現在、3人目の育休中で11月から病棟に復帰する予定です。自分の看護(知識・技術)に自信がなく、復帰するまでに看護の勉強をやり直したいなと思っています。 ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、おすすめの参考書や雑誌等がありましたら教えていただきたいです。復帰する病棟はまだ決まっていませんが神経難病の病棟になる可能性が高いです。
神経内科参考書育休
もこ
ママナース, 病棟, 神経内科
制度上はありますが、男性看護師だとなかなか取りにくいのが我が施設での現状です。 皆さんの周りには育休を取られた男性いらっしゃいますか?
男性育休子ども
こたろうちゃん
循環器科, 急性期, ICU, パパナース, 透析
あす
内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析
いませんね、、、。 男性も育休が当たり前にとれるようになってほしいですよね。 今の日本はどの職業でも取りにくいですよね。
回答をもっと見る
育休制度を利用したことのある人へ質問です。 私は来年に子供が生まれる予定であるため育休制度を利用しようと思います。 期間は未定です。 妻に聞くと「何日も家事とかしてもらったら仕事が始まった時自分がしないといけない量が一気に増えてのギャップで逆にしんどくなりそう」と言われたあまり長期休暇は求めてない印象です。 どれほどの期間であれば助かり、負担にならないでしょうか?
育休子ども病院
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
machine
内科, 外科, 病棟
それぞれの主観があるので一概に言えないと思います。 家の中で限られた場所でしか出来ない料理、洗濯関係と家の中全体に関わる掃除、ゴミだしなどと線引きしてみて数ヵ月シミュレーションしてはいかがですか?? 実際に子どもが生まれれば予想出来ない事の連続なのでイレギュラーは起こることはありますが。
回答をもっと見る
産休育休取得後に復帰せず辞めた方いらっしゃいますか? 以前面談で産休育休取得してそのまま辞めるのは非常識だから復帰してね。のようなことを言われました。無知なので教えてください。
産休育休
まる
外科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
まるみ
ママナース, 消化器外科
私は元の職場に復帰して復職証明書をもらわないと保育園に通えなかったので、1ヶ月だけ復職してすぐ辞めましたwパワハラが酷すぎる職場だったので。 非常識だったかもしれませんが、辞めてしまえばあまり関係ないかと笑
回答をもっと見る
60代の看護師が、子育て世代の看護師に嫌がらせをします。「若い人は甘えてる。わたしたちの時は、育休なんてなかった。人に預けて仕事してた」と批判します。 子育てしながら働けるのは、制度が整ってきたからですし、その人は生活に困って働かなければならない状況ではありません。 年配看護師と勤務が一緒になるのが苦痛です。
お局育休ママナース
みねこ
その他の科, 介護施設
cocoa
救急科, 一般病院
働きにくい世の中ですね。 そういう人がいなくなればいいのに と思います。 私も妊娠中に50代の看護師に 私は産休に入るまで夜勤してたよ 日勤深夜は当たり前だったよ と言われ、私は夜勤を外してもらったので 嫌味を言われ不快でした。 昔と今を比べるなと言いたいですね。
回答をもっと見る
現在育休中のものです。 今月から育休代が振り込まれましたが、思った以上に少なくてびっくりしています。調べると給料の67%が来るってことと、2ヶ月に1回の支払いでしたので、少なくても10万程は来るだろうと考えてました。しかし実際は7万程です。 こんなものなんでしょうか?育育休取得された方、育休中の月々の収入いくらであったかお聞きしたいです。 ちなみに、基本給21万ほどで、夜勤手当や、超過勤務等あり手取りで25〜29万ほどでした。
手当育休給料
なむなむ
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
kta
皮膚科, クリニック
現在は職場復帰していますが、ちょっと前まで50%で給付金をもらっていました。通知書を見てみましたが、賃金月額が45万ちょっとで22万くらい給付金もらっていました。ちなみに、67%で30万くらいでした。 もっと給付されるのではないかな?と思います💦 通知書に、賃金月額の記載があると思うので、そちらを確認してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
生後半年の子供がいます。現在育休中です。おすすめの在宅ワークはありますか?今検討しているのは梱包発送業務と、子育てコラムのウェブライターです。パソコンはあまり得意ではないですが…。
育休ママナース子ども
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
