給料」のお悩み相談(28ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

811-840/1299件
看護・お仕事

東北から大阪に引っ越してきて まだ働いたことがありません。 東北では考えられない良過ぎる 給与水準かなりにビックリしてます! 府内で働いている看護師さん達、 どこで(病院、クリニック、訪看など)働いて どの雇用形態(常勤、パート、派遣)で 手取りでどのくらいお給料もらっていますか? またボーナス等はいくらくらいでしょうか? 東北では常勤夜勤4.5回しても色々引かれて 結局手取りでは21~23万位で ボーナスでいくらか貯金出来る位でした...( 笑 ) 現在妊娠中で産後は半年位で保育園預けながら 働きたいなと思っています。 ママさんナースはもしよろしければ保育園で どのくらい引かれるかも教えて欲しいですm(__)m

パート給料ママナース

ハル

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 終末期

32021/11/30

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

私は扶養内で働いてるので月に10マンくらいです。 訪問看護で週2日の午前だけです。 保育園は、収入によっての利用料なので世帯年収によってかわります^ ^ 3歳からは保育園料は0円です。

回答をもっと見る

感染症対策

Go toキャンペーンについて思うことです。 私は直接コロナ患者との接触はないけど、どこから菌が持ち込まれるか分からない事に日々ピリピリしています。 コロナ対応している看護師も違う看護師も、基本的に外食をしないようにしていたり、県外含めて旅行などリスクあるようなところには行かないようにして自分が感染者とならないようにしてますよねぇ? ニュースで感染者の中にGo toトラベルを使った人が多いとか言われると、なんか腹立ちませんか??何故、そういう国のキャンペーンのようなものを使えない医療従事者が大変な思いをしているのでしょうか?コロナ対応のために一般病床減らされて、病院が赤字になったりして給料が見合った分も出ず。看護師も人間で、ただの使命感だけではやれることとやれない事があると思います。リスクがあっても仕事したい人は極わずかで、やめたきゃ辞める人だっているし、そしたら余計に他の人に負担が増えるし。 この数ヶ月で医療技術が進歩して、死亡率もすごく減ってると思います。その分、重症者も増えて医療の手がかかっているんだと思います。キャンペーンをする政府もどうかと思いますが、それを利用する国民もどうかと思っちゃうのはおかしいですかねぇ?経済を回すのとかって、感染が落ち着いてからでは遅いのですか?医療従事者とかコロナに関わってる人や病院にお金を回して使ってもらうのはダメなのですか?まぁ、きっとほんとにコロナ患者を見ている人たちは、お金を使う時間すらないのかもしれないですけど…。 なんて、最近のニュースを見ててイライラしたのでどこかに発散したくなって投稿させてもらいました。長々と失礼しました。

給料病院

みわ

ママナース, 病棟, 回復期

32020/12/10

たろう

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

とてもよくわかります。 なんで医療従事者だけこんなに我慢を強いられ身を粉にして働かなければいけないんだと腹が立ちますよね。 GOTO利用してる旅行客がニュースに出てくるとイライラしてしまうのでいつもチャンネルを変えてます。 日本の経済状況がどんな状況かわかりませんが、きっとコロナが収束してからでは遅いから今GO TOをやっているんだと言い聞かせています。 実際に私の知っているお店も倒産に追い込まれてしまったりというのを目の当たりにすると仕方ない部分もあるのかなと感じました。 しかしそういった倒産を防ぐにはGO TOではなく直接政府からお金を支給するなどの方法もあるのになぜとは思います。 やっぱり腹立たしいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年の2月の月4000円ほどの賃金引き上げの対象は「コロナ医療などの一定の役割を担う医療機関に勤務する看護師」とのことですが、みなさんのお勤め先は給料アップしそうですか? 急性期治療後の包括ケアや医療療養病床勤務の場合は対象外なのでしょうか?

