病棟」のお悩み相談(354ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

10591-10620/12674件
看護・お仕事

今月から働いてる精神科病院の話です。 入浴介助で使用する服が自前です。T シャツ、短パン、サンダルまで自前で用意しなければなりません。そして自宅持ち帰り洗濯です。白衣も自分で洗濯です。ありえなさ過ぎてドン引きしています。古い建物の病院ですから環境は最悪だと分かって入りましたが…。 もちろん病棟の掃除も看護師でします。 小さいクリニックなら仕方ないけれど。 感染がうるさく言われているこの時代にありえなくないですか。皆さんのところも同じような状況下なのでしょうか? これは我慢するべきでしょうか?

サンダル精神科辞めたい

トミカナ

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来

22020/12/03

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。 うちは入浴介助用の服は自前で洗濯も持ち帰りですが、白衣に関しては業者が週一でクリーニング回収にきますよ。 さすがに白衣は持ち帰りたくないですね。 ありえないですね😱 病棟の掃除はまちまちですが、看護助手が少なければ看護師も手伝ってます。 正直掃除に関しても業者さんにお願いしたいところですけどね。 以前は総合病院で勤めていて洗濯、掃除に関しては業者介入が当たり前でしたので精神科に転職してはじめての経験でしたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外国の患者さんが受診したり、入院した時の会話はどうしていますか?私の地域では、産婦人科で外国人の方がいらっしゃいます。

外来コミュニケーションクリニック

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

122020/11/18

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

携帯の翻訳機能を使っています。 あとは身振り手振りで何となく笑 ドクターは英語が喋れる場合も多いので、頼ったりもします。 ちなみに最近ポケトークを購入したので、 機会があれば活用したいと思っているところです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

未就学児2人いながらの常勤が辛くなり退職考えてます。いま派遣で数ヶ月日勤のみという病棟勤務を考えてます。派遣で病院で働いたことある方、どんな業務が多いか、派遣依頼するだけあって激務が多いかなど教えていただきたいです。都内予定です

派遣ママナース転職

まりまり

ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

72020/06/20

あーこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 脳神経外科, 派遣, 小規模多機能

派遣ナースで数カ所経験ありますが、忙しさはその施設によって様々です。都内特に中心部となると、人手不足から派遣依頼をするところが多いので、それなりに忙しいとおもいます。ただ、派遣さんは、派遣元にもお金を払っているのでなるべく低コストにするために、残業をさせないようにしてくれました。人間関係も仕事量も様々なので、口コミを念入りに調べることをおすすめします!介護施設の派遣をしたときは、医療処置が少なく体力的には楽でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目なのにルートキープの成功率低すぎる😭 血管走行、弾力、穿刺角度とか考えてやってるはずなのに中々出来ない、悔しい、、 先輩みたいに上手くなりたい!!!

ルート点滴2年目

外科, 消化器内科, 心療内科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

92020/05/16

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日お疲れ様です!ルートキープ、ドツボにはまってしまうと抜け出せなくなりますよね💦 こればかりは経験!言われているように走行、弾力など血管選びにかかっています!沢山経験を積んでくると、この血管にはこの角度!と体が覚えてくれますよ!がんばれ!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職して1ヶ月半しか経ってないのに、もう既に辞めたいです。僕は元々、ICUに行きたかったですが、それが叶わず一般外科病棟に配属されました。現在3人の受け持ちをしてるんですが、朝の情報収集も待ち合わず、先輩看護師さんから言われたことも忘れてしまって、「記憶喪失かよ」「全然仕事できない」って今日言われました。なんで自分はこんなに他の同期より仕事が出来ないんだって思い詰めてしまってます。報告も上手く出来ないですし、他の同期はICUでバリバリ仕事してるのに、自分なにやってんだろ、本当にこの仕事をやりたかったのかなって考えてしまってます。明日も仕事です。朝になれば仕事に行かなくちゃいけないって考えると本当に憂鬱です。 ここまで長々と愚痴ばかり書いてしまってすみません。でも本当に毎日が辛くて。

受け持ち辞めたい新人

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

72020/05/17

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 新人でバリバリ働けるわけないです。 そのように見えるだけだと思います。 新人時代なんて孤独ですよ。 先輩の口が悪いですね。 私も数年たってもなんでこの仕事についたのか、行きたくないななんて思います。 経験つめばそれとなく成長はしていきます。 頑張りましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

私の病院では、陰圧室がある私の病棟を含め2つの病棟がコロナを受け入れています。その他の病棟は主科であってもコロナ患者を受け入れず、病棟の手すりなどの清拭も十分に行っていません。ですが、給料はどこの病棟も変わりません。 皆さんの病院では、コロナ病棟の給料は他とは差がありますか?