ある
内科, 訪問看護
まだまだ子どもに手が掛かる時期ですね。私もウェブライターに興味があって1ヶ月まえから始めたところです。初月の収入は3000円程度でしたが、コツコツ続けていけば、収入アップも可能かなと思ってます。お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
転職して5ヶ月になります。 1年経ったら妊活を始めようかと思っていたのですが、職場が移転をするみたいで今より職場が遠くなってしまいます。 遠くなることで辞める方も出てきており、現状でも忙しいのにこのまま続けていいものなか悩んでおります。 また転職したとしても育休がもらえる1年働かなくはというのを考えると億劫です… アドバイスお願いします。
育休ママナースクリニック
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
自分ならあと半年頑張って、妊活して出産まで何とか耐えますかね。通勤できないくらい体調が悪ければ母子健康保険カードもだして貰えますし、それで休むとか…。出産して育休もらったらやめちゃうます!法に反しては無いので!笑
回答をもっと見る
育休復帰後、外来希望しようと思っていたのに、まさかの病棟外来一元化! 病棟に外来におりるスタッフを配置し、手があいたら病棟を手伝うという働き方になるらしい… 希望は病棟でだすようにと言われました そのような病院はありますか?
育休ママナース病院
かこ
ママナース, 大学病院
たこ八
内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院
うちの病院もそうです。全科ではないですが、小児、ギネ、など特殊な科を中心に病棟から毎日おりています。一応継続看護という名目です。
回答をもっと見る
育休明けで転職を考えていますが、どのくらいの期間を空けるのがいいでしょうか。育休明けから4・5か月しか経ってない状況で退職するのは非常織でしょうか?
明け育休退職
ぼーの
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
一番大切なのは自分の人生計画だと思っています。周りのこと気になるかもしれませんが、その先の計画があるならそれに向かっていくのもいいと思いますよ^ ^
回答をもっと見る
現在育休中です。先輩ママさんたち、保活っていつ頃から始めましたか??訪問看護ステーション勤務なので院内託児所などはないです。
育休訪問看護ママナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
なーすまん000
外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院
お疲れ様です! 妻と保活してますが4月生まれの子どもが2か月頃になったら保育センターなどに行って話を聞きに行きました! 今月の15日に申し込み用紙をもらいに行きます!
回答をもっと見る
ご主人が医師で育休取られた方いらっしゃいますか? また出産前後どのタイミングで取ってもらいましたか? 主人が昨日のカンファで育休は取るの?取るならいつから?と聞かれたそうで。上の子の時はそんな話すら出なかったので想定外の話過ぎて一度妻に相談しますと言って持ち帰ってきたんですが。 上が変わるとこうもはっきりと待遇も変わるのかというくらいあからさまなのが男社会とゆうか、縦社会とゆうか...
カンファレンス男性育休
Namie
産科・婦人科, ママナース, 助産師
kta
皮膚科, クリニック
お疲れ様です! 旦那が医師です。 質問の回答になるか分かりませんが、うちの旦那の場合は育休取りませんでした💦 同じように、とりあえず育休取るか聞くは聞かれたようですが、職場の雰囲気的に無理そうと言われました。 茄子さんもおっしゃってますが、今はとりあえず聞かないといけないので、旦那様の上司もとりあえず聞いた可能性もあると思います。 私は育休取った後、復帰しやすそうな雰囲気であれば、ぜひ育休とりたかったです…💦 私の周りのママさんは、生後半年くらいで旦那さんに育休取ってもらう方がいましたよ!
回答をもっと見る
現在育休延長中で4月末から復職の予定です。現在支給されている給付金は送られてくる給付の案内?(金額などが書かれているもの)では2ヶ月遅れで入金されています。(1月の支給分は8、9月分でした) 4月下旬に復職なので、4月分までは支給されるのでしょうか?事務に確認すればいいことなんでしょうけど、いつも電話しようと思うと子どもが抱っこでお昼寝しているとかグズってなかなか離れられなかったりで…タイミングがあわず。 詳しい方がいらっしゃったら教えていただけたらと思います。
復職育休
りんのん
ママナース, NICU
育休中の看護師です。育休中に夫の転勤の可能性が出てきました。育休を取ったが復帰せずに退職することはできるのでしょうか?またそのような経験がある方はいらっしゃいますか??
