1年目だからって、なにかミスが起こると私のミスって決めつけて、確認もせずワーワー怒ってくるのどうなの? その時、確認もなくいきなり怒ってきたからてっきり自分がミスしたんだと思ったけど、あとから確認したら違う人のミスだった。こういうことが起きるのも1年目だから仕方ない事だと割り切るしかないのかな。
外科辞めたい急性期
はるさる
新人ナース, 消化器外科
夜勤バイトって経験年数結構ないと厳しいですか? 看護師2年目ですが技術が全然ダメだと無理ですよね。 色々支払いがあって今の給料だとギリギリなので何か掛け持ちしようか迷っています。
給料2年目夜勤
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
採用されれば何年目だろうと、やれますよ。あなたが.やれるかどうか?です。
回答をもっと見る
前働いていた病院なのですが 2交代勤務で「準夜深夜」で1夜勤なのですが準夜深夜の次の日に再度準夜深夜を行うワンクールと呼ばれていたものがありました。勤務表では準深準深と表示されます。 簡単にいうと夜勤して明けの次の日にまた夜勤をすることです。 他の友達とかに聞いても「ありえない。」と言われていましたがこれってやっぱり異常ですか?
勤務表二交代明け
はく
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
なな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私が以前働いていたところではありました。 公休と夜勤出来るの人員の兼ね合いでそうせざるを得なかったようです。 夜勤好きな人は日勤がほとんどないからいいと言っていましたが、私はなんだか夜勤し過ぎて曜日感覚がおかしくなりそうでした、、、、。
回答をもっと見る
准看護師3年目になります。 4月から新しい病院で働いています。 転職を2度して現在3つ目の病院です。 今まで夜勤経験はありませんでした。 今の病棟は人間関係は比較的良いところです。 しかし退職者が続出して夜勤出来る人がほぼ居ません。私も最初の月にシャドーとして一度入ることになりました。 そして2ヶ月目の今、急な欠勤から2回目で独り立ち。 来月は夜勤が8回も入っていて夜専の様になってしまう様です。転職サイトを使いました。 少し仲良くしてくれる看護助手の方から 『ここは看護師は保険に入ってないから気をつけた方がいい』と言われました。 不安しか無くなってしまいました。しかし経験や転職からもうここで頑張るしかないと思って居るのですが …この病院は大丈夫なのか分からなくなりました。 皆さん、何かご意見ありますか? 拙い文章、内容ですがよろしくお願いします。
夜勤メンタル転職
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
SakiF
呼吸器科, 離職中
怖いですね、、😨 退職者が続出ということは、人間関係に問題がなくても管理体制に問題があるのかも知れませんね。。 自分の身は自分で守るためにも、 自分で看護師の保険に入るのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤前、いつもダラダラしてしまい出勤前に億劫になってしまいます。夜勤前の良い習慣があれば教えていただきたいです。
夜勤ストレス正看護師
あり
循環器科, 病棟, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
夜勤やってた頃は、 朝いつも通り起きる→すっぴんのままランニングor筋トレorストレッチor半身浴等で汗をかく→シャワー→朝ご飯→二度寝→勉強→軽食→出勤 って感じでした! 夜勤中、夜食はなし。 仮眠寝る 勤務終わった後は、そのまま遊びに行ってました。
回答をもっと見る
ここ最近夜勤も日勤も急変やステルベン、インシデントに合わず過ごせているがここぞとばかりに何か起きそうで怖い。
ステルベン急変インシデント
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
夜勤の3交代が辛いです…。日勤後に深夜勤がある時や準夜勤後の真夜中に1人で家まで帰る時間、みんなが寝た時間に出勤する深夜勤の時、仕事なのは分かっているのですが何とも言えない気持ちになってしまいます。(仕事のために生きているみたいでつらいです) 2交代は人員の関係でなかなか入れません。皆さんは3交代の時どのようにモチベーション保っていますか?
