看護学生・国試」のお悩み相談(55ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

1621-1650/5637件
看護学生・国試

JCS Ⅰ-1には意識清明とはいえないと書いているのですが、いまいちよくわからなくて… 具体例があれば教えていただきたいです🙇‍♂

国家試験看護学生勉強

おち

学生

22021/10/19

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

日付や場所を質問した時に「えーっとー」と時間がかかったり、会話は成立していてもぼんやりしていたり。。すごく曖昧ですよね。 ご自身の寝起きの状態を思い浮かべてみてはいかがでしょう?ぼんやりしてるけど、周りを見渡したら「…えっと、、、ああ、ここは〇〇だな」っていう感覚。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在助産学生です。分娩実習が終わり、就職先が決まり、後実習が少し残っているのと研究、国試勉強をする日々を送っています。 私は助産師志望で看護大学卒業後、助産学校に進学希望でしたが力不足で進学出来ず、1年間産婦人科のクリニックで働いてから助産学校に進学しました。 私にとって働いている間の1年間はとても辛く長い期間でした。職場の方は良かったし、看護技術など必要なことをたくさん教えてくださりましたが、クリニックは実践力が求められるのと教育体制が整のっていなかったこと、労働時間や給料、休憩時間が2時間あることなど新卒の私に合わないことがたくさんあり、毎日早く助産学校に合格して辞めたいと思うようになりました。 その後助産学校に進学し忙しい日々でしたが、学びたいことを学べてすごく嬉しく思ったのですが、分娩実習をしているうちにやりがいを感じなくなり、段々と助産師として働きたくないと思うようになりました。その上、希望していた病院の就職試験が不合格だったこともあり、卒業後の進路が見えなくなりました。 実習と就活が被ってしまい、中々練習が出来なかったことや不合格でも実習に集中することを考えてあまり深く考えることができませんでした。その上地元の奨学金を借りていましたが、地元での求人はなく、実習終了後は凄く落ち込みました。 先日ダメ元で、受けた県外の病院に内定をいただき、個人的には地元で働きたかったのですが、奨学金を返しながら働くことを決めました。 内定をいただいた病院は教育体制が整っているため、あまり看護師経験がなくても0からまた学ぶことができるため、少し安心しました、また何として働くとは書いていなかった現在できれば看護師として働きたいと考えています。助産師が看護師として働くことは可能でしょうか。 今度の就職先は失敗したくないと考えています。 どうでしょうか

新人ストレス正看護師

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

82021/10/19

ゾロリ

急性期, 新人ナース, 慢性期, 回復期, 終末期

文を読んだ感想ですが、全然ありなんじゃないかなと思います……!

回答をもっと見る

看護学生・国試

気管切開による酸素療法を行っている時の呼吸への影響には何があるか教えてください…

看護学生勉強

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

22021/10/18

まさ

救急科, リーダー

まず第一に酸素投与ってすごい乾燥します。私たちが吸ってる空気は空気中の水分(湿度)が含まれてるけど、酸素は水分はありません。 口や鼻から投与する場合は、口なら唾液、鼻なら鼻水などで多少湿らせることはできますが、そこを通らない気管切開からの酸素投与はさらに乾きます。 乾いた空気が入ると痰が固まって詰まって無気肺を形成したり、乾燥してこびりついて排出できなくなり、それが細菌繁殖して肺炎になったりします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

各論の実習の中、基本的な陰部洗浄がまだ出来ていないと指導を受けました。 仕事の癖もあるみたいです。 特に男性患者の順序に不慣れです。 不潔な部分から…つまり亀頭部から陰茎、陰嚢と言う順で洗っていくのであってますか? よろしくお願いします。

看護学校指導実習

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

32021/10/18

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

それで良いと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

最近学内演習が始まり、髪型などの制限がかかるようになりました。相応しい身だしなみにするために周りをよく見るようになったのですが、私が病院へ行った際に看護師さんの肌の綺麗さに驚きました。私はファンデーションをしていません。というもの、ファンデーションをしたらニキビができやすくなってしまい辞めてしまいました… ですが、汚い肌のまま出したくはありません。 看護師の方はみなさんファンデーションを塗っていますか?

