看護・お仕事」のお悩み相談(583ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

17461-17490/25697件
看護・お仕事

休憩中1人になれる場所はありますか?

休憩

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

12020/12/10

職場内に図書室はありますか? 調べ物や勉強という名目がありますし、他の誰かが来ても、 図書室なので、話をしなくて済みます。 休憩中に休めないのは、辛いので、ゆっくり休める場所が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳室ドレナージをしている患者さんを体位変換するときはどことどこのクレンメをクランプしていますか? 私の病棟ではクランプする人がいたりいなかったりで、他の病院はどのように対応しているのか教えて貰いたいです。

脳外科病棟

ヘンテコナース

整形外科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

22020/12/10

k.

外科, 離職中

基本すべて止めていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パート訪問看護師3年目です。 うちのステーションの管理者はフルで訪問も入り、オンコールも月の2/3やりひといちばい働いています。 あるひとつの他ステーションでは基本管理者は訪問にでないと聞きました。一般的にはどうなのでしょうか?お勤めのステーションことお聞かせください。

訪看訪問看護

あづこ

リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期

62020/12/10

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

今のステーションが2ヶ所目になる者です。 いずれも所長、管理者自ら訪問しています。 初めて訪問看護ステーションで働くようになり、管理職も訪問することに驚きました。 ステーションの規模にもよるかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠中も訪問看護で働かれていた方は何週くらいまで働かれていましたか?

妊娠訪問看護

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

42020/12/10

きむ

新人ナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

はじめまして!産休まで働いていました!でも基本1人が当たり前なんでムリせず人それぞれと考えた方が無難かと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

回リハで働いてます。 最近重症者が増え、療養病棟のようになってきています。 毎日のように10〜11人ほど受け持ちで動いています。 職場の雰囲気や環境はいいと思うのですが、仕事を上手くこなせない自分が嫌になります。 今までどんなにストレス負荷がかかっても体調を崩したり不調を感じることはあまりなかったのですが、最近は仕事の日だけ便秘になったり食後に胃部不快感や吐気を感じる毎日です。また、ストレスをフルに感じるようになってからうまく時間を使えなくなりつつあるような気がします。

リハ受け持ちストレス

あい

リハビリ科, 新人ナース

22020/12/10

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

受け持ちの人数が多いと大変ですよね。 私も昨日は18人でした。 最近、増えたのだでしたら今は段取りの模索期間といった所でしょうか。うちの病棟も最初は慣れずに残業が多かったのですが、現在は要領が分かってきて、残業時間が短縮しています。少し時間はかかるかもしれませんが…。症状が続くようだったら上の人に相談された方が良いかと思います。身体が1番大事です。無理されないでくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学看護学科2年の者です。パソコンについての質問です。 現在使っているパソコンが古く、動きが遅くなってきたので買い換えようと思っています。どうせなら就職後も使えるものを…と思っているのですが、看護師として就職後、どのくらいの頻度でパソコンを使うのでしょうか。 Windowsの方がいい、Macでも問題ない、ということや、現在お使いのもの・おすすめのものがあればそちらも教えていただけると有難いです。(現在はdynabookを使っています)

看護学生

じろべえ

介護施設

22020/12/09

循環器科, 新人ナース, 一般病院

はじめまして。看護師1年目です。pc使うのはたまに研修の勉強会があるのでその資料作りと、年数を重ねれば看護研究などですかね。調べ物できることとワード、パワーポイントが使えれば不自由はないと思います!あまり詳しくないのでどれがいいとは言えずすみません。(私はLenovo使っています!)

回答をもっと見る

看護・お仕事

同性同士のカップルに対しての職場の理解がないです。結婚していなくても異性間だと事実婚相手として緊急連絡先が事実婚の相手でもいいのに、同性間だとだめで、家族がいなければ疎遠でも親戚が緊急連絡先になります。 また、患者さんのことを裏でホモって気持ち悪い等雑談しているのを聞くと、少なくても職場で話すことではないのでは…と思います。 lgbtやジェンダーの問題に対して、医療機関ってそんなに関心がないんですかね。

