看護・お仕事」のお悩み相談(29ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

841-870/25653件
看護・お仕事

サ高住においてDr指示のないバイタル3検(特に血圧測定)は必要だと思いますか? 在宅への訪問看護では、訪問時間しか看護師の目が行き届かない。そのため訪問の都度確認しておく必要があるのは想像できます。しかし施設内訪問看護の場合、決められた訪問時間以外でも居室に訪問する事は多々あります。 終末期で浮腫の強い利用者様に血圧測定を繰り返すのは、本人の苦痛にもなりますし、皮膚トラブルのリスクも高くなります。 動脈触知や全身状態の観察をして、必要時に測定する形の方が良いのでは?と個人的には思います。ルーティンで行う必要はあるのでしょうか? 観察力が未熟なスタッフが、バイタルサインを知る事で急変に早く気づけるという利点があるのはわかります。しかし利用者様や患者様の生活の制限にもなりますし、苦痛が伴うケアは最小限であるべきだと思います。みなさまはどう思われますか?

終末期バイタル

ramuchii

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

32025/02/12

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

私も同じ意見です。医師の指示がないならば必要ないと感じます。あくまで住宅ですし、医師がいないためいち早く急変に気づく、というのも分かりますが。 普段から観察やお話をしっかりしていれば、普段と様子が違うのはわかると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

難病系の本でオススメありますか? あったら教えてください🙇‍♀️

訪問看護

りぃ

小児科, 精神科, ママナース, 訪問看護

22025/02/12

ココア

クリニック, 検診・健診

りぃさんはじめまして。 私は読んだ事がないのですが、先輩が難病ケアスターティングガイドをお勧めしていました! 最新の知識が書かれているそうです。 ご参考になれば幸いです✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の仮眠で寝付けない時についスマホを見てしまって眠れずにおわり、明け方にしんどくなってしまう悪循環で困っています😢夜勤の仮眠時間の安眠方法や愛用しているグッズなどあれば教えて欲しいです!

グッズ明け夜勤

あやめ

小児科, 派遣

22025/02/12

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

お疲れ様です。私も夜勤の休憩では、横になってウトウトするくらいです。しっかり寝たら楽だと思いますが、何か電話かかってきたりするし、しっかり寝ない方がいいのでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

うちの急性期病院はボーナスカットがあり3月末で50人ほど看護師が辞めるそうです。 400床ほどの病院で新人もあまりもう取らないそうです。でもベッドの回転数はあげないといけない、救急は断らない。 どうしたら回るのか心配です。 モチベーション上がる方法がないか悩みます。 皆さんのところも退職者多いですか?

やりがい退職急性期

みゅお

呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

42025/02/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

多いですね。 モチベーションなんてないです

回答をもっと見る

看護・お仕事

恥ずかしながらに最近の悩みを相談させて下さい。 私は新人の頃、検温へまわる際に観察すべきことができてないと指導頂きそれから事前に見るべきものを書いてからいけば何回も確認しなくて済むし抜けがないってのを教わり何年も経った今もそれを行っています。 ただ心配性な性格、完璧主義な性格もあり夜勤にいき情報収集をするときに何十人もの人の情報をとりつつ観察項目をメモらないと不安で仕方ありません。 みなさんは、どのようにしていますか? 観察項目を書くせいもあり早く出勤してるのも事実だったりします‥

情報収集指導夜勤

ひまわり🌻

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科

32025/02/12

かつ

ICU, 一般病院

自分が病棟に居たときは既往歴と原疾患を名前の横に書いただけです。疾患わかれば大体の観察項目は思い付くのでは…あとは疾患に紐付けできないようなその患者独自の観察項目は書いてもいいのかも。 あとは入院患者さんがまるっと入れ替わるってことは無いと思うので、今までいた患者さんの観察項目は前回の情報からやれませんか?前回のメモを残して置けば新たにメモしなくても良いし。新規の入院患者さんを重点に情報収集して時短できないですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事のモチベーションをあげる方法が知りたいです! 毎日、今日も仕事か…明日もか…と思いながら過ごしています。仕事に来てしまえばあっという間なので良いのですが、それまでが憂鬱です。 モチベーションが少しでも上がる工夫が知りたいです!

