有給をどう消化するか

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

7年目回復期病棟勤務です。 今はパートですが、正社員としての期間が長く有給が25日以上あります。 週に4回の勤務なので公休も週3回とかなりあります。 有給は月に1回ペースで消化しています。 年間でこの日は有休を取ろうと見通しを立てていますが、年度末までに10日ぐらいしか取らないことになります。 そうなると15日ほど余り、来年度は20日付与されるとなると全部で35日になってしまいます。 31歳で今後妊娠をする可能性があるのでそのタイミングでの退職となりそうですが退職時に20日間有給消化は現実的でしょうか?

2025/08/18

6件の回答

回答する

労働者の権利なので、有給全消化します。って言えば時季変更権は行使できませんので使用できます。 ただ、嫌な顔されます笑

2025/08/18

質問主

それで貫ければいいですけどね…。 毎月さりげなく消化する方が良さそうですね。

2025/08/18

回答をもっと見る


「有給」のお悩み相談

職場・人間関係

デイサービスで勤務されたことのある方、教えてください デイサービス看護師は休みはとりやすいですか? 有休で3日とかとれたりしますか? 正規雇用で入職すれば自分が休みの日はパートの方が出勤してくれる仕組みなんですか? パートの方と休み希望が被ったらどうするんでしょうか?

有給デイサービス正看護師

外科, 整形外科, 新人ナース

12025/09/14

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

私は現在、デイサービスでパート勤務していますが、私のところは土曜日が定休日なので、前後に休みを希望したりして、普通に3連休とれてますよ。

回答をもっと見る

愚痴

年収600くらい、もらえる職場に転職したい。 手取りは28くらい欲しい。 もう、仕事しんどいのに、23くらいしかなくて 辛すぎますね。

手取り有給中途

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

82023/10/07

kta

皮膚科, クリニック

分かります…。肉体的にも精神的にも限界ギリギリで仕事してるのに、手取りはこれっぽっち?って思いますよね。 私は転職を繰り返して、なんとかいい条件の職場を見つけることができました。あちゃぽんさんも、もし今の職場に不満があったり、長く働き続ける未来を描けないようなら、早めに他を探してもいいかなと思います。 私自身、最近は看護師じゃなくて一般職の方が給料もアップするし条件もいいので気になってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務の方にお聞きしたいのですが、有給消化は年どのくらい消化できますか?以前働いていた病院(大学病院)は、年2日程度+体調不良時で急なお休み時といった感じでした、、、現在は国で年5日以上の取得が義務付けられているので、5日は消化できると思うのですが、5日が精一杯といった所でしょうか。友人に聞いても有給消化はあまりできないといった話をよく聞くのでどんな状況か気になります。

有給

ひつじ

循環器科, 病棟, 保健師

42025/06/06

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

今の職場、有給は年間20日くらいは使用できます。 現在はベッドが埋まっていないのに加えてスタッフ人数もいるため毎月1~3日程の有給を使えます。ただ今は余裕がありますがその前は有給は最低限しか取れませんでした。 以前の職場は有給5日と急な休み分って感じでしたので、こっちの方が普通なんだと思います…。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師で在宅ワークをされている方いますか? どんなことで収入を得られているか 教えて頂きたいです。又、ダブルワークされて いる方もどんな領域で働かれているか、 オススメありましたら教えてください😊

モチベーション勉強転職

ぽむ

その他の科, 派遣

12025/10/12

のこ

ママナース

在宅ワーク、憧れますよね…😢 私は、看護師で働いており在宅ワークはできる職場ではないので、 ダブルワークとしてクラウドワークスなどでお仕事を頂いたりお小遣い稼ぎをたまにしています🎶 あとは、インスタなどで看護師として発信するのも在宅ワークに繋がるのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

凝固のみの採血についてです。 真空管採血で凝固スピッツのみの採血をする時は、 組織液が入らないよう他のスピッツ→凝固スピッツで 採血するよう教えてもらいました。 血管が細い方や高齢者の採血をする時、 シリンジで引いて血液採取することがあるのですが、 シリンジ採血の場合はどのように対応したらいいですか?

採血正看護師病棟

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/10/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

真空管だと脱気の兼ね合いもあり凝固だけの場合でも生化学などで脱気してから凝固になりますが、スピッツの場合はそのまま凝固です。むしろ、迅速な分注と転倒混和が大事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護しています。 cvc消毒について質問です。 青の固定具があると思います。フィルム内に、青の四角い固定がある場合ナート部分だけではなく、フィクスチャー全部、上の部分含めて消毒なのでしょうか? カバーなので消毒が必要の相談です。 それともどちらでも良いのでしょうか。

CV訪問看護新人

ひぃ

その他の科, プリセプター

02025/10/12

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄距離感が異様…。弾性スタッフがいない😨その他(コメントで教えて下さい)

77票・2025/10/20

明日にしましょう…などと説得する違う話をして気持ちをそらす何か違う作業をしてもらうスタッフと一旦外に出て散歩する玄関は施錠してあるので出られない家族などに付き添っていただくそのような患者はいないその他(コメントで教えてください)

438票・2025/10/19

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

483票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

534票・2025/10/17