退職届

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

退職届を2週間前に記入しましたが、退職理由を一身上の都合で良いと話ありましたが、辞めさせるように仕向けられたのが納得いかず記入せず、退職日等の他の記入するところに記入して提出しました。以前、直属の上司に9月23日は日勤しますと話をして伝わっていたかと思っていたら、代役が。タイムカードも私のはありませんでした。片付けをして帰宅。その後、事務長からしつこく電話が有りました。退職理由を書いてないので、書きに来てください。と私は声を聞いた途端、頭痛が再発。又、調子悪くなるから行けません。と話をしても来てくださいしか言われず、公共機関で事情を話をして退職理由は書かなくても大丈夫ですよ。受理されますよ。とのことを上司に伝えると、来ないんだね。分かりました。(退職日が記入されていれば良い)と 最後の夜勤で体格が良く太っている利用者を1人で移乗したら一緒に座り込んでしまった😵💧。後に大腿骨頚部骨折が判明された。その事で家族が文章にしてほしい。と介助して座り込んでしまったのは私だから、話を聞きたい。と。上司は免許が取り消されても大変だからと脅してきたのだ。考えが纏まらなかったが、上司からのパワハラで精神的に疲れた私は、心療内科を受診して上司から言われた事を伝えたら、大丈夫ですよ。免許が取り消しになることはありませんから。と安心した。心療内科では適応障害の診断でした。私を攻撃した事務長、副施設長は最後の最後まで最悪でした。パワハラを受けないようにするには、どんな対応をすれば良かったのでしょうか❓️

2022/09/27

2件の回答

回答する

大変お疲れ様でした。それしか言えないくらい大変でしたね。 その当時の状況は現場にいた人しかわからず外野からたくさん人が介入すると真実が捻じ曲げる事もあります。 今年の4月だったか、パワハラやセクハラにキチンと対応するように法律が定められています。 働く者が泣き寝入りしないように動き出しています。具体的にどうすればよかったのかは分かりません。 今回の事を振り返るとか考えるならば 厚生労働省HPに入り、看護 介護パワハラで検索してみて下さい。介護現場におけるハラスメント対策だったか… 自分の思いをどう消化しようかの指標になるかもしれません。 しばらく心が喜ぶ事してリフレッシュしてくださいね?そんな理不尽な人達の為に身体こわすのもったいないです。 お元気で過ごされてね。

2022/09/27

質問主

有り難うございます。 前向きに考えて少し休みつつ過ごせたらと思っています。

2022/09/27

回答をもっと見る


「辞めたい」のお悩み相談

キャリア・転職

今総合病院で月給23万夜勤ありで辞めたいです。 ホスピスは月給40万以上ですが、仕事内容は病院よりも大変ですか?? 次転職するなら高給与狙いです。

モチベーション辞めたい正看護師

らら

リハビリ科, 病棟, 一般病院

22025/10/28

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

23万は手取りですか?? 住宅補助などはあるのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

単刀直入に言います。 看護師辞めたいです。 回復期リハビリテーション病棟に入職して約半年 もう辞めたいです 人手不足の環境、夜勤、切羽詰まってる自分がいて仕事を忘れ注意を受ける、人間関係などなど このあたりの要因が重なって辞めたいです。 元々、アパレルに行きたいとずっと思っていました。また雀荘のスタッフをしてたのでその頃に戻りたいです。 ただ、一人暮らしなので金銭面が心配です でも自分を大切にしたいので看護師は辞めたいです。 どうしたらいいんでしょうか?

回復期リハ入職

しおん

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22025/04/18

j

美容外科, クリニック

とても頑張ってこられたのですね。「辞めたい」という気持ちは自然なことですし、自分を大切にしたいという想いもとても大切です。 アパレルへの転職を考えているなら、まずは副業や短時間のバイトで試してみるのも一つの方法です。看護師の資格は強みなので、辞める前に単発の仕事などで金銭面の不安をカバーするのも良いかもしれません。 「今の職場がつらい」だけなら、他の看護職(クリニックや訪問看護など)への転職も検討の余地があります。 無理せず、自分の気持ちを一番に考えてあげてくださいね。応援しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護の専門学校1年生です。 まだ早いと思われる方もいらっしゃると思いますがもう既に辞めたいです。 理由は性格的に向いてないと感じるからです。縛られることや絶対にこうしなければいけない!みたいな本当に辛い時でも逃げ道がない感じに胸が苦しくなるしストレスです。それと看護学校に進んだ動機が将来のお給料と手に職がつくからという単純な理由でした。当時の自分が浅はかだったなと反省しております。 周りの子達からはなんだかんだ続けてそうとか、やり切れる力はあると思うって言って貰えますが、私をよく知る人たちからは本当に大丈夫なの?と心配されます。表向きでは明るくいるタイプですが家に帰るとめっちゃネガティブなタイプの人間なので、それで心配されるのだと思います。専門というのもあってこれしかもう進める道がないと考えると余計に苦しいです。大学に行って視野を広げて本当に心からやりたいこと、やり遂げられることを探した方が良いのではないかなと考えてます。 そこで、やめた方はどんな進路を送ったのか、続けた方がいいのか、親になんと説明したらいいのか、やめてその年の大学受験に受かった方はいるのかなど知りたいです。 些細なことでもいいので助言をください

専門学校看護学校給料

もちもち

その他の科, 学生

62025/06/30

あいこ

訪問看護

看護専門学校1年生で、もう辞めたいと感じるのは決して珍しいことではありません。看護は責任が重く「こうしなければいけない」と縛られる部分も多いため、性格的に合わずストレスを感じる人もいます。進学の理由が安定や手に職だったとしても、それは間違いではなく、やってみて違和感を感じることは誰にでもあります。 辞めて大学進学を目指す人も多く、今から準備すればその年の受験に間に合うこともあります。続けるか辞めるかは、自分の心身の状態ややりたいことを考えて判断すればよいと思います。無理に続けることで精神的に辛くなるなら、方向転換も立派な決断です。 親には正直に自分に合わず、今後の進路を見直したいという気持ちを伝えてみても良いかもしれません。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

132022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩1年目

れれ

リハビリ科, 病棟

252022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?

休憩残業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

92025/11/10

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/11/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。

急性期

えり

循環器科, 病棟

22025/11/10

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張します💦緊張はしませんよ~😊新人の頃はしてたかな🤔申し送りがありません🙅その他(コメントで教えてください)

350票・2025/11/18

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

478票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

517票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

537票・2025/11/15