看護・お仕事」のお悩み相談(635ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

19021-19050/25675件
看護・お仕事

8月から急性期病棟に転職しました。 以前は慢性期病棟にいましたが、やはり急性期を勉強したいと思い、急性期病棟に決めました。 しかし、やはり自分の中で老人看護と退院支援についてやりたいと思い始めてます。 でも、入職したてなので迷惑もかかるし自分のやりたい看護を我慢して1年ぐらい働いた方がいいですよね?

退院慢性期入職

しちみん

ママナース, 慢性期

22020/08/06

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

急性期を勉強したいと思って今の病棟にしたのに 老人看護と退院支援をしたい、ですか? やりたいことがたくさんあるのはいいと思いますけど 次異動や転職をしたら老人看護・退院支援じゃなくて他のことをしたい ってきっとなりますよ 自分の希望で急性期に行ったので一通りできるようになってから次に勉強したいことをするべきだと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休復帰されたママさんナースさんに質問です 産休 育休を経て復帰となると 1年以上も現場から離れてしまう訳ですが、 復帰後前のように働けるか心配です 時間とかではなく 知識や技術についてです 私は何度も同じことを繰り返すことで このパターンはこうだ こういう時は こうした方がいい みたいに 慣れていく?ことである程度動けるようになってます それが1年も離れると出来なくなる 前どうだったか忘れてしまうと不安です だからといって 保育園への途中入園も出来ないので、復帰には早くて4月です 皆さんは育休中に復帰に備えてしたことはありますか?

産休育休勉強

内科, 整形外科, 病棟

42020/08/06

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

薬品名等小さなことは変わっていたりしますが、基本的に獲得した技術は変わっていないので問題ないかと思いますよ^ - ^ 私も育休で1年半離れ不安でしたが、不思議と3日でカラダはなんとなく慣れてくるものです。 復帰に備えたことは、とにかく夫と相談しシミュレーションですね。 送り迎えや家事育児の分担、子供が熱を出した時の対応等どちらがどれくらい負担をするかです。あとは妥協です。 一人だと潰れてしまいますが助け合いが必要ですから、ある程度妥協できることは妥協が必要かなと思いますよ^ - ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は1年未満で病院を点々としました。今のところで3箇所めですが、今のところで働いて1年未満で、夜勤が、ナース1人の介護者2人で夜勤してます。本当に怖いです。知識も経験も少ないのに、夜勤1人は早いのではないかと思うのですが…どう思いますか?

終末期慢性期介護

ねーむ

精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22020/08/06

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

どういった病棟かは分かりませんが、自分だったら恐ろしすぎます…。 自分がICU病棟で働いていると言うこともあるんですが、3年目の自分はまだまだ若手。休憩に入る時間もなるべくフロアが手厚いようになど考えているので… 何かあったらどうするんでしょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

うちの病棟ではパワーPICCは採血不可となっているんですが、いろんな人に理由を聞いてもみんな曖昧です。ネットで調べても不可とは出てきません。 となたか理由ご存知の方いますか? ちなみに普通のPICCからは薬剤やルーメン数にもよりますが採血可能な場合が多いです。

ルート採血急性期

ごん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

32020/08/06
看護・お仕事

看護師は何を、どこまで、理解しておくべきなのでしょうか? 症状-原因-対応、みなさんどの程度答えられるものですか?参考書等をみていても、たくさんありすぎて… わからん…!ってなってしまいます。

参考書

にゃんこ

訪問看護

12020/08/06

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

病態、症状、どう看護していくかの全てだと思います。覚えることは沢山ありますが、何度も同じような病態の方を看ていけば色々関連付けられるようになると思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

今 高校3年で 進学希望です 評定3.3位です 推薦する 専門学校を 教えて下さい

専門学校

toshi

学生

12020/08/06

みーみにゃん

その他の科, 病棟

ご自身の行きたい学校はどこですか? なぜその学校に行きたいのか、その学校の特色は何か、、、 その評価から行けそうな所はどこですか? まずは自身で調べたり、親と先生に相談してみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

普通の酸素マスクとかで加湿する時には蒸留水使用すると思いますが、トラキマスクを使う時にも同じように加湿してよいのでしょうか?

