看護学生・国試」のお悩み相談(170ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

5071-5100/5649件
看護学生・国試

108回の看護師国家試験問題厚生労働省の出てるらしいんですけど見れなくて。どこから見れますか??

108回国家試験

しー

学生

304/01

洋之助

その他の科, 一般病院

厚労省の公式Hpにアクセスしました?アクセスして出て来ないならガセと思いますよ✨因みに国試は全く違う問題がでますので理解してくださいね✨頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活が始まるんですけど、面接練習学校でしてもらえないらしくて焦ってます。皆さん本とか参考にしてますか?

就活面接

しー

学生

404/01

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

本やネットで調べてポイントは掴むようにしました。 面接練習、学校でも少しでいいからやってくれるといいですよね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4年大の看護学生です。今4年生で、今年就活をやっているのですが、就職先の病院はどのような基準で選ぶとよいのでしょうか。 どこの病院にもいい点悪い点があるかと思うのですが、今の段階では何を1番に重視したら良いか分かりません。 アドバイスがあれば教えて頂きたいです!

就活看護学生病院

せの

産科・婦人科, 学生

203/30

りんりん

循環器科, 新人ナース

私の場合は実家から通いたかったので実家からの距離、そして休みの多さ、給料、などを基準に考えました。 また、実習先の病院で気になる病院があれば、そこの病院に実習に行った学生に看護師の雰囲気などどーだったか聞くと参考になると思います😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

海外の看護を見てみたいという気持ちがあるのですが、留学とまでは考えていないです。その場合どのような選択肢がありますか。

チャンス

学生

203/30

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

大学内で海外交流の企画を探してみてはいかがでしょうか? そういった企画に積極的に関わっていた友人は先生からの勧めで2週間の海外で留学兼看護学実習をしましたよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

小学生の時から看護師になるのが夢でずっと追いかけてきましたが、看護師の母が仕事で鬱になり3年ほど休職したこともあったり、どのサイトで調べても看護学生時代は実習めちゃくちゃ辛かった、寝る時間はほぼなくて記録に追われる、友達がどんどん学校を辞めていく、など辛すぎることばかり書いてあり「ほんとに自分にやっていけるのか??」と不安になります。私は本当に情けないのですがメンタルが弱いです。進路を決めるに当たって自分もそうだったよ!って方いますか??

休職記録実習

なる

学生

303/30

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね✨確かに昔は寝る間もない感じでした。カリキュラムが変わってそんな事がない学校が増えているのも事実ですね✨しかし御礼奉公の制度が少なくなって学費を稼ぐのに大変になって来ているのも事実ですね✨今はメンタルが弱いと決めつけるより夢を目標と位置着けたらどうですか⁉️目標に向かっていれば頑張れると思いますよ☺️ちなみに僕は看護師になってメンタルが弱いと気付きましたf(^_^)頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生時代にノートは作るべきですか? 例えば、、病理学ノートなど 先生方によって様々で 教科書に書き込めばよい、 ノート作りは時間の無駄。 ノートを作りなさい、国試の時に役立つ。 とおっしゃられますが、 どのようになさってますか? 自分のしやすいほうですかね?

教科書国家試験

さえみ

小児科, 産科・婦人科, 学生

203/30

チーズケーキ

消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

何だかんだで、ノートは作りませんでした。自分のやりやすい方法で良いのでは? 私は、講義のペースが速かったので教科書にマーカーして直で書いてました。 そして、テスト前の土日に教科書に書いたところとマーカー引いたところをWordだまとめて穴埋めにして大切なところだけを覚えるようにして乗り越えました。 ですが、解剖生理と病理は繋がるものなのでイメージしてインプットアウトプットができた方が良いのではないかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4/8から看護学校に通う、27歳の社会人です。 入学前にやっておいたほうがいいこと、勉強しておいたほうが良いことを、教えていただけますでしょうか。

看護学校勉強

ユキ

内科, 外科, 整形外科, 美容外科, 学生, 一般病院

203/29

ハセヲ

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

自分も社会人から看護師なりました。 お金があるなら遊んどいた方が良いと思います。学校入ると遊ぶ暇がない時とかあるので。 でも強いていうならコミュニケーション能力向上する勉強が良いかと。 看護学校はクセのある先生が比較的多いです。 可愛がれる学生とそうでない学生の差が激しいです。 別の学校に行っていた友達もそうだったみたいなので、周りと上手くやれる様コミュニケーション能力は必須です。 自分は学校のお陰で腹立つことでも上手く笑顔を作れるようになりました(笑) 勉強は学校に入ったら嫌でもするので、今はしたいことするのがオススメです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

どうして胃がんは幽門部に発生しやすいのですか?

