看護師7年目での給料ってこんなもの?

とみー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

現在急性期病院で看護師として働いて7年目になります。新人の頃に比べてお給料はほとんど上がりません。手取りで23万を切ることも‥。新人の頃に比べて手取りは1〜2万上がったかな?というくらいです。夜勤は二交代で3〜4回/月です。働く場所や地域によって給料の差があるとは思いますが長く働いてもこんなに上がらないものでしょうか。みなさんの職場では年数を重ねることで給料がどれくらい上がっていますか?

2023/07/04

4件の回答

回答する

残業代はきっちり出てますか?私がその年数だった時転職したのですが、しっかり残業代くれる所だったので忙しかったですが手取り30はいってました。地域にもよるとは思いますが…

2023/07/04

質問主

返信ありがとうございます。 残業代きっちりではないですね‥そんなに多くはありませんがサビ残もあります。残業代出ればもう少しありますよね。

2023/07/05

回答をもっと見る


「転職」のお悩み相談

キャリア・転職

職歴、転職についてです。 身バレしたくないので若干のフェイク入れてます。 また長文になります。 4年目看護師なのですが、3年間内視鏡室で働き今年の4月に転職をしました。 転職先は人間関係がとても良好なのですが、事務的・対応が後手なところに不満を感じており退職をしようか迷っています。 特に下記の3点において不満を感じています。 ・現職場の面接を受けた際病棟希望で面接をしたのですが、内視鏡室欠員が出ているからしばらく内視鏡室で働かないかと提案され、承諾し7月まで内視鏡室の方で働いていました。 7月に看護部長と面談し移動出来ないか相談した所8月から病棟で(相談してから一週間以内に)勤務することができました。 ↓ 個人的には相談して一週間以内に移動出来るのであれば4月から病棟勤務できたのでは?と思います。 また、4月から働いていた方が新卒などの方もいらっしゃるので相談や質問等し易く、学びやすいタイミングを逃してしまったような気がします。 ・事務の適当さについて 入社前と入社後の話が違う ↓ 事務の方に入社前はバイク通勤OKと言われていたのですが、来年から駐輪場を減らすため2㎞圏外の人はバスか徒歩で来るように言われました。その病院は緩やかな坂の上にあり徒歩だと夏は汗だくになりそうなので、バイク通勤から良いのであればと思って就職しました。したのですがこれだと「良い」と思っていた点が一つ消えます。 また、転職後の手続きについて事務長に質問しても「分かりません」としか言われず…。(ネットで調べたらすぐに手続き方法が出てきました。厳しい事を言いますが事務手続き等するのが仕事なのに解らなくていいのか?とは思います…) また、私が聞いた時は「事務の方では出来ない」と発言していたのに、私と同じ条件の方が同じ事を出来るか聞いたら「出来る」と言っていたりと、多々不安な点がありその事務が給与関連の処理をしていると考えるととても不安です…。 ・給与の変更についてです。 再来年度から口座振込からデジタル給与払いに変更 ↓ デジタル給与払いになると病院にクレカの番号等を伝えないといけないという点が不安です。口座振込のままでも良いとの事なのですが、デジタル給与払いに同意すると年間で2万円給与の差が発生します。(デジタル給与払いに賛同した方のみ2万プラスされるそうです)。 また事務が事務なのでクレカの番号等流失するのではないかという不安が若干あります。 以上の点から転職を考えているのですが、私の職歴等と退職に至るまでの理由を考えたら転職はしても大丈夫でしょうか?それともしない方がいいのでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 良ければご回答よろしくお願いします。

4年目給料転職

しろ

一般病院, オペ室

42025/08/28

カリイ

産科・婦人科, ママナース

はじめましてこんにちは。 第二新卒5年目になります。社会人経験の方が長いです。 まず一つ目、内視鏡室経験があり内視鏡室を提案され承諾した。その後病棟への移動を希望しすぐに対応された→すごく良い病院かと思います。内視鏡室に行くことを承諾したのですよね?病院としても新卒ではないからある程度即戦力として期待して採用したと思います。 入社前に聞いたことと入社直後で様々な事が違うのであればわかるのですが、来年再来年のことは仕方ないのではないでしょうか?特に給料の振り込みは手数料等病院の都合ではどうにもならないことです。口座振込の選択肢もあるのですからそれを選択してはどうでしょうか。損するわけではないようですし。 転職後の手続きに関しては前の病院の処理や本人の立場によって違うことと最近はプライバシーの問題もあるのでなんとも言えないのですが…過去、誰しもが知る大規模な病院機構の総合病院に勤めてましたが、給料計算は違うは源泉徴収票の所得控除も間違えており数万損して確定申告やり直すとかザラにありましたよ。 自分のことは自分で調べて身を守る必要があると思います。事務員は 指定された手続きをするのが仕事ですから。 質問にお答えいたします。4年目、歴3年あれば就職先はあるかと思います。しかしどんな理由であれ短期離職を繰り返すと人気の職場では採用されづらいと思います。しかも病棟経験は浅いのですよね?理解ある看護部長さん、良好な人間関係、希望通りの配置…私なら絶対やめません!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴6年目の転職活動中のものです。 転職にあたって行き詰まってます…。 業務内容についてなんですが、医療行為は好きなんですけど、清潔ケアが大の苦手です。(ちょっと潔癖があるので…) おむつ交換とか入浴介助がない、もしくは少ない所って無いですかね。 看護師諦めた方がいいですかね…。

