看護・お仕事」のお悩み相談(812ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

24331-24360/24732件
看護・お仕事

本人管理の薬剤の管理はどのようにしていますか?

薬剤

さはら

呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42019/01/03

ティファローズ

消化器内科, その他の科, 離職中, 消化器外科

検温時や交替時に内服確認してました。 本人の申告になるので、少し怪しいな、と思うような患者さんには空シートを見せてもらうなどしていました。 私が勤務していた病院は処方された薬を看護師から患者さんに渡していたので、その時に残数確認もしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1回の夜勤のお供の食費に何円かかりますか?私は2交替でご飯、おやつ、飲み物含めて1500円ほどです。買いすぎてしまいます…。栄養剤が高い

二交代夜勤

ひよこ

42019/01/03

イカ

内科, プリセプター, リーダー

栄養剤買うと高くなりますよね😱 ご飯は食べてから行くようにして、休憩はパンと飲み物とおやつにしてるので、500円くらいです! 体力ないときに栄養剤とかエナジードリンク買うと1000円近くになります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在1年目看護師ですが、入職時から現在も自分が行う看護に自信がありません。 受け持ち患者さんに対しては私が担当看護師になってしまってかわいそう、ほかの看護師が担当になったらもっと良い方向に向かってたのではないかなと思ってしまいます。 先輩や主任からは患者さんへの関わりが丁寧と言われますが、そんなものは上辺で言っているのだと感じてしまいます。 同じような思いを持つ方いらっしゃいますか?

受け持ち入職先輩

@のん

循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, 病棟

22019/01/03

りんご

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, オペ室

私も1年目の看護師です! 私も仕事終わりによく行った看護はよかったのか、先輩看護師が担当だったほうがいいんじゃないかってよく思います!!! 先輩から関わり方や言葉遣いが丁寧ってよく言われすぎて、上辺っぽくなってます!最近は前向きに捉えるようにしたら気持ちは軽くなりました!!! まだ看護に自信は持てませんが(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

やりたいことは見つからない‼︎ セミナーとか行くけど、自己満足。 やりたいことやビジョンってありますか⁇ そしてこのアプリのつぶやき方がわかんない…

セミナー

もんぴ

ICU, CCU, 病棟, 一般病院, SCU

112019/01/02

イカ

内科, プリセプター, リーダー

私は看護師として働き続けていければいいなーくらいの感じです これ!みたいなビジョンとかがあるわけではないですー

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿失禁があり、夜間オムツ履いている方のオムツ交換って2時間に1回も本当に必要なのでしょうか?また、患者さんをなるべく起こさないように意識していることとかってありますか?? 先輩から、巡視のたび=2時間に1回は確認しておくといいと言われて実施しているのですが、尿が出ていない時もあります。逆にオムツ内びっしょりになっていることもあります。ビショビショのままで寝ているのは気持ち悪いと思うので先輩の話されている意味もわかるのですが、いびきをかいてまで寝ている人のオムツ内を見るのもどうなのかな?と自分の中でモヤモヤしています。眠りが浅くなってしまう気がしますし、もしも私だったら頻回に起されるほうが嫌だと思う気がします。。

先輩

ピカ×チョパ

整形外科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

42019/01/02

ドラミ

循環器科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 一般病院, 回復期

夜間だけに限らずオムツ交換は時間毎に必須です。あなたはオムツ交換だけを目的に考えていませんか?まずは失禁しているまま寝ているリスクを考えてみるといいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

給料の低さと激務、人間関係の悪さなどほとほと嫌気がさし4ヶ月ほど前から師長に辞めたいと伝えていますが辞めさせてもらえません。また、辞めたいと言い始めたあたりからヘルニアになりオペをしました。重症度が高く最近また腰痛が出始め、リオペになるのが怖くてそれも伝えていますが人員配置の関係があるから辞めさせてもらえず…。もうどうしたら良いのかわかりません…。昨日はこれでさようならなんだから最後くらいお願い聞いてよ!と師長から言われる始末。言ってることが少しおかしいと思いませんか??このままズルズル引っ張られているとさらに腰痛悪化しそうです😢どうしたら辞められますか?誰か教えてください。