ちー

呼吸器科, 急性期, 学生, 神経内科, 慢性期, 回復期, 終末期

503/29

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

発生しやすいのまだわかっていないんじゃなかったけ?

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の過去問、何を使いましたか?(クエスチョンバンクなど)また、合わせて使った参考書などあれば教えてください☺️来年の国試不安です😭

参考書国家試験

hana

その他の科, 学生

203/29

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

東京アカデミーとプチナースの必修と直前問題を買いました。 クエスチョンバンクを買うなら分厚いの一冊買えば十分かも知れません。当日荷物も少なくすみます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は養護学校卒業して、看護助手として働いてる 20歳です。 やっと働いて一年になり、 仕事を一人で、こなせるように なりました。 私の周りには、看護学校に通ってる 同い年の子がいて その子は卒業し、 看護師として今度働くことになるんですが、 影できこえたはなしなんですが ○○ちゃんの方が ちゃんとしてるよねーっていうのが 聞こえてきて あ、私ってなんなんだろう。 なんでこんな障害もちなんだろう って思うようになりました。 わたしは、障害持ちで、精神病もちですが いつかは、 同じ病気をかかえてる 人たちの役に立ちたいので、 病気を克服しながら 看護師の学校受けるのをチャレンジしたいんですが 私が果たして、 看護師を 目指して良いのか?という疑問が 湧いてきて、。 みなさんの 意見が聞きたいので投稿します。

看護助手看護学校

ta

病棟, クリニック

403/29

U

こんにちは。はじめまして🌸 看護助手さんとして働かれているのですね。仕事を一人でこなせるようになられたの、素晴らしいと思います。 影で聴こえて来た、「〇〇ちゃんの方がちゃんとしてるよねー」 っていうのは、看護師として今度働くことになった友人が言った言葉ですか? こうして、文章だけで読ませて頂いているので、私の想像でしかないのですが… taさんが、病気を持っていて、その上で「人の役に立ちたい」と考えてらっしゃるのは、中々出来ない素晴らしいことだと思いますよ。自信を持ってください。 そして、精神病の方も、「克服する」という気持ちも大事ですが、「そういう自分と上手く付き合っていく」くらいでいたほうがtaさんにとって、気持ち的に楽なんじゃないかなぁと思います。 アドバイスになってないかもですが、私が個人的に思った事です🙋‍♀️

回答をもっと見る

看護学生・国試

四年制大学の看護科に行くつもりでしたが、学費のこと、それに勉強がめちゃくちゃきついとききました。大学に入るまでの勉強もきつい、入ってからもきつい、看護師になってからがとてもきつい 自分にはここまで勉強できるか不安。

学費勉強

ゆあ

新人ナース, 訪問看護, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

903/29

ちーも

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

大学によってピンキリだと思いますが、実習とか勉強は大変だと思います!勉強だけじゃなくて看護師はなってからも人間関係の問題や残業などがありますよ!やりがいはあると思いますが、どんなプライペートを過ごしたいかも将来の仕事を決める上で大切だと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から准看護師5年目になります。再来年通信課程で進学を考えています。早めに出来る準備、心構えなどありましたら教えてください。

通信5年目准看護師

ミチコ

プリセプター, 病棟, 外来, 透析

603/28

k315cherry

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期, 透析

再度初心に帰り、基礎、特に解剖生理をしっかりと理解されていると、その後の学習に余裕が持てます。私自身がそうでしたので(^-^)頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

橈骨尺骨骨接合術を受けると重いものを持つのは不可だとあります。 どのくらいの重さまでなら大丈夫なのでしょうか? 看護過程の課題なのです。

すー

学生

103/28

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

どのくらいの重さって、何kgとかは難しいよね。 買い物とか、2リットルのペットボトル一本でもかなりおもいから、そのペットボトルよりも軽いものかな?その手術した人が、なにを普段してるかによるけどね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

自己学って何を参考にしましたか?

