病棟」のお悩み相談(378ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

11311-11340/12628件
恋愛・結婚

看護師2年目です。 医師のことが好きです。 以前より独身医師のことが好きです。ですが、LINEも知らずなにもアプローチもかけられていません。その医師は秋頃に異動が決まっています。 病棟に来られた際にプライベートなことを話したり、先輩がその先生にお願いするのはやめようと言ったことを、笑顔で話した後にさっとお願いすると嫌な顔見せずやってくれたり、その先生はちょっと怒りっぽいのですがわたしは怒られたり機嫌悪くされたことがなかったり、プライベートな話を向こうからしてきたり…とわたしが先生のことを好きなあまり気にしてるだけのような気がしますが、他の先生とはプライベートな話はほぼほぼしないので違和感を感じます。 先生はわたしのことを良くてお気に入りの看護師の1人くらいにしか思っていないことは分かっているのですが、1人で気持ちを抱えることにしんどくなってきました。 コロナもあり飲み会がないため仲を深める場もなく気楽にLINEも聞けないです… どのように行動していけば良いのか自分でもよくわからずアドバイス頂きたいと思い投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

医者整形外科2年目

はふ

整形外科, 病棟

22020/07/03

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

良いですね!恋愛って!読ませていただきながら何だか私まで心臓がキュッとなりました(笑) 恥ずかしくて聞けないというお気持ちがはふさんにあることはわかっているつもりでコメントさせていただきますが、、、 勇気を出してLINEを聞くしかないかなと思います。それか自分のLINEを書いた手紙を渡すか。医者から見たら看護師はいっぱいいます。仕事中にアプローチかけるのは、かなり大変だと思います。 あまり参考にならないと思いますが、、、またどんな状況になったか、ここで教えてくださいねー!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いまとってもやる気が起きません、、、勉強しなきゃとわかっているのに、時間を決めてやろうと思っているのにそれすらも出来ず、、もう独り立ちなのに曖昧な知識なのに、、それを考えることを拒否してしまうように何もしたくありません、、、

1年目新人病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/07/06

あっちゃん

小児科, プリセプター, 離職中, 大学病院, 保育園・学校

わかります、その気持ち でも、やれる事はやっているはず! 座学だけが勉強ではないはずですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あ〜心が折れた。。。 明日仕事いきたくなーい(。-_-。)

急性期ストレス病院

まま

内科, 一般病院

22020/06/30

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

大丈夫ですか? そんなときもありますよ。 何年経ってもそんなときあります。

回答をもっと見る

新人看護師

頻脈の人の看護教えてください!

1年目新人病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/07/06

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

頻脈の人の看護ではなく、何を知りたいのかを具体的に教えてください。 内服薬によっても看護の視点が違うので困ります

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事の日の前日の夜、みなさんはどうやって気持ちを切り替えていますか?私はなかなか切り替えられずずっと嫌だなあと思い朝を迎えるので憂鬱です、、

1年目新人病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/07/06

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

早めに布団に入って寝ます。当日の朝は早めに起きて、時間までに割り切るようにします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓オペ後、たきる原因はなにがあげられますか??

循環器科急性期1年目

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/07/06

OKA

外科, ICU, ママナース

心臓が浮腫むのでAf頻拍が出やすいと、聞いたことがあります。リフィリング期になると、落ち着いてくるそうです。 間違っていたらすみませんー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です。 自分ができなすぎて部屋持ちができなくなってしまいました。相談することも遅くなってしまいどうしていいのか分かりません。先輩に相談しましたがこのまま今の病棟で続けていいのか、異動した方がいいのか、転職した方がいいのか… いまだにサーフローを患者さんにさすこともできていません。今はフリーでやっていますが清潔ケアが多く処置など患者さんに対して行うものは一切出来ません。 なのでみんなと同じ給料を貰っていていいのかとか色々考えてしまいます。異動しても役に立たないのではないかとか考えてしまいます。

異動2年目人間関係

ぴーち

消化器内科, 病棟

22020/07/05

かなまな

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 外来, 一般病院

具体的にどうして部屋持ちが出来なくなってしまったのですか??

