看護方式でPNSを導入している病院、またはしてたけどPNSをやめた病院...

みー

小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院

看護方式でPNSを導入している病院、またはしてたけどPNSをやめた病院に勤めている方、PNSどうですか?ざっくりした質問ですみません。 わたしは反対派であんまりメリットが見出せません。福井大学にほだされてPNSを推す看護部の提唱するメリットにもあまり納得していません。

2019/02/09

12件の回答

回答する

私の病棟もPNS導入をしてみて、2年半ぐらい経ちますが、無理やりです。元々リーダー制とモジュール制をとっていましたが、いきなりプライマリー制を取り入れると言って…でも、プライマリーだと新人や経験年数の浅いスタッフが医師の指示を受けれないし、対応出来ないので、プラスでPNSを導入しました。 私も反対派です。自分の受け持ちもやりつつ、相手の事もやるのは、単純に受け持ち患者が倍になるし、出来る人間が出来ない人間のフォローをしてるので、補完になってません。出来るスタッフ同士のペアなら、助け合えるので全然良いですし、PNSが成り立ってると思います。ですが、そんなペアは実際作れず、出来る人間の仕事が増えてるだけです。うちの経験年数のあるスタッフは皆反対してますが、聞き入れてもらえないので、そのまま継続しています。PNS出来てんのかな⁇って感じですw 私もメリットがあるなら聞きたいですw

2019/02/09

質問主

お返事ありがとうございます😊 うちの病院とまったく同じですね笑 この年代になると新人〜2年目と組むことが多く、完全PNSで育っている世代とのPNSは正直重荷でしかありません。 依存度の高い新人の自立心をうまく育ててあげられないのも悪いのかもしれませんが、ほんとうに、単純に仕事が倍になっています。 うちは緊急入院が多いので、補完なんて機能していませんし、補完するとするならば、やはりめーさんの言う通り、できる人間ができない人間の後始末をしているような状態です。 とにかく新人が成長しないと、クリニカルコーチ研修でも話題です。 PNSは人員が確実に足りる人数確保されていないと、こちらも新人を育てていく余裕が、以前よりないのが現状です。 新人さんたちはPNSで安心と言いますが、全責任を押し付けられている気がして、わたしたちはPNSでは精神がすり減るばかりです。笑 お互いの病院からPNSがなくなることを祈るばかりですね。ww

2019/02/09

うちのところもPNS導入して一応うまくいってます◡̈⃝︎ 私も最初は今までは自分の自由に仕事できていたのにペアだと苦手な人もいるしその日のペアで仕事を苦痛と感じることもりました!けれど慣れると色々な人の看護のやり方や看護観に触れるPNSはとても刺激や勉強になるなとも感じます。 自分の受けもちプラスで相手の受けもちのこともやるというのはPNSの考え方とは違ってきていると思います(><)PNSはペアで同じ患者を受けもつという考えなので、患者数は倍になるかもしれませんが全部自分の受けもち患者です。 以前は1人で患者を持っていましたが、呼吸器装着やドレーンがあったりする患者さんなど、1人で保清や体交はできないため、誰かの手が空くのを待って手伝ってもらわないとならず時間調整も難しかったりしました。けれどペア制をとっていると、ケアに2人の手が必要な患者さんのところへも一緒にすぐ行けるし、一緒に観察してその場で記録もできます。 検温のラウンド1つでも、1人がバイタルを測っている間にもう1人が記録してしまえるので、記録がその場ですぐ終わるのはだいぶメリットかと思います。以前はみんな記録は後回しになってしまい残業が多かったので記録で残業するというな光景もなくなりました。 2人でラウンドしつつ点滴やケアがあればその準備も取ってきてしまってケアも終わらせてたり、ナースコールがなれば1人がその対応に行ったりなどもできるので、患者さんの対応途中で自分の受けもちからのナースコールがなって困ることや、他の受けもちの看護師にナースコールをとってもらうこともほぼなくなりました⑅︎◡̈︎* それこそペアがいると2人でどちらかはナースコールも対応できるので、人の受けもちのナースコール対応をしなくてもそれぞれ受けもちのナースコールは自分達で対応できるのも効率いいと思います✩︎⡱ 年齢や経験層の違いで1人が負担になるという考えでなく、相手がいることで観察力や患者さんへの対応力も倍になるという思いでPNSをやっていくとうまくいくのかなと思います⑅︎◡̈︎*