あおば

精神科, 急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 学生, 一般病院, 慢性期, 回復期

103/28

akiaki

内科, 外科, 小児科, 泌尿器科, その他の科, 介護施設, 透析

レビューブックや、教科書、用語調べとかやってたような気がします

回答をもっと見る

看護学生・国試

これゲットしたんでがんばる!

ゆあ

新人ナース, 訪問看護, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

203/28

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

ふぁいとー! 応援してます(๑>◡<๑)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学校(専門・大学)で課題がとにかく多いとよく聞きますが、どんな課題が出るんでしょうか? とても不安です…

看護学校

君咲

外科, 学生

203/27

りんりん

循環器科, 新人ナース

私の学校の場合ですが、講義の予習復習を提出させる講義もありました。 1番課題が多かったのはやはり実習中ですね。実習で必要な知識や疾患の事前学習など、全領域課題が出ました。 また実習中の記録が鬼のように多く、毎日教員からの赤ペンでの指摘が入り直さなければいけません。 実習中は寝れないこともしばしばありますが、お体に気をつけて頑張ってください😊😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護科ってお金かかりますよね?学費が高すぎるので、諦めるべきですか?

学費

ゆあ

新人ナース, 訪問看護, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

403/27

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

看護師になりたいだけならば、学費の安い学校を選び、さらに、どこの病院で働くのでも良いなら病院によって、何年か決められた年数働けば返さなくていいっていう奨学金のようなものもあります!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日、4月からはじまる実習のメンバー発表がありました。9人グループでわたしだけ先輩1人に対して後輩が8人…。(留年してしまったので…) 頭のいい子が何人か…。自分頭悪いし… 後輩と1年やっていける自信ない…人見知りだし、なかなか心が開けない人間なので…笑 どうすれば、いいんですかね、、

後輩実習先輩

もも

学生

403/27

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

自分も再実習で後輩といきました。俺も人見知りするので気持ちはわかります。 普通にやればいんですよ。あまりきにせず。後輩が不安なことあれば、気にかけてあげたりするといいかも?自分は、普通にやって困ってるときには声をかけるそれが良いと思うよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護の大学や専門学校を選んだ際、一番重視したことは何でしたか?ぜひ教えていただきたいです!

専門学校

ゆり

学生

2403/27

rina

外科, 循環器科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, SCU

自分のやりたいことがそこにあったから、私は今の大学を選びました!その大学や専門学校の特色をつかんで他のところと比較し、どこが自分に合っているか、そこにやりたいことがあるのか、考えた方が就職するとなったときにも、苦労しないかなと思います!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

高校の先生に言われたことなのですが、大卒の看護師は医師の出来る一部の治療が出来るようになると聞きました。実際そうなのでしょうか…??また専門学校卒業ではそういったことが出来ないのでしょうか。

専門学校

すいちゃ。

学生

203/27

ちーも

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

大卒も専門も看護業務では変わりないですよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学生が大学病院に就職するのはできないんでしょうか?また、学校での成績が書類選考や面接などの審査の合否に関わってきますか?

大学病院面接病院

まい

学生

503/27

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

専門学生でも大学病院に就職できますよ◡̈⃝︎私も専門卒で大学病院で働いています✩︎⡱ 学校での成績が就職先の選考にどれぐらあた影響するかはわかりませんが、まず学校でのテストでも実習でも成績が悪かったらすぐ留年になったり国試自体も受けさせてもらえないと思います。 なのでちゃんと卒業して国試で合格できるレベルに達していれば学校内での成績は皆大差ないかと思います。就職先での面接態度とかその場での自分自身の行動の方がよっぽど影響するのではないでしょうか⑅︎◡̈︎*

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年から高校三年生です!! 未だに大学か専門学校かで悩んでいます…。 大卒の看護師と専門学校卒業の看護師では、仕事内容が違うと言われました… どのように違うのでしょうか??

専門学校

すいちゃ。

学生

603/26

misa09

整形外科, 新人ナース

給料が少し違うだけで、看護師の業務は 一緒です。誰も専門卒だからとか、大卒だからとかはいちいち言ってきませんよ

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活生の皆さん!困っていたのでなにか困ってることはありませんか?? よろしければ相談乗ります!!就活はガチ勢でした!