給料辞めたいストレス

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

12020/11/30

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

コロナ病床を取っている病棟は危険手当を割増。そして夜勤手当も+αです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目の准看護師です。新卒で就職した慢性期病院を1年半で退職して、今月から40床の病院の一般病棟で勤務をしました。でも、コロナの影響らしく入院患者が20人いるかいないかぐらい。日中、月曜日~金曜日8時半~17時までのパートが5人。常勤2人、主任看護補助が2~3人います。私やることは午前中点滴作り、陰部洗浄、点滴を繋げる。それが終わったら昼休憩までやることがありません。午後はオムツ交換、夕食前の血糖測定をするだけです。仕事をしているより病院内意味なく徘徊している時間が多い。情報収集したくてもナースステーションは常勤さん達溢れていて紙カルテを見ることができず、物品や薬剤を覚えたくてもパートさんの溜まり場になっていて居づらい。物品補充や爪切りなどもパートさんがやっていて、やることがありません。勉強していてもいいんだよ。と言われても居場所がありません。毎日が辛いです。あんまり患者さんのところに行くこともできず。私は何をしているんだろう。辞めたい。

准看護師2年目辞めたい

モモンガ

新人ナース, 病棟, 慢性期

52020/11/29

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

コロナ関係なくそういう事はありましたよ😅自分のヤることがなくなったら、他のスタッフの手伝いとか一緒にさせて貰うとかありますよ☺️御勉強したいなら場所も時間も関係ないですよ😅まぁ二宮金次郎みたいに歩きながらとは言わないですけど、時間も場所もありますよ☺️ただ端から見るけど、ヤル気ないのかなぁと感じました。それと凄く疎外感を感じました。もう少しポジティブでいいと思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職にこぎつけた! とても辛かったです。働いていて自分がおかしいのかな?と思い悩んでいましたが、合わなかっただけと思い辞めることにしました。 次はホスピスや緩和ケアをしていこうと思っています。大変な事ややりがい、魅力など現在働いている方、経験がある方にお返事いただけたら嬉しいです。

やりがい退職転職

cardamon

急性期, 病棟

22020/11/30

ともも

産科・婦人科, ママナース

再スタートですね。 頑張ってください。 きっと患者さんやご家族から沢山のことを学ぶと思いますよ。 生きることの本質やご自身の死生観、人生観も変わっていくことと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の際、10人以上など受け持つときはどうやって効率よく情報収集してますか? わたしはなかなか始業前に来ていても情報収集が間に合わないことがあります(^◇^;)

情報収集夜勤病院

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

22020/11/28

moco

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 離職中, 一般病院

普段からいろんな患者さんのカルテを見ておくといいと思います。看護記録は2日前くらいまで読み、大事な指示などは見落とさないように注意しましょう。全部の情報を取ろうとすると、重要な部分が抜けてしまうこともあるので!

回答をもっと見る

看護学生・国試

来週から、老年の実習が始まります。 事前に少しだけ患者情報を頂いて、腎不全の患者で、治療・処置に、dirと書いてあったのですが、何を指しているのか分かりません。正式名称を教えてください(´・・`)

実習急性期看護学生

みー

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, SCU

42020/11/29

めぐりん

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして。 dirについてですが、現場でそのような言葉を聞いたことがないですね。 腎不全という疾患から考えて、治療、処置なところに書いてあると考えると、DNRではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

11月中旬から精神的に限界になり、現在心身症、うつということでお休みを貰っています。 早く仕事に復帰できるようになりたいと思っているのですが、体調にも波がありなかなか上手くいきません。 次復帰することになったら、転職するべきかいまのところに戻るかも悩んでいます。 新しい環境に今の自分が適応できるかが不安ですが、休みを貰って迷惑をかけていることも分かっているのでなかなか戻りづらいと思っています。 同じような経験ある方や、なにかアドバイスがあれば頂きたいです。 いまの病棟も仕事も好きなのですが、急性期の張り詰めた空気がすごく負担になってきていて、次に転職するなら少し雰囲気の違う病院にしようと思っています。

