病棟」のお悩み相談(366ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

10951-10980/12337件
看護・お仕事

アホみたいな質問ですみません。 悪寒とシバリングの違いが分からなくて調べてみてもどこが違うのかわかりません。 セットポイントの上昇から体温低下による立毛筋の収縮が悪寒、筋肉の震えによる熱産生がシバリングですか??

2年目正看護師病棟

総合診療科, 新人ナース

207/18

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

セットポイントが上昇↓ そこまで体温をひきあげるために ① 血管や立毛筋が収縮、感覚異常を生じる:悪寒 ②筋肉が収縮し、震えを生じる:シバリング シバリングは日本語だと戦慄になるのでは。 shiveringって、shiver震える、って動詞のing形ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ受け入れ病棟に勤務していていたら、妊娠中や子持ちの友達に会わないほうがいいですか?

妊娠病棟

かん

内科, 病棟

807/15

めるこ。

内科, 整形外科, 病棟

会う友達のためを考えたら…とは思います。 ただ、だからといってコロナ病棟で働いている人の私生活が制限されるのも何か違う気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

セルシンだけでなく、セレネースを使用する際も呼吸抑制に備えて気道確保の準備はしていますか? どなたか教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️

外科勉強病棟

ほりけん

外科, 病棟

107/18

洋之助

その他の科, 一般病院

一応、準備しますが、病棟内にある救急カート、救急バックで対応できると思います。セレネースは昔、興奮状態の患者様を緊急措置で鎮静させていました。副作用を抑える薬剤と一緒に投用していました。量を間違えると危険な薬剤です。注意して下さいね🎵体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管切開の患者さん、私の病棟では 茶こしにガーゼを濡らして加湿をしています。 学校では人工鼻で習いました。 違いはなんですか?💦 おかしな質問かもしれませんすみません。

病棟

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

107/18

ゆいぷ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

療養型の病院で働いています。 うちでは人工鼻はコストが高い為、濡らしたガーゼを使っています。 大学病院では人工鼻を使っていました。 なのでコスト面での違いかな?と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっと腰痛い気がするーって患者さんが言ってたの 大したことないなと思ってしまいスルーしてた あとから先輩にそれでいいの?倫理的に。何もしてくれないって思われたよ。どんどん不安になるよ。 と言われめちゃくちゃ刺さった... 先輩が怖いとかじゃなくて(すんごく的確だった) どんどん患者さんの言葉に気を停めなくなっていることに.... 危ないし、こんなんで看護師名乗るの恥ずかしいなって思いました... 何年か務めて仕事に慣れてきたけど そういうとこは気と手を抜かいないようにしたいところ... 毎日忙しい忙しいだけど 患者さんの言葉はちゃんと拾って意識すること忘れないようにしたいと再確認した今日... ...結構しょんぼり😭

辞めたい病棟

ほりけん

外科, 病棟

307/17

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

わかります😭でも今日の出来事でしっかり振り返りできていて素晴らしいです!! わたしも忙しいとなかなか対応が雑になってしまったりしていました😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

一度社会を経験した五つ年上の新人さんにつくプリセプターはどんなスタッフをえらびますか? プリセプティが年上でしっかりしてるから、あまり仕事ができない頼りないプリセプターとペアになる事が多いですか?

プリセプティプリセプター指導

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

307/17

ゆり

整形外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

お疲れ様です。 参考になるかわかりませんが、コメントさせて頂きます。 私は、11年他の仕事をしてから。看護師になりました。 教育委員会の方で、プリセプターを選んでくれるんですが、正直、私に付くプリセプターを選ぶのに、悩まれたみたいです。そこで、教育委員会の方から、プリセプター候補を何人か挙げていただき、私に、「プリセプター誰が良い?」と私に選ばせて頂けるような感じにして頂きました。 学生の頃から勤めていた病院なので、「この人なら良いな」と思っていた方にプリセプターになって頂く事ができました。 私の方も、年下の方でも良いのですが、相手の方も気を使うかもなと思っていたので、良かったです。 ちなみに、一つ上のママさんナースで、知識も豊富で、学生の頃から、色々教えて下さっている方を選ばせて頂きました。 「私で大丈夫?」と言われましたが、今になって見れば、今の自分があるのは、その方のお陰だと思っています。 長々とすみませんm(__)m