2019/02/09

お返事ありがとうございます☺️ ねこさんのところはうまく行っているようで羨ましいです!PNSのメリットと提唱されているところがうまく活かされているのですね。 年齢層の違いで負担が増えるとは思いたくないですが、やはり新人や2年目とだと、こちらが大きくカバーをしている現状があります。レスピを見ると言われているのに、レスピのことをまったく勉強してきていなかったりすると、教えるところから業務がスタートします。業務が煩雑になると、どうしてもペアで回れずに別々に動かざるを得なくなるとき、新人にも確実に任せられることしか任せられず、業務量はどうしてもこちらの方が多くなります。 緊急入院が4件も5件もくると、どうしても記録が後回しになる現状があります。 PNSの良いところをしっかり見て、考え方を変えていければ本当に良いPNSができるのでしょうけど、業務内容的に厳しいと言わざるを得ません。 勤務開始前の患者の情報を取る時間も減りませんし、残業もPNS前とかわりません。インシデントも増えています。 ねこさんのところのようにうまく稼動できることはとても理想ですが、どうしてそのようにうまく稼動できているのか、デメリットをどうカバーしたのかを知りたいところです…( ´ ω ` )

2019/02/09

新人さんと組むと上の人が大変っていうのは、PNSでなくても同じだと思います。誰かしら新人さんを見てあげてる人がいないと野放しで新人さんが仕事できるわけでもないですし。新人さんはできなくて当たり前なので、そこを指導していくのは上の仕事ですし誰もが新人の頃は先輩にいっぱい迷惑かけていたと思います。 なのでPNSでも自分の負担が大きくなるという考えでなく、新人さんとペアでも新人さんでもできることはあるのでどこまでできてできていないか把握して指導していけば日々の業務でも成長していってくれるのかなと思います◡̈⃝︎ うちは新人さんが来ると技術や知識のチェックシートを作って病棟に明示しておいて、例えば入院をとるのでも、入院の説明ができるかや計画をあげたりなどどこまでカルテの入力できるか項目を作って、先輩と一緒にやったことがあるか、一人でできるかなど一覧で皆んなが共有できるようにしておいています。それを見て自分のグループにいる新人さんについてグループ内でも指導方法なども共有して育てていくようにしています。 なので即入対応でも、忙しいと指導は後回しになってしまい申し訳ないですが新人さんが患者対応ができなければ記録の方をしてもらったり、留置の準備だったりモニターや酸素など入院に必要な物品を取ってきてもらったり、入院は自分が対応してその間に他の受けもちのケアやナースコール対応を新人さんにしてもらうなどできることをしてもらいます。自分だけが負担と思うのでなく、自分が入院対応している間にナースコール対応してくれているだけでも、すごく力になってくれていると思いますし相手に感謝するという気持ちも大事です◡̈⃝︎ あとはリーダーの采配力も重要になってくるかと思います。それぞれのペアの業務量や進行度を把握して、即入対応でもどのペアにどの患者を受けてもらうか割り振ったり、まわっていないペアがあればそこへのフォローも考えないとどのペアもバタバタになってしまいます。時間内に業務を終えられるかは、病棟全体の動きを把握して仕事を割り振るリーダーによっても左右されたりもします。。 下の子がペアでも、逆にベテランの上の人がペアでも一方的にならずにお互い対等に意見しあってコミュニケーションがとれないとPNSはうまくいかない気がします。1人でなく2人の目で確認していればインシデントも減るはずなので、インシデントが増えるのはペアのコミュニケーションが不足しているからだと思います。 PNSを導入した後から入ってきた新人さんは、自分で考えて自分で行動するってことができなくなってきているなという現状は確かにあります(><)なので勉強することはしてもらって、新人さんに考えさせて意見をいってもらって自分でやらせてみて、新人さんの自立心を育てていかないとPNSでは新人さんが育たちにくいですよね。新人さんが育たずにずっとおんぶに抱っこ状態では上の負担がなくならないので、新人の指導方を病棟で検討していくのは大事だと思います。 新人さんの方が、仕事に慣れた中堅やベテランより丁寧すぎるほど丁寧に患者さんに対応していたりなど患者さんからするといい看護師にも思います✩︎⡱なので新人さんが負担というより、新人さんから見習えることは見習っていく精神でみんなが仕事していければ、PNSもそんなに負担に感じないのかなと思いますが、、、 うまく機能するまでは大変かもしれませんが、慣れてくるといいところも見えてくるとは思うので頑張ってくださいね( ; ; )