給料急性期病院

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

22021/12/24

nocco

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 終末期

どうなんでしょうね。上がるといいなぁ

回答をもっと見る

キャリア・転職

特定行為研修に興味があるのですが、 皆さんの中で、同じく興味がある方、 研修受講中の方、研修終了した方がいましたら、 どんな事前準備をしておいたらいいでしょうか? また、研修終了された方は、いま行ってる業務内容はどう言ったことをしていますか? 給料はあがりましたか? ぜひ、情報交換したいです!

給料急性期勉強

ぽんぽん

救急科, リーダー, 一般病院

22021/12/22

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 3年前に在宅医療で使える特定行為を8区分15行為を研修致しました。 現在は病棟兼訪看で主に呼吸器関連、褥瘡、抗生剤、補液、高カロリー、インスリン、抗痙攣、抗精神薬を中心に特定行為しています。 事前準備は入りません。が、勉強出来る環境、職場と私生活でのまわりの理解が必要ですかね。 基本給と手当てがついてうちは5万アップでした。が、他にも強制的に役職やら何やらと組織の中心部署に異動させられました。威張りたい人やキャリアアップ目指したい人なら良いかもです。 質問あれば何でも答えます。 因みに特定行為研修行くのならNPを始めから目指す方がよいかもと個人的には感じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療系じゃない友達に看護師って給料高いからいいよねぇ、お金持ちじゃん!と言われることが割と多いです。ですが、基本給てそうでもなくて実際は夜勤と超勤の分じゃないですか!! とてつもない大変なことをしていて何も知らない人にそんなふうに言われるのなかなか苦しいです。 そして給料上げてくれないとやってられない笑 これは愚痴ですが、なんで病院にいる時間のほうが長いんだ、、って毎度思うんです、ほんと住んでるみたいで、、笑 まぁ今のご時世働けてるだけでもありがたいと思わないといけないのかもしれないですが、、。

給料病院

あむ

内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析

12021/12/18

あずき

むしろ患者さんから、あなたたちはいいわねぇ高給取りでと言われたこと何度かあります。割に合わないと思うこと多いですよね。。 資格取っても、昇格しても大して給料増えないか、そもそも増えない。初任給は平均に比べて確かにいいのかもしれないけど… 医者だって勤務医の給料はしれてますし、レジデントなんて看護師以下ですし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仙台10年目看護師で病棟夜勤もやって給料19-20万円です。 これって仙台の給料普通ですか?? 仙台の皆さんいくらくらいもらってますか??

給料

有里花

病棟, 脳神経外科

12021/12/16

みやじ@楽観的なお花畑頭

内科, 病棟, 一般病院, 派遣

ヤバいですね、、 僕は都内ですがびっくりしてしまいました、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は去年24で病棟へ転職しました。今年で5年目准看護師です。基本給17500冬ボーナス手取り27万でした。 みなさんはいくらぐらいでしたか? 同じ准看護師で私と同じ年数という方で給料高い方とかいますか? もしよければお住まいの県、急性期か慢性期かなども教えていただければ嬉しいです。

手取りボーナス准看護師

まる

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期

62021/12/10

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

私は准看護師5年目の時は基本給19万8千円くらいで給料は総支給33万くらい。ボーナスは手取り25万くらいでした。 ちなみに急性期の脳外の病棟でした。 千葉県です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業すると人生を無駄にした って、思うのは私だけかな? 家に帰って、自分の好きなことしたいし、旦那との時間を大切にしたいな。 残業ない病院はないかな? クリニックだと給料が減るし。

