産休・育休について

mamyuuu

クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室

クリニックのパートをされている方、されていた方にお聞きしたいです。 クリニックのパート勤務でも、産休・育休はとれるのでしょうか?また、産休・育休中の給与はパートだとどうなるのでしょうか?

2024/03/10

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「産休」のお悩み相談

キャリア・転職

先日10年働いた病院を退職して昨日退職金が振り込まれたのですが、(2年は産休育休取ってましたのでカウントされてません)10年あんなにしんどい思いをしながら働いた割に…って感じでした。 もちろんいただけるだけありがたいんですが、看護師って夜勤ありきの給料で退職金って安いんだなって思ってしまってから、これじゃぁ年金以外に2000万円なんて無理で死ぬまで働かないと生きていけないって不安です… 転職された皆さんは退職金って取っておいてますか?また皆さんは将来のために何かされてますか? 退職金って貯蓄してますか?恥ずかしながら育休で減った貯金を補ったら無くなりそうです…

貯蓄退職金貯金

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

62021/05/26

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

こんにちは😃 私は退職して、その後離職してしまったので、退職金はほぼ税金に消えてしまいました…。 貯金したかった…😂 あんなに頑張ったのに、これだけか…っていう額ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

妊娠30週の妊婦ナースです。産休ギリギリ、最後の勤務が夜勤でした。(2交代制の16時間勤務) 2人入院がきて、わたしはコロナ陽性(検査結果でピークアウトしている可能性があり、感染病棟の入院ではありませんでした)の患者さんをとってほしいと言われ、処理と対応を行っていました。この時点で、コロナ陽性じゃない入院対応の仕事も選択できるのに私がコロナ患者さん対応しなきゃいけないんだとリーダーの采配に不思議に思ってしまいました。 主治医の指示で、8時(日勤業務始まる前)にMRIの指示が出て、放射線科から患者さんをおろしてほしいと連絡が来ました。その電話をとったのが、リーダーで1番奥の部屋で食介をしていた私のところに「おろしてって連絡あった」とだけ言いに来ました。夜勤で15時間近く働いた後で、移乗するのもしんどい、ストレッチャーに患者さんが乗っていなくても押すのもしんどいのに、手伝ってくれず、やっと声をかけて移乗を手伝ってくれました。移送もついてきてくれるのかと思いきや、「1人でいけるよね?」と言われ、もう呆れて「じゃあいいです」としか言葉が出てこなかったです。言い返せない自分が悔しかった。こんなにも我慢しないといけないのかと、辛かったです。 産休に入れた嬉しさがあるのにイライラが勝ってしまい、モヤモヤして苦しいです。こんな時みなさんならどう対処しますか。

産休リーダー妊娠

限界ナース

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟

12024/02/15

ままま

その他の科, ママナース, リーダー, 一般病院, 看護多機能

お腹が大きいのに激務お疲れ様でした。 私は1人産んでいますが産休に入った時、仕事のことを考えてはモヤモヤしていたことがあります。 もうね、色々忘れてください! どうせそうゆう人はそんなところでまだどろどろになって働いているんだから限界ナースさんはゆっくり権利として休んでください!! 元気な赤ちゃん産んでくださいね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

中途で入職し半年経過、病棟の退職率26.9% 疲れてしまいました。育休産休欲しいため働いてるけどもう嫌。環境が嫌、前残業1時間当たり前なの嫌。 40時間/月のサビ残。 こんな酷使され続けてもう嫌になりました。 不眠にも慣れてしまいました。 仕事ストレスからか良性発作頭位めまい症?になり内服で改善しています。 遅刻することもなくなんとかギリギリ起きて出勤もできます。 慢性的な体調不良は有りますが欠勤はなく普通に仕事ができています。 ただ職場の雰囲気?お互い様精神がなく協調性がないこと(みんなで終わらせる精神がない、人の仕事手伝わないのがデフォルト)とか 前残業1時間当たり前の風潮とか 居心地悪いと思うことばかりで行きたくないです 私の陰口も聞こえるから自分から話しかけるのも気が引けます。 看護師の中に話せる人もいないため もう全てが嫌になっています。 みなさんは限界の基準どう決めてますか?