師長給料辞めたい

にょろにょろ

内科, 病棟

112019/01/02

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

大変な状況の中、本当にお疲れ様です。 腰痛の状況…文面拝読しても辛いなぁと(T_T) 自分もヘルニアで軽度なのですが、何回もブロック注射してますし。 ちなみに就業規約には何ヶ月前に退職願い提出もしくは申し出と記載がありますか? 多分だいたいの病院が常勤は3〜6ヶ月前に願い出る。 になっているかなと思います。 また、医師の診断書を添えて即刻仕事を辞めるように言われましたで、辞められる可能性もあります。 やむなき事情が生じた場合、特別に許可する…的な文面ありますか? 今の上司がにょろにょろさんの状況把握出来ておらず、病院優先・仕事優先なら…人事担当者(看護師の)に相談も一つの手かもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

年末年始休みって何日もらえましたか教えていただきたいです。

じゅり

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

22019/01/02

@のん

循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, 病棟

30日に仕事納め、31日入り休み、1日から深深準準です。 年末年始の休みらしい人は中明けだけです( ; ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ2年目になりますが、2年目看護師は看護研究をやることになっています。 看護研究は皆さん、何年目からやってますか。 今は目の前の仕事で、精一杯なのに、看護研究計画書を簡単書いて提出をするように言われています。 何をやろうか考え中です。 1月に取り掛かり、9月30日には全て終了する予定となっています。

看護研究2年目

さーや

産科・婦人科, 新人ナース

22019/01/01

イカ

内科, プリセプター, リーダー

うちも2年目からです! でも、2年目はまだ目の前の仕事でいっぱいいっぱいだったので、だいぶきつかったですし、他のナースもだいぶ苦労してました… 2年目とかはやいなーって思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

超音波検査をしている看護師さんいらっしゃいますか?開業医で勤めています。上司から検査技師さんに教えてもらいながら、勉強をしてみたら、と勧められたのですが、難しいのではないかと。学会に出席する時間はくれなさそうです。 総合病院では検査技師がするだろうし、診療看護師とかいう、レベルの高い看護師でないとできないのではと。もし実際されてる方がいましたら、おすすめの勉強法などありましたら教えてください。

総合病院勉強病院

miyu

内科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, クリニック, 外来

112019/01/01

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 直接的な超音波検査まではした事がないのですが…、とある病院では各部位によって超音波の機械の設定をして、医師が来たらすぐに検査出来るようにセッティングをするまではやった事があります。 他の病院は全て検査技師の方にお任せでした。 超音波をする事になると検査技師の方にお願いしながらやはり専用の教科書が必要になりますかね。 それにしても超音波…難しそうですね…ってか難しい…。 開業医だと科によってやって欲しいと言われる検査違うんだなぁとも改めて思いました。 自分の場合は聴力検査を覚えなさいと言われ、先輩に習いつつ根拠が分からない部分は専用の教科書思い切って探して買いました。 今は転職し、全く検査する機会がありませんが(爆)良い勉強にはなったなーと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園の看護師をされている方に質問です☺︎ 今はケガや熱の子が出ない限りは0歳児クラスの保育補助をして過ごしています。他は毎月のほけんだより作成や感染症の把握と保育士さんへの指示、子供達の手洗い指導など行っています。 他に保育園の看護師として何かできることがあればな…と考えているのですが、何か取り組んでいることなどあれば教えて頂きたいです! よろしくお願いします(*☻-☻*)