回答をもっと見る

看護・お仕事

またCOVID病棟になった。 プシコあるCOVID患者さんからの頻コールは どんなに対策してから出てきても無理。 咳かけられたりマスクしてくれなかったり ほんといやになる

プシコ病棟

h

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 大学病院

307/18

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

大変そう…😢

回答をもっと見る

新人看護師

胸腔ドレーンが抜けてしまったら身体はどのような影響を及ぼしますか?

1年目勉強新人

まいたん

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

207/16

あんな

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

ドレーン孔から空気が逆流する可能性がありますので、気胸を引き起こす可能性があると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

慢性膵炎の患者です。 今日緑色の嘔吐を大量にしました。 胆汁を吐いているのだと思います。 身体の中で何が起こっていますか?

1年目新人病棟

まいたん

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

207/16

谷川

内科, 一般病院

食事は開始されているんですか?? 慢性膵炎の方だとはじめは欠食にしてると思いますが、欠食中は胆汁が出ずに胆嚢に溜まってるのかなって思います それが、食あげしていく中で多量に出た時に嘔吐をしたんですかねー笑

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師さん、月いくらくらいもらえていますか。。。( ; ; ) 学生の頃の掛け持ちしてた頃のアルバイト代のような賃金できついです。

1年目新人病棟

まろん

新人ナース, 病棟, 脳神経外科

207/14

えくせ

内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟

看護学校で最初は「苦労して看護師になったのにこんだけ!?」と思っても、ゆくゆくは相当な金額貰えるから諦めないでと言われました。 とりあえずその言葉を信じることにしました。

回答をもっと見る

新人看護師

先輩方、今日も愛のあるご指導ありがとうございました。 正直逃げ出したいけどこんなダメダメな私でもいつか先輩方を見返せる日が来ると信じてまた明日も頑張ります。 怒る時の先輩方の顔は怖いし、マスクをしてても伝わってくる「コイツ何言ってんだ感」、、いつも感じておりますが、 私は感謝しています。 見捨てず注意し続けてくださっている今に感謝します。 今は注意されてばかりだけど いつか先輩方と一緒に生き生きとした業務ができるよう とりあえず1年間頑張ります。

指導先輩1年目

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

207/16

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

素敵です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ワーファリン内服してる人で、毎食後ロキソ飲んでる方のpt-inrとCRPの数値が高くなってました 今考えられるのは、出血しやすい状態にあるってことなのかなと考えているんですが他には何が考えられるのか。 また、ロキソ併用してからCRPが高くなってきたんですが原因が何か分かりません。

勉強病棟

なぎ

整形外科, 病棟

307/16

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

そうですね(^^)ワーファリンの量を調整されるでしょうから、それまで、体のあちこちに内出血がないか、脳血管性疾患のリスクも考えつつ観察していく必要がありますね(^.^) ロキソニンは、何のために飲まれているのでしょうか。 もともとの疾患は? CRPは、炎症から遅れて上昇してきますから、WBCの変動も見ていた方がいいですね。 炎症、痛みの原因を確認することが必要ですね👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

別に残業代出すのは病棟の先輩じゃないのに 何故そんなに嫌がる ベテランさん…

残業代残業先輩

なぎ

整形外科, 病棟

707/15

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

それはかなり分かる‼️ その人は別に関係ない時間外手当やのに,,,意見してくるよね。。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職する時は大学での成績が必要てすか?

国家試験看護学生勉強

まる

学生

407/08

なーこ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室

一応成績表を提出しました 成績の良し悪しで合格が決まるかはわからないです笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

禁煙できる、を看護目標にあげた場合、opにはなにがあがってきますか?自分でも調べましたが、参考までに教えてください。また、喫煙以外のストレスコーピングで運動と深呼吸をあげたのですが、おかしいですか?

