病棟」のお悩み相談(79ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

2341-2370/12107件
看護・お仕事

全身入れ墨のある患者さんに、フェントステープの貼付指示がありました。 フェントステープは、入れ墨のある肌に貼っても吸収されるのでしょうか? 添付書見ても特に記載はなく、素肌に貼るようにとは記載はありました。

終末期手技訪問看護

かに

内科, 小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析

12024/05/07

きよら

離職中

はじめまして。確かに特殊な例は添付文書には書いてないですね😊ただ製薬会社は自社薬剤の色々な情報を持っていますから、まずは、薬剤師さんに相談される事をお勧めします。薬剤師さんで判断して、必要なら製薬会社に問い合わせをして、答えを返してくれると思いますよ😊

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの病院は面会再開していますか?また、手術の際に家族が待機すると思いますが、待合室利用していますか?

家族病院病棟

サリュ

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/04/19

みらい

待機個室を用意してます

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者家族から病棟に電話が来ることがありますが、あまりにも頻回だったり長かったり、申し送りの時間に来たりして対応に困ります。皆さんのところでは、電話連絡の時間にルールを設けていますか?

家族転職ストレス

サリュ

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/04/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

平日の日中でとお願いしてますね

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です! 質問なんですけど、病院実習で地域包括の病棟になりました。そこでどのようなことに注意して援助していけたらいいですかね? 自分の考えとしては、退院後を見据えるみたいな感じにしたいと思っています! 皆さんはどんな感じか意見いただけたら嬉しいです

実習人間関係勉強

内科, 消化器内科, 学生

12024/05/08

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

お疲れ様です。 私が思いつくことも退院後を見据えるです! 退院後、どんな環境で誰とどんな生活をして行くのか、治療を継続するならどんなサービスを使うのかなどを踏まえて、退院までの入院中にその患者さんが出来るようになったほうが良いことは何か、そこに向けて看護としてどんなことが出来るかを考えられたら素晴らしすぎると思います。 私が学生の頃は、その患者さんが今できていることは何か、その患者さんが好きなことや入院前から継続してたことなどがないかを情報収集して、個別性が出る看護を考えるようにしてました。 地域包括で働いているわけではありませんのでご参考までに…🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

できることから、1人でも回れるように動き始めてます。 お食事を配ったり食事介助したり…あちこち清掃したり…気がついたら食事介助の受け持ちみたいになってます。 患者さんも何かあると「◯◯さん(私のフルネーム)にお願いします」みたいに… 私、いますから大丈夫ですよ?って言うのですが… むしろ先輩に申し訳なくて… 感情の起伏の激しい方もいますが、話を聞いてあげると落ち着いてくれたりします。 なにより周りの人間関係が悪くないのと年間休日120日前後で働きやすいかも。 ただ自宅から片道約15Km。若い頃ならともかく、厳しくなってきました

食事介助受け持ち精神科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/05/08
雑談・つぶやき

昨日、入院された患者さんがいました。 いっぽうで、金曜日に退院予定の患者さんがいらっしゃる…嬉しいことだと思いますが、金曜日に私は休み… 今のうちに「お元気で」とか「お大事になさってください」みたいに言っておいたほうが良いでしょうか?

退院精神科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/05/08

べる

訪問看護, 終末期

「金曜日休みなんです、退院の日会えないので今伝えますね!お大事に!」的な感じで話します!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で1番稼げる科は何科⁉️

正看護師病院病棟

アッキー

精神科, 病棟

12024/05/08

みらい

国際救命センター

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になってよかったと思うことはありますか?