育休退職正看護師
Rie
呼吸器科, 病棟
育休に入り給料が現実を受け入れられない程の金額でした。 ミルクもオムツも消費量が多いし、 物価も上がってるのでどうしたらいいか分からないです。 皆さんはどのようにして節約してますか? 私は家計簿をつけて、物を買わないようにしてます。 週1回食料の買い出しをして節約してます。
育休給料
cocoa
救急科, 一般病院
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんにちは。 給料は変わらないのに、物価がどんどん上がっていって苦しいですよね。 わたしも、食料品の買い出しは週一回にまとめてます。メモ書きした必要なもののみにしてます。 ・スーパーは一番安いところで買う。 ・おむつはキャンペーンやセールで安い時に、なるべくまとめ買い。 ・ウェル活を活用してます。
回答をもっと見る
育休はいつまでとってますか? 一年間取ろうと思いましたが、子どもの1才の誕生日に復帰するのはどうなのかな? と思うようになり、どのくらいの人が育休を1年間取り、子どもの1才の誕生日に復帰してるのか知りたく質問しました。
育休子ども
cocoa
救急科, 一般病院
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
1歳のお誕生日をちゃんとお祝いして、自分の気が済んだら復帰しようと思い、1歳2ヶ月から慣らし保育をして、1歳3ヶ月で復帰しました。 院内保育園だったので、いつでも復帰できましたが、4月は新人が入ってくるし…と思って3月復帰にしました。 私の職場は3年までとれます。子供と過ごせる時間は本当に貴重なので、もう少し育休とればよかったなと思っています。
回答をもっと見る
現在、妊娠中で来月末から産休に入ります。 もともと育休後も働く予定でしたが、すごく良くしてくださった上司が辞めてから職場の雰囲気が変わりました。 妊娠中の私のことをすごい気にかけてくれ、しんどいときは休んでも大丈夫なようにしてくれていました。 その方が辞められてからは、仕事中走り回ったり重いもの持ったりと忙しさの方が上回り、他の方も声かけてくれますが、せざるを得ない状況です。 そのせいか体調も崩しやすくなり、休みがちになると休んだことに対して上から色々と言われてしまい、なんだか戻ってくるのも嫌だなぁと思ってしまいます。 2人目以降のことを考えると続けた方がいいことはわかるのですが、ちょっと働きづらいなぁって思ってしまいます… なので育休だけもらってそのまま退職がよぎるのですが、みなさんならどうされますか?
産休育休転職
きゃさ
小児科, 産科・婦人科, クリニック, 外来
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 妊娠おめでとうございます。 私は育休もらったあとに同じ部署に戻りました。 一年しか経ってないのに、スタッフは変わっていて雰囲気も変わっていました。 きゃささんが戻る頃には雰囲気は変わってるかもしれません。 小さな子どもを抱えての転職活動は大変ですし、職場復帰せずに退職すると保育園に預けることも難しくなりそうです。 まずは育休中に現場から離れてみて、戻るころに師長などに相談でも遅くないと思います。
回答をもっと見る
みなさん、妊娠が分かってどれくらいで職場に報告しましたか?心拍確認はしたのですが、妊娠2ヶ月とか経ってからのほうが良いのか、迷っています。経験者の方、教えて下さい!
産休育休妊娠
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
PTman
小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院
おめでとうございます。 妻は心拍確認してから報告していたようです。 体調にも気をつけて下さいね!
回答をもっと見る
スタッフへの妊娠報告について 朝礼などで上司から報告してもらってますか? それとも自分で個々に報告又は朝礼で1回だけ報告してますか? 1人目の時は入職半年で妊娠と期間が短かったのと 急性期病棟で移乗介助が多く迷惑をかけることが多いということで 個々に報告しました 今回は育休復帰から半年とこれまた短い期間での妊娠なのでやはり個々に報告するべきか…っと思うのですがどうでしょうか?