記録実習看護学生

みー

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, SCU

107/16

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

opは観察なので、運動と深呼吸はepにあたると思います! 禁煙は本人にストレスがかかると思います。ストレスに関する観察項目や禁煙したことによる身体的な症状(呼吸器など)をあげるのはどうでしょうか? 身体的な症状の変化を一緒にフィードバックすることで更に禁煙に対する意欲もあがるのかなと思います!本人が無関心期か関心期にいるかによっても違いますが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿管カテーテルとSJカテーテルの違いを教えてください。 腎盂Baは腎瘻と同じですか??

急性期1年目勉強

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科

107/15

ままどおる

内科, 病棟

https://www.kango-roo.com/learning/5934/

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オペ看だけど、病棟で働きたい。

器械出し病棟

nagi

新人ナース, オペ室

107/15

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

希望をだせないのですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

理不尽な指導や悪口、相談しても親身になってもらえず他の看護師にばらされるという劣悪な環境に心身ともに耐えられず2ヶ月間休職していました。はじめは、退職して病棟以外で働きたいと思っていたのですが、臨床2ヶ月では選択肢が少なく、もう少し臨床で頑張りたいと思っています。そこで来月から部署異動し復職しようと思っているのですが、前の病棟には挨拶したほうがいいでしょうか?本来ならするべきだと思うのですが休職理由が悪いように伝えられてしまっているので病棟に行くのが怖いです。

休職異動1年目

ぽむ

病棟

407/15

みずき

外科, 整形外科, 超急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 大学病院

ぽむさん、よく2ヶ月間頑張りましたね。この状況の中、他の部署でまた頑張ろうと思っているのもとても偉いと思います。 挨拶するのであれば、前の病棟の責任者(師長さんなど)で良いと思います。無理して病棟の皆さんに挨拶する必要は無いと思います。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

炎症データが高いときに検査などでCTを撮る理由はなんでですか?

循環器科アセスメント病棟

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

407/12

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

原因検索です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

宿便のある高齢者の排便コントロールについて。 レントゲンで宿便があり浣腸をかけてきた患者のケースです。 排便があってもなくても○日おきにラキソ、○日おきに浣腸併用は当たり前なのでしょうか? 看護師からすると、毎日軟便が多く出ている方に下痢させてまで、皮膚トラブル起こしてまでその指示を遂行するのは正しいのか?と疑問に思ってしまいます…。

介護施設病院病棟

まあこ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

1207/11

なつぞら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 透析, 派遣

皮膚トラブルを起こしてしまっているのは痛々しいですね。 宿便の量がどの程度でどんな悪影響なのかによると思います。 イレウスを起こすリスクがあればそこまでしてでも出さないといけない場合もあると思います。 毎日のケアで安楽に過ごせますように!