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。まだ日勤独り立ちをしていないので毎日指導者がついています。 私の受け持ってた患者さんはクリパス適応で、先生の指示で絶食継続になりました。その日のリーダーさんから先生の指示を聞き、本人へ説明しました。 指示があった場合、医師またはリーダーさんが給食を欠食に変えます。しかし今回は欠食に変わっておらず、私も変更になっているか確認していませんでした。そのまま次の日の朝に患者さんへ食事が配膳されてしまい摂取してしまいました。夜勤さんも欠食の指示を見ていなかったそうです。 確認しなかった私が悪いですが、私の指導についていた先輩や他の方々の確認不足もあったのではないかと思います。 私が悪いような感じになり、インシデントレポートを書くことになりました。

1年目新人病院

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62020/07/06

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、それは嫌な思いをしましたね。 明らかにリーダーのミスだと思いますが…何故のんのんさんがインシデント書くのかな? 敢えて書くなら、夜勤に絶食継続と申し送るくらいですかね。

回答をもっと見る

新人看護師

国試の勉強法おしえてください

病棟

まさちゃんず

学生

42020/07/06

ちょこ

その他の科, 離職中

まずは、解剖生理学を覚えましょう。ここを覚えないと、病態生理学は覚えられません。 日本人の死因の3位までの疾患は、必ず解けるようにしましょう。悪性新生物は、男女別の順位や疾患も抑えましょう。 これから、国試の模試を受けると思いますが、間違った問題こそ、原因を追及して復習が大事です。 過去問や模試を受けていくうちに、国試の傾向と対策が見えてくると思いますよ。 コロナウイルス関連の問題が出題されそうな予感。

回答をもっと見る

看護・お仕事

12誘導は症状があったらすぐとらないといけないんですよね? 「夜中に胸が苦しくてな…でも今(朝)は大丈夫」とかいう患者さんがいたらもう遅いですよね?

一般病棟急性期病院

おねむ

プリセプター, 一般病院

32020/07/04

ねっこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 大学病院, 終末期

こんなプリセプター嫌だ😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

腸切除の際に前処置として、下剤使用しますが、前日に何回出ていたらいいですか。当日もです。ブリストルスケール7が出ていたらいいですか? 追加で下剤を依頼した方がいい時はどんな時ですか。

指導勉強病棟

どん

病棟

12020/07/05

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

スケールっていうより、ほぼ透明の残渣なしが適切だと思います。それまでは、何回も観便しますかね。 全然透明に近づかないときとかはドクターに上申しますかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【疲れてIQが3になった】オムツ外しがあってシーツまでビッチャビチャにしちゃう患者さん。抑制着が足らなくて 仕方なくパジャマ病衣に。オムツ、着替え シーツを交換していたら 「何度も着替えて嫌になっちゃう もうほっといて」と。夜勤帯前に抑制着か届いたので 着せようとしたら 「なんで!何回も着替えるの!どうせ汚れるんだから!!!着替えなんて!!!!嫌です!!!」と叫ばれて 😇 ってなってしまった。「あーはいはいはい、夜汚さないためにも 汚れない服に着替えていただきたいんです!!!」と口調が荒くなってしまいさらに😇😇😇。ベッドの都合で 自立度が高い部屋の 真ん中にいるもんだから 隣の患者さんにも申し訳ない。 患者さんが悪いとは思わないけど だからって私の至らなさが100%悪いとは思えない。この気持ちを誰に伝えれば良いの???あーもーむり!疲れた!!!明日はプリセプターもいるし IQ上げなきゃだけど スイッチ入らなーい です。

1年目新人病棟

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

02020/07/05
看護学生・国試

3週間後に生理学と解剖学の試験があります。 80点以上目指したいのですが1日何時間勉強したらいいと思いますか?