旦那残業給料

cocoa

救急科, 一般病院

82021/12/10

あくと

急性期, 超急性期, ICU, リーダー, 大学病院

お仕事お疲れ様です! 同じく残業について考えることがあります。 やっぱり家族との時間は大事ですよね。 自分も子供いますができる限り早くかえって毎日触れ合えるようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤手当ってどれくらいが相場なんでしょうか? 私の病院は病棟によって金額に違いがあります。 精神科単科なのですが、2交代制で、1回の夜勤手当が10,000円です。急性期の閉鎖だけ他の病棟よりプラス3,000円です。 夜勤手当としては1回あたりそんなに低くはないのかなと思うんですが、病棟によって違いがあるのが少し疑問です。急性期病棟は忙しいというのもあって、最初は一律だったのに手当が増額されたのが6〜7年前。でもここ数年は療養の病棟のほうが確実に急性期より忙しいです。夜勤のスタッフ数が少ないせいもあります。1番忙しい病棟なのに不公平…と思ってしまう。 でも大きい病院だとそもそもどの病棟も一律一緒の夜勤手当だった気がして、忙しさや大変さが違っても手当は一緒っていうのは普通に仕方ないものでしょうか?

精神科給料夜勤

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

82021/11/29

うさぎ饅頭

その他の科, リーダー, 外来, 大学病院

都内大学病院で3交替でERをやっていますが、1回2900円ですね、、、あとは深夜手当でほんの少し貰える程度ですね、、、一般病棟や急性期の病棟がどのくらい貰ってるか分かりませんが、うちは全体的に安いと思います💦 忙しいのに貰えないとしんどいですよね、、、私はさっさとこんな病院辞めてやる!!の気持ちで毎回夜勤してます笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在1歳の子供を育てており、病棟勤務中です。現在の仕事内容と職場の勤務体制が合わず、転職をしようも考えております。訪問入浴の仕事をしようと検討しています。子育てをするには働きやすいと聞いています。 どなたか、訪問入浴の経験のある方で仕事の内容やお給料、働きやすさなどが分かれば教えていただきたいです。

給料訪問看護子ども

のあこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 消化器外科

42021/12/01

古い看護師

離職中

訪問入浴サービスの体験をしました。施設や企業によると思いますが、私が、体験した内容は、介護士さんと3人組で患者様の入浴を行いました。私は、患者様のバイタルチェックをし、全身状態の観察をしました(その間に、介護士さんが入浴の準備をして下さいました)その後、介護士さんと入浴介助です。移乗やバスへの移動の際、入浴中も中腰ですから、50代の私は腰にきました。ぎっくり腰になり、訪問入浴サービスが大変かを痛感しました。入浴が終わると、衣服を整え、バイタルチェックと全身観察、補水をして頂き終了でした。一日4件廻り、時給1800円です。介護士さんと上手くやれば、やり甲斐もあると思います。人間関係も難しくないと思います。 結構な肉体労働です。私の手際が悪かった事や既往歴等もあり、採用には至らずです。見学や体験等出来れば、それから考えられたら良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤って、寿命縮まるしもっと夜勤手当あげてもらわないとやってらんないよーー 看護師に関わらず、夜勤の仕事している人達全員にもっと手当増やして欲しい!! ってか、看護師の給料ももっと増やしてもらわないと、私みたいにお金のために働いてる人にしたらなんの意味もない!!笑

手当給料夜勤

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12021/12/05

えりえーる

内科, 循環器科, 産科・婦人科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 老健施設, NICU, GCU, 一般病院, 終末期

めちゃ同感です! 私が以前いた病棟は毎日残業2時間は当たり前。夜勤もずっと走り回り、記録書けず、朝はオペの送り出し、そこからやっと記録が書ける日々…なのに夜勤手当ては3000円。休みの日はぐったり、家事がやっとで旦那とお出かけなんて気にもならず、夫婦喧嘩頻発。なのに基本給も少なく、ボーナスも少なく…看護師15年目にして給料手取りで20万円台。ブラックだなと2年で辞めました。 看護師の最低賃金、夜勤手当のラインを決めて欲しいですよね!国家試験だし、体も頭も使い、超ハードで、時に患者に下僕扱いされるのに、割に合わないですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器内科、外科、ICUの3年目ナースです、病棟のピリついた空気、自分の向上心のなさと周りのモチベとのギャップに疲れてしまいました。体調も何度も崩して、最近まで自分の病棟に入院したりもしてました…なるべくゆったりした雰囲気の中、しっかりお給料が貰える仕事を探してます…美容看護師、新しめの老健は手取りがいいと聞きました。経験よりもプライベートを優先させて生きて行きたいです。他にもいい職場知ってる方教えて下さいᏊ ֊ .̫ ֊ Ꮚ ᐝ