モチベーション正看護師

とんとん

内科, 病棟

22025/02/12

なな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期

はじめまして。 とてもよくわかります!連勤となるととくに毎晩寝る前が憂鬱ですよね。 私はとにかく、仕事終わりのあとの予定を決めていました! この日は仕事終わりにご飯をどこに食べに行こう、この日は終わったらテレビで録画してる続きを見よう、連勤頑張ったら休日に買い物に行こう!などです。 よくあることだとは思いますが、とりあえず自分のしたいこと、好きなことが控えていると考えると、むしろ仕事早く始まってほしい!となっていました。 あとは、スタッフや患者さんと交流を深めるくらいですかね?少し雑談を楽しめる相手がいる、と考えるだけで、憂鬱な気持ちは軽くなると思います!私は、スタッフと大変大変といいながらも、終わったあとに今日頑張ったー!明日もさっさと仕事終わらせよう!と意気込む時間はわりと好きでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園に勤めています。 歯をぶつけてぐらぐらが泣き喚いてわからず、 グラグラしていない気がしたのでグラグラなしですが出血もあるので受診しますかねと言って受診すると、 ぐらつきがあったようで処置をすることとなりました。 わたしは保育園看護師失格なのでしょうか。 スタッフの信用を失ったのでないかと心配です。

保育園ストレス正看護師

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

32025/02/12

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析

子供は転けるし怪我するしが当たり前です。今回は運悪く歯のぐらつきがあったようですが自分を責めてしまうのは違うと思います。 今回のことを今後の保育に活かせられるように対策をしていけばいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期病棟で勤務している看護師8年目です。 回復期病棟ですが、若手が多く委員会業務の指導で困っています。委員会は3人いるのですが、業務分担を決めていますがなかなか自主的にやってくれず、指導すると愚痴やため息をつかれるので、結局1人で委員会業務をおこなっています。どんな指導方法をすれば、自発的にやってくれるようになるのでしょうか?

委員会指導病棟

ゆん

リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/02/12

なみ

内科, 精神科, 離職中

委員会大変ですよね!1人はしんど過ぎます💦でも頼んでも快くやってもらえないと結局自分がやった方が早いし楽な気持ちもわかります😂私も大学病院時代、委員会の仕事指示するの嫌でした!委員会の内容にもよりますが、まずは簡単なこと(入力など事務的なこと)を頼んだり、忙しくない休日や夜勤の合間にメンバーがいたら、勤務時間中に出来ることをお願いしたりしてました。少しでもやってもらえるといいですよね🥲

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場の平均年齢について 私の部署は平均年齢34歳で病院で2番目に若い部署です。和気藹々と頑張れる部分やわからないことがあったらお互いに聞きやすい部分もありますが、勤務の組まれかたによっては若すぎて怖くなる部分もあります。みなさんの職場の平均年齢はどのぐらいでしょうか?

病院

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院

22025/02/12

ixi

内科, ICU

初めまして!私の病院は新卒が全然入ってこないので20代が4人、そのあとは40代後半から60代の再雇用のベテランさんになってます!ママさんも多く、夜勤に入れるのが若い人たちか子育てを終えた人たちのみで、ベテランさんたちは身体がキツいとよくお話ししてます💦夜勤は2人で回してるので、まれに若い人たちだけの夜勤があります…師長曰く、当直の医師を確認してから組んでいるそうです!私の働いてるところは平均年齢が高いので、相談しやすい環境を羨ましくも思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟のロッカーや更衣室のロッカーの収納が上手く出来ずに困ってます、、、 どちらも狭く、病棟のロッカーは加えて小さいのでカバンを入れたら何も入りません。 皆さんは更衣室のロッカーと病棟のロッカーの収納どうしていますか? また、おすすめのグッズあれば教えてください 🙌🏻

グッズ正看護師病棟

まる

外科, 病棟

42025/02/12

シラミミ

内科, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院

コメント失礼します。 ロッカーの側面につけられる フックの磁石は重宝しています。 鞄をかけたら下側が空くので物も置けます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんや入居者さんの耳掃除ってしますか? 特養の看護師をしています。先日寝たきりの入居者さんの耳垢が溜まっていることに気がつきました。 看護業務に耳かきが含まれるのかわかりませんが、皆様されたことありますか? 今までする機会がなかったので少し不安なのですが、気をつけることがあったら教えて欲しいです…!