家族結婚病院

たるたるそーす

消化器内科, 病棟, 一般病院

22020/12/09

みーみ

病棟, 脳神経外科

うちは今まで数箇所の病棟にいったものの、緊急連絡先は身内が疎遠であれば知人や弁護士や、とりあえず連絡をとって行動してくれる人なら誰でも良いという感じでした。 その病院の緊急連絡先を扱う規則が厳しすぎるのだと思います。疎遠の家族に連絡したとしてもどうしようもないと思うのですけどね、、、 普通であれば同性であっても緊急連絡先としては問題ないはずですが、たしかに籍をいれてなくても親しい異性であれば緊急連絡先になれるのに同性は駄目というのは引っかかりますね。なぜ駄目なのか私なら徹底的に聞いちゃいます(+_+) 医療機関が同性同士のことに興味ないというより、たんにその職場の決まりの問題ですね。むしろ医療機関は全体的にみれば同性の理解は他よりあるような気はしますが、働くスタッフ個々はどう思うかは分かりませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩と仲良くなれる同期が羨ましいです。 挨拶とか雰囲気とか態度なんですかね。

同期辞めたい先輩

n

急性期, その他の科, 新人ナース

22020/12/09

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

やたら仲良くなる子っていますよね。 ノリと遊びのフットワークだと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

例えばの話です。 骨折の患者がいて、既往歴に喘息がありました。 術後は抗菌薬の点滴をすると思います。抗菌薬の種類によってはアレルギーを起こしやすいものもあります。喘息などアレルギーがあったらやはり抗菌薬は使えないのでしょうか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

32020/12/09

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

そんなことは無いと思います。術後は抗菌薬は概ね使用すると思いますので、喘息だから禁忌という薬はβブロッカーくらいでは? もし抗菌薬でアレルギーが出たら、投与を中止して対応すればいいので、初回抗菌薬投与の時に注意をして観察してください

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問があります。 消化器の手術では、 (喫煙歴のない患者さんであれば、)呼吸器合併症のリスクは低いのでしょうか…? どなたかお答え頂けると嬉しいです!

神経外科脳外科吸引

ゆう

急性期, 学生

42020/12/09

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

確かにオペ後のリスクは低くくなりますが、合併症のリスクはそれだけでないので、術式、麻酔、疾患など広く理解した方がいいと思いますよ🎵ちなみにリスクを数値で表現する事はムズいと思います。体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の待遇について質問させてください。 世間では看護師は高給取りと印象がありますが、実際には手取りで20万いくかいかないかの薄給でおまけに夜勤はきついし、患者さんにじっくり関われることも少ないし…もはや何のために看護をしているのかわからない時があります。 今後看護師の待遇は改善されると思いますか?

手取り急性期夜勤

ぽんず

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

72020/12/08

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

今は、ほぼないと思います。 経済状況考えると、そもそもお金が使われにくい仕組みつくりになってるので、法人の収入も少なく、労働者に行き渡る余裕もないです。 雇用者確保のための一時的な賃金の値上げだけです。 ただ、これが何十年後 超高齢者がいなくなったあと。 働けるところが少なくなり(人口の減少に伴う合併や閉鎖が予測される)看護師はキャリア求められて価値は上がると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後の尿量について、質問があります。 術後は一般的に尿量が減少すると学びました。 ですが、術後、輸液をするため、尿量は減少はしない、 という認識でいたのですが、 これは正しいでしょうか…? どなたか教えてくださると助かります!

神経外科輸液循環器科

ゆう

急性期, 学生

62020/12/08

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

術後の輸液による尿量減少の有無ですが凄く正確に言えばこればかりは人によるので輸液してても減少する人もいるしはたまた増加する人もいるので正しい答えとゆう点でいくと人によるですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴は何時間ごとに目盛り降っていますか?? またはふっていませんか?? ふるとマジックの成分がなかに混ざる、、とかも言われてますけどどうなんでしょうか^^;

点滴病院病棟

ダージリン

内科, 病棟

12020/12/08

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

テープに1-2hおきのキリがいいラインをかいて、点滴に貼っていました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科専門病棟で働いているのですが 精神科の訪問看護も興味があります。 仕事内容もそうですが比較的、精神科の訪問看護は給料面が良いと聞きました。 やらしい話ですが実際のところ給料面ではどうなのでしょうか?病院勤務よりも良いですか?