夜勤メンタル
まめすけ
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 昔、クリニックで日勤でも思ったことあります。 極端休日の少ない勤務だったため、駅前の商店街が、ほぼ全部(開いていたのはミスタードーナツとパチンコ屋さんくらいでした)閉まってる中出勤し仕事を終えて帰宅…。 一人なら間違いなく潰されてました。 一緒に働いていた人がいたため「私だけじゃないから」と。 今や一緒に帰る人もいません、ただ仕事のために… モチベーションも難しくなってきました(泣) 二交代?の夜勤できるのだろうか…
回答をもっと見る
食介について伺いたいのですが、ある方が夜勤から指示も貰ってないで、お昼の食介まで残業してました。 特別、日勤の業務が忙しい訳でないです。 そこで問題が起きました。 特定の患者だけのお茶が食介前に、ある方が患者に飲ませていたのを発見しました。 今までは食介時に合間や食後に飲むのが当たり前で、食事前に全て飲ませるなんて聞いたことがありません。それもそうだし、むせがあったり、また誤嚥を起こさないように食後にはお茶やお湯を飲ませるのが手順。 よりによって、飲み込みの悪い患者だけのお茶だけが、食介前に飲ませていた。それって、時間がかかるから?ダメでしょ? そもそも、夜勤が無断残業してすること? 謎だらけです。その、ある方というのは、過去なんども師長に指摘されているそうです。
夜勤病棟
まなかわ
外科, 病棟, 一般病院, オペ室, 看護多機能
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
いろいろなぞですけど、その方にエビデンスと看護を聞いてみては?なぜそうしたのか。
回答をもっと見る
夜勤の時のお菓子配りについて。 みなさんの施設は夜勤の時、同じ勤務のみんなの分のお菓子等あげてますか? 毎回交換するのって結構出費になりますよね.... 私はお菓子とか甘いものあまり食べないのでもらっても困るものとかあります。 でも、もらっちゃうとお返ししないとって思っちゃうし。 みなさんのところはどうですか? どうしていますか??
施設夜勤
なぁ
内科, 呼吸器科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ありませんよー!
回答をもっと見る
皆さんの病院では夜勤は何人体制でやってますか?うちは三人です。ベテラン、中堅、下の三人でやってます。 しかし病院によっては二人のところもあるようでそうすると下の人は夜勤に入れなくなると思います。皆さんのところはどうでしょうか?
夜勤正看護師
まる
内科, 病棟, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
準夜は4人、深夜は3人+早出ですね たまに深夜4人のときもありますが。
回答をもっと見る
看護師以外に副業している方いますか?? 私は、急性期病院で働いていますが デイサービスと夜勤バイトの3コ掛け持ちしてます。 スタバやカフェでバイトしてる方もいます🤣 (本業クビになってもいい前提)
デイサービスアルバイト急性期
ちーと
その他の科, 訪問看護
まる
その他の科, 新人ナース
こんばんは。私は看護師になる前に介護をしていたので、病院勤務を続けながら訪問介護の副業をしています。訪問って介護でも単価がいいんですよね✨ これから訪問入浴の単発バイトもやろうかなって思ってるところです😂
回答をもっと見る
私は日勤業務のとき、交代制でスタッフが切り替わる時間帯に緊急入院が来た際に日勤スタッフが入院をとるのか、夜勤スタッフが入院をとるのかでいつもモヤモヤしています。皆さまの病院ではそのようなときの取り組みはありますでしょうか。
緊急入院急性期夜勤
にっく
内科, 病棟
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
私の病棟では、患者さんが病棟へ来る時間でどっちが取るか決めています。 基本的に、申し送りの短縮や状態理解のために、次の勤務者が取るようにしています。
回答をもっと見る
土日に二交替の夜勤をされているママナースがいたら教えてほしいのですが… 出勤するまで子供達とはどう過ごしていますか?