3年目給料メンタル

Eri

消化器内科, ICU, 病棟, 消化器外科

42021/11/25

きのこ

循環器科, 急性期, ママナース, 病棟

こんばんは。お疲れ様です。 大変でしたね。やはり職場も合う、合わないはあると思います。 自分にあった場所を探すのって難しいかと思いますが、まだ看護師自体は続けていかれるお気持ちなのは素晴らしい事です。 今までが急性期の病院なら、慢性期も1つアリなのでは?ゆったり患者さんと関われて、気持ちにゆとりをもって働いている友人が数名居ますよー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の仕事は好きですが昇給が殆どなく 収入をあげることを考えると 副業を検討しています。 みなさん看護師以外で別収入がある方いますか? なにされていますか?

アルバイトパート給料

ちょこ

救急科, リーダー, 一般病院, オペ室

62021/12/01

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。 病棟看護師以外で…でしたら副業で訪問入浴の同行ナースを派遣でやっていた事があります。体力勝負ですが日給18,000円ほどで時間外時給も2,000円位でしっかりいただけたので月に数日入るだけで結構稼げました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

年末調整の時期ですが、ふるさと納税やつみたてNISAなどしている方いらっしゃいますか? 気にはなっているけど、難しそうでなかなか手を出せていません。 ふるさと納税やつみたてNISAを始める前と後で、税金控除に効果はありましたか? 差し支えない範囲で構いませんので、教えて下さい!

保険ボーナス給料

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

32021/11/18

machine

内科, 外科, 病棟

今年からふるさと納税始めました。 来年度にならないと効果が分かりませんが、1年間分の住民税が控除されるみたいですよ!! 微々たるものでしょうが税金が安くなるにこしたことはないですからねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

扶養内のパートを4月までしていましたが、 出産、転居の為退職しました。 保育園申込に伴い、 激戦区である為 託児所付の求人も検討中です。 扶養外パートの求人がありましたが、 扶養外れてパートって損なのでしょうか?😥 収入にもよりそうですが、 時給1200円の8時間勤務 週5の求人が気になってます。

給料ママナース子ども

あお

小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

52021/11/24

古い看護師

離職中

毎日、育児や家事、お疲れ様デス。 扶養外て、まず、福利厚生充実していますか?残業は、パートは無しですか?収入によりますが、社会保険きちんとありますか? 扶養外になると、国民年金保険料を払う事になリますよ。国保は、高いですよ。一年分は、一ヶ月以上の給料位になりますよ。 扶養外なら源泉が、どれ位になるのか、明確にする事も大事ですよ。 正規雇用と同じ位の勤務時間になり、社保もないとなると、毎年、県市民税の申告やらも必要です。 扶養外って、雇用主は、儲かるけど、雇用された側は、色々面倒くさいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定や専門のエキスパート組と管理職は別個との捉え方である看護部長の方針 それ自体は悪くないですが、エキスパートになっても管理職と同等の権力and給料がないとなかなか本領を発揮しにくいのも現実だと思っています。 皆様の施設での考え方ってどうですか?

部長パート給料

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

12021/09/28
キャリア・転職

介護職に大変ありがたい特定処遇改善手当ですが、皆さまの施設に総額いくら入っているか分かりますか? 自分の施設は現場で働く人ならヘルパー・無資格・パート全員に分配されています。また介護福祉士資格を所有する人が増えたら、すでに介護福祉士で手当を貰っていた職員はバランス調整で減額されます。 自分は当初17000円もらっていたのが15000円に減額されました。 分配額の計算はなんとなく分かるのですが、総額でいくら施設に入ったかわからないので、実は施設の貯金にいくらか入れられてるのかな?きちんとした額を貰えているのかな?って勘繰ってしまいます。 貰える額ってこのくらいのものなのでしょうか?