訪問看護

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

12020/12/08

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

訪問看護は介護保険がメインになるので、病院よりもお給料は減ります。 毎月の手取りは変わらない様に見えても、ボーナスが4分の1程度です。 年収に換算しましょう。 また、精神科の訪問看護は、夜間のコールが半端ないです。 今から死のうと思う…等々、とてもお勧めできないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日勤帯の勤務時間が過ぎて、点滴刺し替えが1人いました。ルートとろうとやってみたけど、入らなくて先輩にお願いしようと思ったら夜勤担当の先輩が忙しくて、日勤の先輩に「この時間はもう夜勤の人にお願いした方がいいですよね」と聞いたら、「やってくる」って言ってくださって、その後患者さんのところに行ったら別の2年目の先輩が「日勤とか先輩にお願いするのはおかしいよね。夜勤も忙しいし」と言われ、どうしたらいいか分からなくなりました。2年目の先輩方はほんとに自立できてて、今の私は夜勤も入れないくらい全然出来なくて来年の自分が怖いです。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/12/08

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

アナタは刺し替えできない、してはダメ😢🆖⤵️な人ですか⁉️それなら先輩にして貰えば😉🆗✨です。あとは先輩の理解の有無と思いますよ🎵じゃなければ刺し替えをしていいか報告して終わったら終了の報告をする必要があると思いますよ🎵自分でできる事は積極的にしていってくださいね🍀新人の頃は誰しも怖い、不安を持っているモノです。それを打ち消す為にも積極的にいきましょう。ただ細かい報告は忘れずにですよ👌体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

1人になると涙が出ます。仕事中は息切れや動悸がよくあって、意識して呼吸をする感じです。病気休暇2回とっていて復帰してやっとの思いで夜勤が再開になったのに、予期不安や自分が思うようにできないことに苛立ち、眠れないこともあります。自分は適応障害の診断を受けていて2年経っていますが、未だに気分の波が激しくていい時はごきげん、悪い時はとことんふさぎ込みます。働きたい病院、働きたい病棟で人間関係もそこまで悪くないのに自己嫌悪に陥り左右されてしまう自分がいやです。相談しようにも誰にどう相談すればいいのかわからなくなっています。 皆さんはどのようにして自分の気持ちをコントロールしていますか。

3年目一般病棟急性期

ひなちん

内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院

12020/12/08

あもあもあも

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

ひなちんさん 大変な中仕事や自分としっかり向き合おうとしている姿がとても素敵だと思います。 私は適応障害ではありませんが、周りと比べると浮き沈みが激しく、仕事のパフォーマンスにもものすごく影響しますし、すぐに自分を責めて仕事のできない自分に対し落ち込んでしまい再浮上できなくなります。 私は師長主任には、面談時など必ず、自分はライフワークバランスを保つのが下手で浮き沈みが激しい、自己コントロールが難しくなることがある旨を伝えています。その時は、何でも言ってね、と優しく声をかけてくれますが、日々の勤務の中で大丈夫?と上司から声をかけてくることはありません。周りはあまり気づかないと思いますし、気づいても声をかけるまでいかない人もいると思います。やはり、自分から周囲に伝えていくしかないと思います。 私は、勤務中近くにいる話しやすいスタッフに「なんか今日全然仕事に気持ちがついていかなくて、辛い日です」と普通に言ってしまいます。仕事終わりに「最近全然仕事できてない感じがして常にすごく不安で自分が嫌になるんですよね」と言ったりもします。 上司や先輩と帰るタイミングが一緒になったら、最近辛くて…と割と話すことが多いです。煙たがる人はいませんし、私もだよ、大丈夫ちゃんと仕事できてるよ、と簡単ですが理解を示してくれます。  ひなちんさんは、人間関係はそこまで悪くないとのことですが、それでも人に言うのは結構難しいことだったりしますよね。  ひなちんさんは他スタッフと働いてたら、この人は周りが見えてる、この人は集中した時や忙しい時は周りが見えなくなる、この人は仕事の抜けが多いけど終わるの早い、この人今日元気なく見えるけど体調悪いのかな、などなんとなく感じることありませんか?それと同じように、周囲の人に話さなくとも、ひなちんさんの仕事中の傾向や性格など、なんとなくわかっている人が多いと思います。深いところを全て相談しなくとも、「今日もダメダメでした〜」などと一言でも周囲に吐くことで、周囲はひなちんさんの悩みや不安を少し感じ取ってくれるかもしれません。まずは一言でもいいので、周囲に話していくことが大事だと思います。 なんだか、なんのアドバイスにもなってませんね😢 辛い気持ちはすごくわかるので、、、。とても応援しています!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ産休に入るのですが コロナが流行る前から看護師不足だと言われてたのにいまさらに看護師不足が加速してますよね。 そんな中で産休育休を取ること、少し申し訳なく思ってしまいます。 仕事復帰も保育園がスムーズに決まる保証はないからそれまでは復帰できないし、嫌な世の中になってしまったものです😩

産休育休

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

32020/12/08

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

女性の多い職場なのにそんな気兼ねしないといけないのが時代錯誤ですよね。女性が女性の首を絞めてどうするの。堂々と休暇を取ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

サマリー書いて師長に見せたら、その場でいきなりシュレッダーかけられたって話を聞いたんですけど、これってパワハラですよね?