髪型病院

くぅ

その他の科, 学生

62021/10/18

ノッポマミー

外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, CCU, 離職中, 保健師, 脳神経外科, 一般病院

看護師になってファンデーションしました。でも夜勤はスッピン、メガネ。マスクするので、夜勤はスッピン、メガネの人がほとんどでしたよ。 ちなみに学生のときの実習もスッピンでした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校(3年過程)の2年生です。 今から養成所の入学試験の勉強をしても間に合うでしょうか。 ちなみに実習は3年生の12月まであります。。。 2年生の途中や3年生から助産師を目指した方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

勉強

めめ

学生

22021/10/18

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

助産師です。 私は、専門の3年の8月から急遽進路変更して助産学校の受験しました。 もちろん実習もありましたし、土曜日も学校でした。 やる気さえあればできますよ!!! 実習や国試と大変かと思いますが頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護学生・国試

夜職の方が入院された場合、入院中だけ病院の生活リズムに合わせて頂くのがいいのか、元々の生活リズムを続けていた方が退院後のことを考えたらいいのかわかりません。病院は病院で消灯の時間も食事の時間もありますし、他の患者さんのこと考えなければならないので難しいです。

退院看護学生病院

チャカチャ

学生

42021/10/17

きょう

外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析

普通にいつもどおりの生活でいいとおもいます。うちは超大きい病院ですが、そうしてます。 もちろん多床室であれば電気は消してもらいますが、手元ライトやテレビはイヤホンしてればつけてていいしデイルームの方で仕事してる人もいます。 もともとの生活習慣であれば問題ないという判断です

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めての受け持ち実習の時の記録見ると、意外と自分って成長してるんだなぁと思えた。 関連図見てるんだけど、間違ってはないけど目的はここだよね?ってなってる

1年目新人

コーヒーゼリー

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

22021/10/16

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

看護師になってだいぶ経ちますが、いまだに学生の時の実習記録は捨てられません(*´-`)実家に帰った時にたまーーに見て、あの頃頑張ったなー、と振り返ります

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習中に教員から言われて傷ついたことや学生によって態度が違ったことを、信頼できそうな先生に相談しようか迷ってます。次の実習で、その教員に当たりたくないです。

実習

ルル

42021/10/16

ちゃんこママ

精神科, プリセプター, ママナース, 病棟

信頼できる先生がいるのなら、相談してもいいと思います。 実習でその先生に当たったことでルルさんの本来の力が出せなかったり、評価を下げられるのは困ると思うので。 実習の先生も人間ですので、お互い相性はあるかもしれませんが、人を傷つけたりあからさまに人によって態度を変えるのは人間として幼いなと思います。 社会に出てからもそのような人は沢山いますが、自分次第で回避できるのなら回避するのがいいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来週から小児の実習が始まるのですが正直どう接すればいいか分かりません。成人や老年と違っていておそらく見たことない・分からないことだらけなんだと思って不安がいっぱいです 小児科病棟に行くのは初めてです

専門学校実習看護学生

るな

精神科, 病棟

22021/10/15

ともも

産科・婦人科, ママナース

はじめての経験ですものね。不安ですよね。 子供の言葉に素直に耳を傾けたらいいと思います。 何か話さなきゃと構えずに、 子供の表情や言葉をありのまま受容する。全てはそこから始まると、私は思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で教員に好かれるにはどうしたらいいですか? お気に入りの学生には優しく、そうではない学生には冷たい態度をとる教員がいます。 実習でそのような教員に当たると辛いです。患者さんより教員のことを考えてしまいます。

実習

ルル

102021/10/15

ともも

産科・婦人科, ママナース

実習より教員が気になる、そのように生徒を追い込む教員は良くないですね。 実習に身が入らず、お辛いですね。 人を変えようとするのは難しいです。 でも、ルルさんが、好かれるように頑張る事でもないように思います。 私はその教員の資質の問題だと思います。なので、それはルルさんの問題ではなく、教師の問題です。 実習期間だけ、割り切ってみることも、あなたがあなたの心を守る一つの方法かもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年入学の看護学生です。クリニックでアルバイトをするか悩んでいます。 悩んでいる点 ①家から遠いが学校からは近い ②親の了承が得られない ③諸事情で週1日〜2日しか入れない(求人には週1日からOKとなっている) クリニックのアルバイトは今後の為に役に立つと思っているので始めたいです。 アドバイスや皆さんの経験を教えてほしいです。

看護助手アルバイト看護学校

なすみ

学生

42021/10/15

jimo

循環器科, 急性期, ICU, 病棟, 一般病院, 回復期

あまり参考にはならないかもですが、アルバイトの主な目的が生活費等であれば、わざわざクリニック等ではなく普通のアルバイトでも良いと思います。 私も早めに行って色々経験した方がと思い、入職を少し早めにしたことはありましたが、結局仕事を続けたら、それしか経験しなくなります。他の仕事を経験するのも良い経験にはなると思いますので、条件が合っているところでアルバイトするのが良いかなと個人的には思いました。 参考の1つにしてみて下さい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

高血糖で易感染や創傷治癒遷延になるのは血管内のブドウ糖が多くて白血球やアルブミンなどの動きが阻害されてしまうからで合ってますか?

