転職時期について

ぼーの

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

育休明けで転職を考えていますが、どのくらいの期間を空けるのがいいでしょうか。育休明けから4・5か月しか経ってない状況で退職するのは非常織でしょうか?

2022/02/17

4件の回答

回答する

質問主

相談ありがとうございます。考えてみます。 まだ転職はまだ本当にするかは考え中で、こんなはっきりしない考えだと病院にも迷惑がかかってしまいますよね。 けれど年齢も36なので育休中に2人目の妊活も行っていて、妊娠したら2人目の育休手当てをもらってからの退職も考えています。 10年以上勤めたし、退職金もないところなので、これくらいのわがままはだめでしょうか?笑

2022/02/17

回答をもっと見る


「明け」のお悩み相談

雑談・つぶやき

今日私は明けでした。申し送りも終わりほっとしたのも束の間。 一人の看護師に呼び出され、申し送りについてネチネチと言われました。基本的に電カルにのってるので必要ないなと思った患者の情報はあえて申し送らなかったのですが、それが必要だったと。 今日私が申し送ったリーダーは昨日の日勤帯もいたし、ある患者について知ってる情報だと思ってたのであえて申し送りにはあげませんでした。 私が一番経験年数浅い【4年目】ですし、先輩は10年以上のベテランの方ばかりです。 まさか夜勤明けに感情的に言われるとは思わず帰る際に挨拶をしても無視。 あまりいい気分にはなりませんでした。 気分転換して乗り切ろうと思います。

気分転換4年目申し送り

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

32024/09/20

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です! kさんあなたは間違ってない!!! と声を大にしていいたいです!!! kさんがなぜその情報を送らなかったのか、カルテに載ってるという根拠があるのに対し、その先輩の言ってることには根拠がみえない、、、。 それに申し送りって、余分な情報が増えるほど、相手の時間を奪って、その分患者さんに還元できるケアの時間も減るってことじゃないですか!! むしろ、私の病棟では、どうしたら申し送りの時間が減らせるか試行錯誤してましたよ。 師長さんへ相談して、申し送りの方法を統一してもらってもいいかもですね。 コメント失礼しました‼︎

回答をもっと見る

職場・人間関係

人にはあれやこれやと注意して、自分たちがとる悪態は許されるのは理不尽だと憤慨中です で経験年数が少ないけどリーダーやっている今どきのゆとり教育世代が悪態をついてきました 年上に言いたい放題 主任へ相談しました そしたら主任があの2人を育てたのは私だと言ってきました 私の教育が悪く指導の仕方に問題があったということになるとも  主任が悪いとは言ってないけど 教え子をカバーしたいのか? あれやこれやとはぐらかし注意する気はない様子 揚げ足を取り私のダメ出しをしてきました 相談してバカみました 正直ものがバカを見るとはこの事だろうか? 夜勤明け仕事終えてから1時間を無駄にしました  その職場での経験年数が多い人ほど偉くなり、さらにはリーダーをしている人は高飛車な態度です 主任曰くリーダーは仕事指示を出してまとめないといけないから、それを高飛車と言うのは‥と違った捉え方をしてます 態度を言っているんです  見下すかのような態度 そんなにリーダーができるのがえらいのか? 私だけではない、他の年配の人も同様に文句を言っています 普段の態度を言っているんです 年上に対しての態度 1人は便処置の割り出し方に強いこだわりをもっており、ネチネチと説教じみた言い方をしてきます年下がです! 最低な病棟です!

明けリーダー指導

72

病棟, 終末期

32024/09/11

りん

その他の科, 訪問看護

年配の方、経験年数が先輩の方達への対応を主任さんが教えなければいけませんね。 また、不満が出た際は間に入って双方の意見を聞いたり等してくれる役職の方が入れば良いのですが、、

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤を始めてから肌トラブルが酷くて特に明けの日の肌荒れが酷いです。パックとかして対応してるけどまた夜勤になったら肌荒れしての繰り返しで困っています。 皆さん夜勤の時に肌荒れしたりしますか?またしやすい人とかは対策とかなにしてるか知りたいです!

休憩明け夜勤

さにょ

内科, 一般病院

22024/12/09

どきんちゃん

整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

私もやり始めの時は凄かったです🥲🥲 毎日ビタミンCサプリをのんで、水分は水とたまのブラックコーヒー、夜勤毎にキレートレモン、おやつはこんにゃくゼリーやドライフルーツせめてグミ にするように変えたら夜勤で荒れることは無くなりました! たまの不摂生で出来るくらいになりました! あと、冬の時期はエビアンとかキュレルとかのスプレーを顔に振ってます!(私はすっぴん出勤NASAですが化粧の上からでも良い奴です◎)

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師2年目ですが、毎年転職しています。理由としてはいじめだったり、業務内容が就職前と違ったことが大きな理由です。 現在、二つ目の病院ですが転職を考えています。 自分みたいなすぐ転職する看護師って嫌ですよね、自分でも思い悩んでます。

2年目メンタル転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

32025/02/13

わんこ

美容外科, クリニック

転職ばかりするのは良くないとはわかっていながらも理由があれば仕方ないと思います。 働いていけばいつか自分にあった病院が見つかると思います。 その病院で長く勤めれば良いと思います。 素敵な病院が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟経験のみの8年目看護師です。夜勤やオンコールなしのクリニックや健診センター、施設への転職を考えています。転職する際、エージェントを使用せず自力でやった方に質問です。ホームページをみて募集しているところに直接自分で連絡するのでしょうか?大まかな流れを教えていただきたいです。お給料等の条件交渉もしましたか?

施設クリニック転職

ゆん

リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/02/13

さな

内科, クリニック

私は県のナースセンター、とらばーゆ、ハローワーク、ジョブメドレーなど使って求人を見つけ、その経由で申し込みなどしていました。 ホームページで直接問い合わせして応募もあります。 給料などは求人の条件のままで応募がほとんどです。交渉してもよいですが余程のことがないと上げてくれないですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私が国試受験前に先生から言われたことをお知らせさせていただきます。 直感を大切に! 迷ったら、実習の時どうだったかを思い出す。 マークシートの欄を間違えないように! 残りの日数を有意義に! 高校時代に国語の先生からは、「落ちたらどうしよう?」「そんなこと考える暇があったら、漢字の一つでも覚えよ。」です。看護師国家試験は漢字ではないですよね! 少しでも参考にしていただけたら嬉しいです! 受験生の皆さん頑張ってください!

国家試験

みーたん

12025/02/13

わか

小児科, 学生

114回生です。先輩からのアドバイス励みになります🍀 今日准看護師の試験を受けてきて少しだけイメージが付いたのですが、ちゃんとマークミスを見直したのに今でも不安が残ってます😥本番では嫌というほど見直しをしようと感じました。あと3日頑張ります✨️

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

同僚で交換します🍫男性看護師、医師に皆で渡します❤休憩室に全員用に置いておきます✨患者さんからもらいます👍何のイベントもないです。その他(コメントで教えて下さい)

35票・2025/02/21

職員みんなに渡します!一部の職員だけに渡します!男性職員にだけ渡します!バレンタインはしません!(禁止)その他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/02/20

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

551票・2025/02/19

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

592票・2025/02/18
©2022 MEDLEY, INC.