サマリーパワハラ師長

こくら

その他の科, ママナース, 外来, 保育園・学校

52020/12/08

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

まごうこと無きパワハラですね。 僕は今まで色々なものを投げつけられてきましたが、一番嫌だったのはHCVの患者のナートに使った持針器です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

疲れたな 先輩によって言うことが違ってその場で確認したい事があってもいないし いないから違う先輩に私ちゃんと相談したのに これは午前中にやることで今やることじゃないって言われちゃうと 居ないから午後になっちゃったし他の先輩に確認しましたって言っても通じない 教えてくれた先輩のせいにしちゃったみたいに取られちゃうし 何が疲れちゃうって一つ一つのことで先輩に振り回されちゃうことが1番ストレス もっと自信持ってって言われても みんなやり方考え方が違うしバラバラで何が正しいのか8が月働いて未だに分かんないのに じゃあ何が正解なのよ 自分が見てる切り取った一部分しか見てないじゃない どうしてそうなったかは聞かないじゃない 何やっても意味ないじゃない

辞めたい新人ストレス

だんご

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/12/08

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

分かる、分かる! まず、あなたの病棟で1番人気のあるナースは誰ですか? 仕事もできる、性格もよい、患者さんからも人気があるナースを見つけるのです。 質問は、全集中でその方にしましょう! そうすれば、〇〇さんにこうやって教えてもらいましたが、何か?で乗り切れます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器について、 一番上は気道内圧ですよね 真ん中と下はなにですか?💦

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

42020/12/08

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

真ん中ってどこのことを言われてますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器のモード、SIMV(+PS) について教えてください!!

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32020/12/07

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

ちょっと引用ですが 同期式間欠的強制換気+プレッシャーサポート 自発呼吸があっても回数が少ない、リズムが不規則な患者さんに用いることが多いのが「SIMV」で、最近では前述したPSVを加え、「SIMV+PS」モードとして使われるのが一般的です。 自発呼吸を検知しながら、タイミングよく強制換気を設定回数だけ送ります。強制換気のタイミングに合わなかった自発呼吸には、PSVでサポートします。 自発呼吸を残しながら、強制換気を送ることができるため、ウィーニングにもよく使われ、また、呼吸回数を多く設定すれば強制換気も可能です。 [特徴] ・自発呼吸に合わせて、強制換気を設定回数分だけ送る。自発呼吸がなければ強制換気を行うが、1分間10回という設定にすれば、それ以上の強制換気は行わない。そのためタイミングによっては、自発呼吸に合わせ強制換気が入らないこともあり、その際はプレッシャーサポートがかかり呼吸を補助する。呼吸回数の設定によっては強制換気のみの管理も可能で、また、回数を減らしていけばウィーニング時にも使える。 こんな感じで大丈夫ですか? 平たくいうなら、 設定した量の空気を、設定した呼吸回数分送るよ。 自発呼吸にはサポートするよ。 自発呼吸足りない分は強制的に設定回数分呼吸させるよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日血尿スケール5の人で、膀胱洗浄をしたあと生食1000mlで膀胱灌流をしている患者さんがいます。 そこで質問なんですが、生食1000mlは時間どのくらいで落とせばいいのでしょう?ドクターからはスケールが2以下になるまで適宜速度変更。と指示がありますが、、、

滴下手技内科

ちぃ

その他の科, 病棟

12020/12/07

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

私の病棟では血尿スケール5で閉塞しやすい方だと2000mlで連結管使用して落としてます。1,000じゃ間に合わないくらい早く落とさないといけない方もいましたので😂 なのでDr.の指示のように適宜血尿の状態を見ながら調整していましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

当直医は、泊まりの先生のことで看護師は何かあればその先生のピッチに電話するという認識で合ってますか??また当直医の勤務時間は何時から何時までですか?? 外科や整形などそれぞれの拘束医師がいますが、拘束医師は泊まりではなく病院外にいるため、夜間に電話する場合は、先生の携帯にですよね?? 当直医、拘束医師の意味がごちゃごちゃになってしまって...。 教えてください。お願いします!!