産休中途育休

リハビリ科, 病棟

22024/04/22

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

中途からのため人間関係に悩むこと性差はあるかもしれませんが、僕も多く経験しました。。 前残業あたりまえ。サービス残業というのは看護師業界では暗黙の了解になってしまっていますよね。。辛さよくわかります。 僕が以前働いていて限界を感じたのは就業環境の変化や変更を上司に依頼しても全く変化や対応がなかった時にここはダメだなと感じて職場を変えました。 病棟を変える。所属病棟に上司から言ってもらうなどが見られなかったので限界を感じましたね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩1年目

れれ

リハビリ科, 病棟

242022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

142022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

クリニックや健診業務に勤務されている方や以前勤めていた方など、よかったら教えて下さい。 忙しい時間帯に話の好きな患者さんの話が長くなってしまい、診察の流れが止まる事があります。 話を上手に切れず困っています。 不快な気持ちにさせずにやんわりと話を終わりにしてもらう方法があったら教えて下さい。 問診も話が脱線してしまって、必要な事を聞くのに時間がかかってしまい困っています。

訪問看護クリニック正看護師

tsukikoro

総合診療科, ママナース, クリニック, 検診・健診

22025/02/01

よっしー

その他の科, クリニック

眼科クリニックに勤務しています。 話好きな患者さんはいますよね。話が長くなってしまうと困ってしまいますよね。 ある程度の情報が集まるまではオープンクエスチョンにしておいて、あとは、クローズドクエスチョンで知りたいことを限定してはい、いいえで答えてもらうようにするといいのではないでしょうか? ある程度聞いてもらってからだと、こちらの質問にすんなり答えてもらえるような気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は、中高生向けの新聞を読むのが好きです。理由は分かりやすいからです。受験対策として、あるトピックスについて、自分の考えを200字でまとめるというお題があって、大人顔負けの回答が挙げられてて、すごいなと思ってます。取り上げられるくらいだから、よりすぐりの文章なんだと思いますが、みなさんは新聞を読みますか?昔はお悔やみ欄とかテレビ欄とかパラパラめくってただけなんですが、自分の意見を持って主張したり、他人の意見を知らなさすぎたり、世の中についていけてない自分を感じます。子供たちは、学校で新聞をまとめたりする授業があって、とてもいいなと思います。

モチベーション勉強病院

しおり

急性期, 外来, 一般病院

42025/02/01

なみ

内科, 精神科, 離職中

新聞読んでないです💦昔は実家で新聞とってたので、私もパラパラは見てましたが、じっくりと読む習慣はなく😅 確かに昔は詰め込み教育というか、覚えてなんとかなることが多かったですが、今の子達は自分で考えたり発表する機会がたくさん与えられていて羨ましいですよね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

アタラックス p注について質問です。 アタラックス p注+生食は皮下点滴できますか?皮下・皮内に入ると潰瘍形成リスクとあります。ネットで調べると皮下注射できると答えている医師もいます…。どうなんでしょうか。

点滴正看護師病棟

らむね

耳鼻咽喉科, 新人ナース

02025/02/01

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

鬼役に豆まきします👹食事に豆料理が出てきます🍚飾りつけをするくらいかな😊意識したことないです🤔何もないです!その他(コメントで教えてください)

379票・2025/02/09

なりたいです!なりたくありません!わかりません!その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/02/08

飴やガムを食べる座らず立って記録をする少し仮眠をする刺激物を摂取する会話をしながら記録をする眠くなりませんその他(コメントで教えてください)

552票・2025/02/07

あるたまにある全くないその他(コメントで教えてください)

574票・2025/02/06
©2022 MEDLEY, INC.