看護学生勉強

ネコ

透析

22021/10/13

まえとも

救急科, パパナース, 大学病院

高血糖による原因は、3つあります。 ・インスリン低下による免疫細胞の機能低下→血管やコラーゲンを作らせるマクロファージが少なくなる。 ・動脈硬化による血流障害。 ・神経障害による皮膚バリア機能の低下。 もちろん、白血球やアルブミンなども原因になると考えられてます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

プチナース の別冊にある経過一覧表を用紙指定変倍でコピーすると見切れてしまいます。 メモとかに貼り付けるのに少し小さくコピーしたいんですけど、どうしたらいいですか?

実習看護学生勉強

ネコ

透析

42021/10/13

ayano

その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診

置き場所とか向きの問題ではないでしょうか…コンビニコピー機の書類を置く方向をもう一度確認してみるとよいかと思います!! 万が一それでもだめなら、写真を撮ってそれを印刷するとか…???

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護過程が出来る人、出来ない人の差が激しすぎるけど、看護学生で上手く出来ていない子は看護師になったとしても、出来ないままなのでしょうか?。

看護過程看護学生

みな

新人ナース, 病棟

42021/10/13

ひよっこ

その他の科, 病棟

お疲れ様です! 私も看護過程苦手でした! 今でもなんとなくのアセスメントして仕事してます笑 でも、働いていくうちに少なくとも学生よりは自分で考える力はつくので大丈夫だと思います!急性期や慢性期の病棟など働く場所で差がでてくると思いますけど、アセスメントの力はついてくると思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師不足を解消するための 具体的方法案を教えてください。

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

32021/10/12

みゅーと

救急科, 外来

もう長い間愛知県も看護師不足です。 でも、コロナ禍でコロナウイルスワクチン接種の募集をすると2ヶ月で1500人以上登録しました。人数が多くなかなかシフトに入れてもらえません。何故人気なのかというと時給が4200円で都合の良い日だけ働けるからです。 給料を上げてフレックス制にすると看護婦不足はすぐに無くなると思います。安くで使おうとするので不足するのだと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

QBの3週目が終わりそうなんですけれど、終わったらどんな勉強したらいいですか?アドバイスお願いします。

看護学生勉強

ネコ

透析

52021/10/11

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

いつから始めたんですか?早いですね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

ラパコレの入院目的で大動脈弁の既往がある方でいまワルファリンとめてヘパリン化してるんですけど、術後2日くらい前から入院してるんです。 その理由ってなんですか?

看護学校急性期看護学生

aちゃん

学生

32021/10/11

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

ヘパリン化したいからではないでしょうか。INRの管理もありますし数日前からヘパリンの管理をしてると思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生ですがしんどいです。 専門三年で、来春卒業です。 実習も残すところ領域一つ、統合一つとなりましたが、もう疲れました。 実習の記録は全く書く気にならず、普通にやれば1時間程度で終わるものも3時間くらいかかってしまいます。容量がとても悪いです。カンファレンスでも大した意見も言えず、報告も下手でこのまま卒業しても看護師としてやっていけるか不安です。 本当に病んでいる時は何をしていても楽しくなく、10分くらい何もない空間を見つめたり蹲ることもあります。しかし、記録をやらないといけないので無理矢理意識を立て直しています。 逃げたらいいという方もいますが、実習を休んだら落ちるし逃げ場がなくないですか? 国試勉強も全然できていません。必修も8割届くかどうか.. 本当に看護学校に入ったことを後悔していますが、これまで地獄のような実習を乗り越えてきたのでここで辞めたくはないです。なにか、乗り切れるような方法や考え方はありませんか?