うつ内科退職

てむてむ

内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー

22020/11/30

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

お身体大丈夫でしょうか? 私の後輩も同じように鬱で休職していました。同部署に復帰するにあたり復職プログラムを組んで対応しましたが、結局復帰後にも精神的に病んでしまい退職していきました。 しかし環境を変えて急性期ではない病院で再就職したところ、その後調子良く現在も働いていると言っていました。 もちろん新しい職場の環境や人間関係も色々あるとは思いますが、先入観なく新しい気持ちで取り組めるという意味では環境を変えるのも一つだと思います。 お大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで、病棟経験1年しかない看護師は雇ってもらえるのでしょうか…?

クリニック病棟

れい

離職中, 消化器外科

22020/11/29

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

クリニックはシビアかもしれません。 基礎看護技術や、それ以外の本来なら看護師以外が行う業務もやらされます。 でも、絶対無理なわけではないので、転職サイトに相談してみてはどうでしょうか? 無料で聞けるし、働かせてくれるクリニックを探してくれると思いますよ! 今なら20代に特化した看護師転職サイトとあるので、そこなら1年目でも働ける職場を探してくれると思います。 参考までにどんな感じなのか貼っときますね😊 https://yamahirog.com/20s-career-change-specialty/

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業せざるを得なく残業やってるだけなのに、残業代欲しさにわざとやってるだの絶対残業代出さないから申請するなだの。こっちが真実を話すと私を悪者扱いするのやめてくれる?あなた達が要領悪いだけでしょって うちの上司ってなんでこんな事しか言えないんだろ

残業ストレス病棟

マロン👼

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12020/11/29

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

お疲れ様です。 マロンさんが、まわりをフォローして残業してるんですね。 なら、 早く帰りたいんだわ!この野郎‼︎って言ってやれ!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事行きたくない。 朝起きれないし吐き気するし夜は涙出てくるし😭 なんでまたこうゆう感じになるんだろう。

1年目新人ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/11/29

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

なんか私の1年目を思い出します…。私は1年でドロップアウトしましたよ。その後、海外を放浪しました。あの時続けてたら絶対病気になってましたから。 今は助産師になってやりたいこと出来てます。17年かかりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あとでこうしとけばよかったとか、違うこと言ったかもとか不安になって眠れない

辞めたいストレス病棟

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/11/27

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

そんなことばかりですよ。 不安なことあればここで何でもつぶやいてください。気の利いた言葉は投げられないかもしれませんが頑張りますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟からの退職の仕方を時系列で全て教えてください 書類等必要なものも全て教えてください

退職病棟

准看護師失格

新人ナース, 病棟, 回復期

22020/11/28

٩( ᐛ )و

内科, 病棟

まずは上司に退職の意思を伝える所からだと思います。病院によっては病院で規定された退職届等書類が用意されていると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスがテーマでケーススタディやる方いらっしゃいますか??どんなテーマでやるか教えて欲しいです。

ケーススタディ病院病棟

みか

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/11/24

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

あまりいないのではないでしょうか。 コロナでケーススタディとなると ①コロナ患者を受け持っての対応 ②コロナ患者の精神的対応 ③コロナ患者の家族支援 になるでしょうか。 どれも、コロナでなくてもできる内容ですを コロナを取り上げた時、フォローする人は分からない状態で指導することになります。 良質な指導を受けられないリスクを伴います

回答をもっと見る

キャリア・転職

12月から有床クリニックの病棟に転職します。 基本給5万下がって、夜勤手当も1万いかない… かつ、変革期らしく整形中心の病棟にするけど、経験者いない。 マニュアルも今から。 転職間違ったかしら 笑

手当クリニック夜勤

ゆうとら。

その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

22020/11/24

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

改革から関われることって少ないので、いい経験ができると思いますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

1番の息抜き方法はなんですか?