就活

しるばー

外科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

703/26

あや

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 学生, 一般病院, 慢性期, 回復期

質問ではないんですが、この時期なのでインターンシップなどに参加してるのですが、周りの参加されているみなさんが大卒ばかりの方で質問とかする内容もすごくて自分が情けなく感じてしまい、採用してもらえるのかすごく不安になっています💦 また、初めはやはり大学病院に就職するべきなのでしょうか? 私は見学に行って自分には付いていけないなと感じてしまったので😅

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生なのですが入学式は黒髪のほうがいいですか?

看護学生

E

学生

403/26

U

わたしは、明るめの色だったら先生からの評判が悪かったので😅ダークブラウン〜黒が無難かなぁとも思います。 個人的な意見でした🙋‍♀️

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生になります。 小学生の頃からずっと看護師になるために色々頑張ってきたので凄く嬉しいですが、高校で文系だったので 生物基礎しか履修してません。 なにか、やっておいた方がいいことってありますか?

看護学生

ほたてちゃん

学生

603/26

ぴい

新人ナース, 学生, 離職中

特にありません! 入学してからで大丈夫やと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になります! 入学してから勉強について行けるか心配なので 少しでも勉強しておこうと思っています! どんな勉強からした方が良いのかアドバイスお願いします!

看護学生勉強

ちょこ

学生

703/26

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

からだの仕組みとか教科書あれば、読んでおくと良いかもです

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生!ということで気合を入れて勉強していきたいと考えております。 何かオススメの勉強法ありましたら教えてください! また、学生生活始まったら、普段の授業はノート、ルーズリーフ、どちらに書くのが良いのでしょう?迷ってます、、

看護学生勉強

きい

学生

203/25

洋之助

その他の科, 一般病院

勉強法は学校に合格した方法で良いと思います。その方がアナタに合った方法と思いますよ☺️学業中に変更が必要ならば自分の方法を探してみてはどうですか⁉️ヒントとしてキャパを広く確保する事です😆🎵🎵ルーズリーフが良いと思いますね☺️後々、読み返して整理するのに便利ですよ✨頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年国試があります 4月から本格的に勉強をスタートしようと思うのですが 皆さんはどんな方法で勉強してきたのか 知りたいです...

国家試験勉強

めんとす

学生

403/25

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

何度か過去問を解き、一つ一つ理解しながらすすめていくのがいいと思います。 就職してから知識を活かすためにも、問題を解いて曖昧なところは振り返りをちゃんとしておくといいと思います。 1年あれば全然大丈夫ですよ! コツコツと頑張ってください

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日レポートの指導を貰ってる際に担当教員から「このままだと単位貰えないよ」と言われました。その時には、ショックを受けてしまいましたが修正点が多いこともあり叱咤激励だとおもっていました。ですが、今日結果が返却された時に落ちていました。返却されて脳裏に教員らの言葉を思い出し、もしかしたら元々単位をくれるつもりがなかったのではないかと思ってしまいました。皆さんはこの先生の発言をどう思いますか?また、前向きに捉えるにはどうしたら良いでしょうか?

指導

ぽん

学生

203/25

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

焦りの見えない人に対してであれば このままだとまずいから少し焦って! と言う気持ちを込めて言ったようにも私には受け取れます! 単位をくれるつもりがないのに先生も時間をとって指導しますかね?? ご自身のレポートに不備や至らない点はなかったのですか? 単位を貰えずショックなのはわかりますけど、私だったら なんで貰えなかったのか、今後単位を落とさないようにするにはどうしたら良いか、先生によく思われてないと思うのならなぜそうなってしまったのか?自分のこれまでの態度が悪かったのか? とか考えてみます! どのような状況だったのか細かいことはわかりませんが、人のせいにするより次どうしたらいいかを考えるべきだと思います。 故意に落とされた可能性があるのなら不当なので家族に相談するなりしてみてはどうですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試受けて合格しました! が、私にだけ合格通知がきません。 受験番号あったのに不合格とか、住所間違えてたとかで落ちることありますか

国家試験

なみ

新人ナース, 病棟, 一般病院

203/25

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

合格通知が遅れて送らせてくる事もありますよ。 少し待ってみて気になるようなら問い合わせを☆

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

193票・1日前

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

455票・2日前

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

498票・3日前

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

526票・4日前