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。精神科に務めております。 今の部署の人間関係に悩んでいます。 今の病院では3年目です。20代です 今の部署に戻る前は男子病棟におりましたが、 先月初めに、患者さんに妄想持たれて。水かけられたり 蹴られて。安全と刺激を避ける為に1番最初にいた 女子病棟に1年半?ぶりに戻りました。 本題です。毎週火曜日にクロザリルの採血と 検査を前の部署にある機械に持って行くというのがあります 自分は、今の部署になり初めてクロザリルの採血と 検査に持って行く仕事をする事になりました。 2、3週間前のことです。 異動のきっかけとなった患者さんと鉢合わせしないように 出入口を変えたり。男子病棟の職員に助けて頂きその日は トラブル無く終わりました。でも。いつ鉢合わせするか 分からない怖さでいっぱいで。昼休みに緊張が解けて。 相談がてらにベテランの方にありのまま話しました。 色々助言頂けて。無理な時はちゃんと変わって貰うこと。 トラブルにならないように。と。 その後、こういうことがありましたと リーダーや上の人にも話そうね。と言われて。 話しました。上の人は、忙しくしていてタイミング無くて 話せずだったので最初に昼休み中に 日勤リーダー(同い年)に話しました。 部屋持ちの仕事なんだから自分で行くのは当たり前とか 色々強い口調で言われて。 上の人にも話すと言ったら。 別に。対応変わらないと思うけど。話したかったら 話せば。私からも話すけど。と。 その日の午後、部屋の仕事が片付いて勤務室に戻って。 聞こえてきたのは、自分の話しでした。思わず固まり。 記録をしながら何気なく聞いていたら。自分の目の前で 給料泥棒。やりたくないからって感じで逃げてる。と。 辛かったです。信用したくない。となりました。 別に自分はやりたくないからとかそんなんでは無くて 話したのに。となり。ただ、揉める訳にはいかないので ひたすら我慢してました。 その後、上の人にも話しましたが話しは聞いてるよ。 ただ、仕事だからね。1度は自分で行って無理なら 変わって貰うこと。と 誰かと一緒に行くこと。と、言われました。 色々言われたのは2、3週間前のこととはいえ 最初は引き摺りつつも我慢していました。 このような出来事がきっかけであり。 次の週より。前日の夜は不安と怖さで辛くて 精神的に不安定になります。涙が止まらなくなる。 不定期とはいえ怖い夢を見て夜中に目が覚めて 怖さでいっぱいで。中々寝れない時もあります 男子病棟での出来事がきっかけで異動して。 またちまちまやって。いつかは1番思い出深く 色々な技術を習得できた認知症病棟に帰ることを 目標にして頑張ろうとなって居ましたが 色々言ってきた方と一緒になると また何か言われるかもしれないという怖さがあります。 今の部署は信用したくないという気持ちもあります。 部長に相談?と言いますか現状を話して 認知症病棟に異動したいことも含めて話して みるかこの位は我慢しなきゃなのか悩みました。 読みにくい長文で分かりにくいかも知れませんが よろしくお願いします。 少し、補足です。昨日もクロザリルの採血と 検体の検査がありましたが昨日は 事情をしっかりわかってくれているベテランさんが 採血とかはやって貰えれば、あと男子病棟に 持って行くから大丈夫よ。行けないものね。と 言って下さり安心して仕事出来ました。

人間関係ストレス正看護師

精神科, 病棟

407/15

Clavicle

精神科, 離職中, 慢性期, オペ室

素朴な疑問なのですが、妄想を持ったその男性患者さんが検体を持った類さんを見て、また暴力を振るったら、その検体がダメになる危険性もあるし、その患者さんの妄想が再燃して症状が悪化する危険性だってある訳ですよね? 類さんをトラウマから守れないばかりか、検体も、男性患者さんも守れないそんな精神科看護師たちは、精神科に勤める資格なんてありません。と私は思います。 部長に起きている事と、今の気持ちをきちんと伝えて、もし異動で解決するのであれば、そうして貰った方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インシデント起こすたびに本当に落ち込みます。 どうしたら防げるんですかね…

急性期病棟

外科, 病棟

207/15

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

落ち込みますよね😣お疲れ様ですm(_ _)m でもインシデントは誰でも起こりうることですから、振り返りをしてもう二度とおなじインシデントをしなければGoodです👍🏼

回答をもっと見る

看護・お仕事

すいません。 昨日後輩に、私の病棟でよく使われる大事な薬を教えてたのですが、 ドパミンの200と600の違いが説明出来ませんでした。 今まで使ってたはずなのに、循環が悪い人、利尿目的、昇圧剤ということは分かるんですけど、 その2つの違い教えて貰えませんか。

勉強病棟

ベビ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟

207/14

なつぞら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 透析, 派遣

ドパミン含有量の違いだと思います。 200:0.1%200mL1袋:307円/袋 600:0.3%200mL1袋:515円/袋

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月からの新人です。 いまだに血管確保が自信もって出来なくて落ち込みます…。

1年目新人ストレス

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

107/15

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

私も1年生のときこの時期自信もないし、先輩に泣きついてましたよ😂でも数こなしているうちに3年目になる頃にはベテランの人が入らないサーフロー頼まれたりしてました💡

回答をもっと見る

職場・人間関係

悩みなんですけど病棟でとある先輩にかなり色々なことを言われてきたんですけどこの間「貴方が笑顔で仕事してるのがムカつくんだけど」って言われました。ヘラヘラしてるように捉えられたんだと思うのですが皆さんは先輩から言われたことってどのように受け止められていますか?また私はそういうことがあると長い間引きずってしまうのですが皆さんはどうしていますか?