手技介護施設施設

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

32025/02/11

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

耳垢気になりますよね。 前働いていた療養病棟ではほぼ寝たきりの方ばっかりで面会もほぼなし、、という感じだったのでちょこちょこ空き時間に麺棒で掃除してました。 今働いてる老人ホームでは歴の長いナースさんが処置用のピンセットで大物を次々取ってました。かなり詰まっている方はピンセットの方が取りやすいみたいです。 奥にあるのは無理せず手前で引っ張れるやつだけ取るようにしてると言ってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事で大きなミスをしたわけでもないけど、年数たってる割に頼りないし、自信ないし、周りからポンコツやと思われてるだろうな…って思って仕事行くのが嫌です。急性期っていかに仕事をはやく終わらすかみたいなとこがあって要領よく動けない私は、用なしだと思ってしまう。

急性期ストレス正看護師

ゆう

内科, ママナース

42025/02/11

ゆあ

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

私も同じです。 さっさと仕事できる後輩らと比べられてそうで、てかそんな雰囲気も感じるから嫌なんですよね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは、最近職場の新人さんが可愛いナースグッズ?(ハサミや時計等)を 身につけていて、少しでも仕事を楽しくと言っている場面があり、私もモチベ上げれたらなと 思いました。みなさんお気に入りや、推しのグッズありますか?

パートモチベーションママナース

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

62025/02/11

外科, 整形外科, 病棟

ミッフィーで揃えて癒されてモチベ上げてます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場の診療所では、感染症の検査(インフル、コロナ等)を行うのですが 医師が検査後の手袋を変えずに、あれこれ色々と他のものに触れます。 見かけた部分は清拭しますが、流石に全て把握できません。 声かけれず悩んでいます。ちなみにおじいちゃん先生です。

クリニックママナース人間関係

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

32025/02/11

Na1212

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

お仕事お疲れさまです☺️ おじいちゃん先生、感染症対きちんとしてほしいですね… なあなあ様が言えない理由は何なのでしょうか?言えないのであれば、言えそうな上司にお願いしてみるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

9時から15時半の時短勤務で働いていますが、なかなか自分の時間を確保できません。好きなことをしたり、勉強をしたりする時間が欲しいのですが、未就学児2人を育てており、休日や帰宅後は子どものお世話や色んな用事、家事に追われてしまいます。子どもたちと一緒に寝落ちしてしまう日がほとんどで、夜も時間を取りにくいです。 みなさんはどのように自分の時間を確保していますか?

パートママナース子ども

なおこ

内科, 小児科, 訪問看護

42025/02/11

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

お疲れ様です。 私はもう子育て終わったので、なおこさんの今の生活がうらやましいです。子供たちにもっとゆっくりかかわればよかったと寂しい気持ちになります。もっと絵本の読み聞かせとかしたかったなと。あのときは忙しくて、子供たちを早く早くとせかして、自分も疲れてるから早く寝かしつけて、ただただ慌ただしく過ごしていました。子供たちと寝落ちって一番幸せだと思います。 もし、時間を捻出するなら、やっぱり朝なのかなと思います。家事も旦那さんや義父母、実家に手伝ってもらえたらいいですね。食洗機とか、お金出してサービスを利用して、今だけと割り切ってもいいのでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、友達が保育園の看護師に転職しました。 1歳児クラスの担当で一緒に遊んだり、感染対策や保育だよりを作ったり、体調不良の子の看病等していると聞きました。 私も以前から興味があったので保育園看護師を経験された方、どのような仕事内容か何でもいいので教えて下さい🙇‍♀️

保育園子ども正看護師

ココア

クリニック, 検診・健診

22025/02/11

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

ココアさんこんにちは! 保育園看護師をしていますが0.1.2歳クラスの補助に入ったり、健康診断や毎月の身体測定をしています^ ^保育補助に入る時は雑用をすることも多いですが、病院勤務などに比べると圧倒的に楽しいと思っています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目です。 インシデントを結構起こしてしまいます。 大きなものから小さなものまで、、、 ざっくりとした質問で申し訳ないですが、皆さんのインシデントを防ぐコツや何か特別に行っていることがあれば教えてください。 時間に追われて、焦って確認を怠っていたり、ということが多いです。

インシデント病院

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

42025/02/11

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

お疲れ様です。 声に出して、指差し確認しています。変な指示とかイレギュラーな指示されたら、周りに相談します。それと、焦ったりすると絶対ミスるので、やばいなと感じたら、深呼吸とか、水分取ったりします。 あとは振り返りノートを書いてます。次に同じミスしないように、原因とか対策とかまとめてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

電子カルテで入力もれが多いです。 何か入力もれに対して工夫してることはありますか?

