職場・人間関係」のお悩み相談(35ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

1021-1050/5387件
職場・人間関係

先輩と勤務(日勤)が一緒でまだ仕事が終わってなく外来のカルテを借りていました。 勤務の負担量や連勤の愚痴、辞めたいですね〜と話してるとそこに師長さんいたみたいで、、 完全に聞かれてしまいました。 いつも私だけ?ってくらい日勤での部屋割りの負担量は大きいです😔

人間関係正看護師病院

ランチ

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

312/27

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

師長さん居たのですね、、!!とても気まずいですね😂 聞かれたことで何か変わるといいです🥹✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

今病棟で、先輩たちのターゲットになっています。何をしても、陰口を言われて、仕事に行くことが辛いです。仕事のことを考えると嘔吐が止まりません。主任に辞めたいということを相談すると、いちばん苦手とする先輩に辞めたいと言うことを言われてしまい、病棟に広まってしまい、失敗などすると「辞めるから適当にやってる」など言われてしまいます。主任さんは、「上の人に辞めることを知られて何が嫌なの?」と言ってきます。師長さんにも相談しましたが、「噂は噂で終わるから気にしない方がいいよ」と言われて終わってしまいました。もうどうしていいか分かりません。どうしたらいいですしょうか?

先輩人間関係ストレス

ゆき

超急性期, ICU

812/26

はなとも

リハビリ科, ママナース

大丈夫ですか? 生活あっての仕事です。 仕事あっての生活ではありません。 心身が壊れてしまっては仕事をやる意味はありません。 退職日を決めて、そこまで出勤が体調がもたなければ体調不良を伝えて休み退職日までやり過ごしても良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院勤務の方でゴルフされる方に聞きたいです 先生や、病院のコンペなどに参加されたりします?そこから仕事に繋がったり、面白い経験された方いたら教えてください!

先輩病院

れん

皮膚科, クリニック

212/25

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

大学病院時代の頃、研修医だった医者3人と27年の時を経てゴルフ行きました。やっているとみんなせっかちでわがままなゴルフを展開してました。〇〇さんはわがままだったよな〜なんて話になり、血型の話になった。なんと4人ともB(+)でびっくり!そんなエピソードがありましたよれんさん!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今度、転職のため40代の医療事務さんが退職することになりました。看護師からみんなでまとめてプレゼントを渡そうと思っています。 退職された方へのプレゼントなど何かおすすめがあれば教えてください。

プレゼント退職クリニック

きょうか

産科・婦人科, クリニック

612/25

ぴーちゃん

整形外科, 病棟

この時期だとハンドクリームとかボールペンはどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師2年目の派遣ナースです。 職場に嫌な人がいます。 仕事ができ、利用者さんからも信頼されていますが、私にだけ当たりが悪いです。 まず、私の業務における指摘や改善点を「苦情」と言われました。それは入職後間もない時期で、私が詰所で利用者さんのカルテをみていることが多かったためです。改善してほしいという気持ちは分かり改善しようと思いましたが、一緒に仕事はしたくないなと思いました。 また、利用者さんが亡くなったときも私にだけ声をかけずに死後の処置をして(私は亡くなった気配を感じたので自分からその利用者さんのもとに行きました)いました。 他にも入浴介助のペアになったとき、入浴後の利用者さんの処置をさせません。 経験が少ないので正直私にできないこともたくさんあると思っています。でもこのような扱いをするのはどうなんだろうとも思います。 私も本当に必要な時しか声をかけないようにしていますが何だか憂鬱になります…

カルテ派遣入職

kaorista

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

412/25

むー

消化器内科, 皮膚科, クリニック

対等に扱ってもらえなかったり、できない人みたいな扱いされるの本当に辛いですよね。他に相談できる上司がいれば相談して勤務調整とかしてもらうのはどうですか? 処置やケアは経験しないと覚えられないこともあると思うので、最初は色々言われてしまうかもしれませんが頑張って覚えたり、あたりの悪い方以外の時に一緒にケアに入らせてもらったりして仕事を覚えて行くのはどうですか? kaoristaさんへの当たりが悪いのは他のスタッフも何となく知っているのではないでしょうか?他の上司が見て見ぬふりをしているなら場所を変えてもいい気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の病棟はシフトが出るのがすごく遅いです。 希望は5日締め切りで25日に勤務が出る予定なのですが、25日に出ることはほとんどなく28-29日になるのが普通です。 今は年末まで勤務がわかっているのですが、1/1からの勤務が現時点でわかっていない状態です。 これって普通なのでしょうか?