二交代ママナース子ども
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
いちママナース
外科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です! 仮眠の時間を確保するために夫に子どもを遊びに連れ出してもらっています。 仮眠が終わる頃に帰ってきてもらい、出勤まで一緒に過ごしています。
回答をもっと見る
私の病院では新人さんにプリセプター看護師がつきます。勤務をする上でプリセプター看護師も夜勤をこなしながらの業務になります。プリセプター看護師が新人さんと勤務が合わず、他の先輩スタッフと一緒に業務をすることがあります。皆さんの病院ではプリセプターさんと新人さんの勤務はどのようにしているのでしょうか。
プリセプター夜勤先輩
にっく
内科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
出勤被ればプリとペアだけど、かぶらなければその日出勤の誰かとペア。
回答をもっと見る
病棟で夜勤専従がしたいと考えてます。22歳です まだ看護師2年目を迎えたばかりで、今の病院も転職したので、まだ勤務して8ヶ月です。 夜勤自体は月5〜6回入っています。 夜専がいい理由としては、 1、日勤の業務が好きでは無い(検査とかケアとか) 2、夜勤が好き、明けが特に 3、明けて少し睡眠してから、物事に取り組む方が集中できる。日中にやりたいことがある 看護師さん達はいい人だし、病院自体に不満はあまりないのですが、地域包括ケアで退院支援、退院調整を看護師で行わなければいけないことが辛く、夜専だとその業務を行わず、長く続けられるのではというのが1番の意見です。 ママさんナースが多く、夜勤をしたがらない人が多いですが、夜勤専従も今のところいません。 夜勤だけをすることのデメリットも十分わかっているつもりですが、上記のような理由で夜勤専従が認められるか、少し不安で。看護部長に相談する前に皆さんの意見をお聞きしたいです。
夜勤正看護師病院
りん
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
まる
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診
あと2回くらい夜勤増やしたら日勤って実質1回程度になりませんか? ご自身の仕事が第三者がどの程度「できる」と判断されているかによると思います😌 他のスタッフの夜勤状況をみて夜勤専従がいない、ということは不要なんだと思いました😌 夜勤したくない人、夜勤できる人のバランスがちょうど良いのかなと感じました😊
回答をもっと見る
夜勤の後どうしても食欲が爆発して暴食がちになってしまいます。。 炭酸水でお腹を膨らませるようにしたり、咀嚼回数増やしたりしてますがなかなか量が減りません。 何かオススメの対策あったりしますでしょうか。 やはり根性ですかね💦
夜勤
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 病棟の夜勤は今月末くらいから始まります。 なので何とも言えませんが… あまり暴飲暴食はオススメしません。 前の会社の話ですが夜勤ありました。 マイカー通勤でしたが、夜勤が終わった後は仮眠すらなかったので、とにかく眠く…何度か、朝食食べ終わって寝落ち。気がついたら夕方だったことが。
回答をもっと見る
夜勤の時間に担当科の当直医師は常に院内に待機してますか?オンコール対応ですか? 年次が上がるにつれて毎回リーダーになり、急変対応などの判断が自分に委ねられる不安に押しつぶされそうになることはありませんか?
急変リーダー夜勤
SakiF
呼吸器科, 離職中
にっく
内科, 病棟
夜勤のリーダーの負担って精神的に辛いですよね。私の病院では当直医が当番性になっており担当医とは違っています。夜勤に何かあった場合には当番の先生に報告、対応してもらっています。当番の先生は担当医の先生より情報も少なく報告する際には詳細を丁寧に説明します。知らない先生ですとより緊張するときもあります。 急変は今でも怖くて仕方ありません。少しでも不安が和らげるように私自身、院内や院外のBLS、ICLSコースを受講するようにしています。リーダー経験をこなしていくうちにきっと不安感も少しずつではありますが減っていくと思っています。
回答をもっと見る
転職検討中… 患者が減っているのに職員余ってます。 院長は「これじゃやっていけない」と頭を抱えていて、 人員削減を考えているようです。 ベテランか1-3年目の新人と年齢層が極端で、中堅が いない現状なので新人を異動させようとしている。 1-3年目看護師を系列施設or病院に異動させる。 実際、新人枠2名に声がかかり異動していきました。 夜勤の人数減らして、準夜勤を無くす。 今まで夜勤1準夜1でやっていたのを、夜勤1+遅番と早番で分けていくそうです。準夜をなくせば、手当を出さずにすみますからね。 ただ、遅番→泊→早番という勤務があります。 泊まりなので病院内にはいなきゃですし、心身の疲労は取れません。準夜17-9に対して、遅泊早は12-21→泊→6-15と何時間拘束するんだよ💢超激勤務です。 手当でないのに泊まり…また6時から仕事。 いくら患者が減っているといってこんなのあります? 結局、夜勤と同じ時間以上に勤務しているのに手当が でないので手取りは全く良くない!!! 許せません👊
副業夜勤転職
はに
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院
kani
外科, 大学病院
新人や基礎の時期の移動とかは基礎を学ばなければいけない大切な時期なのに、しんどいですよね😔人員削減とかお給料に影響のある病院より、公的な病院の方が患者さんに左右されずいいかもです。 大変な時ですが、無理しないでください。
回答をもっと見る
夜勤明けにめちゃくちゃニキビができやすいので、オススメのスキンケアある方教えていただきたいです。 特に、ニキビ予防と、ニキビができた後のケアを知りたいです!!切実に!