保育士保育園指導

ぷーちゃま

内科, 消化器内科, 小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 保育園・学校

32019/01/01

makoto6055

外科, 小児科, 救急科, その他の科, パパナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

こんにちは。 小児病棟5年、保育園6年目です。昨年までは働きながら修士課程で小児看護の研究をしていました。 私も同じような業務です。他には職員の健康管理や保健指導、保護者さんの育児相談、地域の方々を対象とした公開講座などを行っています。 その他できることがあれば私もいろいろ教えていただけると嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師してると、家族や友達などに病気の事などよく聞かれたりしませんか?こないだは、ずっと背中の肩甲骨辺りが痛んで治らない。内臓のどこかが悪い気がする。これは何?と聞かれました。正直情報も少なければ、下手なことも言えませんし、わからないですって感じで(^^;;病院の受診進めるとか、話聞くくらいのもんです。何でも知ってるだろうと思われることが多く、ハードルがどうしても上がってしまいます。 こう言うの聞かれて困ったとか、こんな返事をした、など経験あれば教えてください!

病院

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

112019/01/01

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 自分は家族や友人から体調相談された時はほとんど病院受診して今の自分の状況を受診してちゃんと確認してみたら?と答えています。 気になってる=受診の合図なんじゃない?みたいな。 んで、看護師は病気を診断したり出来ないんだよー、ちゃんと病気なのか違うのか知りたいなら医師に聞くのが一番って感じに病院受診を誘導してます(爆)

回答をもっと見る

看護・お仕事

N95マスクについて。 新卒で働いていた病院では単回使用の使い捨てでしたが、今の病院は一日使いまわします。 しかもそのマスクをポケットに入れて他の患者さんの部屋にラウンドしたり、パソコンに置きっ放しなんてことも頻繁にあり、感染対策的にアウトなんじゃ……と思ってますが、他の病院はどうでしょうか? 結核疑いの方の部屋に入るときに使っていて、今のところ結核確定だった方はいないので結果的には問題なかったという感じですが、、

病院

みゆ

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 大学病院

72019/01/01

桜餅きん

内科, 精神科, 心療内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 保育園・学校

やってましたよ、1人一枚を丁寧に一日使うって感じでした。 アウトはアウトなんですけどね、高いですからね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科+内科の混合病棟勤務です。 勤め始めは他科が満床の時にしか内科さんの入院は無かったのですが、ここ半年くらいは内科病棟に空きがあっても入院依頼が来ます。 分娩進行者がいても「手があくまで患者さんを救急に待たせておくから」と入院は絶対断れない体制です。 分娩進行者が複数人いる上にセンサー使用中や徘徊の方がいて正直、分娩内科双方の安全確保ができていません。 センサー対応していなくて夜突然不穏になり、帝王切開や婦人科開腹手術当日の方の部屋に徘徊して入ってしまう内科さんなども多く困っています。 また、分娩と徘徊が重なり転倒させてしまうと「助産師のせいで転倒したんだから退院までお前らが責任持ってこの患者を見ろ!」と主治医がキレて包括に転棟許可を出してくれません。 また最近まで、播種性帯状疱疹や結核疑いなど空気感染患者の入院もとらされていました。(他病棟に陰圧室が空いてるにも関わらず産科に直入です) 新生児や妊婦がいるので、と医療安全にかけあいやっと空気感染は他病棟で受けてもらえることになりました。 正直産科の勤務に理解を示している医師や他部署の看護師が少ないだけのようにも思いますが、同じような環境の助産師さんたちはどのように仕事してるのか気になります。。