病棟

あーち

外科, 循環器科, 病棟, リーダー

512/25

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。色んな職場経験しましたが、年末年始は通常より早めに出してくれるのが多かったので大分遅いと思います。 年末年始の予定が立てられなくて困っちゃいますよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

適応障害で焦燥感が数日続いてます。夢の中でも泣いてました。経験ある方、どう過ごしてましたか? 来週、診断書の延長を提出するのと今後の事を話すとの事で上司と面談があるため、憂鬱になっているせいだと思います。 あと1ヶ月半延長して産休、育休に入りたいと思ってますが、まだ転職して5ヶ月でちょくちょく休んだりして実質3ヶ月しか働いてません。 辞めたいけど経済的不安があるので、今辞めてくれないかとか言われないか心配です😭 そんなの考えたり、気が滅入ってしまってます。

人間関係転職ストレス

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

212/23

もこ

消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期

そう思ってしまう気持ちものすごくわかりますよ! でも、1番は自分自身がこれからどうしていきたいかっていうところが重要になってくると思うので、自分の思い、気持ちを大事にしてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

インスタをやっている病院って実際人間関係いいですか?

先輩人間関係正看護師

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

212/21

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

人数が多ければそれなりに良くも悪くもあると思いますよ〜🫣

回答をもっと見る

職場・人間関係

適応障害の診断出て、翌日診断書を職場の上司に提出しに行き、2週間経ちました。2週間後、再診だったので心療内科受診しました。その後職場に電話してほしいとのことだったので、電話しましたが、詳細は聞かれず、今週、職場にきてほしい。とのことでした。 医師からはまた年明けにきて。診断書を書く。とのことで今回は診察のみで終わりました。 休職中にコンスタントに職場に行かないといけないんでしょうか?😭憂鬱になります。経験した方はどうでしたか?

休職メンタルストレス

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

512/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

医師と相談して医師の指示で職場には行けない。 内容は全て文書で郵送で構わないから電話も控えてください。 治療に専念するために休職してます。 って伝えてみれば? 対面で会えばストレスですし、文書だとパワハラ的なことは書けないし証拠も残るのでストレスにはならないと思います。 そういったことも全て主治医に相談して今は相応しくないと言われてると、医師の指示を通したほうがいいと思います。 診断書も郵送でいいと思いますよ^^ もらってないって言われるのが怖かったら内容証明郵便使ってくださいね^^ 治るものも治りませんよねー そんな職場だからストレス溜まるんだよって言ってやりたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在派遣でクリニックで勤務していますが、滅菌ガーゼ(使用期限2016年で、やや変色している)を見つけてしまいました。 変色しているので、未滅菌として使うのもどうかと思い、溢れた生食とか床掃除に使おうと思っていたら元々いる看護師さんが「これくらいオートクレーブかければいける!」と言って、再滅菌しました。 「クリニックではコストがかかるから何処もこうやってるの」とのことですが、流石に期限が……とも思いますし変色してるし…… こんなことってクリニックではよくあることなんですかね……? (ちなみにそのガーゼはこっそり隠しました)

派遣看護技術クリニック

ばんび

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣

612/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

クリニック勤務で、物品管理責任者してます。 使用期限や滅菌期限パトロールして古いものは捨てて必要なものは最小限で発注するようにしています。 常識ですよね。 ガーゼは確かに滅菌期限切れたら再度オートクレープかけることはありますが、変色しているものは破棄です。 あと、手間がかかりますしその後の期限管理とかのコストを考えたら買い直すほうが期限が長く安いです。 クリニック勤務ですけど、同じにされたくないですね笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

この人無理!っていう上司やスタッフ、時々いると思います。 みなさんはどうゆう対応しますか。 退職や部署変え希望されますか。 私は、その無理!ってとこまで来たら、退職考えてしまいます。

退職メンタル人間関係

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

412/20

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

前の職場にいました、、 時間が経てば慣れるかなと思いましたが、3年働いても一度無理と思ってしまったら無理なままでした。 あの生き方で歳を重ねてしまった人の性格は今更変わらないと思い、自分のメンタルを優先して退職してしまいました🥺 いまは気の合わない人はいない職場に巡り会えて幸せです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