看護学校国家試験実習

ゆず

学生

42021/10/11

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

ここまで単位取れてるんだから、もっと自信持って下さい😊 実習本当大変ですよね。 私も要領悪かったけど、とりあえず次の日絶対観察しておかないといけないこと、絶対聞かれそうなことはメモして、なんとかしました。記録は正直ボロボロだけど提出だけはしなくてはって感じでした。 勉強は、正直実習終わるまでほとんど出来ませんでしたよ。 優先順位つけて順番にやっていけば大丈夫だと思います🙆‍♀️

回答をもっと見る

看護学生・国試

【感染リスク】の特に短期目標について教えてください。 やってほしいことはなんとか考えられるのですが、それの具体的な目標がうまく浮かびません。 例:何らかの理由で免疫低下していて、呼吸器の感染予防行動をしっかり行なってほしいとします。この場合だと『○までに毎食前に手洗い、うがいを行える』という感じでしょうか。 しかしこれだと、例えば患者さん自身が自分の熱感などの症状を観察するとか、痰の色を確認するというようなことが入らないように思います。そう考えると、短期目標に『患者自身が自分の状態を観察し看護師に伝えることができる』ということも作ればいいのでしょうか。 何か助言がありましたらお願いします。

実習看護学生勉強

さとえ

新人ナース, ママナース, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 学生, 離職中, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

42021/10/10

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

患者さんのADLや認知機能、退院先や生活習慣にもよりますよね。 ★何らかの理由で自分に感染リスクがあるということを知ること ★異常時の症状がどのようなものか知ること ★感染予防対策の方法を知ること ★指導を受けて正しい方法で適切なタイミングで感染予防対策を実施できること ★異常時の対処方法を知ること 等の段階を踏んでいくでしょうか…。 私だったら、まず、疾患や治療を患者さんがどのように理解しているか確認して、不足部分に介入しますね。例えば、「ステロイドの内服で易感染になるんだよ」「感染症にかかると、普通の人より肺への影響が大きくなりやすいよ」「ケモの影響でこの時期はとくに注意が必要だよ」など、感染予防をしなければいけない理由を知っているかどうかで、感染予防対策の意識付けになりますよね。 最終的には、異常時の対処が出来るようになるところまで持っていくと思います。上記の★の部分が短期目標ですかね。異常時の対処方法を知って退院するのが長期目標に当たるでしょうか。 認知良好、ADL自立、自宅退院が目標という患者さんを勝手にイメージしたので、さとえさんの患者さんとずれがあったら参考にならないかも…。 手洗いひとつにしても、水で3秒くらい流して終わりの人もいれば、すごく丁寧に洗う方もいます。この方の手洗いの適切な方法やタイミングはどうでしょう?水道まで行くのが大変なADLだったり、病状理解が困難な認知力ならまた話は違いますね。…この方にどこまでを求めるかは、病状や生活習慣、生活背景も含めてアセスメントを要しますね。参考になったら幸いです。。

回答をもっと見る

看護学生・国試

オートロックのマンションから救急車を呼んだ場合、オートロックの解除はどうしてるんですか? 脳卒中で動けなくて尚且つ一人暮らし、管理人もいないとかだったらどうしてるんでしょう…? わかる方いたら教えてください。

ネコ

透析

22021/10/10

らららん♪

管理会社とか不動産屋に連絡じゃないですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めて書き込ませていただきます、看護学生です。長い愚痴のようになってしまうかもしれないです。今コロナ禍で久しぶりの連続した実習の真っ只中なのですが自分が周りと比べて出来なさすぎなのかとすごく不安になります。グループ担当の学校の先生から「人に自分の思い伝えるの苦手だよね?」と質問され「だよね?」はそうだと思われてると事だと思い「そうかもしれないです。」と答えたら「なんでそんな他人事なの?自分の事だよね?」など何度も言われ他人事のつもりで言ったつもりではなかったんですが何度も同じようなことを言われどうしたらいいんだろうととても悩んでしまいました。周りの人は自分と比べて看護計画などスラスラと進んでいるのに私はまだ全然出来ていなかったり、自分なりに頑張って書いたものも学校の先生からダメだしをいつも受けてしまいます。それに加えて私にだけ実習グループ担当の学校の先生が厳しいように感じます。周りの子達は先生のことを優しいと言っていたりするんですが私にだけどうしても当たりがきついように感じてしまいます。(同じグループの子達からも私にだけ当たりが強く感じると言われました。) 私も至らない点がたくさんあるのと、みんながみんなに優しい人がいる訳じゃないから頑張ろうと思ったのですがやっぱり周りと比べてしまうと辛くて2回ほど泣いてしまい1回はその先生の前で泣いてしまいました。そしたら先生から「なんで泣いてるの?悲しいの?」と言われたんですが自分でも自分の感情が分からなくて答えることができませんでした。家に帰ったあとになんで泣いてしまったんだろうと後悔してます。泣いた理由のメールを送った方がいいのかなと悩んだりしてしまいます。皆さんは同じような体験されたりしたことはありますか?