手当介護施設介護

たつや

その他の科, 介護施設

22021/11/07

ねお

その他の科, 老健施設, 一般病院, 検診・健診

うちは老健です。処遇改善で2万、特定処遇改善は当施設入職10年未満で16,000、10年以上で32,000円です。 介護職員にのみ支給なので、看護の私には1円も入りません。 無資格未経験でも当手取りは高いとおもいます

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 仕事をお給料ではなく、報酬としてもらうとした、 どうやって仕事探ししたらいいと思いますか??

給料

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22021/10/31

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

あなたに何ができて そのできることはどんなところで活かせるかわかれば あとはそこに掛け合うだけでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院勤務では 看護師として給料が支給され、、介護福祉士や介護も資格で支給。だが、看護師がGHや老人ホームなどで仕事をすると介護の給料を下回る給料が支給される。何故?。同じ国家資格なのに介護福祉士は病院や施設では同等に支給される。看護師は医療と介護両方の仕事が出来るといいように使われるのに、給料は病院や施設でも介護福祉士より給料が下がるのは何故。 定年後は介護の無資格者より給料が低い。

介護給料施設

N

その他の科

52021/10/18

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

そんなことあるんですか? 初めて聞きました。 私の住んでる地域では、介護が看護を上回ることはないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は看護師として7年目になります。現在は働いている病院は2年程経ち業務やスタッフに慣れてきて給料的に不自由ない生活をしています。 しかし夜勤や休みが重なり時間を持て余すことが多いです。 そのため副業をしようと考えています。 みなさんは副業やってますか? どんな副業をされてますか? 教えていただきたいです。

副業給料

かんちゃん

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

22021/10/28

Licca

急性期, 派遣

副業はコロナが少し落ち着いた頃から始めました。非常勤で老人ホームで働きながら、保健所の疫学調査をしています。時々ワクチン接種会場でも働いています。どちらも座ってできる仕事なので、選びました^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

今3歳の子供が1人おり、パートで週3回、特養で仕事をしています。田舎なので都会に比べてかなり時給が低いです。職場は人間関係は良好なのですが給料が低くいずれ扶養から外れようとしてはいますが外れるとなると正社員になるしかありません。(パートで勤務日数、勤務時間を増やすことも考えてますが社会保険など引かれると手取りが対して増えません。) 皆さんなら、人間関係良好だが時給の低い職場or人間関係が悪い可能性が高いが時給の高い職場へ転職どちらを選びますか?

パート給料子ども

みー

ママナース, 介護施設, 慢性期

22021/10/22

おはな

内科, クリニック

転職悩みますよね。 私も4歳の子供がいてパートをしています。高時給の正職いいなと思いますが、子供が熱出したりで帰りづらいかなとか考えたら踏み出せません。 みーさんがおっしゃるような人間関係が悪い職場だと急な勤務変更とか言いづらいかなと思ってしまいます。 なので私は人間関係良好の時給の低い職場を選びますかね^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在大学病院で勤務している4年目助産師です。 今の病院では、お産が少なく分娩介助に携われる機会が少なく転職を考えています。 年間2800件ほどの大きい産科単科の病院(A病院)、年間900件ほどの規模は小さめの個人病院(B病院)に内定をいただいており、自分のキャリアを考えた時にどちらにするべきか迷っています。 現時点で、70例ほどの分娩介助をさせていただきました。 転職の理由は、分娩介助の経験を積みたいというのが一番の理由です。 A病院 ・規模が大きいため、医師も設備も整っている ・分娩が多いため分業になり、ローテーションによっては分娩は意外と取れない?可能性がある ・人間関係があまり良くない噂がある B病院 ・規模が小さく、助産師の人数も少ないため分娩は取れる ・医師や設備が不十分なため、助産師としての責任が重くリスクがある ・そこで働いているスタッフによれば、人間関係はいい 分娩の介助は積みたいけれど、クリニックや小さい病院で働くのは助産師の責任が重すぎて怖い、という話も耳にすることがあります。助産師の責任が重い分、出来ることが増えて今後の自分のキャリアを考えるとそれもいいのかな?と思ったりして、堂々巡りです。 ちなみに給料はB病院の方が年収は60万くらい高いです。 分娩が多い大規模の病院で働いている方や、クリニックなどの規模が小さいところで働いている方など、意見を聞かせて欲しいです。