病院

にょん

その他の科, プリセプター, 病棟

12020/12/07

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

その認識であってます 病棟、ER、休憩と3つあり時間帯によってドクター異なるので一覧表がありますが、それはピッチです。うちは外科の当直医と内科の当直医の両方いるので病院によると思いますよ。拘束医師も待機してますのでこれも病院によりますかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気切の人の吸引は 鼻、口から先にしてカフ上吸ってから 気切のところからするのが 解剖学的には正しいですか?

吸引

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/12/07

まるまる

循環器科, 病棟

清潔部からやるので気切のとこからそのあと口、鼻とやってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは夜食何食べてますか?? うちはお弁当が出るんですが、いつも決まったようなお弁当の内容です^^; 300円くらいするけど皆強制的に出てくるから食べてます どんな感じか教えてください

病院病棟

ダージリン

内科, 病棟

22020/12/07

えー

外科, 病棟, オペ室

個人もち込みなので、いつもヤマザキのランチパックと野菜ジュースですね。準夜勤は高確率で食べられないので、一口チョコレート持っていきます。 先生方の当直は、患者さんと同じ食事が出ます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

副業についてご質問です。副業をやられている方はいらっしゃいますか? もし副業をやられている方がいらっしゃいましたら、どのような副業なのか、やるきっかけとなった事などを教えてください。 というのも私自身、副業を始めたいと思っていまして、皆さんはどのような副業をしているのか参考にしたいと思いました。

初任給副業辞めたい

ぽんず

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

32020/12/07

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れさまです。 私は副業はライターメインでまだ1年めんですけど、なかなか文章力もつくので面白いですよ。タイピングも早くなるし。 報酬は安いですけどね。 あとアプリ使ってすきま時間に単発バイトするとかですかね。 年収入が20万円越えたら自分で確定申告しないといけないですし、帳簿もつける必要あるので、フリーランスとの二役みたいになりますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オメプラゾール静注を「ゆっくり」投与する理由を教えてください

病院病棟

いぬ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

42020/12/06

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

確かにと思って調べましたがはっきりわかりませんでした😭 2〜3分かけてってことがまず驚きでした、、、 副作用のアナフィラキシーによるものなのですかね、、、?

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ同期が初めてのリーダーを迎えます。初日に激励も込めて何か差し入れをしたいのですが、皆さんなら何を貰ったら嬉しいですか? ちなみに2年目女の子です

同期リーダー総合病院

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

42020/12/06

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

形に残るようなものや、大袈裟なものだと気を使ってお返しとかを考えてしまうのでちょっとしたお菓子だと嬉しいかなと思います。 特に疲れることが多いと思うので、チョコ等の甘いお菓子(個包装のすぐ摘めるタイプ)とかだと嬉しいかなー

回答をもっと見る

看護・お仕事

Twitterに悩みとか投稿したら「看護師なのに」「好きでやってるんだから(看護師を)」「たくさんお金もらってるんだから」って悲しい言葉かけられるけど、ここは看護師のみなさんしか居ないから気持ちをわかってくれる上に優しい言葉かけてくれて、明日も仕事頑張ろうと心から思える😂 みなさんコメントいつもありがとうございます。返せてなくても全て読んで、励みにしてます。🙇💕

1年目人間関係新人

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

12020/12/06

はる

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 そんな心ない言葉言われたのですね、、。辛いですよね。 看護師だからでも、看護師でも!ですよね☺️!誰だってどの職業には悩みがあるし、あって当然!!ちょっとずつで、無理しなくていいと思います。一緒に看護師頑張りましょうね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

初ボーナスで親に何しましたか?

ボーナス給料

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

72020/12/06

つるこ

小児科, 保育園・学校

1年目の冬は満額出たので、古くなっていた洗濯機を買いました。 職場の互助会を利用したので、店頭価格の4割引くらいで買えました❗

回答をもっと見る

583

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

389票・2025/06/01

思い切って普通に頼む「すみませんが」と断りを入れて頼む自分がやるようにしている周囲の先輩やリーダーにお願いその他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/05/31

自分が入院したことあります🙋家族がお世話になりました😊入院したことはないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/05/30

基本的に敬語です🙆崩していることが多いかも…🤔ため口と言うより、方言がでます!患者によって分けています☺あんまり意識したことないです💦その他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/05/29

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.