相手の知らない人の話をする時にわざわざ名前を出してくる人ってなんなんでしょう? 「幼馴染が〜」とか「彼氏が〜」の方がよっぽど分かりやすいと思うのですが、初めて聞く人の名前もポンポン出してきます。 こういう人って自己中な人の特徴なのでしょうか? そもそもこっちと話してるのに第三者の知らない人の話題をされても…って感じですがね。

人間関係ストレス病棟

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

412/20

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

名前を出す必要はないと思います。 私の周りにもそういうタイプの人はいます。きっとその人は、自分の呼び方で名前を出し話しをしてしまう癖なのかもしれませんね。 違う話題を振って、共通の話題を話すのも手ですかね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場にはクラークさんはいますか?いまいちクラークさんの仕事がわかりません💦 教えてください、

病棟

おばさん

離職中, 透析

212/19

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私の部署にはクラークがいます。看護師の業務改善に伴ってクラークの仕事が増えていますが、今のクラークの仕事は、入院の書類のサインや処理、物品補充、家族の荷物の受け渡しや面会者の確認などです。 後、カルテの整理や同意書のスキャナー、コストを落としたりもしてもらってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

重ね重ねな面談も正直言ってもう辞めろよと誘導尋問されているようで辛いです。 こっちから辞めてやるよ的な感じですが、腹が立ちます。 いじめられてる気分です。 もういや。

いじめ

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

212/19

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

何かあったのでしょうか? 相手に要因がある事も、自分に要因がある事もあると思います。 それを考えてみて、理不尽であれば転職してはいかがでしょうか? 嫌な気分になる所で長くいると、自分が壊れちゃうので…。ご自身を大切にしてくださいね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目のプリセプターだった先輩(男性)が、近く結婚する予定です。 1年目のときはプリセプターとして熱心に指導してくださり、2年目になって私のメンタルが落ち込んだときも励ましてくださったりと、大変お世話になった先輩です。お祝いの言葉以外にも何か贈りたいのですが、何が良いか迷っています。 友人や家族に相談しましたが、個別で渡さず同僚全体でという意見やお相手に直接欲しいものを聞くべきという意見、お返しが大変だから渡さないほうが良いという意見もあり、そもそも渡すのも迷惑になるのか…と不安になりました。 皆さんはお世話になった先輩に個別でお祝いをわたしていますか? 個別で渡している場合、どのようなものをお祝いとして渡しているのでしょうか?

男性プリセプター結婚

すらさん

病棟, 一般病院

212/19

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

お世話になった方には渡したいですよね…! 同僚全体ってなると取りまとめも大変だと思うので、同期からや個人からでも全然いいと思います! 先輩にリクエストとるかもお好みでいいと思います。 私はサプライズ好きなので、いきなり渡すタイプです(笑) いきなり渡すタイプなので、送るものは消えるものになるべくするようにしています。 転職の方でしたが、先日男性看護師に ロクシタンのハンドクリームのちょっといいセットをプレゼントしました。 ご結婚ということなので、奥様と使えるようなものがいいのかなと思います。 消えるものでいうと、入浴剤とかでしょうか。 あとはペアのコップ等の食器もおすすめです。 女性の友人にはペア食器をいつもプレゼントしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です! 今日体調不良でお休みを頂いてる中、いきなり社用𓏸というアカウントからLINEの追加がありました。 おそらく勤務先だと思うのですが、勝手に追加されてちょっと恐怖です、、 勤務先からのLINE追加って当たり前なのでしょうか、?😢

整形外科一般病棟人間関係

りぃ

内科, 整形外科, 一般病院

312/18

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

当たり前ではないと思います! きっと電話番号からの追加ですよね…。 電話で済むことをなぜLINEにするのか?怪しいので一応職場行った時に確認をしてから追加、返信したほうがいいのかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

かわいげのない忖度とゴマスリの塊の年下女、私と夜勤を組むと必ず患者が死ぬと悪口を言ってると先輩から教えてもらった。 私の病棟の患者は亡くなっていない。 隣の病棟の患者が毎回、亡くなっている。 私のせいだと言いたいのか? かなり失礼な女。 師長にチクっていいだろうか?

