などの方向性、デクの処置方法、緊急時の対応や連絡先など)は、カイポケの特記事項を記載するページに記入し、カルテを開くと誰でも直ぐに見られるようにしていました。その上でchatworkにも要約を記入して、情報共有として送信していました。私が勤めていたステーションは基本的に担当制でしたが、夜間や休日などは担当以外のスタッフが緊急で訪問するので、体調の変化や急変がありそうな利用者様の情報は、訪問や家族からの電話での相談、往診先からの連絡なども含めて、その都度chatworkで発信、カイポケを更新していました。オンコール当番のスタッフにも要約して個別で連絡を取ったりしていました。 緊急性がそこまで高くないが、次回の往診時までに共有しておきたい情報などは、電話にて状態報告した上で事務所のパソコンから往診先へ画像など送信して共有していました。 緊急時は訪問したスタッフ→往診医、往診医がいない場合は上司(管理者もしくは社長)に状態報告→指示に従って対応 という流れで動いていました。 心不全やがんの末期などターミナルの方がとても多かったので、急変もよくありました。その都度迅速に対応できるよう、対応するスタッフが困らないよう、必要な情報を見極めて共有するよう心がけていました。
回答をもっと見る
・後輩指導をして、成長を感じた時・前の自分と比べて落ち着いている時・患者さん対応が上手くなっている時・病態など、他者に説明している時・医師に頼られた時・成長を感じた時がありません💦・その他(コメントで教えて下さい)
・会って話したことがあります☺・食事しました🍴・見かけたことはある🙆・LINEだけ交換してます📱・ありません🙄・その他(コメントで教えてください)