育休妊娠入職
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
まりりん
その他の科, 介護施設
お疲れさまです。 妊娠おめでとうございます。 私は最初に上司、その後個々にスタッフに伝えていました。 直接伝えないと「いや、私本人から聞いてないんだけど」みたいな事も起こり得ます。個々に報告して悪い方にはいかないと思うので、そうした方がいいのかな〜とも思います。 お身体に気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
現在育休中です。9月に仕事復帰の予定ですが、近くに夜間保育などがなく、病院も託児所など併設していないため、日勤常勤になるかと思います。収入の事を考えると夜勤をした方がいいのですが、夫も看護師で夜勤をしているので、私も夜勤をするのは難しいのではないかと考えます。子供との時間はしっかり確保したいけど収入は落としたくない...と悩んでいます。今の職場は忙しい急性期で日勤常勤やパート、時短の人も定時で帰れていません。どうせ収入が下がるのであれば定時で帰れる所属先がいいし... 育休明けの方は出産前と勤務形態は変えましたか? 育休明けから夜勤はしていますか?その場合は夜間保育ですか? 思い切った転職されましたか? よければご意見お聞きしたいです。
育休保育園ママナース
まるこ
急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
くろねぎ
ICU, 病棟
私は産休明けは時短にしました。すると月々はパート並みの給料です。メリットとしては福利厚生(二人目産むとして)があるのとボーナスがあるぐらいです。 病棟でも帰れる所とそうでないところがあるので、帰れないところの時短さんは辞めて行かれましたね、、、。
回答をもっと見る
みなさん何歳で妊娠・出産されましたか? 現在6年目で今年から新しい病院に勤めます。 育休関係もあるので1・2年は働きたいのですが… 年齢的にも早く欲しいと考えてます。
6年目育休妊娠
まろ
病棟, 一般病院
スヌーピー
内科, クリニック
27歳で妊娠、28歳で出産しました。 私は30歳までには出産できたらいいなと思っていたのですが、転職したばかりで妊娠がわかった感じでした🥲 職場の理解もあり、今はお休みを頂いていて一歳になる頃に復帰予定にしています!
回答をもっと見る
現在育休中です。 皆さんは育休中どのように過ごされていましたか? 育休に入る前は勉強しようって思ってましたが なかなか赤ちゃんいながら難しいなーと痛感しています。。。
育休妊娠勉強
まこ
循環器科, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院
こた
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース
ご出産おめでとうございます。 私も昨年11月に育休から復帰したばかりです。 育休中に勉強や在宅ワークなど何かしたいなと思っていましたが、復帰した今となっては、正直もっと子どもとゆーーーっくりしとけばよかったな…と後悔しています。 あの頃には2度と戻れないからですね💦
回答をもっと見る
育休中に第二子を妊娠された方はいますか? 現在育休中ですが第二子を授かりました。 次回の検診で問題なければ職場に報告しようと考えています。第一子の時は直接師長への報告でよかったのですが、育休中なのでそのまま部長に話した方がいいでしょうか? また、報告のタイミングは母子手帳をもらってからにしようかと思いますが、みなさんはどのタイミングで報告しましたか?
部長育休妊娠
まるこ
急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
たまき
ママナース, 病棟, 外来
こんにちは。 ギリギリ育休中ではなかったですが、育休復帰後1ヶ月ほどで妊娠が発覚しました。 私の場合、職場への報告は心拍が確認取れてからにしようと思っていましたが、妊娠がわかってすぐに腹痛で入院することになり(卵巣出血でした)、妊娠を報告せざるを得えない状況でした。育休中でもまずは直属の上司、師長への報告が良いかと思います。師長をとばして部長への報告は気分を害される師長もいますので。(経験済みです(⌒-⌒; )) やはり報告のタイミングはつわりなどもあるので早めが良いかと思います。心拍の確認が取れたあとが良いと思います。
回答をもっと見る
産休、育休は実際どれくらい取れるのでしょうか?どう取るのがいいのでしょうか?