2019/02/09

細かくお返事ありがとうございます! ねこさんのおっしゃることはごもっともですし、PNSじゃなかったときも新人さんのフォローは大変なのは同じ、また自分も同じように苦労して育ててもらっていたのも重々承知です。 ねこさんの病院のやっている新人教育、うちも同じようなことをしています。 ネガティブな内容ばかりお話していたので誤解を与えてしまったようですが、もちろんわたしも学生指導もしている身ですので、学生さん、新人さんのフレッシュな目や丁寧な患者対応には頭の下がる思いで関わっています。 教育体制は「人手がある落ち着いた状況」であればしっかり新人を育てることのできる体制であり内容であると思っています。 病棟のメンバー半分が1〜2年目、日勤帯で退院5〜6名、緊急入院7〜8名がざらであるうちの病棟では、自立心を育てられる関わりが出来ず、結局先輩の判断、指示のもとに新人さんに動いてもらわざるを得ない状況です。 ねこさんのようにポジティブに、まるで理想そのままの思考でみんなが動けたらとても良いことだしそうなれるようにPNS研修を受けたりもしていますが、どうしても難しいという現状です。 新人さんを信じたいですが、とくに最近はなにがいけないの?という姿勢の新人が多く振り返りができない、なにか起こればすべて先輩のせい、危機的状況の中危機感がなさすぎる、などの新人さんが多く、関わり方も非常に難しいです。 ねこさんの言うことは本当に理想です。そうなれるといいなと思うし努力もしていますが、なかなか難しい、うまくいかないのをどうしたらいいものかと思っています。 ねこさんのおっしゃることはすべて一通りやっていてのことです。 新人さんがまったく成長していないと思っていません。本当によく頑張っているしこの1年とても成長しました。クリニカルコーチとして一年間見てきてとても嬉しく思っています。 わたしたちが新人さんを邪険にしているように伝わってしまったようなので、誤解を解いておきたいと思います…

2019/02/12

回答をもっと見る


「PNS」のお悩み相談

愚痴

ただの愚痴です。 私が以前いた配属先では上司から気に入られたスタッフしか残業料を出してもらえなかったです。 患者の急変などいかなる理由であっても、時間外の申請用紙に記入しても却下される人がほとんどでした。 今いるところは、仕事量も多く定時に終わることはないので、ほとんどのスタッフが時間外用紙に記入しています。上司も「いいよ、書いていきな」と声をかけてくれます。 昼に一度、何ができていないか、やり残していることはないか確認をして紙に書き出して、時間内に終わらせられるようにPNSのペアを調整しています。(リシャッフルというそうです) ですが、記録もそれほど大変ではないのですが、見るからにわざと残ろうとして業務を遅らせたり、しゃべっていたりと、気になってしまいます。サマリー作成とか退院準備とかならわかるのですが、違うこと。帰れない雰囲気を出しているようです。 何かやりますか?と聞いても何もないとの返事だけ。こういう定時過ぎにに何かをやり始める光景を見るのがストレスです。

PNS時間外労働残業

ネイチャー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室

12023/05/20

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 明らかにペースが遅いのに残業代泥棒ですよね〜、前の職場にもいました。 今の職場でも、リシャッフル導入していますが正直必要なのか?とは思ってしまいます。午前中に頑張って自分の業務終わらせて、他人の残ってる業務を手伝い定時で帰る…相手はまだ残ってる… 私もめちゃくちゃストレス溜まってました😫 でも、時間外は取れても人生の時間は無駄にしてる!と思い、定時が来たらさっさと1人で退勤し、ジム行ったり買い物行ったりしてます笑 本当に腹立ちますよね、残業代泥棒🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