給料クリニック人間関係

りんご

産科・婦人科, 大学病院, 助産師

22021/10/12

みーちゃん

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣, 助産師

お疲れ様です。 私は分娩件数年間300件程度の中核病院と年間1000件程度の総合周産期病院で働いた経験があります。 中核病院ではりんごさんが考えられているB病院のような医者や設備不足の面がありました。しかし、1人1人にしっかりと関わりながら分娩介助ができました。 総合周産期病院では、やはりローテーションで分娩係から外れたり、プリセプターになったりすると年に10件もいかない事がありました。しかし、そこでは直接分娩には拘らなくてもハイリスクに対する関わり方を学ぶ事ができました。 どちらの病院にしてもメリット、デメリットはあると思いますが、必ず学ぶ事があると思います。 状況から中々どちらにするか決めれない場合は直感みたいなものに頼ってもいいのかもしれません。 もし合わなければ、また転職という考え方もありだと思います。 いい方向に向かうといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師9年目です。 美容皮膚科の看護師になりたくて、 凄く悩んでます。 美容について全然知らなくて、 デメリットとメリットを教えてほしいです。 今29歳で20代ラストに頑張りたいと考えてます!

9年目保険ボーナス

まーー

その他の科, 病棟

62021/07/07

nico

精神科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 小規模多機能

保険外請求が多いからか、お給料からみても外来に比べたらいいような気がします。 皆さん綺麗にされてるので、オシャレも少なからずしやすいような…?

回答をもっと見る

キャリア・転職

「所得倍増は所得が二倍になると言う意味ではない」 「成長なくして分配なし」 ……等々。看護師介護士保育士は経済成長を担う業種ではなく、インフラ系なのにこの発言、と考えるとげんなりします。 老後の心配なく過ごせるくらいにはお給料をいただきたいなと思う今日この頃ですが、年金もいくら手に入るのか……。 60歳定年でやめたあと、再雇用枠でお給料が下がっても勤務している先輩方がちらほらいますが、働きが60歳を迎えた瞬間に変わるわけでもないのに給料が下がるのもなんだかなぁと思ってしまいます。もっと動けない中堅もいるよ!なんて。 皆様はいつまで看護師として働く予定ですか?

給料退職転職

きなこ

急性期, ママナース, 病棟

22021/10/16

YURI55

精神科, 病棟

こんにちは 55歳パートで働いてます 65歳まで働きたいと思って体と相談しながらやってます。50でガタッと体調が崩れてそれまでの働き方ができなくなったので。もらえる年金の目星が付いているので、まあまあのペースで仕事を減らしつつあと10年、まだリタイア後の事は決めてないけどリモートワークしたいのでそれに向けて情報収集中です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

某看護学校でのパワハラのニュースを見て、何十年経っても育成施設のやり方が全く変わらない事に心を痛めます。 多分このニュースを見て、あるあるだな?なんて思う方は多いと感じます。 そう思う方が多いと私は思いますが、看護協会もここにメスを入れていなかった事にも問題があるのでは? また臨床に立っても新人指導と言う名目上のハラスメントも多く、辛い学生生活を終えてせっかくライセンスを取り現場に出ても嫌気をさし辞めていく人も多いです。 怒ると叱るの違い…マンパワーの少ない中で現場を支えながらの指導で疲れを溜めるスタッフ…日々の激務…責務の大きさの割に低給料…ナースだけでなく患者や医師などからのハラスメント… 様々な問題があるとは思います。 学生だけでなく、新卒、既卒、今いるスタッフ含め指導のあり方には常にどうすれば共育になるのか… 永遠のテーマなのかしら