師長夜勤先輩

72

病棟, 終末期

1812/17

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。お局かと思いきや年下ですか…でもめちゃくちゃ失礼ですね。 こう言うことがあった、と言う事実は師長に伝えてもいいと思います。それで相手が少しでも落ち着けばいいですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

とても今、働き辛いです。病棟で勤務しています。今年入ってきた新人がなかなかすごいです。指導内容は全て攻撃で虐められていると。どんなに優しく言ったとしても、虐められているというのです。他の先輩は事実ではないことも周りに言いふらされるため、ある一定の距離を置いて、仕事をするようになりました。そうすると今度は上司から、個別に先輩が呼び出し。内容は虐められている、態度が冷たくなったと言っているけど本当か。というような内容です。本当のことを伝えても、若い子が辞めることが困るのか責められているのはベテラン勢です。新人にプリセプターがいるのですが、上司のお気に入りなので上司は完全にプリセプターの言いなりです。ベテラン勢と若い子達にものすごい溝ができています。上司は改善策をベテラン勢に投げかけて終わりです。他のフロアの上司に相談しようか悩んでいます。

先輩新人ストレス

monayumi

リハビリ科, 病棟

412/16

かのん

循環器科, 離職中

中堅になってくると、こういった板挟み状態辛いですよね。。 新人を大切にすることはもちろん必要なことですが、中堅以降の人のことももう少し考えて欲しいなと思う時があります。 指導を攻撃、虐めと捉えられては何もできませんよね。 指導する側も否定されたら悲しいし辛いです。 信頼おける別のフロアの上司がいらっしゃるなら今の上司へ断ってから、そちらへ相談するのもありだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です! 同僚(少し年上)の人で、あからさまに私にだけ態度が冷たい人がいます。 初対面の時から、なんとなく感じてはいたんです。直接仕事で話す事も多くはないので、あんまり害はないんですが、他の人への対応を見てるともやもやしてしまいます。 私に用事がある時は言い方や態度も柔らかくなりますが、もちろんその場だけなのでもやもや。。 気にすることないのにな…と自分でも思いますが、何で私にだけあんな態度??と思ってしまって… 話す機会が少ないのが一番の救いですが、気にしないようにするためには、みなさんどう対応しますか??

メンタル人間関係ストレス

かしご

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 保育園・学校

212/16

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

わかります…そういう人、いますよね。 気にしないようしても、気になってしまいますよね。 もしかしたら、自分はそう感じているだけで、相手は全く自分に対して何も思っていないかもしれないですし、落ち込んでいる時間がもったいないと考えて、思考を切り替えましょう!(なかなか難しいですが…w) 最近は、少しでも人生楽しく生きたいから、落ち込んだり悩んだりしたら、意識して違うことを考えるようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設看護師をしています。 介護士が足りないので介護の仕事もするよう言われましたが業務内容を何も教えてくれません。直接処遇事故を起こすなとか言われてプレッシャーかけられるし。 こちらから聞けば教えてくれますが。 ユニット表見ながら、聞きながらやってます。 何もフォローもしてもらえないのに、レクリエーションには出ろとか言われます。 それに出てたら絶対終わらないし、看護師の仕事だってまだ慣れたわけでもないです。 正直、何も教えてもらえてないのに求められることばかりで不満があります。 往診当番の翌日に初めての介護つけられて腰を痛めてしまいました。 入職する時、看護師業務だけって言われたけど協力しないといけないと思うからやってますが。勤務表も全然配慮が感じられません。 施設看護師の扱いなんてこんなものなのでしょうか。 サイトからの紹介で入職しましたが、静かに時間が流れるなんて言ってて忙しいし、紹介料は私のボーナスから支払われると言われて嫌になって来ました。 長々愚痴すみません。私と同じ経験した方いますか?

ストレス正看護師

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

612/15

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナも5類になってますが 今年は忘年会や新年会しますか? 当院ではまだまだインフルやコロナで 先日まで病棟閉鎖している他病棟が複数ありました。 でも自分の病棟以外は忘年会やっているようです。 自分の病棟は1度もクラスターを起こしたことなく、他の病棟は1回以上クラスター発生しています。 迷惑を被ったので腹たちますが、でも5類だし 医療職種だって楽しんでいいじゃんっとも思います。 なのでやるかやらないかスタッフで悩んでいます。 みなさんの病院はやっていますか? コロナ禍でも忘年会やっていた方は回答ご遠慮ください。

人間関係ストレス正看護師

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

612/15

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

周りが怒られていると何も悪いことしてなくてもビクビクしてしまう。心がざわざわする

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

212/15

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

わかります。明日は我が身と思ってビクビクします。無駄に神経すり減るし…なんなら寿命縮みますよね。人の命を預かってるからミスしないために怒られてるのであれば納得ですけど、そうでない時のお叱りはただただしんどい、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、職場の人に強くマウントを取られ、とても嫌な思いをしました。相手が気分のムラが激しい人なので、イライラをぶつけられただけだと思いますが、とても嫌な気持ちになりました。皆さんは嫌なことがあった時はどのように対処、発散していますか?