産休育休
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
くまこ
ママナース, 外来, 透析
お疲れ様です。産前産後休暇は働くことを国で制限しています。産後8週間過ぎたら育児休業に入ります。育児休業に入ってからはその人自身でどのくらい休みを取るのか決められます。 市の保育園や幼稚園に入れる方でしたら4月入園に合わせて復帰する人もいますし、院内保育園だったらその方のタイミングで復帰されてますよ。
回答をもっと見る
今育休中で妊娠が分かりました。子供の1歳の誕生日に復帰予定ですが、その頃既に妊娠34週頃でそのまま産休になるかと思います。 そこで妊娠の報告は人事?看護部長?誰に電話したらいいかも思いますか??? ちなみに、私の育休中に看護部長が変わったそうで、部長に電話してもどこの誰??となる可能性が高いです🤣🤣 なのでまず人事部→そのまま電話を部長に繋いでもらい報告という形でいいのかな?と思いますがいかがでしょうか。 部長→人事部の方がいいでしょうか?
部長産休育休
あ
新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
私のところでは、まず働いていた部署の師長に復職など育休の期間など報告してから、看護部長に報告して、人事にお伝えする感じです。直々の所属長から報告系はした方が良いと教わっています☺️
回答をもっと見る
ここにいるママナースの皆さんは夫婦共働きかと思いますが、旦那さんとどれくらい家事育児を分担していますか? 私は6月から育休明けで復帰する予定ですが、フルタイムで働くことにしたので夫に今まで以上に家事育児をしてもらおうかなと思っています。 そのためぜひ皆さんのご家庭を参考にさせていただきたいです!
旦那育休ママナース
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
タマコ
消化器内科, ママナース, 外来
私は週5〜6のパートですが、旦那は洗濯物とお風呂担当です。 朝起きたら旦那洗濯物干し、私はお弁当と朝ごはん作り 帰ったら旦那はテレビ見ながら洗濯物畳み、子どもとお風呂、私は子どものお迎え、買い物、夕ご飯と片付け、明日の準備とかです。 掃除は手が空いた人がするって感じです。 お互い仕事の大変さを理解し、感謝の気持ちを持つことが大事だなと感じます。
回答をもっと見る
実務経験7年経てば 准看護師は正看護師の通信制を利用出来ると思うのですが これは妊娠して産休育休入った場合 そこはカウントされないものですか?
通信産休准看護師
たぬき
病棟
看護師10年目のオペ室勤務です。 現在産休中で育休も取得してまた同じ病院に戻りますが、 しばらく今の病院に勤めた方が良いでしょうか? 今の病院に復帰してから1年経ったぐらいで、 今より給料のいい職場に転職した方が生活的に 安定するのではないかと思って、時間がある時に よく転職サイトで病院を探しています。 何かご意見ある方、お子さんお持ちの方がいましたら ぜひアドバイスをお願いします。
育休オペ室転職
しずく
外科, 一般病院
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
もちろん大丈夫だと思います。育休は権利なので、問題ないです。が、職場のスタッフからは良い顔はされないかもしれませんね、、
回答をもっと見る
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
おはようございます。 初めてアプリを使います。 現在ナース4年目、美容クリニック勤務で今は育休中です。 来年復帰予定なのですが、ふと美容業界ではいつまで働けるんだろうと不安になってきました。 なるべく看護師の資格を活かしつつ美容業界で働きたい気持ちがあるのですが、やはり年齢的な限界はくるのかな、、、と。 美容クリニックで長く勤務されてるナースの方いらしたらお聞かせいただきたいです。
美容クリニック育休クリニック
なの
その他の科, クリニック
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
お疲れ様です。 何軒かの美容外科で働いていました。 美容クリニックでも、フェイシャル特化、外科特化した形成寄りな所、など特殊性があると思いますが、どうですか。それによって、働くスタッフの年齢層って違ってきていました。 私が働いていた時は、50代前半の人はいましたが、それより年齢が上の方はいらっしゃいませんでした。 ママさんは30代の方までしか見たことありません。時短勤務ではなかったです。 美容クリニックだと、就業時間が遅いので、お子さんいるとお迎え時間とか、子どもの寝る時間とかの調整などで大変ですよね。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)