専門学校国家試験看護学生

白石

学生

22020/07/05

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

何時間勉強したらできるというのはテストの難易度もわからないですし、一概には言えないです。 とにかく時間より質を重視した方がいいと思いますよ! 電車とかの移動時間でも勉強したり、隙間時間も有効活用するのが大事です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4年ぶりに復職して3ヶ月。元々病棟勤務が嫌いで合わないなとは思っていましたが、ここ数日気付いたら涙が流れ出ている状態。仕事中も気づいたら涙がこぼれ、先輩に見つかり病棟中に伝わっていました。仕事中に泣くなと注意されましたが、泣きたくて泣いているわけではなく気づいたら涙が出ている状態なのです。もうしんどい。

一般病棟新人病棟

つくね

産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院, 助産師

122020/07/03

m_i

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

私も病棟看護が合わないなと感じていて、また頑張ろうと思って入職しましたがもう辞めようと思っています。 病棟以外でも活躍できるところはいっぱいあります!自分を犠牲にしてまで頑張ることはないと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

6年目看護師です。今年の春から総合病院→総合病院(エリアは違います)に転職。5年間ずっと総合内科にいたのですが、今回循環器・心臓血管外科に配属となりました。 前の病院ではリーダー、プリを経験し、病棟の事はある程度把握していたのですが、転職して自分の無力さに呆れています。。特に外科の展開の早さや循環器の知識、技術、また転職後の病院のルールについていけず。。病棟もとても忙しく、あっという間に1日が終わります。ナースがする仕事(事務、他職種との調整などの作業含め)が多すぎて全然患者さんに寄り添えておらず、悲しくなります。この間はキャパオーバーになった所で認知症患者さんからきつい言葉をかけられ、新人以来に職場で泣いてしまいました。もう6年目なのに本当に恥ずかしいです。 内科に戻りたいと思ったり、せっかく循環器に来たからもうちょっと頑張った方が良いなと思ったり、自分の考えもまとまりません。もう少し仕事がこなせるようになれば楽しくなるのかな。。

一般病棟急性期転職

彩香

内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院

32020/07/04

ちょこ

その他の科, 離職中

看護師になり何年目ってあるけど、何年経っても大変な時期は来ます。 転職は、私も経験がありますが、本当大変ですよね。今までは、当たり前だったことが当たり前ではなかったり。 この辛い時期をどのように過ごすかが大事だと思います。辛いと思いますが、頑張りましょう。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 点滴のボトルに時間ふりをするように言われます。 私は暗算が苦手で500−80=420、420−80=340と 計算しているのですがとても時間がかかります。 皆さんはどのようにしていますか? いい方法があれば教えていただきたいです。

点滴1年目新人

ぽぽ

消化器内科, 循環器科, 新人ナース

42020/05/16

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

無理に暗算をせず電卓を使ってみるのもよいかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

6月から大学病院から100床程度の病院(急性期)へ転職したのですが、いろいろとカルチャーショックがあり不安です。 例えばオペ後のルーティンが酸素マスク3Lとか、 オペ前はプレメディで看護師がアトロピンとソセゴンを筋注したりとか 内視鏡の同意書を看護師からの説明だけで取得したりなど、、 熱が出たら原因精査するわけでもなく、クーリングか座薬を使用するなど。 逆に37度前半でもみんなクーリング。 プレメディについては、そういう病院もあるのかなとまだ飲み込むことはできます。 また使用できる物品が限られてたりするのも我慢できます。 でも患者さんに何かあったときどうするのか、やったわたしの責任になるのではないか不安でしょうがないです。 転職したらそんなものなのでしょうか。。 入ってみたら想像以上にギャップです。 今までみたいな重い患者さんはいないので、楽だし定時で帰れます。休みがとりやすかったりいいところもあります。 でも、このまま働いていていいものか不安です。。