転職正看護師病棟

アッキー

精神科, 病棟

12024/05/08

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

女一人でも自立できる経済力を身につけることが出来たことですかね。 ですが、働きだしてみて疾患のことや身体のことなど色々と知っているのはいざという時に役立つ知識になるなぁと思いました。 そう思うと経済面だけでなく知識も身につけられて看護師になって色々と良かったなと思います(笑)

回答をもっと見る

愚痴

総合病院4ヶ月→個人経営の内科病院8ヶ月 もう辞めたいですーーーー 1年も続かなくて情けない🥲

辞めたいストレス正看護師

りん

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

12024/05/07

アッキー

精神科, 病棟

短期間で看護師を募集しているところを探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して3ヶ月になるんですが、ミスが多くてみんなに陰口言われてます。 看護師経験は5年なんですが、働く場所を変わってミスばっかりしてる自分は異常ですか? 前は職場に行くのにストレスはそんなに感じなかったんですが今はストレスで胃が時々痛くなります。

人間関係転職ストレス

整形外科, 病棟

22024/05/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ミスに対して自分はどのような対策されてますか? 同じようなミスならそれは対策しないと信頼も失いますよ。 陰口はグッと堪えて、自分にできることから始めましょうね! その陰口いう人たち、そもそも陰口いえるほど仕事できるのだろうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バンコマイシンはなぜ前後で採血するのですか?? 血中濃度を知るためなのかなとは思うのですが、調べても難しくて、、、 それと採血のタイミングは直前と直後ですか?? すいませんお願いします!

採血病棟

みちこ

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

32024/05/07

みずき

精神科, 急性期, HCU, プリセプター

バンコマイシンは腎毒性が強いので血中濃度が高くなるとゲンマイタシン中毒になる、逆に低い状態が続くと耐性菌が出やすくなると教わりました。なので血中濃度が最低になるタイミングで次を投与する必要があるんですね。2本目の指示時間の直前に採血していたと思います。投与時間も必ず1時間以上かけて落としていたと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

下血による黒色便と、鉄剤内服による黒色便はどのように見分ければよいのでしょうか?

アセスメント外科急性期

HCU, 新人ナース

22024/05/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

内服歴と消化器症状.血液データでアセスメントですかねー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。今日は学生時代の頃から怖いと言われていた先輩とペアで動きました(PNS)。しかも初めての2人。正直全く動けなかったし、ツメが甘いのでできるようになったと思っていたことも実はこうなんだということも多かったです。でもその先輩は新人にやらせてる時間がないような時でも時間を作っていろいろなことを体験させてくださったし、教えてもらったことに加えてポイントを教えてくれたり、ケアやる前に注意点を確認してくれたり、初めて他の部署への電話も話終わる時にOKって手でやってくれてたり、最後は振り返りもしてくれました。振り返りは自然滴下は全然ダメだからーとは言われましたが、私としては嫌味や否定ではないポジティブに近い受け取り方をしました。その後、賛否両論あるとは思いますが、「今日一日ありがとうございました。迷惑かけてしまってすみません。これからも沢山迷惑かけます。」と伝えたら、一日一個は何か得て、復習するんだよと言っていただけました。怖いとしか思えなかった先輩でしたが印象が変わったし、もう少し動けるようになって成長した姿を見せたいです。明日からも頑張ります🔥

新人病棟

ゆっこ

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科

22024/05/07

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 クリニックで働いていた頃を思い出していました。 オープンの時から一緒に働いていた人ですが年齢や経験などが先輩でした。 厳しいこともあれこれ言われる反面、私のためを思って言ってくれることがわかると… 嬉しくて陰で泣いていたりしました。 何故か派閥争いみたいになりがちでしたが。 そうですね、今日より明日…みたいに成長する姿を見せてあげてください。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんは、入職後…いつくらいからボーナス貰えましたか? ちなみに小耳に挟んだのですが、夏冬の他に期末にも何らか出るみたいです(経営実績などによるかもしれませんが) まだ一人前でないので普通に貰えなくてもいいので、せめて寸志でも…も無理みたいです。

ボーナス精神科新人

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

82024/05/05

シロ

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院

大学病院→16万くらいの寸志 訪問看護→丸6ヶ月勤務してないともらえないという労働規約のため夏はなく、冬からで24万程度 総合病院→13万くらいって聞いてます ボーナスって業績やその病院ごとの規約で違いますよね