手技慢性期内科

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42020/08/06

くろーばー

外科, ICU, ママナース, 大学病院

トラキマスクを使用するのは気管切開術を受けられた患者さんになりますが、その場合鼻や咽頭を介した加湿ができなくなるためトラキマスク使用時の酸素投与の際にはアクアパックなどを用いた加湿が必要になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

意識レベルが低下しておる人の観察項目としてどんな所が挙げられますか? VS、倦怠感、食事摂取量、ふらつきなどは思い当たるのですが…

勉強新人病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22020/08/05

循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

レベル低下の理由、レベル低下の程度と原疾患によるかと思います。 レベル低下した時点の観察?それとも慢性的にレベル低下してる人の観察?にもよるかと、

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みの日からの次の日の出勤は動悸が出るくらい辛い、怖い、涙が出てくる、行きたくない 共感してくれる方いますか? またそれに対して対処法ありますか?

辞めたい先輩1年目

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

52020/08/05

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

共感します。私も一緒な思いをしましたから。 新人で全てが大変な状況下ですよね?先輩の目が凄く気になるのではないですか?それが押し潰されそうなほどのストレスですよね?きっと。 対処法は自分が自信を持って動けるようになり、成長した自分を実感しない限り、生まれてこないと思われます。 上手に困難を乗り切る方法は持ち得ていないため、お教えすることはできませんが、みんな新人時代は貴女のような状態を経験して来ています。対処法は貴女の日々の真剣さから必ず見つかると思います。私も明日仕事だと思うと動悸がしていました。夜は眠れなかった。仕事の朝は胃酸過多で、ずっと胃液を吐いていました。だから貴女の気持ちがよくわかります。 何のアドバイスにもならず、ごめんなさい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは働く中でこんな看護師になりたいというような目標などはありますか?

病棟

その他の科, 新人ナース

42020/08/05

えくせ

内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟

自分もお腹弱いので、学生の頃から排泄に悩む患者さんの味方になることを目標にしています。 はいせつたいせつ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

いまICUに勤めたばかりの新人です!点滴で代表的な単独投与の薬剤あれば教えてください。

ICU急性期

スマイル

ICU, 病棟

82020/08/05

新人ナース

新人ナース

うちではガベキサートメシルは単独で言ってます。あとクラビットも単独だと思うんですけどうちは側管から普通にいってるんですよね、、、 血液製剤も単独だったかと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は現在プリセプターをしています。 色々と試行錯誤してます。この人みたいなプリセプターになりたい!といった人はいませんが、自分がされたかった教え方ができるように日々奮闘してます。 プリセプターの皆さんはどのような信念をお持ちですか?

プリセプター

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

12020/08/05

くろーばー

外科, ICU, ママナース, 大学病院

私は入職後4年目、転科後3年目でプリセプターをしていました。 私がプリセプティのときは技術や知識があまりにも今の自分とかけ離れた存在でもちろん尊敬もありましたが恐れ多かったという印象もあったので、私がプリセプターの時は時には厳しい指導もしましたが、萎縮しないように分からないときは一番に相談してもらえるよう親しみやすも大切にしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来看護師が患者の担当者会議に参加する理由教えてください。

外来

夏雪

内科, 外来

42020/08/05

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

こんばんは。担会はケアマネ主催の介護の担会でしょうか?でしたら、通院時に外来とも連携をとるから、患者さんのために同じ方向向きましょうって言う話し合いじゃないでしょうか。 介護分野では、よくありますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強の方法が分かりません。仕事帰ると疲れて寝てしまいます。休日は休みたくて1時間しか集中できません。皆さんは平日、休日どれくらい勉強してますか?そしてどのように勉強してますか?その日の振り返りとかですか?

辞めたい1年目勉強

marin

総合診療科

32020/08/05

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

自分は家にいると集中できないタイプのため、日勤は仕事終わりに少し残って当日振り返り分の勉強、休日はカフェに行って勉強してました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リプラスなどメイン500mlにアスパラカリウム注10mEqが1筒入っている点滴は何時間くらいでおとしてますか?