看護学校給料指導

おにいやん

外科, パパナース

32021/10/13

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

本来、あるあるではいけないことですよね。臨床での話しですが、確かに忙しい中の指導って時間はかかるし、疲れるし...ということがあります。でも正直、臨床の人員不足【だからこそ】、新人や中途の方の教育をして、増やした方が自分たちのためになるのにって思います。 私は学生教育(指導者)や新人・中途採用者教育も経験していますが、自分が要領が良くないこともあり、皆がわからないことに寄り添えるようで、教え方がわかりやすいと言ってもらえました。 ハラスメントの勉強会など、ポスターなどもあり、ようやく広まりつつありますが、実際にはまだまだ浸透してないですよね...。 そして、自分の機嫌を自分でコントロールできないのでしょうね。まずはそこが一番パワハラの元凶ではないかと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業看護師として働いている方いますか? 病棟勤務と違って夜勤とか看護業務が違うと思いますが、やはり手当てがないぶん給料って低くなりますか? 病棟で体力の限界がくるまでに転職を考えています。

手当給料退職

machine

内科, 外科, 病棟

22021/10/14

ayano

その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診

はい、産業保健師です。 お給料はかなり低くなります…転職当初はなんだかんだで10万円くらい下がったかな…(正社員でしたが^^;)ただ、10年以上働いた今ではそこまで大きく変わりません。 なによりワークライフバランスが全然…将来的に夜勤が難しくなりそうな事があるならば(私の場合、結婚出産で夜は家にいたかった)、産業保健師はおすすめです。 ただ、転職は割と狭き門なのと、一人職場の事も多いので、日々の勉強必須です! 病棟がキツくて…という理由だけだと、後々しんどくなるかもしれません。結局サラリーマンなので、医療職としての社内アイデンティティは低くなりがちです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

例年通りくれるかな? 夏はカットされ1.5でした…

ボーナス手当総合病院

エルモ

内科, 病棟

32021/10/13

シナモン

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

例年だとどのくらいですか

回答をもっと見る

キャリア・転職

給料がよいとか、休みが多いとか、評判の良い病院って聞いたことありますかー?

給料正看護師病院

なほ

ICU, CCU, HCU, 病棟, 一般病院

12021/10/04

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

休みが多い病院勤めてましたが、その分残業も多かったです😂 何かに特化してたら、何かは欠けてるイメージです💦 人間関係も良くて働きやすくて、仕事も楽なところは給料が安すぎました😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務先でeラーニング受講をするよう指示が出ています。 毎月決まったテーマを受講しレポートや試験結果を提出しなければいけません。 自分の携帯やパソコンで受講し、自分のプリンターで印刷し提出します。 勤務時間内には時間確保されておらず必ず自宅などでの受講です。 時間外手当がほしいです。 今までの勤務先では強要されておらず、受講が義務付けられたものは勤務時間内で受講していました。

給料ストレス

じゆ

超急性期, ママナース

12021/09/28

なみ

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

うちの病院も基本は時間外です🥲 業務の合間にやったり、夜勤の暇な時にやったり... 勤務後に記録後にやってさらっと20-30分つけたりしてましたが😂 他にも係からの課題は家に持ち帰りで動画視聴なので勤務中にやらせてよ!って思います! 複雑ですよねー🙃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師として働く場合最大年収てどれくらいなんでしょうか。

給料

mami

内科, 外科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/09/19

クローバー

一般病院, オペ室

管理者でなく、現場で働く場合です。 基本給が高いところで、めちゃめちゃ時間外労働をやって(月に60時間近く)月収60万くらいの時ありましたけど、身体が持たないです。 毎日朝から夜中まで、睡眠時間4時間位、休み無いみたいな状態です。

回答をもっと見る

28

話題のお悩み相談

看護・お仕事

病棟看護師2年目です。 ルート留置する際は、3~4回自分で挑戦して失敗したら先輩呼んでね。と言われてます。実際はルート留置の技術が全然なく、2年目なのに毎回ルートトラブルあると自分で挑戦して先輩に頼りっぱなしになっちゃいます。そろそろ自分でいれなきゃいけないのにってプレッシャーです。このままでもいいと思いますか?それともやはりできるようになった方がいいんでしょうか?