スキンケア明け夜勤
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
りんご
内科, 病棟, リーダー
わかります〜ニキビほんとストレスですよね。 予防は、 •枕カバーを毎日清潔に保つ ケアは •皮膚科で薬出してもらって塗る。(市販薬より断然早く治りました。) をしてました‼︎ 少しでも参考になれば!!
回答をもっと見る
最近気温差もあるのか 夜勤明けに風邪症状が出てきたりヘルペスができたり体調を崩すことが多いと感じています… 対策として心がけていることや、これをするようになってたら体調を崩しにくくなったとか疲労回復にいい行動があれば教えて欲しいです
夜勤ストレス
しぃ
訪問看護
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
運動して体を鍛えること 体温をあげるようにすること 栄養バランスの良い食事をすること ストレスを溜めないこと です!
回答をもっと見る
只今泊まりのデイサービスで単発の夜勤中なのですが。 明日健康診断の方がいらして、朝食抜きなんです。 朝の内服がセットされてるんですが、前立腺肥大や膀胱に関する薬でした。 心臓と血圧の薬ではないのでスキップでいいですかね? 介護さんからは何も送られてなくて、普通ならスキップなはずですが、単発夜勤なので勝手にスキップしていいものか悩みます。 みなさんならどうしますか?
健康診断デイサービス介護
まろもか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, クリニック, 学生, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
その薬は朝だけ飲む薬ですか?それとも1日3回飲む薬ですか? 朝だけの薬なら、保留にしておいて検査後に飲むでいいと思います。1日3回の薬なら、スキップでいいんじゃないでしょうか。
回答をもっと見る
私は夜勤の際仮眠時間が基本的に1時間半です。 皆さんは仮眠休憩の時間どのように過ごしていますか。 短時間で効率よく疲労を抜くおすすめの方法などあれば教えていただきたいです。 私は足を少し挙上して横になって過ごしています。
仮眠休憩夜勤
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ホットアイマスクつけて横になってます。
回答をもっと見る
夜勤は20時〜8時が4日続き、明けは休み扱い。 8時に仕事が終わったら、その日の20時にまた出勤。休憩は90分。 医療対応型施設内訪問看護に転職予定で、この勤務時間。これ、やっていけるのか?と思い… このような勤務形態を経験したことある方、辛いところや逆に楽だったところなどあれば教えていただきたいです。 今まで急性期の病棟で3交代、2交代、16時間夜勤の専従を経験してきましたが、どんな感じか、続けられるか、想像できません。 すごくつらそうな予感しかしなくて恐怖!
施設訪問看護夜勤
はるこみ
内科, 外科, 精神科, ICU, 病棟, NICU, GCU
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
入明入明入明入明休休4ってことですか? そのあともまた入明が続く? そのあとは日日日日休休となるとか? そもそも夜勤回数は何回と言われてるんですか?
回答をもっと見る
愚痴です。 夜勤が月に8回で二交代です。シフトは夜勤明け夜勤明けのときもあります。わたしの病棟では3人で夜勤をまわしてるのですが、さすがにキツくなってきました。看護師がこんなに時間と命を削ってるというのにお給料は上がらず、人は少なくなるばかり、転職、看護師をやめる勇気もでず、落ち込んでしまいます。みなさんはどうのりきってますか?