大学病院急性期転職

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

92020/06/20

Dabi

その他の科, 病棟, 回復期

私は地域包括ケア病棟で 働いているのですがビックリです。 基本内視鏡等は一度医師と家族が ムンテラを行いそこで同意書に サインして頂いています。 責任問題になったときに患者様だけでなく 自分達の身も守るためです。 また高熱(38.0℃以上)が出たら 主治医がいない場合は 当直や別の医師に代診をお願いして 指示のある座薬などを施行しています。 高熱ではなければ取り敢えず 三点クーリング、冷えピタもしくは 掛けものや室温調節等で様子を見て 翌日主治医が来たときに 報告をして、検査をしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

申し送りで旦那さんという言葉を使うと「今時そんな言葉は使わない。ご主人と言う言い方をしなさい。(申し送りで言葉がおかしすぎて)とても聞きづらい。」と指摘を受けました。初めて聞きました。やっぱりそうなのですか?

申し送り先輩病棟

mナース

病棟, 一般病院, 慢性期

52020/07/01

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

普通に旦那さんって言います。 何がダメなのか…。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒3ヶ月目です。もともと病棟で働きたくなかったのですが最初は病棟で働く雰囲気だったので入職したものの自分には合わないなと思って病んでしまい今休ませてもらってます!新卒3ヶ月目で退職したとして病棟以外で雇ってくれるところはどこかありますでしょうか?

入職退職1年目

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/07/04

うたこ

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

私も実習中から病棟向かないとわかってましたが、コロナ騒動で外来の求人がなく とりあえず病棟勤務してますが毎日辞めたいです😂 転職活動してますが病棟だと、すぐ内定貰えますが外来や訪看などは難しいですね…。 施設などでしたら、経験浅くても雇ってもらえるかもですね😵

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟移動について 私は1年未満で病棟移動になった新人です。 移動先の部署が自分に合わない、人間も仕事内容も。 自分のキャリアアップのために転職するか迷っています。今のとこにいても技術が身につかないので。 できるなら前の部署に戻りたい、、 病棟移動になったが配属先が嫌で戻りたいと上司に伝えたことがある方はいますか?どんな風に言ったらいいのか悩んでます。やはり私わがままですか?

配属新人転職

ゆな

外科, 精神科, 総合診療科, 新人ナース

42020/07/02

きくり

整形外科, クリニック, リーダー, 外来

人間関係はどこに行っても必ず何かしら問題はあります。そのたびに、辞めたいと思うことも少なからず確実にあります。自分に合う仕事ではないと思っても、それを頑張ることがキャリアアップになります。  新人ナースとは大体3年くらいまでを言います。その3年間をどう頑張るかが、その人の今後の仕事と周囲からの評価とこの業界での信頼度につながると思います。  看護の技術とは、手技だけではありません。患者さんへの対応ひとつでもいろんな葛藤やその先の手応えや喜びとか。苦手な先輩と意見があった時や頼りにされたときの、自信へつながる喜びとか。数え上げたらきりがないほど、全ての経験があって自信につながります。  私は最低3年は同じところで仕事するのが賢明だと思います。職場や部署をすぐに変わる人は、信用されにくい傾向です。人それぞれの考えですが、大抵は、いつまで持つのかなって思ってしまいます。そうなると指導も力が入りません。いつやめられても困らない程度の指導と仕事になります。あくまでも私の経験からです。    キャリアアップの意味をよく考えてみてください。いろんな方の意見がもらえると良いのですが。私と全く違う考えの方の意見もたくさんあると思うので、焦らずもう少し良く考えてからがいいのではないでしょうか。  

回答をもっと見る

職場・人間関係

点滴が10本近くつながれてる患者さん 主治医がバーっと一気に大量の指示を出していったけど、いくつかの薬剤の流量指示は中止しただけで、新たな流量や変量の指示は出さない こっちもこのまま継続するの怖いし、流量指示なく中止だと怖いので、電話して聞いたら「は?だから?」「あなた名前は?今日誰と勤務なの?」とぐちぐち言われ、怒鳴られ いつも疑問に思って看護師間で相談した結果で継続すると「なにしてるの?なんで報告してこないの?」とか言ってくるのにムカつく 今日も間違った指示出しとったし 言っとることと出しとる指示違うやんってこともあった 自分が全て完璧だと思ってる医者、ほんと腹立つ