ずっと辞めたいと思いながらICUナースになって10ヶ月が経ちました。 私は3人の同期と新人をはじめ、1人は9月に退職、もう1人はパニック障害から1ヶ月休職し、未だに日勤のみで受け持ちは少なくフリー業務がメイン。1年目としてのカリキュラムを遂行してるのは私ともう1人の同期のみです。なので、わかりやすく同じ進行をしてる子を以後同期と呼びます。 10月ごろから同期と比較されることが多くなりました。 10月より同期はCOVID受け持ちのためPPEの着脱衣のトレが開始し、11〜12月に受け持ち開始。私は「受け持ち始めるよ」と言われたにもかかわらず年が明けても音沙汰なしでした。プリセプターにも振り返りで「なんで同期から始めるのか原因は自分で考えて」と言われ、考えれば考えるほど負の連鎖に陥りました。 そんな焦りは業務にどんどん悪影響を及ぼし、私のところはPNSで2人で2人受け持ちをしてますが、先輩に頼りすぎであり、自分で1人の患者をちゃんと見れていないから入院トレ(1月からトレ開始予定)に向けて「受け持ち患者を一旦1人にしよう」と言われた時に「これで1人受け持ちになったら私はもう2度とPNSには戻してくれないのではないか、そんなことになったらもう続けられない」と思い、私の考えはどうかと聞かれたので「もう一度機会をください」と粘りました。 しかし、結局プリセプターと副師長に「納得できてないだろうけどそれが現実だから」と半ば無理やり1人受け持ちになりました。 その後はスケジュールをしっかり立てて遂行する練習を行い、1〜2週間でPNSに戻ることができ、1月後半からCOVIDの受け持ちが開始され、入院トレも同時に始まりました。 しかし、PNSでパートナー先輩に「A氏のコストと日々記録やったよ」「B氏のリハ記録やったよ」と言われると「先輩に頼りすぎでパートナーの負担が大きい」と言われたことが頭によぎり、「他の記録は自分が何がなんでもやらないと」と言う気持ちで記録に集中して他の看護業務に抜けが出てしまうことがあります。先輩にはもっと周りを見ないとと言われましたが、自分的にあってないのかもしれないとも思いました。 私は「声かけてくれることが少ないからもっと発信して」と言われましたが、点滴のWチェックをお願いしても嫌な顔をされたり睨まれたりするとパートナーでも顔色を気にして声かける機会を見つけようとするため時間ばかりが経過してしまいます。なぜ声かけができないのか副師長に聞かれた時にこのことを言うと「精神論が多すぎるよ。仕事は仕事だから」と社会人としての当たり前を言われました。それは私もわかっていますが「何故?」と聞かれたことを答えると基本「言い訳」と言われるので答えたくないです。 おそらく自分が集中かつ、やらなければと焦ってやっているため声がかけられていないと思います。その副師長さんには「私は一杯一杯になったら泣いてしまうから誰かがSOSと気づいてくれるけど、あなたの場合は助けてが言えてない」と言われました。泣くことって許されるんですか??と思いましたが、そもそもこの職場が自分にあってないと考えるしか無くなってしまいました。 長文な上に何を言いたいかももうわからない文章になってしまいすみません。 やめる勇気もなく、辞めたら負けと思いもあり、頭の中がごちゃごちゃでただ誰かに聞いてほしいという思いから投稿させていただきました。 ちなみに、日勤のみの同期は学生の時から私も苦手で 「まだ辞めないの?」と周りが騒いでおりますが、本人は全く気にしていません。学生の時から「私鬱なの」「今日リスカした」とかを言っており、先輩にも構わずこのようなことを言ってるので、正直同期はほぼほぼ私ももう1人の2人としてICUではカウントされています、、

PNSICUプリセプター

ちゃん

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院

102021/02/19

まさ

救急科, リーダー

辛いですね、、、、。 私も1年目はICUで5人の同期と始めて半年で3人が辞め、私も夜勤始めたけど日勤だけに戻されたり、日勤で受け持ちなしで会議室の隅で自分のできないところを箇条書きさせられるなど辛かった思い出があります。 私もここで辞めたら負けだと思い、ずっと食いしばって頑張ったけど、2月ぐらいに師長との面接で限界を伝えてすぐにCCUに異動になりました。 異動した先では、細かいミスはあるけどちゃんとできていると評価してもらい、仕事もしやすくなりました。今はもう10年目でリーダーなどやっているので昔の話ですが。 周囲の視線が厳しくなると、報告もしづらくなり、さらに周囲の目も厳しくなる負の連鎖になりますよね。言い訳のつもりはなくても、そう捉えられて尚更ヘルプを出しづらくなりますし。 関係性が拗れ過ぎると、いくら頑張ってみても修復できない状態になる場合もあります。 そういうどうしようもない時は逃げたっていいと私は思います。私がそうだったように、逃げた先で頑張れればそれでいいんではないかと。 私はすごく辛い中頑張っていたICUの知識などは今でも活きていますし、結局異動したけどその時耐えてた事は無駄では無かったと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院などマンパワーがある所でのPNSはいいと思うのですが、普通の総合病院でPNSを取り入れている所は上手くいっていますか?マンパワー不足の中で原則に沿ったPNSをしようとすると微妙な感じになったり、業務の他に委員会など仕事の比重がとても不平等になる感じもするのですが... 新人などはとても助かると思うのですが、やっぱり中々自立心が育たないというか、リーダー格まで育つスピードが遅いというか。皆さんの施設ではどうですか?