ストレス病院病棟

ねむ

ママナース

42020/10/20

ちひろ

泌尿器科, 一般病院

看護と関係のない本を読むことです。医療現場にいると偏った考えに苦しくなる時があります。そんな時、色んなジャンルの本を読むと楽になり、私の最高の息抜き方法です。

回答をもっと見る

感染症対策

病棟でコロナが発生して職員と患者さんがかなり感染しました。ようやく落ち着いて来ました。PCR検査も3回目もマイナスでした。最後に感染した患者さんが5日前にいたのですが。ホテルぐらしを1ヶ月前から、した時から頭がフラフラして今日もフラフラが酷くこれはコロナでしょうか?でも、受診したらDrから、明らかにストレスだねと言われました。

内科ストレス病院

けい

内科, その他の科, 一般病院

22020/10/04

つるこ

小児科, 保育園・学校

お疲れ様です。 ストレスによるものなのか、季節の変り目のせいなのか……。自律神経症状を疑われたのでしょう。 ホテル生活を始めてから症状がということですが、化学物質過敏症はないでしょうか?(わたしもホームセンターなどに行くと頭痛や吐き気、喘息発作が出ることがあるので。) もう一度、いつから·どこで·どんなときに·どのくらいの時間·どのような症状が出るか、メモに書き出してみてください。 大変なときに大変なことを、ごめんなさい。症状の出方から、なにか疾患のヒントが分かることがあるので、次回受診時に役に立つかと思います。 1日も早く身体が楽になりますように。そして、早く職場が落ち着いて、ご自宅に帰れますように……(*˘︶˘*)

回答をもっと見る

感染症対策

うちの病院でもコロナを受けることになりました。 もう、どうなっていっちゃうんでしょう。 おかげで、うちの病棟が解散し、コロナの病棟になる事になりました。 コロナの患者さんとは直接関わりはしないですが、12/1から他の病棟に異動になります。 不安で仕方ないです😭

異動病院病棟

dona

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期

22020/11/14

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

お仕事お疲れ様です。 病棟かわるのも、コロナ対応の病院になるのも、どちらも不安ですね( ´△`) 安全に仕事がしたいですね…(´・д・`)

回答をもっと見る

健康・美容

ここ最近生理痛がひどくて、前までは生理2日目にちょっとお腹が痛むなって感じだったのですが、この1、2ヶ月はお腹と腰、頭が痛くて、鎮痛剤飲んでも効かず、痛みで嘔気嘔吐があります。今回も生理1日目から生理痛が酷くて今日は休みだったので1日寝ていました。明日は日勤深夜です(三交代)生理痛が酷くて日勤で動ける自信がありません。生理痛が理由で日勤を休むことは厳しいでしょうか?深夜は人数のこともあるので行くつもりですが…

嘔吐三交代ストレス

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22020/11/25

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

生理痛、つらいですね。。。 動けないくらいの生理痛なのに休めない職場なのでしょうか? 体調が悪いときはお互いさまだし、生理痛のつらさは先輩方もわかっていると思うので、 理由を言えばちゃんと休めると思いますよ。 明日の朝の様子で決めてみてはいかがでしょうか。 それと、生理痛がひどくなったことも気になります。 婦人科への受診も検討されてみてはいかがでしょうか。 どうぞお大事に、お休みくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟で現在勤務していますが、小さい頃からアトピーがあり最近手や足に症状が出てきて悪化してきました。痒みで夜眠れないこともあり、皮膚科を受診して軟膏をもらい塗ったあとは症状がよくなるのですが、勤務が繁忙だったり夜勤あとは症状が再燃してしまいます。 今後転職を考えてるのですが、アトピーを持っている場合、やはり看護師を続けていくのは厳しいのでしょうか。 手指消毒やストレスで悪化する傾向にあるので、病棟以外の場所がいいのかなと考えてるのですが、アトピー持ちの方で転職された方などいましたらお話しを聞きたいです。

夜勤ストレス病棟

かな

総合診療科, 病棟, リーダー, 一般病院

42020/11/25

orandy

内科, 整形外科, 泌尿器科, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 離職中, 検診・健診

かなさん、はじめまして! 私も夜勤したりしてた頃にめちゃくちゃ症状が悪化して、包帯巻いて長袖着用して仕事してた時がありました。 看護師もいろんな働き方があるので、働き方を変えると続けることが出来ますよ〜! 良くなるとイイですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うまくいかない