先輩病棟

いずみ

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

107/15

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

自分が楽しく仕事出来ないから 楽しそうにしてるいずみさんに嫉妬してるんですよ🙌🏻 イライラして後輩にそんなこと言うような看護師より、 笑顔で仕事してる看護師さんの方が 患者さんも安心すると思うので無視でいいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人指導をしてます。と言っても指導のスタッフ不在のとき。 確認をしない、ダブルチェックをせず自己判断で投薬する、事後報告、何が分からないかおかしいか分からないことはよくあることですし経験もあります。 でも危機感が無さすぎるというか日勤でルチンやマニュアル教わってるはずです。繁忙度の高い病棟なので新人も可哀想ですがあまりにも危機感がないなと。今の時代かなり優しく教える方針なのでしょうが自己判断で屯用の薬を与えていたのには驚きました。 ダブルチェックって言うことは知ってるはずです。薬の準備からやってる事まで未だに付きっきりで見るものでしょうか。もう夜勤も始まって1ヶ月以上は経ちます やれなくて当たり前だし求めてはいません、でも最低限のルールマニュアルはみにつけて欲しい時期。個人差がかなり出てきた3ヶ月すぎた今、どう関わるべきなのか迷いました。

指導一般病棟新人

ももんが

内科, 病棟, 一般病院

307/14

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

その新人さんは看護が「怖い」っていう事だと認識してないのでは無いでしょうか🤔? 確認しない、自己判断してしまう事で患者を殺してしまいかねない怖い仕事だということが分からないと 確認しないといけない、自己判断してはいけないということも理解できないのかもしれないです、、。 私も新人の頃、確認せずに投薬して怖い目にあった経験から絶対に自己判断せずに先輩に確認するようになったので、、。 自己判断して看護を行ってしまうことでどんな怖いことが起こるのか具体的に伝えてみるのはどうかなと思いました!(心に響くかはその新人さん次第になりますが😣)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚したいのですがみなさんはどこで出会ってますか? また、こういった不規則なお仕事でも長くお付き合いを続けるコツはあるのでしょうか?

慢性期結婚病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

605/16

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は友人の紹介で出会いました。 同期の中にはマッチングアプリで結婚した人も数名いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

日々辞めたい。 けど覚えるためには辞めれない。勉強きらい、人間関係もあまり良くない。仕事が辛いよー

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

107/13

ゆるり

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科

みなさん お疲れ様です。 同期はいませんか? 私は同期に経年者もいたのでかなり救われました。 めちゃくちゃベテランテキパキナースもみんな最初は同じです。 部署異動や転職もありますし、あまり気負わずみなさんらしい看護が出来ると良いですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレーンの「歩行時水封管理OK」と、言うことが理解できずにいます。調べたのですが、参考書やネットに乗っていなくて、、、 -10cmH2O等の陰圧で持続吸引を行って肺の拡張を行っていますが、陰圧がかからなければ肺は収縮してしまいますよね・・・ それとも状態が軽快してきたから陰圧を常にかけなくても肺は収縮しないということでしょうか? 水封管理について教えていただきたいです(´._.`)