看護計画実習看護学生

百合子

132021/10/08

るうな

学生

可哀想、、なんで看護教員は揃いも揃ってこういう発言する奴ばっかなんかな

回答をもっと見る

看護学生・国試

来週初めての実習で整形外科に行かせていただきます。 そこでどのような調べものなどの準備が必要なのか方向性が定まっていません。 今のところは歩行介助や車椅子です移送などの援助方法について復習をしようかと考えています。 他に何かこれはやっておいた方がいい!という援助方法や主な病態などがありましたら教えていただきたいです! よろしくお願いします🤲

整形外科看護学校実習

ましょ

その他の科, 学生

32021/10/08

はる

循環器科, 一般病院

オペ後ベッド作成は必須ではないでしょうか!あとは、良肢位についてや保持の方法も確認しておくと役に立つと思います。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆様、どのようなテーマで取り組まれていますか? また、どのようなテーマを拝見されたことがありますか? 20年以上前の学生ですので(笑)、最近はどうなのかなー、と思いまして… 添削依頼を受け、近況を知りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします!

もみじ

その他の科, 派遣

22021/10/08

ますくん

小児科, 病棟, 一般病院

こんにちは! 小児科病棟ですが、ルートの刺入部と肌が当たらないようにする土台のテープの種類について研究始めました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

終末期と慢性期の違いがあまり、よく分かりません。いつ亡くなってもおかしくない状態は終末期なのでしょうか?、

終末期看護学生

みな

新人ナース, 病棟

22021/10/08

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

いかなる医療の効果も期待できず、余命が数か月以内と判断される時期を、医学的に『終末期』と呼んでいます。 『慢性期』とは、病状は比較的安定しているが、治癒が困難で病気の進行は穏やかな状態が続いている時期のことである。 再発予防や身体機能の維持・改善を目指しながら、長期的な看護、治療を行っていく必要がある。

回答をもっと見る

看護学生・国試

高次機能障害と高次脳機能障害の違いって何ですか?

看護学生勉強

st.mj

小児科, 学生

22021/10/08

えぐち

その他の科, 離職中

おつかれさまです。 脳外科に勤めていましたが高次脳機能障害が正しい名称です。 念のためググってもでないので、誤って“脳”が抜けてるだけじゃないかな〜?とおもいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

胃切除後の患者さん、術後3日目くらいまで禁食なのは、大腸の腸蠕動の回復が術後3日前後で再開するためですか?

看護学校実習看護学生

きなこ

学生

12021/10/07

あゆみるく

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

縫ったばかりのところを食物が通ると どうなるかなっていうのも考えてみると いいかもです🙂

回答をもっと見る

看護学生・国試

いつもお忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 学生時代、これしとけばよかったことなどあれば宜しければ教えてください。

看護学生

ゴールド

学生

92021/10/06

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

解剖生理とビジネスマナーです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

いつもお忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 学生時代、何分前に学校についてましたか?宜しければ教えてください。

ゴールド

学生

72021/10/06

ソラ

内科, クリニック

人によってバラバラでした ほんとにギリギリで来る人も居れば、通学の都合で30分くらい前に学校にいる人もいましたよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんばんは。いつもお忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 ストレスはないのですが、リフレッシュの方法などどんなことされていますか?宜しければ教えてください。

気分転換ストレス

ゴールド

学生

62021/10/06

ちぃ

精神科, 病棟

ドライブとかカラオケスポーツなどアウトドアが好きな方はそうしたらいいし映画鑑賞美術鑑賞することでもウィンドウショッピング1日寝て過ごす。何でもありです。自分のその時の気分で過ごすのが一番。

回答をもっと見る

55

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者を持ち上げるのは後輩が多い…呼吸器を持つ手が汗だくになる💦体位変換後に便をされるとトホホ…患者の安楽を常に考えている声掛けが大事だと思う腰が痛い…その他(コメントで教えてください)

412票・2025/08/27

転職したことがありません1年未満2~3年4~5年5~10年10~20年20年以上その他(コメントで教えて下さい)

508票・2025/08/26

あります😢ありません😊生きてる人間の方が怖いです👥よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

517票・2025/08/25

患者さんごとに分けて保管💊患者さん全員分まとめて保管する💉カートに頓服ありなどメモを貼る📝床頭台で保管し看護師が用意する🙋薬剤師さんが管理しています!頓服管理はしていません🙅その他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/08/24