PNSリーダー

くまみ

一般病院, 慢性期

32022/03/27

たらこ

訪問看護

以前の職場で途中からPNSを取り入れていました、でもくまみさんの仰る通り、今までが受け持ち制でやっていたことから逆に効率が悪かったり上下関係で偏ってしまったりでした。最終的には、慢性期急性期両方ある病棟だったため、急性期だけはPNSを取り入れてました、急性期で1人で受け持ちをするのは休憩もとれないことがほとんどでしたが、2人で協力することで休憩もとれるし、1人が点滴や処置をして、1人がその場で記録をするというように上手く回っていたと思います。あとは安心感もありますね、責任が重くなってしまうと思うので!!

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

シューズナースシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

保健師や助産師の資格をもっているといろんな場面で患者さまのお力になれますが、また学校に通うのは状況的に難しいです。患者さまを癒したいとアロマセラピストなど持っている方もいて素敵だと感じました。スキルアップの為にもおすすめの資格などありましたら参考にしたいです。

モチベーション勉強正看護師

ちゃき

外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護

42024/05/11

にっく

内科, 病棟

自分が看護師として何処を目指すのかで資格取得も変わってくると思います。急変の方面ならBLSやICLSの資格、病棟の科によっては看護師特定行為の項目を取得されるのもご自身のスキルアップに繋がると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは 地方の小規模病院の急性期一般病棟で働いています。 今年度になって病棟が地域包括病棟と一般病棟に完全に別れることになりました。  一般病棟では入院とりから転床、処置、検査プラスオムツや食介があり、記録も必要度の評価など多くてとても忙しくほぼ毎日のように残業です。  でも包括病棟に物品を借りに行くと定時あとには日勤ナースは全員帰宅しているのをよく見かけます… 包括病棟にはADLもほぼ自立に近い方が多くせん妄や認知症の重い方もいないイメージです。 記録も必要度もないし少ないとききました。  同じ病院内なのに、同じ給料で働いているのにこの差は何?と感じます。 包括病棟と一般病棟の差ってどこの病院でもこのような感じなんでしょうか?今働いている病院だからなのか、地方あるあるなのか。この状況がこれからも続くなら転職も考えたいと思うようになりました。  包括病棟と急性期一般病棟のある病院にお勤めの方、またはご存知の方、状況を教えて下さい!

モチベーション病院病棟

ポン

内科, 派遣

02024/05/11
看護・お仕事

訪問看護をしているのですが、最近からヒアリハット・事故報告処理と言うものを書くよう指導がありました。例えば社用携帯を自宅に忘れてしまったや、出勤の遅刻をしたなどの0-1レベルをどんどん書いて欲しいとのことでした。病院では患者に関係するヒアリハットやインシデントを書いていたのですが、訪問看護ではこのレベルのものを書く事が多いのでしょうか?疑問となっています。

インシデント訪問看護

ちゃき

外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護

22024/05/11

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

最近は、0レベルレポートを書く取り組みがどの病院でもされ始めているそうです。 0レベルレポートが多いほど、重大アクシデントが起こりにくいと研究結果が出ているみたいですよ。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

花や造花🌸実用性のあるもの🖊手紙💌お金💰食事に行きます🍚何が良いか迷っている🤔あげる予定は無い🙅その他(コメントで教えてください)

172票・2024/05/19

潔癖症になりました衛生面で神経質にはなりました逆に気にしなくなりました以前と変わりませんその他(コメントで教えて下さい)

532票・2024/05/18

特に検査での確認はしません同室の患者さんの検査をします病棟全体の検査をしますよくわかりませんその他(コメントで教えてください)

558票・2024/05/17

フリー業務のスタッフが実施します看護助手さんが実施しますスタッフ全員で実施します受け持ち看護師が実施します環境整備がありませんその他(コメントで教えて下さい)

603票・2024/05/16
©2022 MEDLEY, INC.