医者点滴病棟

きゅん

総合診療科, 救急科, ICU, HCU, プリセプター, 一般病院, 大学病院

22020/07/03

ぱっつん

ママナース, オペ室

すごくお気持ち分かります。指示が適当すぎる自分を棚に上げて看護師にそう言う高圧的な態度をとってくる医者はどこかでいつか失敗をするはずです。きゅんさんがされてる行動には何一つ間違いは無いのでムカつくとは思いますが何を言われてもやり続けてください。それが患者さんの安全に繋がると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

受け持ちでスケジュール書いてねって言われてます! 患者さんの情報と別な用紙に書いてるからでしょうか。次何するか聞かれても、忘れてることがあります… スケジュールの管理ってどのようにしてますか? 参考にさせて欲しいです!!

受け持ち新人病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22020/07/03

ぱっつん

ママナース, オペ室

紙に勤務時間を1時間ごとに間を空けてまずは書いてみてください。それができたら、受け持ち患者さんに対してやらなくてはいけない内容(例えば、血糖測定や抗生剤投与など)を時間と一緒に実施したかのチェック欄とともに書き加えてください。そうすることで自分の1日のタイムスケジュールが分かる上に人から聞かれても次に何をするかが見えるはずです。 さらに、その横には受け持ち患者さんの今日のスケジュール(例えばオペ出し時間や検査の時間、リハビリなど)をそれも時間とともに書き加えます。 そうすることで、患者さんはこの時間はいないから、その受け持ち患者さんに対してやらなきゃいけない事柄があればいつやったら良いのかまでわかるようになるはずです。 良かったら参考にしてみてください。

回答をもっと見る

新人看護師

一年目心外の看護師です。 術後ICU入室予定の患者さんをICUに申し送りに行くことがあります。その時はまだドキドキするし、怖い人にあたると色々聞かれます。他にもICUは病棟とは違う雰囲気を感じます。そういうときってやっぱりICUとか救急外来の看護師ってすごいなぁとか立場が違うとか仕事のレベルが違うとか色々考えます。救急で働いてる友達もいて、そういう人と比べると自分のしてることってたいしたことないのかなとか少し劣等感を感じます。色々な科の看護師がいて病院がなりたってるのは分かるんですけど最近はそう考えてしまいます。だからといってICUとか救急には行きたくないないんです(笑) みなさんはICU、救急、一般病棟にたいしてどんな考えを持ってますか?教えて下さい、お願いします!

外科急性期1年目

つくね

急性期, 新人ナース

62020/07/03

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

ICUナースです。 たしかに怖い看護師もいますが、優しい看護師もいますよ。それは一般病棟でも同じではないでしょうか。 一般病棟についてどう思うかということですが、何人も受け持ちながらナースコール対応や業務などをこなしている一般病棟の看護師、すごいなと思います。ICUにも一般病棟から異動してきた先輩が何人かいますが、やはり患者対応は一般病棟を経験している先輩の方が上手ですし尊敬しています。 一般病棟だからと劣等感を抱く必要なんて全然ないと思います。一般病棟でしか学べないこともたくさんあると思います!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科のナースさん 業務内容を教えて下さい。 病棟とクリニックでの違いとかも教えて下さい!!

産婦人科クリニック病棟

まー

ママナース

12020/06/29

なつ

産科・婦人科, ママナース, 病棟

お産に関わること、産後のママの授乳やケア、新生児のケア、切迫早産や妊娠糖尿病の妊婦さんのケアや点滴管理.血糖チェック、帝王切開や妊娠中絶のオペ前後の管理などが主です。病棟なら個人さんも変わらないと思います。 外来では、妊婦.産後検診や癌検診の介助、不妊外来、更年期外来、保健指導などでしょうか。 産婦人科は忙しさの波があります。 勤める病院によってもだいぶ雰囲気などは違うと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目で緩和病棟行った方いらっしゃいますか?