点滴勉強病院

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

22020/08/05

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

医師の指示によると思いますが、維持液で使用しているのであれば、時間100㎖以下であれば問題ないかと。 カリウムも10mEqですし2時間以上かけて落とせばなんの問題もないと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

胆嚢摘出手術を施行した術直後の観察点って心電図や呼吸状態以外に何がありますか?教えて頂きたいです。🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/08/05

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

創部はみないんですか? 創部・心電図や呼吸状態は胆嚢に限らず全ての術後に共通することです。 まずは胆嚢の機能について調べてドレーンがあれば入ってくる部位とか排液とかそこから大きく観察項目は広がると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ロキソプロフェンを定期内服中でランソとかレパミピドとか飲んでない人がいますが、いいんですか?基本セットですよね。 既往歴に咳喘息、COPDがあります

ぽぽぽ

循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟

52020/08/05

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

すみません。お尋ねします。基本セットの根拠を教えてください。学びたいのですが。私の今までの学習から、基本セットと言う概念がないので、教えて頂きたく存じます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の前回の質問を見ていただくと分かります。 以前も相談させていただいた、暴力暴言の激しい患者さんについて。 今日、いつも通りその患者さんのオムツ交換に入ったのですが、いつもは助手、看護師の3~4人でその人のケアに入ります。(個室のため、1人だと危険なので) しかし、今日は人手が足りず、私と助手の2人でオムツ交換に入りました。 オムツ交換してる最中に助手が他の方のコール対応に行ってしまって、私1人になってしまいました。 え!?うそでしょ!?怖い!!!と思いましたが、既に下半身露出してる状態のままその場を去ることも出来ず、コール押して助っ人呼ぼうとも思いましたが、他のスタッフが別のところに出回っていることを知ってたし、もうオムツ交換も終わりかけだったので、そのまま1人で対応してました。 でも、案の定、患者さんの暴言は止まらず、私もなんとかなだめながらケアしてましたが、 「ズボンが全然上がってねぇつってんだろ!!!!」と左目にグーパンチが飛んできました。 痛みで涙が出てきてしまい、同時に私の中でプッツンと切れてしまって…。 泣きながら、きつい言い方で「私は看護師である前に一人の人間です。毎回毎回そんな言われ方をされ、暴力も振られ、私たちだって傷つきます!」 と言ってしまいました。。。 「看護師なんてただのう○こバスターのきったねぇ仕事だろ!てめぇらみてぇな汚ぇ仕事に俺の気持ちなんて分かんねーよ!!!!」と罵声をあびせられ、それに対しても「私は正直○○さんの言動に理解できないです。」と言い返してしまいました。 そのまま泣きながら、汚物を持って部屋を出たら主任とプリセプターが外にいて。 聞いてたんだなと思って、私はあった出来事をお話しようと思ったのですが、そのまま主任とプリセプターはサーッと去ってしまいました。 え?と思いましたが、ひとまず私も涙をふいて落ち着いてから報告に行こうと思ってトイレで涙をふいてたら助手さん達の会話が聞こえまして…「新人さんが殴られたみたいだけどたまたまそれを主任が聞いてたんだって。私今主任に何があったか聞かれたよ~」「でも殴られたんじゃなくて、ただ手を振り払っただけみたいよ」「それより新人さんの言い方がすごいキツかったって主任怒ってる」 という会話が丸聞こえでした。 え?その場で何があったか誰も見ていないし、主任ににも話してないのに、なぜそう話が回ってるの? と不安になってしまい、主任のところに報告に行きました。 すると主任からは「まず1人で行く時点で危険認知出来てないよね。そういう風に起きてしまったのはあなたに問題がある。あなたのあの言動は問題だよ。最後なんて言ってた?あーいう患者さんは沢山いる。いちいちムキになってるなら看護師向いてないよ。」と言われてしまいました。 私も一旦落ち着いて、殴られたことよりも自分の看護師らしからぬ言動に深く落ち込み、反省していました。。。看護師としての対応ではなかったと。患者さんに優しい看護師でありたいと思っていたのに、それが出来なかったとすごくすごく落ち込んでます。 私が悪かったと思います。 その後ステーションに戻った時に、みんなが一斉に私の方を見て、「あぁ、ヤバい奴だって思われてるんだな。。。主任みんなにその話してるんだ」と思ってしまって。被害妄想かもしれませんが。。 主任もプリセプターも、聞いてたのならなぜ入ってきてくれなかったのか、私が部屋を出た時に何があったの?とすぐに当事者である私に聞かずに、なぜ誰も見ていないのに周りに事情聴取みたいなことをしていたのか…。その行動は未だに腑に落ちないのですが、 とにかく私は新人のくせにやばい看護師です。。 ぐっとこらえて、言うなら部屋を出てから報告すればよかった。どんなに暴言・暴力がひどい人だとしても、患者さんに対する対応ではなかった、私が情けないです。自分の理想とする看護師と真逆なことをしていました。 ほぼ独り言です。。。すいません。。。。看護師向いてないです私。。。