ストレス正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

412/14

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

同期に愚痴を言う。もしくは自分の好きなカラオケに行って発散します。腹立ちますよね(>_<)💦💦気にしないのが1番とわかってても、考えちゃうし嫌な気持ちになったのは変わんないですよね(>_<)

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局との夜勤が辛いです。4年目ナースです。 確かに仕事はできる人ですが、とにかく機嫌のムラが激しいのです。特に夜勤入りの日は最高に不機嫌をまわりに撒き散らします。明けになると機嫌が良くなるパターンです。 うちの病棟は3人夜勤ですが、お局との夜勤は必ず私がターゲットになり、私だけに冷たく当たります。もう1人の看護師とは笑顔で話すのに。仮眠に入る時の申し送りも私にはしてくれず。 誰と組んでも必ず私にだけキツく当たります。 私は緊急入院も積極的にとりますと声かけたり、ナースコール対応したり、雑務もすすんでしたりしていますが、おそらく私の性格が大人しく、言いやすい、イエスマンだから、要はなめられてるのかなって思っています。インシデントもほとんど出していません。 師長は幸い優しく親身になって相談に乗ってくれますが、今までも私のような思いをした方は何人もいて辞めていった方もいるようですが、お局は変わろうとしないようです。仕事ができるから上層部も本人に注意などしないんだと思います。 今日の夜勤は特に冷たく当たられ、仮眠中に泣いてしまいました。正直辞めたい気持ちが大きいですが、どこにでも似たような人はいると思います。 うちの病院にはカウンセラーが常駐しており、パワハラやセクハラの相談窓口になっています。でも相談したところで、お局本人は変わらないと思います。 私は今の仕事自体は好きですし、お局以外の職場の人はみんな良い人で、お局のために辞めてしまうのも悔しい気がします。かといって、寿命が縮まりそうなほど神経使いながらお局と一緒に働くのはきついです。日勤で一緒に勤務しているときはそこまでではありません。 みなさんなら、このような状況どうに切り抜けますか?

メンタル人間関係ストレス

ふーたくん

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

212/14

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

めちゃくちゃ嫌な気持ちになりますね。言いやすいからそんな態度なだけですよ😑ほんっとどこにでもそんなやつ居ますね。呆れます。 幸い他のスタッフは優しいということなので、そのお局の不満を皆さん言っていたりしないですか?私ならそこに便乗してストレス発散します笑 業務の必要最低限の話だけして 後はもう1人のスタッフと先に話して お局が入る隙をなくする。そしたらお局が1人になる。しめしめ。と私なら思いそう😂😂 ほんと辛いけど師長もお局は仕事ができるから あまり注意しません。自分の方が立場が下のこともありますし。 言ったところで変わんないという気持ちもありますが。 言わないで下が辛い思いするのは違いますよね。 腹立つけど、そんな奴のせいで辞めるの勿体ないですよ😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

現職に5月に入職したのですが、退職された方、休職してる方もいてるのもあり人手不足で大袈裟かもしれませんが…毎日のように他部署から応援としてスタッフさんが来てくれています。(訪問看護や外来、手術室) 潰瘍性大腸炎持ちの私にとっては勤務はかなりキツく感じます。 正直この状態で続けられるか、自信ないです。 現職は賞与が、6月と12月にあります。 6月まで頑張るべきでしょうか? 整形外科学びたい、夜勤したくて変わったのに異動も業務改善してくれるのか今の現状では難しそうに感じます。

退職転職ストレス

りえ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

612/14

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日お疲れさまです。 決して大袈裟なことではないと思います! ご自身の体調もある中、この先人員がどうなるのかが予想できない不安ってありますよね。 例えば何月にベテランが来るからって言われたらそれまで頑張ろうとか思えたりもすると思います。 身体あってのお仕事だと思うのでもし面談の機会があれば現状をお伝え可能そうであれば御相談してみては…と思います。  職業柄、頑張ってしまってお仕事ができなくなった時もっと辛くならないかなぁって。