ICU急性期新人

おとうふ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

107/14

あんな

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

呼吸器外科に勤めていました。 胸腔ドレーンを挿入するということは、肺の切除術後などなんらかの影響で胸水が貯留したため排液目的、もしくは気胸など脱気目的かと思います。挿入直後は-5〜-10cmH2O程度の陰圧をかけて排液or脱気を促します。 しかし本来、胸腔は-2〜-4cmH2O程度の陰圧で、横隔膜などを使用して自らの体内で自然に陰圧を作り出せるようになっています。そのため、お考えの通り、状態が軽快してきたため機械を使って陰圧状態を作り出さなくても良くなったということです。 また、陰圧をかけすぎると胸膜と壁との間でチューブが摩擦を起こしやすいので、基本的には排液or排気が減少してきた水封管理かやや陰圧での管理が望ましいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの病棟・病院では残業はどのくらいしてますか? 私のところは人員不足に悩まされ毎日4から5時間の残業で毎日クタクタ…家には寝に帰るような毎日です。

残業病院病棟

まる子

整形外科, 病棟

107/14

おとうふ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

私自身は1年目で残業長くても1時間半で、2年目以降の看護師はここ最近は毎日3-4時間、冬は5-6時間していた日もあったとの事・・・

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お昼ご飯ってどうしてますか? 食堂がありますが、基本は2時半までに食べないといけません。 休憩も不規則でコンビニとかを利用してますが結構高くつくので…。

休憩

まーる

救急科, 外来

212時間前

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

お昼は職場のお弁当を頼むか、コンビニで買って持って行きます。 職場のお弁当はネットで頼め、費用は400円台から600円台です。 以前は1種類のみで250円で頼めました(職場が負担してくれていたようです)。 食堂があるのはうらやましいですが、時間に制約があるのは困りますね😥 レンジがあるならレトルトカレーとかどうですか? 職場の人が、お米だけ持ってきてレトルトカレーを温めていて良いなと思って見ていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職交渉になのですが、師長から看護部長にあげておくねと言われてから1ヶ月が経ちました。 退職は9月予定です。 もう少し様子を見てから師長に言おうと思ってますが、どこもこんなものなのでしょうか?

退職

まーる

救急科, 外来

114時間前

はな

離職中

退職は9月で師長とは話をつけていて、これから部長面談という事ですか? 師長も部長も退職する人のタイミングなんて頭にないので、自分から師長に言えば良いと思います。 私は退職3ヶ月前には師長経由で退職の意向を部長に伝えてもらいましたが音沙汰なく、2ヶ月くらい前に自分から師長に声を掛けて部長室に行き退職届を貰いました。 退職に向けた事務手続きがあるので、総務からは退職日が決まったら速やかに退職届出すよう言われていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師でリモートワークしている方いますか? ライター業が気になっていますが、知識量や文章をまとめる力に自信がないです。 リモートワークをしてる方いらっしゃいましたら、どんな仕事内容か、軌道に乗せるまでの工夫を教えてください🙇 首都圏で看護師をした後、離島へ移住し看護師をしています。給料が少ないのに稼働日数が多く疲弊しています。リモートワークでQOL上げたいです🥲

給料モチベーション訪問看護

yuu

その他の科, 訪問看護

219時間前

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

リモートしてますが、事業を立ち上げしたので業務は多岐にわたります。 企業看護師みたいな業務したり、オンラインでお話したり、悩み相談聞いたり、食事や運動、生活指導をしたり等様々です!★ やはり現場のキャリア積みたくて、現場と並行してますがゆくゆくは大きくして経営者になりたいな、と考えています。 時給は自分で決めれるので人によりますが、4000〜6000円くらいの時給換算になります。コロナワクチンの時より稼げるようになりたいな、と思い、時給上げる努力してます。 軌道に乗せるまで、はとことん営業して人脈作って口コミ広げて頑張ってました^^ノ 特に私の場合は金融業もしていたので、お金持ちの方と知り合う機会が多かったので、資産管理しながら従業員の健康管理も委託されるというパターンが多かったので、色んな職種組み合わせてマルチに動けると集客には困らない状況になると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

パルスオキシメーターペアンペンライト電卓付きタイマー駆血帯血圧計腕に巻けるメモ聴診器その他(コメントで教えて下さい)

355票・残り6日

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

494票・残り5日

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

524票・残り4日

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

553票・残り3日