IC中の笑い声・・それは大問題ですよね。私のいた病棟でも同じようなことがありました、、。 私は救急ではありませんが、終末期でたくさんの患者さんを見送ってきました。緊急入院してそのまま亡くなる方もいました。寄り添うとは、なんだろうって私もたくさん悩み考えました。付き合いの長い患者さん、ご家族もいたので、一緒に泣いたり、これまでを振り返ったりしながら、グリーフケアを大事にしていました。 救急の現場ではグリーフケアもなかなか難しいと思いますが、、少しずつ周りの看護師さんの意識も変わってくれるといいですね🥲
2022年05月01日 14:31
IC中の笑い声などって、救外に関わらず普通にあってはならないことだと思います。 上司とかはご存じなのでしょうか?? 誰もそれを指摘しない環境になってしまってるのがおかしいかな、と思います。 うちは、そもそもそういった配慮をきちんとするスタッフばかりですがそれでも全然知らずにたまたまの笑いが起きてしまったとしても、「あ、いまICしてるよ!」などとすぐに声をかけあいます。その環境は、改善すべき大きな問題だと思うので、新しい環境として異動で入ったトマトさんが感じたことを師長などに指摘してもよいと思います!
2022年05月01日 15:14