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護の基礎の環境整備について。 皆さんの職場は毎日ベットサイドで環境整備ができていますか? 私の職場はオペや入退院が激しくほぼ皆無な状態で師長さんがしてくださっているという情けない状態です。環境整備を変わりますと言っても、いいから、いいから、と言いしてくださっです。 新人や若手スタッフも環境整備ができないから整理整頓もできず、ベットサイドでは物が散らかっています。 外科の場合、どの時間、どんな方法ですればスタッフが環境整備を業務に組み込めれるでしょうか。 何度もみんなで時間を決めてやろうと!働きかけたのですが、数ヶ月経つと薄れていくとういお恥ずかしいお話しで申し訳ありません。 私だけでもと思い整理整頓は心がけて動いてるつもりめす。

環境整備外科病院

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

42022/09/27

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

外科病棟、訪問看護ステーションで勤務した経験があります。2カ所とも、朝に環境整備の時間がありました。入退院準備やオペ出しでできない場合もありましたが、他のスタッフが手伝ってくださったり、お昼など落ち着いた頃に実施していました◎ 朝の環境整備はその日の受け持ち患者さんにご挨拶できるタイミングでもあるので、よかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師としてキャリアアップ、専門性を高めたいと考えて、何か資格試験を受けたいとおもっています。関心があるのは、心不全療養指導士なんですが、今勤めている病院は消化器中心の病院で、あまり関係がないのです。活かすために資格とるのが一番なんですが、関心があるということで資格取ったりしている方はいますか?アドバイスやご意見をいただきたいです。

勉強正看護師病棟

モーニング

消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22024/05/06

せいな

ICU, ママナース

わたしも資格取得を考えて色々調べたことがあります。取った資格がそのまま活かせるのが一番ですが、興味のない資格の勉強は大変なのでまずは興味のあることからでいいと思います!わたしも関係ないだろうなと思いながら資格取ってました。 今後もしかしたら転職や部署異動など活かせることもあるかと思いますし、全く関係ないことはないです。 勉強するという意欲がすごいことなので頑張ってください!

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸音と肺雑音の見極め方を教えてください。 また、異常なときどんなことが起こりえるのか教えて頂きたいです。

勉強病棟

m

精神科, 新人ナース

12024/04/24

ソラまる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期

ヒューとかギューとか雑音が聞こえると思いますが、聞いた方が良いと思います。よく分からないことを先輩に伝えましょう。 実際の異常音を教えてくれると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期で働いていますが転職して施設で働きたいと考えています。施設で働いている方何か助言あったらください!

急性期転職病棟

あーさん

整形外科, 新人ナース, 病棟

12024/05/05

にゃんこ

小規模多機能

助言というか急性期で何年働いてるかわかりませんが、施設によっては点滴やフォーレ交換など看護行為もあります。アセスメントも必要になってくるので、経験を十分に積んでから施設の方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師2年でクリニックの外来で働いています。来年から地元から離れた市立病院で勤務しようと今月採用試験を受けます。試験内容は小論文、面接、適性検査があります。練習して友達に添削を頼んでいるのですが国語が苦手なため小論文が不安です。また、病棟経験や経験値もないため、落ちてしまうか不安です。 みなさんはどのように不安を軽減していますか?また、採用試験は病院によって違うのは重々承知していますが、どのような感じだったのか教えていただきたいです。

クリニック転職病院

よこ

循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, クリニック, 外来

22024/05/04

ドパミン

循環器科, 急性期, 病棟

こんにちは!転職活動お疲れ様です。 市立病院で働いていますが、長年美容クリニックで働いていた方が同期でいました。不安はあると思いますが、自信を持って頑張ってください!不安の軽減は難しいですよね。私は面接の時に自分で何言ってるかわからなかったですが、ずっと笑顔でいることを心がけました!採用試験は面接のみで、圧迫感のないゆるーい感じでしたwうまくいくよう、応援しています!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急車の有料化は、とても良い案のように思いますが、皆さんはどう思われますか?