カルテ正看護師病棟

ゆう

内科, ママナース

22025/02/10

あゆこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

お疲れさまです!記入漏れ、発生しやすいですよね。私は勤務終わりに確認する作業内容を決めて記録を見直しています。この流れで記録を確認していく…と言った風に流れを決めてしまいます。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん夜勤入りの日の日中はどのように過ごしていますか? 私は朝は少し活動して、昼はしっかり寝ています。 みなさんの夜勤前のルーティンなどあれば教えて欲しいです。

夜勤

シラミミ

内科, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院

62025/02/10

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

11時に起きてストレッチとか少し身体を動かして13時くらいにご飯食べて家のことしてから15時頃に家出てます

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスで働いている方で、実際に経験した急変について教えてほしいです。 どんなことがありましたか? 急変じゃなくても、転倒などの事故でもいいです!

転倒デイサービス急変

Na1212

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

62025/02/10

ぷりん

外科, 病棟

こんにちは。 デイサービスで働いています。 意識消失、転倒です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科クリニックで働いています。 外来なので、比較的全身状態の安定している方の来院が多いのですが、それでも年配の方も多いため、体調が悪くなる患者さんもたまにいらっしゃいます。 緊急時のナースの視るべきポイントを教えていただきたいです。急変があれば血圧計とサチュレーションを持ってかけつけますが、そのときに何に注意して観察していますか?

急変外来クリニック

よっしー

その他の科, クリニック

42025/02/10

りん

循環器科, 病棟

病棟勤務ですので、クリニックの現状を無視したアドバイスならすみません。 もし私でしたら、バイタルを測りながら、まずは意識レベルを判断します。 JCS2桁以上だと、ガチでヤバい可能性アップです。 それから冷汗や生あくびが出ていたら、急変を覚悟します。速攻医者を呼んでルート確保しとかないとと思います。 モニターはないと思いますので、とりあえずAEDを近場に用意ですかね。 あとは、胸痛、背部痛、腰痛あたりが強いと心筋梗塞や解離などが疑われるため、答えられそうなら患者さんに確認されるといいのかなと思います。 脳梗塞を起こす方もいらっしゃると思うので、片麻痺や瞳孔などのチェックもされるといいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在老人ホームでパート看護師をしています。私の働いている場所は基本的に看護業務のみで介護業務はノータッチです。 平日は往診対応や通院の付き添いがあり割とバタバタしているのですが休日は基本的に落ち着いており時間をもてあましてます。爪切りなどはするのですが足浴や手浴(お風呂は週2回入っているがあまり足先など綺麗になっていない)マウスケア(介護スタッフがしてくれるが人により汚染あり)などどこまで手を出していいのか悩んでいます。 老人ホームで働かれている方ルーチン業務以外にどのようなケアをされているか、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

パート施設

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

42025/02/10

さくらちゃん

その他の科, ママナース

以前勤めていたところでは介護職員の方と連携を図り、食事介助に入ったり爪切りなど平日介入したいけど出来ない事をしていました☺︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院手術室勤務→急性期病棟→現在、呼吸器科クリニック勤務をしております。 手術室、病棟で衛生管理委員をしているときのことなのですが、手指消毒量を測る際、定規で線をつけて何センチ使用していたのかを週一度調べる方法だったり、病棟では何cc使用してるかを紙に書いて個人で提出だったりして使用状況を把握していました。皆さんのところも似たような方法で管理していましたか??結局どの方法が1番いい方法だったのか今も疑問に残っています。

大学病院手術室クリニック

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

22025/02/10

とよちゃ

一般病院

こんにちは。 2箇所病院を経験し、1箇所では消毒量の管理をしていました。 私がいたところでは、消毒量のボトルに線を引き日付を記載する方法と勤務時にボトルを計量する方法を経験しました。 線だと1日にどの程度使用したか分かりにくいですし、ボトルごとだとボトルの量も計測されてしまったり、どちらともにデメリットはありました。 しかし、消毒剤を携帯しなければ使用量は増えないですしどの方法でも計測することで少しでも自分自身で意識することができます。 その過程が違うだけなのかなと、管理する側になって感じました。 あとは施設や職員や部署によりやり方を合わせることが必要だと感じました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師の方に質問です! 訪問看護師の業務の実際について知りたいです。 看護師9年目となり、元々興味のあった訪問看護についても少しずつ考えるようになりました。 しかし現在は2歳の子ども、もうすぐ産まれる子どもがおり、家庭を優先することが多い中で訪問看護師として働くのは厳しいのではないかと思っています。夜間のオンコールもありますし…。 なんでも良いので訪問看護師としての働き方について教えて頂きたいです(^^)

