看護・お仕事」のお悩み相談(582ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

17431-17460/25703件
看護・お仕事

術後、初回離床のとき、離床の前に観察を行いますよね その際、低血圧が見られた場合は、 離床は、そのときは中止するのでしょうか…? 観察しなくてはいけないことは分かっているのですが 低血圧が見られた場合どうするかということまで考えられていなくて💦 どなたか回答頂けると嬉しいです。

神経外科転倒心電図

ゆう

急性期, 学生

112020/12/14

くろみつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

低血圧とはどれくらいでしょうか?🤔 私の働いているところでさ20mmHg以上の低下で離床は一旦中止しています。血圧以外にも脈やSpo2、呼吸状態や顔色など総合的に観察し、中止すべきか時間をおいてtryするか判断しています。 初回離床ということなので、まずはベッドアップなどをして体を慣らしてから離床に持っていくようにしています。 あくまで参考までにです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんが亡くなられたとき家族さんにどのような声かけをしていますか。経験があまりないので教えてください。

家族

けん

総合診療科, 病棟

22020/12/14

たろう

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

はじめまして。 患者さんやご家族の様子にもよりますが、一緒にエンゼルケアをしながら「〇〇さんはいつもご家族のお話されてましたよ」と家族の知らないエピソードをしながら思い出を振り返ったり、「〇〇さん最期までがんばりましたね」、「綺麗なお顔で眠ってますね」と声をかけたりしてました。 場面にもよりますし難しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護パートで働いてますが、子供が風邪ひきやすく、肺炎にもなりやすいため、仕事を思うように増やせません。在宅ワークの副業やっている方いますか。内容お聞きしたいです。参考にさせてください。

訪看副業パート

あづこ

リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期

22020/12/14

かずくん

その他の科, 病棟, 脳神経外科

5年目看護師です。 私は副業としてクラウドワークスで記事を書いています。今までの看護師としての経験を文章化したり、データを打ち込むだけの仕事もあり、在宅ワークするには一度登録してみるのもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設でパートで働いています。 残業についての質問です。うちの施設は残業する際前もって申請。管理者の印鑑が必要との決まりがあります。毎日1時間、多くて2時間の残業をしてきました。内容は途中で呼ばれて処理や処置に時間をとられての細々ととした内容なので申請出来るようなものではありません。 皆さんの職場での残業の決まりや現状を教えてください。

介護施設残業

ぶっちー

その他の科, 介護施設

32020/12/14

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

正社員や時給の人は、超過分を30分単位で書き、理由を備考欄に書きます。 所長が妥当と判断したら、超過分の手当が支給されます。 しかしおメガネに叶わないとコメントが返ってきて、残念なことになります。 仕事が丁寧すぎてゆっくりな人がひとり、辞めていきました…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービス勤務です。ルームエアーでspo2が、100%なんですが、気にしなくていいですか?酸素投与はしていません。高血圧の方もあれば、低血圧、やや徐脈(受信歴なし)の方がよく100%になってます。

バイタルデイサービス

母さん

その他の科, 介護施設

32020/12/14

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

ルームで100%なら問題ないと思いますよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

妻の本音、いつ聞いたらいい? 訪問すると、老夫婦、たいていお二人そろって在宅されているのですが、 そんな中、妻の本音をいつ聞いたらいいのでしょう? 夫がいるときには、本音を言わないですよね。

看護助手デイサービス保健師

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

42020/12/14

あづこ

リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期

私が対応したんじゃないのですが。 夫婦仲がいまいちになってしまった老夫婦。元々、妻が玄関までお見送りしてくれるのでそのままお話し、そのまま散歩に連れ出したり、してましたよ。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVの逆血確認についての質問です。 うちの病院は使っていないCVは日勤で逆血確認するのですが、たまに逆血確認できない人がいます。 しかし、スムーズに注入は出来るし、痛みとか腫脹とかそのような事は一切ないです。 注入した後に逆血確認出来る場合もありますが、全く確認出来ない人もいます。 逆血確認できない人はどういうことなのでしょうか…、調べてもなかなか原因が出てこなくて困ってます🥺

CV一般病棟急性期

A

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

22020/12/14

なおや

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

先端が血管壁とかに当たってると吸引しても血液が引けなかったりしますね、この場合は投与する時は全然入るんですけどね。体位とか少し変えると吸引出来たりする様になったりしますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

医師に言われた病名が分からなくて、 その場は、渋い表情で返したんですけど(笑) 今、調べたら少し意味が分かりました! みなさんはこういうとき、 医師にこないだの調べました!とかって 伝えたりしますか? わざわざそんなことしませんか?😅

2年目病棟

まぁ

内科, 新人ナース

22020/12/14

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

わざわざ伝えはしません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

同僚で経験年数20年近くで50歳間近の男性看護師がいます。 患者の検体を処理しないまま彼自身がやりたい業務を先にやっているので、検体処理してから次の業務を行うよう優先順位を考えて行動するよう伝えたら泣かれました。 そういった行動は今までも何回もあり、その都度スタッフでアドバイスしてきてます。 正直もう「50歳近いから仕方ないよ。」「そういうセンスの人だからあまり求めるのはやめたようか」と悩みますが、患者の予後に関わる内容だったりするとどこまで許容すればいいのかわかりません。 皆さんこういう時どう関わりますか?