辞めたい1年目新人

まるたろう

病棟, 保健師

122020/08/05

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

おつかれさまです。 ぷろたんさん間違ってないと思いますよ。助手さんがコール対応で離れたことがよくなかったし、主任も事実確認しないうちに話をややこしくして、外で聞いていても助けてくれないなんて、私なら辞めます。。。 でも一つだけ言えるなら、いくら汚れてるおむつ交換で早く変えてあげたくても、そのような危ない患者さんなら、人出が集まるまで待つのも手だったかなぁとは思います! あと、その話師長にしましょう。それでもあなたが悪いと言われるなら絶対辞めたほうがいいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CBDの後なんて書いてあるかわかりますか?

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/08/05

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

CBD stone 胆石のことではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日、毎日ミスばっかり、、、 主任には顔を見るたびに何かいわれて、、ほんとにしんどいよ😢

まる

循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, 病棟, 透析

12020/08/05

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

毎日お疲れ様です。 ですが声かけられているのはプラスに考えて、指導して頂いてるのだと。 完璧な人はそうそういないですよ。ファイトです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素ボンベにインスピロン繋いではダメな理由が調べてもわかりません💦💦

ゆき

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/08/05

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

まずインスピロンネブライザーは十分な加湿が必要で酸素濃度の調整が必要な方に使用します。またインスピロンを使用する際は高流量での使用となります。 酸素ボンベにインスピロンを接続することはできますが、ネブライザーヒーターを設置する必要があることと、高流量のため酸素使用量が多いため継続的な使用は適応ではないと言えます。 一時的(レントゲン等の検査)の場合はダイリューターを使用し加湿なしで使用することもあるので一概に全てダメというわけではないです。 治療器具の使用目的、構造を調べると理解につながるかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入社して4ヶ月経つのに何しても上手くいってない気がする。先輩に任せてばかりで、患者さんの急変に毎日恐怖と不安をもちながらいったり。。プリセプターにはいつも考えて行動しなさいっていわれているのに、大事なことに疑問をもたなかったり、申し送りもまだどう話していいか分からなくて上手くいきません。疾患に関する観察も分からなくて、前の記録を辿って観察してたり、技術も不安だらけ。。勉強も足りなくて、全然頭に入ってないし。自分が看護師としてほんとにやっていけるのかなって思います。。来年独り立ちした時、先生への指示を出す判断など全然分からなくて出来なかったらどうしようと不安でいっぱいで辞めたいなーって思う毎日です。皆さんはどのように乗り越えてきているのでしょうか。。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/08/05

やぴ

外科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

自分が不安になる理由を考えてそれ一つずつ解決していくしかないですね。 漠然と不安を抱えてるままだと意味がないです。 不安になる理由があるはず。 悩みがあるなら相談する。 なんで悩んでるかも自分で考えてみる。 そして少しでもできたことは自分で自分を褒める! やるしかないです!!頑張りましょう!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

