ウイルス性胃腸炎になりましたポカリをスプーンで3口4口って増やしてって...

なー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟

ウイルス性胃腸炎になりました ポカリをスプーンで3口4口って増やしてって、そろそろ大丈夫そうだったからゼリー食べたら振り出し 辛いー 新人なのに2日も休みもらっちゃって明日も行けそうな感じ全くしなくて 仕事もできないのに自己管理もできない 凹む ただ寝てるだけだと罪悪感に押しつぶされそうで、せっかく患者になってるから、同一体位で辛い部位、時間、ポジショニングの楽なクッション位置、按摩法を考えて体起こした時にまとめてる 普段こんなことする余裕ないけど、こういうことが一番大事なんだよなって今更考えさせられる。 治療、検査、処置の時間より寝てる時間の方がはるかに長い訳だから、そこをいかに安楽にしてあげれるか いかに体に触ってあげるかだ ただでさえ迷惑かけてるから何かひとつでも役立つこと探して戻ったら実践しよう でももう吐きたくない苦しい 何を思って記録に嘔吐なしって書いてたんだろ自分 心がなかったんだなー反省 勉強できなくてもこういうとこ大事にしたい グダグダと失礼しました 寝てるだけだとモヤモヤとしてしまって

2019/09/09

5件の回答

回答する

腸炎は辛いです。私も数年前、一家全員ノロウイルスにかかった事がありました。壮絶な経験でした。水分もとれないなら点滴しましょうね。腸は炎症後浮腫むので症状は長引くと思われます。焦る気持ちもわかりますが、無理しないでくださいね。体調が悪い中、患者体験を通し次に活かそうとする姿勢、素晴らしいです! 早く回復すると良いですね!お大事になさってください。

2019/09/09

質問主

コメントありがとうございました。今日5日ぶりに出勤してきました。まだお昼ご飯はビクビクしてしまいます😅胃管自抜のインシデントを起こしてしまいとても反省するとともにちょっとヘコんでます...。 でもひとつ手技の自立をいただけたので、反省しつつ前を向いて頑張ります。

2019/09/12

回答をもっと見る


「嘔吐」のお悩み相談

看護・お仕事

嘔吐された方を左側臥位にするという認識でいてるのですが(胃の解剖的に)、右側臥位にしてるという看護師がいてます。どちらが正しいのでしょうか? ちなみに自己体動は不可な方です

嘔吐

ちぇる

老健施設

32024/12/25

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

初めまして♪ 嘔吐された方の状態によってケースバイケースだとは思うのですが一般的には消化を促したい場合には右側臥位にすることがあるかと思います。ご参考までに♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

制吐薬のプリンペラン注について質問&情報提供です。 皆さん、プリンペラン(2ml)の注射はどのような投与方法でしょうか?私は看護師歴20年近くなりますが、昨年まで、ほぼワンショットでの静注でした。1人の医師だけは生食100mlに混注して投与。の指示がありましたが、その医師以外ほぼワンショット…内容によってはメインの点滴に混注の指示もありましたが…少なかったと思います。 ワンショットで投与して、ほぼ何も気にせず過ごして来ましたが、数年前に同僚が勤務中に嘔吐症状が出て、私が点滴を開始して、医師の指示のプリンペランをワンショットで投与…を行いました。その数分後から同僚がソワソワ…カーテン越しにゴソゴソ物音がして、嘔吐したのかなー、と声を掛けると、「ヤバい!点滴を抜きたい!抜いて!!じっとしてられない!」突然の事に驚きつつ、プリンペランは入ったし、本人がそう言うなら…と医師に確認しつつ抜針して終わりました。後で同僚とプリンペランの副作用を調べて、「錐体外路症状」があったので、これか〜!と笑い話で終わったのですが、数年前後、私が消化器クリニックに転勤した際に驚きの事がありました。 消化器クリニックなので、嘔吐下痢の患者さんが毎日のようにやってきます。そこで登場するのがやはり「補液の側管からプリンペランをワンショット」これを毎日してたら、なんと、2〜3日に1人は、あの錐体外路症状が出ていました。ある人は突然ベッド上に立ち上がったり降りたり、ある人は点滴繋がってるのに歩き出したり、ある人は、「もう無理!点滴抜いてー!」と急に言い出したり! なんでこんなに頻繁にー!?と先生と色々と話し合い、添付文書をよく見てみると、小児や脱水の患者には緩徐に投与…という文言が…もしかして…嘔吐下痢で脱水…そこにプリンペランをワンショットで血中濃度が濃くなりすぎて副作用が多く出た!? という事で、それ以降はプリンペランを投与する時は、必ず生食100mlに混ぜるか、200mlや500mlのメインがあるなら、点滴内に混注して投与することにしました。その結果…それ以降の1年間は、1人も錐体外路症状は確認していません♪ そこで気づいたのですが、以前の病院で、精神的に落ち着いてた人が突然GTチューブや点滴など、カテーテル類を引っこ抜いたりした時…もしかして…その前にプリンペランをワンショットしてた人も居たのでは!?と気になっている今日この頃です… もし病棟にお勤めで、なんであの人が自己抜去を突然…なんて方が居ましたら、プリンペランをワンショットしてないかなーて気にしてみてはいかがでしょう?思った以上に副作用出てると思います…。

嘔吐点滴クリニック

trail-ns

消化器内科, クリニック

52025/04/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

勉強になりました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つらすぎて過食嘔吐してしまいます 誰にも相談できないです

嘔吐

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

42020/09/29

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

何が辛いの?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

正看、未就学児子育て中です 希望先より「経歴と人柄は魅力的だけど時短は無理だし日勤だけなら足りてる」いうて落とされました… 正直、めちゃくちゃ時間かけ力も入れて対策したので面接もそつ無かったし、自分に自信もあったので結構ショックです… 魅力的に感じたのなら多少寄せて採るでしょうがよ…って感じで、結構ショックです… 慰めやフォローください😭😭😭

面接メンタル正看護師

はんな

一般病院, 慢性期

92025/09/17

おさかな

内科, 一般病院

お疲れ様です。 不採用結構きますよね、、、わかります。 子育てママナースに理解ある職場きっと見つかります。 職場はご縁だと思うので、甘いもの食べて元気出して〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱

治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強

ゆち

ママナース

02025/09/17
看護・お仕事

小学生の子どもが2人いるママナースです。 何とか病棟で日勤常勤していますが、ママナースの方はどこで働いている方が多いのか気になり質問してみました。 病棟?外来?クリニック?訪看?… どこが働きやすいんでしょうか?

ママナース子ども

なす🍆

急性期, 病棟

62025/09/17

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

私が知ってる中ではやはり外来やクリニックで働いている方が多いです…! 病棟で働き続けてる子はご両親の協力が得られてるとか旦那さんが在宅ワークしてるとかが多いです!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

一度辞めたけど、また看護職に✨他の業種を経験して看護職へ😊辞めたことはない🙋看護職は辞めましたその他(コメントで教えて下さい)

71票・2025/09/25

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

440票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

493票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/09/22