男性コミュニケーション総合病院

のりさん

救急科, その他の科, 一般病院

22020/12/13

らら

内科, クリニック

その経験年数で、年齢で泣かれても…。正直、きもいしかないです。若い子ならまだしも、何を狙ってるの?って思ってしまいます。泣いてもどうにもならないですよ、って言いたい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師8年目、育休とったから実質6年ほどだけれども、未だに急変あったときが嫌すぎてたまらない。まだ心マも経験したことないし、その場にたったことがない。何度も急変あったけど、いつも物品もってきたりの立場だったり他の患者対応にまわるなどして結局は逃げている。 正直急変のある病棟をやめたいけれど、病棟であるかぎりどこいっても急変はつきものなのも分かっていて。 現場で6年以上いるならやはり一度くらいその場に立つ経験をしないと周りから「看護師歴長いから経験者だよね、大丈夫でしょ」と思われているのも辛い。 とはいえやはり嫌だ、無理。私はそこまでのことを自分にもとめていないし、急変あってもフルコースがないところにいきたい。 病棟で絶対フルコースのないところなんてあるのだろうか。 そもそもうちは急性期の脳外なのに、院長の方針かなにかでDNRはとらない。もうこのままでは絶対死ぬとわかったときにだけギリギリでとるか、あるいは急変してあらゆる処置をしてしまったあとからDNRとったりするからそのやり方にほとほと疲れたし理解ができない。 院長は患者が急変おきても死なせない自信でもあるの? 高齢者の脳卒中はどんな状況であれ入院時にその確認はすべきなのではと思っているし、前いた病棟は療養だったけど入院時全員にDNRの確認はしていた。 おかげでこの2.3日で急変で3名亡くなった。 もう疲れた。

脳外科急変ストレス

みーみ

病棟, 脳神経外科

22020/12/13

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

急変は心が削られますよね。 病院はどこも急変対応はあると思います。 有料老人ホームや施設の方がのんびり働けるかもしれませんよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設で働いています。パートで1年4ヶ月程たつのですが、後から入ってきた看護師の方が時給が高いです。職務の内容はほぼ同じです。私の方が比重としては高いくらいです。これって普通ですか?

介護施設パート給料

ぶっちー

その他の科, 介護施設

132020/12/13

まみれ

その他の科, ママナース, 介護施設, 学生, リーダー

福祉施設で働いています。私も、後から入って来た人のほうが基本給が高いです。勤続年数で私が責任者です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近転職した10年目です。 転職してから、サーフローのスランプになってしまいました。 同じような方いますか? 新人の頃より、空回りしていて、モチベーションも下がってしまいました。

サーフロメンタル転職

はる

クリニック, 一般病院, 大学病院

32020/12/13

とっし-

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

焦らず落ち着いて自信持ってやると大丈夫かもです👌 だいたいスランプの時って不安とか邪念ありませんか?笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒から小児科・小児外科病棟で働いています。色々任されたりしていましたし、仕事はできない方ではなかったと思います。 しかし、2年近く働いた最近、病棟に眼科が入りました。眼科はミニOPEで簡単と思われがちですが、スパンが早いし、OPE日当日に入院が多いので持参薬の確認をすぐにしないといけなかったり、5分おきに何種類もの点眼があり、退院後の点眼指導もしなれけば...と私はとても苦手に感じています。 特にその情報を取るのが苦手で時間がかかってしまいます。それはわかっていたつもりでした。 自分なりに情報用紙を作ったりと努力もしてきたつもりでした。 それなのに、昨日の夜勤で先輩達が「Yちゃん最近変じゃない?笑」「わかります!情報取るの遅くなってないですか?そのせいで朝のうちに内服チェックも点滴チェックもOPEの書類確認もされてなくて私ペア組んだ時大変でした〜」と、話しているのが聞こえてしまいました。すごくショックで、アイスノンで目を冷やしながら倉庫で泣きました。笑 どうやったら情報を取るのが早くなるのでしょうか? 特に私は内服や点眼を調べるのが苦手です。