二交代給料夜勤
かな
病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院
めい
老健施設, 慢性期
お疲れ様です。二交替の夜勤8回はすごくないですか?何かに違反しているレベルか、ほぼ夜勤専門って感じですね。三人で回すって、一人夜勤ってことですよね。お給料が安いなら、いる理由もないレベルだと思います。転職して、もう少し体をいたわった方がいいのじゃないかと、年寄りな私は心配してしまいます。 どうぞご自愛くださいね。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
コーヒーか、お茶、あと100カロリーくらいのチョコレートです。 仮眠後にリポビタンファイン、チョコラBB飲んでます。
回答をもっと見る
皆さん仕事中に仲間外れにされたことありますか? 例えば、自分一人だけ教育をはずされた、勤務は日勤のみ夜勤に入れなくなってしまった、受け持ちがなくひたすらフリー業務など😱なんでそんなことが起こるんだろ?
受け持ちモチベーション夜勤
まる
内科, 病棟, 一般病院
みずき
精神科, 急性期, HCU, プリセプター
ひどいですね。適切な業務を与えられないのは立派なパワハラになります。現状を看護部に直接伝えた上で部署移動などを希望してみては如何ですか?
回答をもっと見る
時短勤務で夜勤をしなくなってかれこれ8年… この秋には夜勤を再開しますが、やっていけれるか不安です。そして、春にはフルタイムに戻ります。さらに子育てと仕事家事の両立ができるか不安で仕方がありません。 フルタイムになるときは、小学3年、小学1年に子どもたちはなりますが… 通勤に1時間は車でかかるし、本当にやっていけるか不安で仕方がありません… 今は、週5日の時短勤務で土日休みですが… 正直5日間ぶっ通しで仕事をするのも疲れます。 子育てママさん… どうやって時短勤務からフルタイムに変わるとき乗り越えてますか?
子ども夜勤
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
去年まさに6年生、3年生でフルタイム夜勤に戻りました。 今でも死にそうですが、お金に目が眩んで、体調くずしてもはたらいてます。 目の前みんなお札と、思って働かないとやっていけません。 子供たちもお金に目が眩んでますね。お小遣いアップや.旅行、ゲーム.外食などが増えて喜んでます。 正直、良いのか全くわかりませんがまぁ.よしです。生きていくため仕方ありませんね。
回答をもっと見る
ゆあ
急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
都内の3次救急で正社員の日勤のみで手取り21万でした。一人暮らしで節約すれば月3万貯金できるかなって感じでしたが、全然貯まんなくて、旅行とか行っちゃうとむしろマイナスで詰んでましたねー。 夜勤やって手取り30近くになって、月1旅行行っても貯金できるようになりました。 夜勤なくても生活はできるけど、常に節約って文字が頭に浮かんでました😇
回答をもっと見る
入職する病院の情報が、わかってきました。 16時45分(私、せっかちので…たぶん16時には病院に着けるようにするかも)~翌9時。休憩は120分だそうです。 前の仕事は夜勤しても、そこまで長くなく昼間の業務を夜間に…な感覚でした。 適応できるかな(笑) ちなみに日勤は8時45分~17時15分で休憩は60分とのことですが、早番が3タイプくらいある?
二交代モチベーション夜勤
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちは16:30〜9:00の16時間夜勤(休憩2時間)と20:30〜9:00の12時間(休憩1時間半)、三交代のミックスですね。 どの病院もうちみたいな感じだと思うんで、前勤めてみえた病院が逆に珍しいと思いますよ。 僕は二交代長すぎて辞めました。8時間以上患者と関わるのしんどいんで。
回答をもっと見る
もうすぐ1歳になる娘を育てています。 そろそろ保育園に入園させて私も働く段取りを組もうと思っています。→常勤(月4回程度の夜勤あり) 2交替の勤務なので夜勤は長いですが家に居れる時間も長いです。 育児しながら夜勤もされている看護師さんはたくさん居られると思いますが実際どうですか??
二交代復職育休
riho
産科・婦人科, 助産師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
こどもはさみしがってますが、収入上がったのでお小遣いあげたり、旅行行ったり還元できてて、嬉しそうなのでトントンですね。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?
訪問看護転職
てんとと
内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院
さら
内科, 一般病院
件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。
回答をもっと見る
新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます
指導モチベーションメンタル
あき
学生, 消化器外科
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし
回答をもっと見る
第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです
新人
うぃんぐ
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
はふ
整形外科, 病棟
ネット検索したら出てくると思います。ぱっと思いつくのは神経症状、疼痛コントロール、安静、コルセット等ですかね。
回答をもっと見る
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)