2年目新人転職

もず

外科, 整形外科, 新人ナース, 一般病院

22020/07/02

ぱっつん

ママナース, オペ室

私の経験ではありませんが、1年目から緩和病棟に配属になった大学の同期がいます。緩和に興味があって希望しましたが、やはり学生時代と仕事が始まってからでは感じるものが違ったのか、すごく大変そうでしたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんやご家族の方より、お金を差し出される事があります。 今までは、断り切れないときは、上司に頼んでお返ししてました。 4月から、病棟の責任者になり、スタッフが断っても、「恥ずかしい思いさせないで」など言われ、お返しできなくなり、私のところへ持って来られます。 丁寧にお断りして、返していますが、なんとなく、スッキリしていない感じがあります。 上手くお断りする方法あったら、教えていただきたいです。

家族病棟

ゆり

整形外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

92020/06/27

シナモン

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です! わかります、私もVIP病棟にいたときは特に、こっそり渡されそうになったことが、沢山ありました。 参考になるかわからないのですが、毎回断るうちに、こう言ったらいいかもな、と思ったのが… 『お気持ちすごく嬉しいです、でも前に他の方が頂いて問題になって…⚪さんとはせっかく親しくなることができたので、そういうことがあると⚪さんにもご迷惑をおかけしてしまうかもしれないですし、私も悲しいので、お気持ちだけで本当に嬉しいです。ありがとうございます。』と伝えました。 冗談が通じる方なら、『本音はとっても頂きたいのですが、もし頂いたらきっとクビになっちゃいます!^^笑』『こちらのお気持ちだけで、あと数年は看護師頑張れそうです☆』などと笑いながら退散してました^^;笑 そして万が一断片的にそのやり取りを他のスタッフに聞かれては厄介ですよね… 例えば、『受け取ったのではないか?怪しい!』などと思われないように、すぐ師長や管理職の先輩方に報告するようにしました。(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

みんなさんにとってプライマリーナースのイメージはどんなものですか??😮

一般病棟病棟

ま。

消化器内科, 一般病院

12020/07/03

ぱっつん

ママナース, オペ室

一人の患者を、入院から退院までの全期間を通して継続的に受け持つ看護師のことだとおもいます。プライマリーナースのメリットは、患者と信頼関係を築きやすい、患者の変化に気づきやすいなどがあるのでとっても良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿意って、立ってる時と寝ている時で変わりますか?

一般病棟勉強病棟

ねむ

ママナース

62020/07/02

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

寝てる時とは爆睡している時ですか?それともただ横になっている時ですか?

回答をもっと見る

感染症対策

こちらのアプリの「コロナに伴うボーナスへの影響」のアンケート結果を見て、ショックを受けています↓💦😢 うちの病院は、二次救急の総合病院で、 コロナ対応病棟と発熱外来を設けて、 そこに従事したにもかかわらず、 「夏のボーナスなし」 「月給減額」です💧💧💧 半数以上が通常通りなのですね💦 東京の病院は、8〜9割赤字でボーナスカット続出とニュースでも言っていましたが、、、💧 意外とそうでもないのか? それとも、その分冬のボーナスで引かれるのか、、、?💦 東京の病院にお勤めの方のお話が伺えたら幸いです✨

ボーナス一般病棟病棟

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22020/07/02

ジャミン

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟

すみません。東京の病院でもないし、コロナ患者の受け入れもしてなかった所に勤めていますが、内容が酷いと思ってコメントさせて頂きます。 そんなに尽くして、ボーナス無しなんて、私なら辞めます笑。日頃の多忙業務に上乗せしたような多忙だったんじゃないかなと思います。コロナ患者への対応はサービスじゃないんだから。 質問と関係の無い話をしてすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く辞めたい、早く楽したいって自分のことしか考えられません。看護師は看護をするのが仕事なのに なんだかよく分からなくなります。頑張りたいけど頑張りたくないです。