9年目訪問看護ママナース

かんちゃん

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科

42025/02/10

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

去年1年間訪問看護師をしていた10年目の看護師です😊 わたしも国立機構病院で9年働きましたがこどもとの時間を優先したくて訪問看護師になりました。 オンコールはできないと思い、パート勤務でしたが給料は地方なのもあるかもしれませんがかなり低いです、、。 病棟勤務時代の12〜13万低いです。 しかし、9時〜17時で夜勤なし、土日祝休みだったのでとても気持ち的には家事育児と両立できて楽でした。 訪問看護師の仕事内容はわたしの働いていた事務所は7割が施設訪問だったので病院にいた頃のバイタルや排泄介助、褥瘡処置や点滴などとやることは変わらないです。 メリットはちょっとクセがある人でも30分程度の時間関わるだけなので気が楽です。 デメリットは点滴など入らなかったら応援を呼ばないといけないことですかね、、、 あと訪問看護師系の質問ではよくみる在宅の利用者さんのお家が不衛生など衛生観念が気になる人は厳しいかもしれません😅 今は家庭の事情でまた病院勤務に戻りましたが、何もなければ訪問看護師を続けたかったなと思っているので衛生面でクリアできればおすすめです! あとは事務所によって勤務形態や給与面、人間関係が全然違うのでいろんな事務所を見定めて欲しいなと思います🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟の係活動を見直したいと思っています。(委員会ではなく病棟独自の係です)みなさんの病棟では、どのような係がありますか?参考にさせて頂きたいです。

委員会病棟

ねむ

内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, 慢性期

22025/02/10

くうちゃん

内科, 大学病院

業務改善係、記録係、感染係、PNS係、図書係、学習会係、異動者教育係です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来勤務です。みなさんの職場では、手が空いた時は、どんなことをしていますか? 環境整備や、その他の業務なども終え、何もやることがない時です。以前の職場では、本で自習などできましたが、今の職場は雑談している人が多いですが、疲れる時があります。勉強という雰囲気ではありません。

環境整備外来勉強

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

32025/02/09

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

分かります!忙しい部署を手伝うときもあるけど、自部署のスタッフが雑談していると、なんか行きにくいですよね。師長さんに指示を仰ぎます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ストマ造設後も肛門から排便されるのはなぜですか?

正看護師

弱者

新人ナース

22025/02/09

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

術式にもよるし、永久か一時的(リカバリー目的とか)なのかとかによって変わります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

シフト希望の記載用紙が張り出されると、自分の好きな人と夜勤をしたいからと言って毎月1回は必ずペアで一緒の夜勤を希望。さらに3人目の夜勤メンバーとして仲良い人の夜勤の希望を勝手に記入。 これってどうなんでしょうか…? 私からすると自分が希望したい日であっても仲良い人たちだけで固まっている希望を見ると、希望するのを躊躇してしまいます。また自分が先に希望を記載していたのに、被せて希望を記載され、人数オーバーになってしまうこともあります…。

シフトモチベーション人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42025/02/09

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

それはやりづらいですね。心中お察しいたします。 うちの職場では、先に希望を入れていれば、後から被せるのはナシというか、オーバーになるなら普通は誰も入れようとしません。どうしてもという場合は、その人に一声かけて相談している人が多いですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室→急性期病棟→呼吸器科のクリニックで働いて1年になります。勉強会からやっと抜け出せると思ったのですが、週に1度勉強会があります。皆さんのクリニックでも勉強会はあるのでしょうか?

呼吸器科クリニックママナース

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

22025/02/09

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 現在勤務中のクリニックでは半年に1度製薬会社の勉強会(DVDを10分程度試聴)があります。 以前勤めていたクリニックは勉強会と会議が月に1度ありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

未就学児を育てるママナースさんに質問です! どのような働き方をされていますか? 夜勤は月に何回入っていますか?(夜勤中はお子様はどうされていますか?) 私は常勤、夜勤は月1-2回で働いていました!

ママナース夜勤正看護師

かんちゃん

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科

22025/02/09

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

私も今とても悩んでいます。 急性期病院10年目で、時短で復帰して1年になります。フルタイムの時は月8-10回でした(三交代だったので!) 時短なのに来月から夜勤が始まります。夜勤は難しそうなので、一度退職して同じ病院内で日勤のみのパートに変わろうと思っています。 でも同じパートなら家から近いクリニックや訪問看護のパートの方が心身ともにいいと思うので、転職予定です…笑

回答をもっと見る

29

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

441票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

501票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

523票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

552票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.