PNS情報収集2年目

ゆちゃん

小児科, 病棟

22020/12/13

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

ひどい先輩たちですね。もしかしたらあなたが眼科の、内服や点眼が苦手で焦ってるのをわかってて嫌味たらしく言ってるんだと思います。眼科オペは本当に早いし点眼は右、左で違ったり、終わったと思ったらまた点眼ですね。最後の方のベノキ麻酔はいって帰っきたらタイマーがなり、毎日タイマーの嵐でした笑わたしも眼科と、整形、耳鼻科混合にいたから分かります。わたしも点眼なかなか覚えられず書いたり、液の粘調どとかで覚えていきました。苦手だからこそ覚えました!だからなのか何年経っても覚えています!今は本当に辛いですね。でも大丈夫ですよ!何が苦手かちゃんと分かってる。あなたならできます!ゆっくりでいいので覚えてくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目で送ることもよく分からない中送りを聞かないというか 「記録見たから大丈夫」 と言われてしまうのはやはり私が軽症者しか受け持たないからなのでしょうか

記録一般病棟辞めたい

たんそくちゃん

内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, HCU, その他の科, 病棟, 学生, 神経内科

42020/12/13

Miyu

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

こんにちは。今電カル化して申し送りが廃止になったところも少なくないと思います。 記録見たから大丈夫は、記録で把握できたから不要。と、その人なりの時間管理なんだと思えばいいと思います。気に病む必要はないかなと☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠中も仕事してた方にお聞きします!日勤もいつも通り働いて、夜勤もやってました?どういう業務は控えてたとかあったらお聞きしたいです

一般病棟夜勤正看護師

おつぽよ

整形外科, 病棟

22020/12/13

かんちゃん

整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 保育園・学校

急性期の忙しい病棟で働いていました。人によりけりでしたが、夜勤もバリバリしてる人もいれば、夜勤免除で日勤のみの人もいました。 私自身も夜勤をするつもりでいましたが、想像以上につわりがきつく同じ夜勤者に迷惑をかけてしまい、免除させてもらいました。 外科病棟だったので妊娠が分かった段階で妊婦はみんなケモはつかなくなりました。 優しいスタッフばかりだったので感染部屋もなるべくつけないように配慮してもらったり移乗の時は言わずとも変わってくれたりしてました☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

みんなやる気ある?モチベある?

混合病棟アセスメントやりがい

Miyu

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

312020/12/13

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

や…?餅?なんですかそれ?聞いた事ないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器の本で、なるべく簡単でわかりやすい本があれぼおすすめを教えていただきたいです!

急性期勉強病院

ちゃん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12020/12/13

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

ネジ子先生の本がおすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。勉強の仕方でオススメなのがあれば、教えて欲しいです。 ただ今2人目の育休中です。今の内に勉強のやり直しをしておきたいです。友達には定期購読の雑誌を買い、ノートを作ると良いと教えてもらったのですが、ダラダラとしてしまい、なかなか身が入りません。もともと勉強も好きな方では無いのですが、コツコツ時間を作ってやっていきたいです。しかし、今更何をやれば良いのやら分からず💦アドバイスよろしくお願いします。

育休勉強

夢子

ママナース, 脳神経外科

22020/12/12

Miyu

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

こんにちは。読んで頭に入る分ば良し。でもなんだったっけなって毎回引っかかるところは同じような問題なはず。そこをノートに描き詰めていくとよいかと。苦手なとこは常にノート、ノートノートで覚えますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐクリスマスですが、患者さんに向けて行っているクリスマスイベントなどありますか?? 今年はコロナの影響で予定通り行えなかったりする場合もあるかとは思いますが…。 例年どんなことをしているか、今年はどんなことをする予定か、教えていただきたいです! 参考にさせていただきます!

あもあもあも

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

12020/12/12

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

赤ちゃんの病棟なので、例年ボランティアでサンタさんが来てくれたり、メッセージカードを書いてくれていたのですが今年はできず…。 私は自分のプライマリーの子には簡単にクリスマスの折り紙など作ってコットに貼ろうかと思っています笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は急性期病棟勤務 彼氏は透析外来勤務です 先日、彼に、夜勤は金貰えるから楽と言われました 私は、それは私がやってる夜勤も楽なものってこと?と尋ねました 返事は、楽にお金貰えるとしか思ってない でした 私の感覚では、外来も大変だと思うけど ケア等もしないといけない病棟の方がきついと思います それに、彼は、夜勤も無いので 皆さんはどう思いますか?

透析彼氏夜勤

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

82020/12/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

じゃ、楽にお金稼ぎできる夜勤したらいいのに^^って返しますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんはお仕事中にどのような事を基準に優先順位を立てていますか?