1年目新人病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/07/02

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

今はきついのは当然ですよ。患者の命を預かってるから、いっぱいいっぱいにもなります。少しずつ負担が減って、患者に目を向けることができるようになります。それまで頑張っていきましょう。

回答をもっと見る

378

話題のお悩み相談

キャリア・転職

「合わなければ辞めればいいし」 ですぐ辞めれる人いますよね。 私はやめ方分からなくてズルズルタイプなんです。 あと面倒くさいが先に来てしまう。 税金とか保険とかの手続きね。 あと就業規則で〇ヶ月前にーとかってのもあったりするじゃないですか。 結果ズルズルといてしまいます。 すぐ辞めれる人のポテンシャルが欲しいけれど、負担感とか色々葛藤ないですか? 経験者の方居たらその時の気持ちの面など含めて教えて頂きたいです。

保険

不機嫌な果実

リハビリ科, 病棟

52025/09/12

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

はじめまして😊 私はどちらかと言うとそのタイプですぐ辞めれるタイプだと思っています😂 確かに辞めると保険や税金の手続きは面倒なことはありますが、やることリストにまとめてしまえば1日あれば終わるし、その気になればすぐに転職も出来るので、はい次〜くらいの感覚です😂 それより嫌な職場で自分の一度しかない人生の時間を無駄に過ごす方が勿体ない気がして、、 若い頃、自分の気持ちに我慢して働いていた時に、年配の患者さんや先輩から人生は長いようで短いから我慢ばかりが良いことではないことを教えて貰ってから価値観が変わってきたような気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師や看護師以外での在宅ワークを検討していますがおすすめありますか? そのお仕事はどこで探されましたか? いろいろ情報いただけたら嬉しいです♪

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/09/12

まきな

産科・婦人科, 病棟

はじめまして!私も興味があって調べて少しずつ動き出したところです! おすすめの働き方としては、 • 医療系ライター(Web記事・コラム) • 電話相談(健康相談・コールセンター系) • 医療事務や診療報酬請求チェック(在宅可の求人もあり) • SNS運用や資料作成などの副業(CanvaやPowerPointを使った仕事など) 看護師の資格や経験を使えるものもあります!私は「クラウドワークス」や「ココナラ」などのサイトで探して、ちょうどこの前医療系ライターの仕事を納品しました!夜勤明けの時間で書けましたよ♪ まずは単発から始めてみると、自分に合う働き方が見えてくると思います! 応援しています!🌷

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日ペチジン半量を筋注する事がありました。先輩が薬液を吸ってくれたのですが、半量だけ吸っていました。2年目なのですが、麻薬を半量投与するケースが初めてで、アンプルの中に薬液残ってるのにいいのかなと思い、そのまま戻してしまいました😭 全部吸うのを知らなくて職場から連絡来ました😭 みなさんも同じような経験ありますか…??

2年目勉強病棟

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

12025/09/12

佐藤

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 私も1年目の頃に3年目の先輩と一緒に動いていたにも関わらず麻薬のミスしましたよ‥。 麻薬のインシデントを起こすと病院全体で共有するし師長にはかなり怒られるし多分一時的に辛くなると思いますがやってしまったものは仕方がないので再度、麻薬の取り扱いを振り返りつつ気持ち切り替えましょう。 私も1年目の麻薬ミス以降、麻薬に関してはすごくすごく慎重に扱うようになりました。 私の場合は麻薬投与量の計算ミス(私と先輩2人で算数間違えました)なので重大インシデントですよ。。 麻薬に関しては周りに鬱陶しく思われるくらい確認しまくるくらいでちょうど良いかもしれません。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

薬剤師や医者などの他の医療職🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻やっぱり、看護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

395票・2025/09/19

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

490票・2025/09/18

0%✨誰とでも話せます20%😊比較的、社交できます40%🙋仕事中は話せます60%😢共通の話題があれば…80%💦特定の人以外はビビる100%☠誰も近寄らないで…その他(コメントで教えてください)

542票・2025/09/17

あります🙋ありません🙅わかりませんその他(コメントで教えてください)

563票・2025/09/16