不穏転倒退院

みゆ

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 大学病院

22019/01/01

nico

整形外科, 産科・婦人科, クリニック

わたしも同じような環境で去年まで働いていました。助産師として分娩管理の責任だけでも精神的にストレスフルなのに、その上夜勤リーダーまで付けば、全患者さんの把握や指示受けもしないといけないし、本当につらいかったです💦 まだ私が働いていたところは、お産が少なかったので、みゆさんのところは本当に聞くだけでゾッとします(すみません 笑)( ; ; )本当に大変だと思います💦 私が働いていたところは、師長が助産師だったので、苦労を分かってくれて、受け入れが断れない中でも認知症がない患者あるいは軽い患者にしてもらったり、ケアもまだ少ない患者を選んでもらうなど、かけあってくれていました。みゆさんのところは感染患者さんも受け入れるとのことですが、それはなかったですね( ; ; ) やっぱり上の人が理解してかけあってくれることが必要ですよね(><) 私は助産師としてのやりがいが感じられなかった等あり辞めてしまいましたが応援しています(>_<)✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室勤務の方、夜勤と自宅待機は月何回ほどありますか? 二交代ですか?三交代ですか? 大変なことは何ですか? 将来オペ室で働きたいと考えているので、構わない範囲でお話聞かせてください。

三交代二交代手術室

ネコ

透析

72019/01/01

ぴかちゅう

整形外科, 救急科, ICU, 病棟, 一般病院, オペ室

新人で働いてます! 夜勤はないのですが、今のところオンコールは月2回くらいです!オンコールもつい最近始まりました! 大変なことは、勉強ですね!新しい手術に入るには器具器械医材すべて学習して、流れも先輩に聞いてます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事納めしたけど、明日仕事初め🧡笑 医療職は365日休みないけどやっぱり年末年始は ゆっくりしたい(‘、3_ヽ)_ 手当も出ません。

手当

yucca

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 学生

42018/12/31

くるみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 慢性期

お疲れ様です❗同感です❗ 私は2日が仕事初めです 元日だけはお年玉って5000円くれるらしいけど…

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルートの無い患者様で、イントラリポスとカコージンDを同じルートでいっても良いのでしょうか?

ルート

みったん

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 透析

82018/12/31

みや

救急科, HCU, 新人ナース, 病棟, 外来

イントラリポスは単独投与なのでダメだと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科で働いた事のある方に聞きたいです。お仕事の内容を教えて欲しいです。宜しくお願いします。

Punchan

呼吸器科, 整形外科, 離職中

102018/12/29

ゆうこ

整形外科, ママナース, クリニック

外来患者さんの対応、診察補助、検査、指導 白内障手術補助、コンタクトレンズ指導… そこのクリニックに寄ります。 検査技師さんがしたり、手術なかったりいろいろです。 6年弱、眼科にいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの師長さんはどんな方ですか?

師長

とも

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

162018/12/29

ブルガリア

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

うちの病院の師長は、よくできた人だなーと思います! 新人を含め、不必要に怒ったりはしないし、インシデントなどがあってもちゃんと一緒に考えてくれたりするので、嫌になって辞める、みたいな人が少ない病棟になってるなーと思います。 師長より下にはお局みたいな人もいますが、師長はすごくいい人で頼りになります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟ナースの休日ってどうなってるのでしょうか? 身内が皆、サラリーマンなので、国民の祝日が休みでない生活が想像できません。 例えば、ハッピーマンデーの週に、月火水木日と勤務して、金土が休みだとしたら、1日損してる気がします。世間一般では3連休のときに、週休2日となった場合、その次のどこかで+1日お休みもらえるのでしょうか? 甘いこと聞いているかもしれませんが、将来の職場選びの参考にしたいです。 病棟ナースさん、よろしくお願いします。

病棟

まりん

学生

32018/12/29

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

病棟は、ハッピーマンデーとかありません。祝日も平日も関係なく24時間営業ですので、例えば二交代の病棟だと月9〜10日くらい休みでした!それは、日勤、日勤、日勤、休みだったり、夜勤して二連休だったり、いろいろな感じになります。月にするとゴールデンウイークみたいなお休みは、年1回夏休みとして8日くらい連休とれましたが、それ以外は世間が連休でも、病棟看護師は、連休ではありません。でも、月に換算すると、祝日とかない月とかは、一般の土日祝日休みの人より休みが多かったりします。正直、働いてみないと病院によって休みがまちまちなので、こうとははっきり言えません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科Ns集まってー♪