回答をもっと見る

職場・人間関係

学生時代は(特に実習)が辛いものでしたよね 私の母は医療関係でもなんでもない専業主婦でしたが たまに私が実家に帰ると(あんた、資格マニアなの?あんたには看護師なんて無理だわ)といつも言われていました 娘が看護師になろうとしたらまずは応援する親が多いですよね…多分 いざ私が看護師になったら (母さんも看護師になればよかった) と言われました どういう心理なのでしょうか? 実家とは疎遠にしてますが、 あの時にああ言ったのはなんで?と聞いたら逆ギレします もう60歳を過ぎたとはいえこれ普通ですか?

メンタル人間関係ストレス

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

312/12

ぴこまる

小児科, 一般病院

実の親に将来の夢を否定されるのはつらいですね。 資格マニアということは、あみあみさんはいくつか資格をお持ちなのでしょうか。 自分の好きなことを勉強して、目指してとキラキラしているあみあみさんがうらやましかったのでしょうか。 お母様が学生の時は好きなこと、やりたいことができなかった、といった経験があるのでしょうかね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場での後輩との関わり方について質問です! みなさまは後輩指導などの場面で気をつけていることはありますか? きちんと指導しなくてはならない反面、厳しくなりすぎてもいけないと思うとそのバランスが難しく思うことがよくあります。 また、新人看護師の方で、こういう先輩の声かけや関わりが嬉しかった!という経験があれば教えていただきたいです☺️

後輩指導先輩

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

312/12

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

後輩指導をすることはそれなりにあります。気をつけていることは、距離感です。相手の子によって指導する距離感を考えないと反逆されます。 相手のことを思って言ってることも、相手から受け入れられないとそれはパワハラと捉えられてしまうので。自分が言ってることが正しくても関係性ありきなのかなと思います。患者さんと同じですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職する時になるべく円満に退職しようとすればどのように対応したら良いでしょうか? 入職して5ヶ月経ちマンパワーが不足しており業務が安定して回せていない現状なのですが、一向に改善されません。その現状を主任は何も思わず自分の気がむいたことしかされません。師長も主任のそのような無責任な行動に対して呆れて怒ってはいるのですが、改善されません。 なので退職を可能なら1ヶ月後に退職を考えているのですが、どのようにアプローチしたら良いでしょうか? ちなみに、診断書はまだいただいていないのですが、不眠、泣きたい気持ちはあるけれど泣けない、嘔気、胃腸の調子が悪く下痢や腹痛があります。妊娠も今後していきたい考えです。

退職メンタル転職

はりぃ

内科, 呼吸器科, 一般病院

312/11

monayumi

リハビリ科, 病棟

1番角が立たないのは嘘ついてでも寿退社ですかね?私は以前辞めるために、結婚して市外に出るといいやめました。診断書があったとしても、休職扱いにされてしまうこともあるかもしれません。トラブルなく辞めれるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪看してます。 管理者に、通勤距離的な問題やこれまでの不満のため、別の事務所移りたいと言ったのですが、 別日に上長と面談したら 人員の問題もあるため空いてないと移れないと言われて、 希望は聞けてもかなり時間がかかると言われました。 でもこのぶちまけてしまった状況で気まずい関係性のままこんご耐えるの正直無理なんですけど。。 思った返答でなかったので、 状況的にどうしたらいいのかパニクっています。 というか絶望感というか。。絶望です。。

訪問看護ストレス正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

112/11

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

これまでの不満とは管理者に対してでしょうか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でやっかみやすい人がめんどくさいです。 基本、私は子供も健康な方なのでよっぽどじゃないと休みません。 今回職場の利用者でインフル出て、私は咳症状あったので上の人からムリしないようにと言われて休んだのですが、職場の人からは冷ややかな目線。 ちょっとしたことですぐ感情的になったり、やっかんだりする人がいて気分屋でめんどくさいです。

子ども

fandogh

312/11

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

うちの部署にもいます。 そういう人と向き合ってると自分が荒んでしまうので、そう言った方は心が貧しいんだろうなって憐れむことにしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

354票・残り4日

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

480票・残り3日

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

532票・残り2日

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

531票・残り1日