ストレス病院病棟

おん

消化器内科, 病棟, 神経内科

12024/05/05

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

本当に必要な人が、有料だからという理由で救急車を呼ばず、手遅れになるリスクもあるので、一律有料ってのもどうかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

末梢ルート確保部位を選択するにあたって一番最後に選ぶべきは左下肢と聞き、なぜか調べてみたもののなんだかはっきりしません。 左腸骨静脈が腸骨動脈と腰椎に挟まれ圧迫されやすく、左下肢は右下肢に比べ血栓ができやすいという認識で良いのでしょうか?

ルート勉強正看護師

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

12024/05/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

右でも左でもどっちでもいいですけど、下肢に挿れるということは上肢よりも静脈炎、血栓症、感染のリスクが高まるということです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アナペインを希釈せず投与することはありますか?

正看護師病棟

ねむ

ママナース, 病棟

22024/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

めっちゃあります

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で職場を変えるのはありだと思いますか? 最近自分の周りで離職し、職場を変える人が多いです。

離職正看護師病棟

アッキー

精神科, 病棟

12024/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

あり!4回目の転職したとこです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤で食べているものを教えてください。 主食、おやつ、栄養ドリンクなど

夜勤正看護師病棟

アッキー

精神科, 病棟

12024/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

コーヒーか、お茶、あと100カロリーくらいのチョコレートです。 仮眠後にリポビタンファイン、チョコラBB飲んでます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日からまた仕事。気が重いけど施設よりマシだと思ってやろ。 病棟の方が大変だけど施設よりはマシだから。

メンタル転職正看護師

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

22024/05/04

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 無理のない範囲で頑張ってください、私も頑張ります。 確かに施設は大変だと聞きますし施設→病院って聞いたことないからかもしれませんが、転職でも『病院が好きなので』みたいに言ってました。 病棟も色々あるのでしょうか? 私は初めて病棟になるので他を知らないですが、とりあえず居心地悪くないです。 私は早番終わりで何故か明日は休み、明後日また早番です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早番で、情報収集などで早く着いたら…すでに患者さんの多くが起きていて、入職して数日の私の名前を覚えてくださってました。 なんか恥ずかしい、名前がまだ出てこない患者さんのほうが多くて… みなさんは、どうかな?と思いまして質問を。

情報収集精神科総合病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/05/04
看護・お仕事

DNARの同意を取っている方に対しても、例外的にこういう場合は積極的な治療をするなどのマニュアルがあったりしますか? 私の働いているところはなくて、これからしっかり作っていかないといけないのではとなっています。 例えばなんですが、DNARの方でも、病院や施設に不審者が侵入して危害を加えられた場合、心肺蘇生を含む治療を実施するとか、医療スタッフ側の処方や投薬ミスで状態が悪化した場合は心肺蘇生を実施するなどです。 同意書の内容にも盛り込んだりしないと、何かあったときにやはりトラブルになるのではという懸念もあります。 ですが一般的にどういう決まりになってるんだろうと気になっています。

正看護師病院病棟

はな

ママナース, 介護施設

12024/05/04

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

例えばにあげた例は救命しなくてはいけないと思います。 当院も作成途中です。 DNARだからと言って治療しないわけではないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

その時に限って私は何らか業務で動いていて、まだ医師と会話する機会がないです… まぁ、いずれ機会があると思いますが。 基本的に人間関係悪くないので、壊したくないです。 そういえば先輩から「パソコン教えてくれる?」みたいに言われたのでした。 確かに学生時代には簿記や情報処理検定とりましたが…あれから数十年、私で大丈夫かな(笑) 研修あるみたいなので、パソコン使って良いか上の許可貰おうかと企んでます… (本当はスマホとからしいのですが、ちょっと事情があり見られないため) 動画視聴くらいパソコンあれば楽勝かもしれません… 電子カルテなので暗号?解読は要らなさそうです。 昔は紙カルテで、けっこうな確率で解読してました。

ドクター精神科総合病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/05/04
雑談・つぶやき

私の配属された病棟、穏やかな人が多い気がします… 嬉しい反面、頑張らなければとも。 更衣室や事務所の場所は覚えましたが… 病棟内が、まだ覚えきれず…スタッフや患者さんの名前も、まだ数名くらい。 顔は、ほぼ覚えてきたのですが…