ルート2年目病棟

ひかり

整形外科, 病棟, 一般病院

52025/08/13

のうん

内科, 新人ナース

現在、3年目の看護師です。 私も初めは、ルート確保が苦手で同期で1番テスト合格遅かったですが、今では失敗した先輩の変わりに確保するほど上達しました! 中には難しすぎる時もあるますが、何かあった際ルート確保が出来た方がいいと思います! やはり、経験と成功体験が大事だと思います。数をこなしていきやりやすい血管から始め、中には高齢者の方で何回か失敗してもいいからやってみなという方もいるので、感謝しながら実施してました!沢山、失敗と成功を繰り返したら自分の中のコツを見つけ出来るようになりました! ひかりさんも、自分の中のコツを掴めたら出来るようになると思うのでまたチャレンジしてみて下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期リハビリテーション病棟でもっとケアの力について看護師で話し合いたいと思っていますが、やってもやらなくても同じ給料をもらえるなら頑張る必要がないと言われることがあります。 提案しても私がいればできるけど、不在の時はやってもらえないと、やりがいを感じられなくなります。 みんなで同じ方向を向いて進めて行くにはどうしていけばいいでしょうか。

やりがいメンタル正看護師

にゃにゃにゃ

内科, 病棟

22025/08/13

ゆとりナース★

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 わぁーなかなか難しいですよね😭 温度感が違うときついですよね…… ほんとに少しずーーーーつ少しずつになるとは思いますが、やはり話し合いの場を設けて共有していくしかないのかなって思います。 周りに期待せず、にゃにゃにゃさんのやりがいを別で作っていく必要もあるかもしれないですね…… 頑張る人はがんばるし 頑張らない人は、、、何言っても最低限しかやらない、、、と思います。💦 回答になってないかもしれませんが、あまり考えすぎず看護楽しみましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設から入居者さんの病院受診の際に車に同乗して行くことがあります。 運転は別の職員が行い、何かあった時のために看護師が同乗するようなのですが、私は入居者さん(車椅子)とは離れた座席に座ってシートベルトをしているし、運転中に何かあったとて私ができることって何なんだろうかと思っています。 吸引機や酸素等を積んでいるわけでもないので… 意識消失や呼吸停止でも起こったとしても、呼びかける程度しかできず、そのまま病院へ急ぐか救急車を呼ぶしかないと思っていますがどうなんでしょうか。脈が止まっていたとしても座ったまま心マも現実的ではない気がします… 停車して心マ…? 他に出来ることはあるんでしょうか? 施設勤務などで同乗したことのある方などのご意見お待ちしております…

施設

ぽん子

ママナース, 老健施設, 派遣

12025/08/13

にゃにゃにゃ

内科, 病棟

過去の同乗時の経験として、 必要な物品がなければ、同乗しても基本的に何かできるわけではありません。 看護師が同乗している理由は受診時に普段の生活状況や治療内容の情報提供、指示受け、内服確認、次回来院予定などを確認する事があります。 また、急変時は関係者に状況報告と、救急車の要請、患者情報の伝達、必要であれば搬送後に病院でアナムネを書くこともありました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

衣服を調整する👚保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥しっかり水分補給を🍹質の良い睡眠でしっかり休息を💤栄養の良い食事を摂る🍚その他(コメントで教えてください)

343票・2025/08/20

基本的にファンデと眉のみ✨ファンデを重ねています✨アイメイクは欠かせません👀基本的にすっぴんです🐤マスクで工夫してます✨メイクよれ防止のスプレーをしてますその他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/08/19

後輩指導をして、成長を感じた時前の自分と比べて落ち着いている時患者さん対応が上手くなっている時病態など、他者に説明している時医師に頼られた時成長を感じた時がありません💦その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/08/18

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/08/17