師長さんが勤務をつくるとき、時短勤務なうえ毎週土日に休み希望を入れられたら迷惑なのでしょうか? 土曜に保育園を利用したいのですが父親が休みなら利用できず、主人は自己中ですぐ苛立つのでできたら保育園に預けたいのですが… 師長はバンバン勤務を入れてくるので休み希望をいれないと出勤にされます。平日に休みがもらえても仕事が休みなら保育園を休ませないといけないので私自身別に平日5日勤でも平気です。

保育園師長

ばらばら

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/08/05

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

土日休みのシフトを作ることは、そう思って最初から作る気持ちでいれば、迷惑でも大変でもありません。 ただ、完全に土日休みという状況を 他のスタッフが許容してくれるか、だと思われます。 私の病棟では、育休明けの時短スタッフが、毎週日曜日休み希望出すことをヨシとしないスタッフもいて、その人たちへの対応に、師長は追われていた気がします。 ばらばらさんの質問の、師長ピンポイントであれば、問題ないと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

50mlの抗生剤を大人用輸液で1時間で落とす場合 50÷60 ×20で16.6 ÷4で15秒に4.1で間違い無いでしょうか。

輸液

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/08/05

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

1分あたり0.83ml 1分あたり16.6滴 それを4で割れば15秒あたりになるので、仰るとおり約4.1滴であってると思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

シャント音の"拍動音"って異常なんですか?

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/08/05

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

拍動音、狭窄音は異常です。 シャント閉塞の手前と考えていただけたらと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

創部のNS固定、NS洗浄ってどういう意味でしょうか。

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/08/05

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

NS洗浄は生理食塩水での洗浄だと思います。 NS固定というのは、分からないです。病院の独特な略語ですか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人教育をほとんど受けなかったのと、途中ブランクがあるのとで、看護師歴的には10年ほど経ちますが全くと言って良いほど踏み込んだ知識が欠落しており、 でもそれでいて行く職場行く職場「教えなくてもできそうだから(色々教えなくても)いいよね〜?」的なことを言われたり、そういうスタンスで見られることが多々あります… 最低限の看護・アセスメントができるようにしたいのですが、良いテキストやYouTubeチャンネルなどなど教えて欲しいです!

ブランクアセスメント勉強

昼夜逆転

内科, 精神科, 病棟, 慢性期

22020/08/05

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。その流れはわかるような気がします。 youtubeですと出直し看護塾が、面白くてオススメですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは退職を言い出しにくい時ってどうしましたか? 3年間病棟で務めてみたのですがやはり看護師という仕事に適性がないように感じています。 両親とも相談し退職を検討しているのですが師長が入職した時と変わってしまい言い出しにくいです。(結構物事をハッキリとおっしゃる方です) 皆さんがどのようにお話されたのか聞きたいです

入職師長退職

いずみ

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

42020/08/04

cocoa

救急科, 一般病院

私の師長は意地悪な師長さんだったので、 はっきり言わないと有耶無耶にされてしまうので、はっきり言いました。 それでも、 辞めるのはすごく大変でしたが 辞めて正解だったので良かったです。 毎日、師長との戦いでした。 辞めるのを引き止められ、何回も話し合い目標とする時期に辞められました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ソルアセトとニカルジピンは配合禁忌ですか? 先日、ソルアセトDの側管からニカルジピンが投与されている患者さんが転棟してきて、ソルアセトとニカルジピンは一緒にいったらダメだからと別ルートをとりました。なぜダメなのか調べても、禁忌という事すら出てこないのですが、なぜ禁忌なのでしょうか。 薬剤配合の禁忌って意外と知らなくて、どう学んでいいのかも分かりません😭

薬剤ルート1年目

ゆ、

外科, 新人ナース

22020/08/04

あーちゃん

外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー

二カルジピンの急速投与防止ではないですか? 押されて急速投与されちゃうと血圧どうなりますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーの設定についてです。 「AAI+」など最後に+がついてることがあるのですが、+はどういう設定のことを指しますか?(;_;) 調べてもどうしても分からなくて、、 お願いします🙇🏻

循環器科

おもち

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12020/08/04
635

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

375票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/05/23

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

547票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.