精神科1年目新人

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22020/11/25

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

看護師なられて1年目でしょうか? 私も看護師1年目のときは毎日うまく行かないことだらけで疲れてました。そのときは、同期と集まって憂さ晴らししたり、情報共有して乗り越えてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか最近気持ちよく仕事が終われないのはなんでだろう イライラするし やり残し無いか不安だし 夜勤の時間帯だから残ってたら怒られるので、夜勤帯の仕事になっちゃうし(Dr.の事情でなので怒られることはないんだけど) でも申し訳ないって思っちゃうよなー あといつもより点滴残っちゃって申し訳ないや

辞めたい夜勤ストレス

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

02020/11/26
看護・お仕事

ステロイドパルスって、静注3日+ステロイド内服のセットですよね?私の病棟では内服してなくて点滴だけしてみんな帰っていくのですがなぜでしょう? 先生に聞いたら、パルスとプレドニンの内服は関係ないよ〜 みたいな感じでしたが、パルス療法について調べるとどれもパルス後に内服があると書いてあるのでいまいちどういうことか分かりませんでした、、、

点滴病棟

きらきら

循環器科, 病棟

22020/11/24

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

パルスは、短期間で高容量の薬をいくことです。 ステロイドは、突然中止すると副作用が強く出るので、内服で微量づつ減量していきます。 副作用が出にくい量を点滴してるのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月から精神科病院で働くことが決まりました。昨年転職で躓き3ヶ月から半年派遣みたいにパートで働いていました。 年齢的に救急病院での勤務は自信がなく、あと5年は働きたいと思い自宅から近く9時から5時の勤務が可能な病院を選びました。精神科という未知の現場でやっていけるか?不安でしたが考えた末気持ちを切り替え、ゆっくり肩の力を抜いて働いていこうと思い決めました。 新しい職場には昨年辞めた病院のOB看護師が沢山います。その中に私がとても苦手な人が何人かいるのですが、どうもその人たちと同じ病棟になるようです。働く前からそんな情報はいらなかったのですが…。 行く前からとても不安で気持ちが沈んでしまいました。行くのが嫌です。 せっかく決めた職場なのに…。哀しいです。

精神科パート辞めたい

トミカナ

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来

12020/11/26

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

トミカナさん初めまして⭐️ 未知の現場に飛び込める勇気すごいです🥺肩の力を抜いて仕事をすることって大切ですよね😢 苦手な先輩がいるとのことですが、もし一緒の病棟になった場合は誰か相談や愚痴を言える人を見つけておくのはどうでしょう😊?それでももうダメだと思うなら逃げてもいいと思います🙂❤️

回答をもっと見る

看護・お仕事

持続点滴中の逆血の確認方法を教えていただきたいです。調べたら、点滴ボトルを点滴留置位置より下の位置にするとでてきますが、病棟の先輩はそのようにしてる様子もなく、逆血ありと申し送りで言ってます。他の方法があるのでしょうか?

申し送り点滴病棟

トム

その他の科, 病棟

12020/11/26

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

ルートを折り曲げて陰圧にすることで逆血を確認する方法もありますが、あまりお勧めしません。 圧力で点滴漏れの可能性もありますし、血管壁に針先がある場合、逆血確認が出来ないからです。 サイフォニング現象での逆血確認が一番自然な形での逆血確認なので、患者さんへの負担も少ないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの考えをお聞かせください。 11月彼と同棲・結婚を兼ねて引っ越しをし、職場を変えました。紹介会社から入職したのですが条件が違いすぎて困っております。 結婚や出産を考えているので残業は10時間以内、産休・育休制度があり時短を受け入れてくれるところがいいと希望したんですが…毎日終わるのは20時過ぎ、家に帰って夕食は22時です。産休明けで復帰した方は0.みなさん独身の方が多いです。両親への挨拶もありお休みもできれば希望が通ればと思ったのですが年末は長期休みは禁止、休み希望も月1回で2〜3日までで今年はごめんなさいしてしまいました。 二人の時間やお互いの両親への時間を大切にしようと話し合い職場を決めたのですが、今辞めるのは流石に失礼でしょうか?紹介会社を通して入職しているので自分の責任ではありますが、皆さんはどう思われますか?