配属精神科急性期

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/05/04

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。 穏やかな人が多くてよかったですね。 私も転職して1ヶ月ですがまだまだ患者さんの顔と名前が一致しません。 急性期病棟のせいか色んな業務を詰め込まれて疲弊してます。 若い子がいい子がいるので、その子達に色々教えてもらってます。 准看護師の人が長いのか幅を利かせてる感じで施設とあまり変わらないなと思ってます。 とりあえず3ヶ月やってみようと思います。 無理なく自分のペースでやりましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科(回復期)に向いてる看護師はどんな看護師でしょうか? 以前超急性期の消化器内科病棟に二年間勤めていましたが、ゆっくり患者さんと関わりたいと思い転職しました。 しかし整形外科の分野についていけないです。 感染対策や看護技術のギャップ、電子カルテから紙カルテになり情報収集も上手に出来ません。

整形外科急性期ストレス

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

12024/04/22

クリニック

こんにちは。 以前整形外科病棟で3年務めていました。 向いている看護師 ○コミュニケーションがとれて、患者さんに共感・寄り添える・元気づけられる人 …以前は元気に身の回りの事を出来ていた患者さんが骨折や怪我などで急にADL低下➕ボディイメージの変化があります。そのため、患者さんの気持ちに寄り添って、以前のADLに戻すために患者さんと目標を一緒に決めて元気づけ、小さなことでも言葉に出して褒めることができる看護師さんがいいですね。 ○体力がある …ベッド安静の患者さんなど安静や荷重の指示により介助量が多いことも特徴だと思います。そのため、移乗や清拭などのケア時でも屈しずケアできる看護師さんがいいですね。 ○目に見えるリハビリや治療の成果を実感したい人 …オペ後の患者さんが段々と元気になり、ADLが向上していくのを見るのって凄く嬉しいです。

回答をもっと見る

79

話題のお悩み相談

看護・お仕事

弾性包帯の巻く向きって決まっていますか? 末梢から中枢は知っていたのですが、内側から外側?母趾方向に向けて?根拠はない? 調べているとどれが正解なのか、その根拠はなんなのかがわかりません💦 教えてください🙇‍♀️

整形外科指導正看護師

迷走ナース

内科, 外科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

12025/05/10

ぴっぴ

ママナース

捻挫で弾性包帯をまく場合なら捻った方向で変わったりすると思いますが、血栓予防の弾性包帯なら向きは関係ないと思いますよ🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護で5年目になります。まだまだ不安の中、もっともっと在宅の勉強したいなって思ってます! 何かもってるといい資格やおすすめの研修とかありますか?

5年目訪問看護ママナース

カスミ

その他の科, ママナース

12025/05/10

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 同じく訪問看護していて四年目です。 年齢的に学習しても入っていかなくて涙 何回も同じこと繰り返し学習してます。 「NsPace」って訪問看護向けのWebサイトは面白いです。ズームの研修も受けられます。 参考書で言えば「在宅ケアのための判断力トレーニング(著:清水奈穂美、医学書院)」が面白いです。事例形式で考えながら、解きながら読み進められます。 お互いがんばりましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢女性の膀胱留置カテーテル交換が苦手です。 尿道口がわかりづらく、膣と見分けが難しいです。 皆さんなりに見分けるコツ等あったら教えていただきたいです。

手技介護施設介護

ぽん

介護施設, 老健施設, 終末期

22025/05/10

かも

その他の科

ぽんさん、おはようございます 高齢女性の膀胱留置カテーテル交換、難しいですよね💦 参考になるかどうかわかりませんが カテーテルを抜去する前にカテーテルが入っている場所(尿道口)をしっかり確認しておきます うちの職場はナース二人で交換するので、抜去する際に二人で確認するようにしています それでも難しい時は他のスタッフにかわってもらいます 患者さんはカテーテルを入れるだけでも苦痛なので、できるだけスムーズに入れ替えすることができたらいいですね

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

427票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

491票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

525票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.