あき

内科, 外科, 新人ナース

12020/12/12

ぽんず

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

私は優先順位を4つのレベルに分けて考えています。時間指定のものでなおかつ緊急性確かそうなものは優先順位が1番高いです。逆に時間指定がない指示は後に回します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事が辛い時、みなさんはどうやって切り抜けますか? モチベの保ち方などを教えてくださると嬉しいです。

モチベーションストレス病棟

あき

内科, 外科, 新人ナース

22020/12/12

ぽんず

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

仕事が辛い時は自分の趣味の時間を作っています。好きなことをして仕事のことを忘れることで、ストレスを解消しています。人間、仕事一筋だと疲れますからね、、適度に休むことが大切です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

5年後に消えるペン、がナースカタログで人気でした。しかし、どの職場でも使用禁止と。なぜ販売許可がおりたのでしょう?

正看護師病院

k.

外科, 離職中

22020/12/12

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

私の病棟では書類関係だけ禁止で自分の情報収集の際などは使用できます! タイムスケジュールとか書き直しできるので便利ですよー

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で時給パート経験ある方に質問です。 細かい話ですが、私の所は入職時は訪問の前後30分ずつ勤務時間になってたのですが、途中から、距離によって15分とか、直行直帰の場合、家からの距離で計算してとかめんどくさいし、結果勤務時間が計算上減り、モヤモヤします。情報収集の時間だって結構かかるのに、、、 皆さんの所はどうですか?

情報収集訪看入職

あづこ

リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期

42020/12/12

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

9時から勤務開始ですが、9時訪問スタートの方がいます。車で最低20分位かかり、直行で行ってますが、時給は9時からです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お休みの日に、必要があり、他のスタッフに訪問してもらうことになりました。 必要なのだから、 堂々と頼めばいいのだけど…。 気兼ねなく頼めるようになるにはどうしたらいいでしょう? いっそお休みの日も行ってね、と言われたほうが楽です。

混合病棟後輩申し送り

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

22020/12/12

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

前もって、お休みの日も行く事がある事をしっかり伝達してあれば、頼まれたスタッフも納得するのではないでしょうか。 後のお疲れ様の声かけがあると、なお、嬉しいなと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

弾性包帯と弾力包帯の違いを教えてください。

混合病棟総合病院一般病棟

けん

総合診療科, 病棟

32020/12/12

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

呼び方の違いで物は一緒だと思います。 検索したら、どちらもエラスコットがでてきましたよ(^o^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

JCSについて教えて下さい。 認知症のある方のJCSの1-1から1-3の評価はどうなりますか?もともと見当式障害があり、自分の生年月日が言えない。となるとおもうのですが、そうなると一桁は飛ばし、2桁から評価するのでしょうか? 特に施設からの救急搬送で、疑問になります。 宜しくお願いします。

施設

まるも

消化器内科, クリニック

42020/12/11

ぽぽ

神経内科, 脳神経外科, SCU

総合病院勤務ですが、その場合I-3でとってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

普段あいさつしても返してくれない先生が先生からあいさつしてくれてなんか嬉しいかった😇

人間関係病院病棟

みさ

内科, 病棟, 一般病院

12020/12/11

mam

内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期

わかります😊返ってこないつもりで挨拶して、返ってくるとびっくりしますよね😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

ある日、その日の受け持ち患者様から「僕は、もうすぐ死ぬらしいんですよ」宣告を受けたと、患者様から打ち明けられました。 知っていましたが、何も言えず、いまだに、心残りです。 どのような返答が、望むべきなのでしょう?

メンタル勉強新人

k.

外科, 離職中

42020/12/11

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

私は色々ありすぎて図々しい人間なので、 正解かはわからないけど、 そうなんですか? それは誰から? と根掘り葉掘り聞きます。 それで言わなければ、話す相手は私ではないと判断して、引きます。 でも、何も言えないのも、真実だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

指導について質問です。怒る指導方法は有効とは思えません。怒ることで自分も感情的になるし、相手を萎縮させてしまいます。みなさんは指導方法で気をつけていることなどありますか?

指導病院病棟

ぽんず

外科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

32020/12/11

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

怒るっていうか、相手の性格などで指導は変えたりが大切ですね。 別にそこは指摘しなくても大丈夫な子であればその子がより伸びるように指導をするし、ただその子が患者さんに対しての思いやりを持てなかったりって必ずこれからも出てしまいます。あとは新人さんからしたら勉強することばっかり!なんでそんなに追い込むの⁈って思う事もたくさんあると思うけど、看護師の仕事って、 1年生のあいだにどれだけ基礎をかためられたか、そして仕事への姿勢などって必ずあとにも出るんです。それが何十年後にも。 なので、1年生からしたら厳しいや、褒めてよなど、特に最近は承認欲求が強い子も多いので言われたらそのまま不貞腐れてしまう子もいますが、怒られるって自分もあとになってからわかりましたがきちんと育って欲しいって思ってるからこそです。

回答をもっと見る

582

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

347票・2025/06/03

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

495票・2025/06/02

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

527票・2025/06/01

思い切って普通に頼む「すみませんが」と断りを入れて頼む自分がやるようにしている周囲の先輩やリーダーにお願いその他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/05/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.