はなた

外科, 消化器内科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 外来, 脳神経外科

42018/12/28

ポリス☆LOV E

急性期, その他の科, 病棟, 一般病院

は〜い!精神科大好きです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に興味がありますが、知り合いに訪問看護をしている人がいません。訪問看護の現状を教えてほしいです。

訪問看護

りえ

精神科, 病棟, 神経内科

62018/12/28

NECO

その他の科, ママナース, 介護施設

私の友人の訪問看護ステーションでは、 ・患者さんは担当制 ・どれだけの人を担当するかは看護師の力量や希望勤務日数で検討 ・常勤は基本給プラス歩合制 ・月に2~3回オンコールあり という感じだそうです。 バイタルチェックとおしゃべり程度の方から、半身麻痺の方の入浴介助を1人でというヘビーなケースやターミナルでちょこちょこ呼ばれるケースなど 担当患者さんの数と介護度によって変わるそうです でもそんなことよりも最も大変なことは、他人のお家に伺うことは思うより気を使うのでとても大変だそうです。 キレイなお家ばかりではないので、驚くような惨状の場合もあるそうです。 聞きかじった情報だけですみません😣💦⤵️

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんはズル休みしたことありますか?

nagi

循環器科, 病棟

192018/12/27

ミミリ

内科, 外科, 病棟

ズル休みします。でも仕事は出来るだけみんなに迷惑をかけたくないので出来るだけ出たい人です。独身時代はズル休みはしたことはありませんが…。子供のことでどうしても難しい時や熱はないけど心配なとき、保育所には預けづらい時などですね。休むと決めるまではすごく悩みますが、休みの電話を入れたら割り切ってしっかり休みます^_^ でも、次仕事に出る時はどれだか信憑性がある言い訳ができるかが勝負ですので、気持ちを引き締めています。 しかしながら、仕事以外の用事などは、体がしんどいときやめんどくさい時にドタキャンしたりします。すみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟で働く看護師さんに質問です! 検査データの本でわかりやすくて現在使ってるものがあれば教えていただきたいです 来年から実習になるので今のうちからしっかり理解しておきたいです

実習病棟

まりうす

産科・婦人科, 救急科, 学生, 大学病院, オペ室

22018/12/27

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

これはいかがですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師をやっていて良かったなと思う時はどんな時ですか?

mineo

内科, 精神科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期

42018/12/27

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

昔は単純に人の役に立てることが嬉しくて、誰かのありがとうのために看護師をしていましたね。 今は、看護師を続けてきたことでいろんな経験や知識が増え、自分の人生が豊かになったなあと思えることとやはり仕事を認められて自分の価値を自分で認識出来たとき、大きな自信に変えていけたことがよかったことですね。抽象的ですみません。 例えば、自分がした仕事や行動や声かけで、患者さんの表情が柔らかくなったり、状態が良くなった時喜びを感じます。看護師さんはありがとうと言われる職業であるので、よかったなあと思いますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変に当たると、自分の観察などの看護が駄目だったと凹んでしまいます。皆さんは例えば、あればでいいのでどのような時か教えて頂けますか?

急変

ドラミ

循環器科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 一般病院, 回復期

42018/12/26

ミミリ

内科, 外科, 病棟

凹む時はどのような時ということでしょうか?私は凹みやすいので、陰で何か言われてそうだなってだけでどんよりしてしまいます。 けれど患者さんに迷惑をかけてしまう時は特に凹みますね。絶対とれると思った採血に失敗したり、検査の手順を間違えてしまったり、欠食の入力を間違えてしまった時、いちいち失敗で凹むのもどうかとおもいますが、凹みたくないから次回から必死に失敗しないようにしますよね。しかしながら、急変はかなり凹みますね。自分のせいでないにしても責めてしまいます。そんなことが続くとうつ気味になりますよね。なので、メンタルの自己コントロールて大事ですよねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