産休結婚退職

こんさん

急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22020/11/26

でん

外科, 病棟, 一般病院

辞めていいと思います。 紹介会社は内定とると、紹介料で40〜50万もらってます。 病院は人員が足りず紹介料を払ってまで、スタッフがほしいっていうことは辞めるスタッフが多いと思います。 紹介会社は、あなたのために。ではなく、お金のためでしたことです。 ってなると、早く辞めたほうがよいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ヒヤリハットのRCA分析を病棟のカンファレンスで30分くらいで行う予定なのですが、皆さんどのように進めましたか?経験ある方アドバイスよろしくお願いします。

カンファレンス病棟

トム

その他の科, 病棟

22020/06/14

おぶんぐ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院

お疲れ様です。 RCA分析を行うのであれば先ずそのヒヤリハットね概要をまとめておき、RCA分析についてスタッフへ事前にどういうものかを説明しておく方がいいです。(私は当日にRCA分析についても説明することになって大変なロスになりました。) 概要を読んで、インシデントに至るまでの出来事を一つづつあげてもらいます。 そして、あげた出来事ごとに、何故そうしたのか、何故そうなったのか、という根本的な原因を考えてもらいます。(なぜなぜ分析←これが主体です。) あがってきた根本的な原因が本当に今回の結果(インシデント)に繋がるかもう一度見直し、その根本的原因に対してどういった対策が必要であるか考える。 という感じでやった記憶があります… 2人1組とかでもいいので活発に意見を出して考えて貰う方がいいですし、そのインシデントが必ずしもヒューマンエラーばかりが原因ではなく、業務の状態、環境要因、規則の不備…など色々な視点で意見を貰う方がいいです。 インシデントは報告者が責められるような風潮がまだありますが、(確かに報告者に非がある場合もありますが…)突き詰めて考えると、根本的な原因が他にあり、それを改善することが後に続く同じようなインシデントを防ぐかもしれません。 大変ですが頑張って下さい。 期待されていた内容でなければ長々と書いて申し訳ありません。

回答をもっと見る

354

話題のお悩み相談

看護・お仕事

病院が赤字経営すぎて、患者の在院日数伸ばせと看護部から圧力かけられています。 私の病棟は特に他病棟より少ないらしく。けど地域包括だからこそ、一番の仕事である退院調整を頑張れているってことで良いことやと思いますし、 無駄に在院日数伸ばせって患者から入院費とるのはなっと… どうなんですかね、、とうとう赤字すぎてすごいとこまで来たなと思います。

やりがい給料モチベーション

ゆゆ

内科, 新人ナース

112025/10/04

さくらちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

経験あります。患者さんには申し訳ないけど割り切ってました。私の病院はついに病棟閉鎖になりました😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の病棟のパートさんってどんな業務されてますか? また、大学病院の面接は難しいですか?自分自身が大卒ではないので、大学病院の敷居が高くて😭 もちろん場所にはよると思うのですが… アドバイスいただけたらと思います!よろしくお願いします🙇

大学病院面接パート

プレママ

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

22025/10/04

まどれーぬ

その他の科, クリニック

今から20年以上前の話な上に、 新卒で入ったので面接の難しさについてはなんの参考にもならず、 お答えできないところですが、 私は専門学校卒で大学病院に入職しましたよー。 当時無知故に何の考えもなく、 実家から一番近いのが大学病院だったので(徒歩15分ぐらい)、 そこに勤められたらいいなーぐらいの気持ちで受けました🤣 私が勤めていたときには病棟にはパートさんはいなかったので外来での話になりますが、 ただ雇用形態と勤務時間が違うというだけで(4時間勤務と6時間勤務の方がいました)、 仕事内容は常勤と全く同じでしたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の総合病院を2年目でやめて、美容看護師に転職したいです。今後のキャリアとかどうなんでしょうか… 美容看護師さんの方今後どう考えているか教えてほしいです。

2年目急性期正看護師

ねね。

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12025/10/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

たかが1年しか経験ないから美容から次転職したいってなった場合厳しいかもですね。美容から病棟はもう戻れないと思ったはうがいいです。美容も年齢制限が無いとは言いつつ若い人しか実際いませんよね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

369票・2025/10/12

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

476票・2025/10/11

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/10/10

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/10/09