転職正看護師

ねここ

内科, 外科, 産科・婦人科, 病棟

182025/10/22

まどれーぬ

その他の科, クリニック

病棟じゃなくて外来に勤めれば良いんじゃないですか? 病棟で清潔ケアを避けるというのは無理だと思いますけど、 外来であれば処置はあるけど清潔ケアはないので。 大きな病院で外来異動を希望して叶っても、 いずれまた数年後には異動の声がかかると思うので、 無床のクリニックに転職するとか。 私は今現在無床のクリニック勤めですが、 大学病院勤務時に病棟も外来も経験しましたけど、 外来では清潔ケアはありませんでしたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2025年7月16日 ペットショップの面接結果 全然連絡こない。 企業によっては、 不採用の時は連絡しません っていうところはある。 だけど、ここのペットショップは どちらにしても 1週間以内に連絡をしますって 言ってた。 この番号からかけますって番号まで 教えてくれた。 なのに1週間過ぎても連絡が来ない。 諦めました。 本来、確認の電話をするべきとは 思うのですが。 そして夕方、百均のパート枠で 応募をしてみたのですが、 人員満員という事でこちらもだめ。 今日のところは一旦探すのやめて 明日にしようと思って 家の片付けをしつつ、 友人と会う約束の日程調整をしてました。 友人に19日はどう?と提案したら、 予定があったらしく、 別の日になりました。 仕事も見つからないし、 お金は無いし、 と思いながら家の事を済ませて 気づけば寝る時間で布団の中。 旦那にLINEが届いた。 ケーキ屋さんを立ち上げた同級生から 「いのちゃんまだバイト探してる?」 「よかったらうちに来ない?」 って!!! 旦那の同級生とは何度か話した事があり 私の会社がだめになったとき、 一度バイトさせてもらえないか声を かけてたんです。 その時は、 人手が足りててご縁がなかったけど、 覚えてくれてたみたいで、 今回1人辞めたのをきっかけに声を かけてくれました。 そして面接は19日。 そう、友人と会う日程調整が 合わなかった19日。 いろいろな偶然が重なって もはや奇跡…。 お声をかけていただいたということは 採用確定という事…なんだろうけど、 いろいろ聞きたい事もあったから 面接を、という形になりました。 小さい頃からお菓子作りは好きだったし 旦那の同級生のケーキ屋さんのケーキも 本当に大好きだったから、 とても嬉しいです。 看護師からケーキ屋さん。 はぁ〜…夢を見てるみたいです。 とっても嬉しい、楽しみ。 まずは面接を。 履歴書書かなきゃ。

やりがいモチベーションメンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

122025/07/17

さくら

急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

転職先が知り合いだと安心しますよね。 私も主人の同僚の奥さんのご実家がされている和菓子屋さんに面接に行ったことがあります。 看護師というだけあってか、信頼感はとてもあると店主さんに言われました。 コミュニケーション力もあるので接客も問題ないだろうと。 ただ、やはり販売店となると土日祝日の勤務が原則であったため、子育て中の私には残念ながら勤務条件が合わず、相手方には申し訳ないこととなりました。 ケーキ屋さん面接合格するといいですね! 面接頑張ってください!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

プリセプターやリーダー業務など、責任のある立場になるとプレッシャーを感じます。 ミスが許されない環境で、緊張をうまくコントロールする方法はありますか? 自信を持って判断できるようになるために、日頃意識していることを知りたいです。

プリセプターリーダー正看護師

まる

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科

12025/10/29

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

はじめまして。毎日お疲れ様です! プリセプターやリーダー業務緊張しますよね!でも、絶対に完璧に出来る方はいないと思います。まだ、プリセプターやリーダー業務はじめたばかりだと完璧にやろう、先輩に何か言われるかも💦と思ってしまいますよね。 私が日々意識していたことは、プリセプターであれば、まずは新人さんがどこまで出来て出来ないことは何か把握すること、そしてメンタルサポートが1番大切だと思っていました。 リーダー業務では、業務の落としが無いようにチェックリストを作成し、もし緊急入院がきたら等、起こりそうな事の対応を事前に決めておくと少しは安心して業務に臨めるのでは?と思っています。 長々とすみません。あとは、緊張する時こそ深呼吸!できる!と自分を信じていきましょう。応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今求職中です。みなさんおすすめの科はありますか?良かったところなどありましたら聞きたいです!

クリニック転職正看護師

ももか

内科, ママナース, 離職中

52025/10/29

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

クリニックがいいと思います。働き方は病棟とだいぶ変わります。基本的に日勤業務だと残業なしで帰れることが多くQOL爆上がりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてとみなさんなら どう思われるか教えてください🥲 他のところでも相談していますので 添付画像見てください🙏 普段の外来の仕事は好きだし、 スタッフもすごくいいいので悩んでいます🥲

外来転職

いちご

内科, 外来, 一般病院

32025/10/29

まどれーぬ

その他の科, クリニック

師長のこと&他の外来に手伝いに行ったときのストレスと、 転職する勇気を天秤にかけたときに いちごさんの中でどちらが勝るかではないでしょうか?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/11/06

焼肉のたれみそだれゴマだれレモンわさびそのままその他(コメントで教えて下さい)

453票・2025/11/05

給料が比較的安定している✨どこにでも仕事がある✨患者さんとの交流が楽しい✨仕事形態が選べる✨健康面での相談を受ける✨少しの事で動じなくなった✨多重課題がこなせるようになった✨家族の状態がわかること✨何だろ…ありません!その他(コメントで教えて下さい)

500票・2025/11/04

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

540票・2025/11/03