‪ブドウ糖って予防内服しますか? ‪院内のマニュアルでDM治療中の患者で低血糖症状ある80以下か全患者70以下が低血糖っていうマニュアルになってます。 DM治療中の患者で眠前75とかで低血糖症状無くてもブドウ糖飲ませますか? 患者さんによっては朝になったら血糖値が上がってる人もいるし、眠前70台だったからって夜中に低血糖になるとは限らないんじゃないのかなと思ってしまいます。 あと、医師の指示が低血糖時はマニュアルに従うっていう指示だから、医師の指示に反してる気がします。 皆さんはどう考えますか? 教えてください!‬

予防

こんぺいとう

耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 新人ナース

62018/12/26

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

なるほど〜。私もDMの病棟にいました。2型の患者はともあれ、1型の患者の血糖の眠前値が低い時はブドウ糖を内服の指示は出ていました。1型は眠前値が低いと夜間低血糖になりやすいという理由でした。 しかし、2型の患者さんは眠前にブドウ糖飲むと朝前の血糖がかなり高くなるという傾向がありました。一応低血糖時のドクター報告はしましたが、様子をみてくださいの指示が多かったですね。もちろん低血糖症状が出始めたら対処が必要なのでブドウ糖内服はしていました。 次の日からは夕前のインスリンの単位を減らすよう指示が出て血糖コントロールをしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設の看護師って大変ですか?

施設

愛妃

整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12018/12/25

ミミリ

内科, 外科, 病棟

どのような施設をお考えですか?一般的に介護施設は、利用者にとっての“生活の場”なります。病気の治療を目的とする病院とは異なり、利用者が快適に暮らせることが求められます。 看護師は、介護職員と連携して利用者の健康状態を把握し、変化があった時は適切な判断・処置を行います。病院に比べると1日の流れが穏やかに感じるかもしれませんが、その分、利用者とのコミュニケーションが重要となります。 病院と比べると、医療行為は少なくて、利用者さんのお世話が増え、看護師としての仕事の差別化が難しいかもしれません。 そういった意味で大変?かもですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お勤めの病院では「おせち料理」とか「年越しそば」ってでますか?!私の以前の勤務先は、三が日はおせち料理のオンパレード!年越しそばも小さい海老天がのっていて、妙に美味しそうでした(*´-`)普段は非常に質素なTHE☆病院食!でしたが笑。みなさんの病院はどうですか??

病院

ろーず

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期

92018/12/25

ミミリ

内科, 外科, 病棟

お正月メニューありましたね!なんか食器もお正月ぽくて確かに妙においしそうで^_^ でもそういうのちょっと良いですよねー。看護師も毎年楽しみでしたよ。お吸い物にちょこっと柚子なんてのっていたら日本人としてグッときますよね。 ちなみにクリスマスメニューもありましたね。私自身2ヶ月くらい入院したことがありましたが、イベントは特にない時期だったので、なんも素敵なメニューはなかったです。やはり入院していると食事くらいしか楽しみがないので、食事て大切だなあと実感しましたねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究って みなさん、どれくらいの期間でされていますか? 私のところは、4月ごろに指名が来て、2月に発表なんです😭 今年は、さらに厳しく、5月に指名、1月に発表と言われて、今涙目になりながら作業しています。 でも、これは普通なんでしょうか?

看護研究

あいしゃ

産科・婦人科, ママナース, 外来, 一般病院

22018/12/25

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 病院によって看護研究の期間かなりまちまちでした。 4月に指定されて、1月〜2月に発表がほとんどでした。 最短は5月後半指名で12月発表とかありましたね(爆)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師って職業隠したく時ありますか??エロそうとか軽そうって思われるときあって…

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

72018/12/24

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

初対面で健康相談されそうな人とかが居る場合は看護師の職業隠しますね。 それ以外はあまり隠さないかもです。

回答をもっと見る

812

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

493票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

530票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.