こういうときどうしたらよいかわかりません。準夜、夜勤はどうしても1人で...

‪‪☺︎‬

急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

こういうときどうしたらよいかわかりません。 準夜、夜勤はどうしても1人でたくさんの患者さん見なくては行けません。 寝たきりの人や頻回コール、センサーの方がほんとんどで自分のチームを見るのに精一杯。ですが他のチームのセンサーや長い間ナースコールがなっている人がいると駆けつけたり出るようにしています。 違うチームの患者さんが亡くなられ、何かすることがあるかと聞きましたがないと言われ、新人だからかやはり頼るのは上の先輩方。なので私は自分の仕事を終わらせ自分の患者さんと先輩方の患者さんのオムツ交換にまわりました。その間にもセンサーやナースコールが頻回になるので、死後の処置をしている先輩方の患者さんも対応していました。ですがなにか勘にさわったのか明らかに私に対する対応が変わりました。 自分の仕事が定時すぎに終わり、いろいろと確認をしていると「それやったからもういいよ、終わったなら帰って」と、、。 自分ができることをしたつもりなのですが、なにがだめだったのかわかりません。ただ単に気にしすぎなだけなのでしょうか。それとも新人なのだから積極的に死後の処置をさせてもらうべきだったのでしょうか。 対応がわからずモヤモヤします。

2019/12/14

4件の回答

回答する

間違ってないと思います! まずは自分の担当の事。 死後処置に入る際に、自分の役割を確認。特に無いと言われたなら、外回りに徹していいんですよ。それも必要な仕事です。 何が気に触ったのか分かりませんが、先輩だろうとあまりにも察して〜感がすぎると、新人じゃなくてもついていけません🤷‍♀️笑 忙しくてイライラしちゃったのかな?くらいでいいんじゃないですかね。直してほしい所があったらいってきますよ😊

2019/12/14

質問主

ありがとうございます🙇‍♀️ 外回りに入る際に、「オムツ交換してます」と一言伝えた方がよかったですかね?なにも言わずに外回りし始めたので、、。 間違ってないと言われてモヤモヤが晴れました◎

2019/12/16

回答をもっと見る


「ナースコール」のお悩み相談

愚痴

ただの殴り書きの愚痴です。 転職して2ヶ月目の中堅世代看護師です。 仕事出来ないのに経験年数だけは積んできてるからか、最近明からに他のスタッフよりめんどくさい部屋をふられます。 今日も2人入院がいたからとはいえ、いつもならそことそこの部屋一緒に持たなくない?という部屋をふられました。 しかも午後からナースコール取る人もおらず、私一人で環境整備周りながらコールをとり、不穏患者の相手もして、、と1時間くらい経ち、流石に自分の部屋の時間処置が押してきたのでとりあえずきりの良いところで環境整備を一旦やめたら、別のことしてたのかさっきまでいなかった入院とってない方のスタッフに「途中でやめるとかないでしょ」と言われ、まわってくれてありがとうもなく、本当に腹が立ち、明らかに態度に出てしまいました。「いいです、まわるんで」といってまた環境問題に行こうとしたら「いいよもう、私が後でまわるからと」カートごと取られたのでもうしらんと思ってやっと14時半過ぎて自分の受け持ち部屋に行けました。 理不尽な部屋割りも、まわらないのに入院入れる上司も腹立つ。生理前の薬飲んでてもイライラする。

環境整備不穏ナースコール

くらげ

整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

62023/01/19

りんご

その他の科

新卒時代に勤めていた病棟で、私もあるイジワルな先輩と一緒になった時は、偏った割り振りされた経験が何度かあったので、お気持ちお察しします。 あの頃は、看護師歴も知識も社会人歴も全然なかったため、出来ない自分が悪いと思ってましたが、振り返ってみると、同僚がイジワルな人ばかりだったなと思います。 イジワルな上司よりも、さらに上の上司で、話が分かってくれる人が1人でもいたら、風向きも変わると思うのですが… 人間関係って大事ですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。 病棟に2人妊婦の先輩がいます。休日2人とも出勤で休日は看護師の数も少なく普通に働いていてもギリギリなときもあります。そんな中妊婦の先輩が2人。 その内の1人が「私たちはナースコールとらなくていいよ、しんどいでしょ?」と言い出しました。その日は早出もいなくそもそも1人足りない中、妊婦2人がナースコールをとらないとなると残りの3~4人で全てのナースコールをとって業務を回せと言われているようなもんです。もう1人の先輩はナースコールを何回かとってくれていたり、座ってできる業務をしてくれていましたが、ナースコールをとらなくていいと勝手に言い出した先輩にはさすがに腹が立ちました。 いかにも妊婦様という感じがしてなりません。周りの人がナースコールを取らなくていいと言っているなら別にいいですが… そのくせ下の私たちには指導のつもりなのかわからないですが、人任せ、何考えてるの、無責任など厳しい言葉を言ってきます。早く辞めて欲しいとさえ思います。その場その時の状況があって、先輩に相談して先生にも伝えてみんなの総意でこの結果になってるのに、数日経った現在の結果からこうした方が良かったよね、なんて言われても結果論であって、あなたならあの時にここまでのことを予見できますか?って言いたくなりました。小さい嫌なことがつもりにつもって最近本当に辛くて仕方がないです。 2年目フォローの先輩や主任さんから困ってることはない?など聞かれますが、そんな話できるわけもなく同期で愚痴る以外の方法もありません。愚痴ると言っても半分笑い話みたいな感じなので結構心に来ていることが解消できません。 このストレスをどう解消したらよいかわかりません。仕事に行きたくないとさえ思います。また何か言われるのではないか、わたしの悪口を言っているのではないかなどそんな不安までつきまといます。こんなこと職場の誰にも言えない。 下の人達が傷ついていることなんて知りもしないし気づきもしない今の現実。どうにかしたいです…。

ナースコール整形外科同期

はふ

整形外科, 病棟

52020/12/22

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

はふさんが感じていることは、周りの方も同じように感じているのではないでしょうか。トラブルにならないよう、みんな口には出さないだけで…。信頼できる(←ポイント)同期と思いっきり罵って言いと思います(笑) それだけでも少し楽になれると思いますよ。この先輩の人間性は簡単には変わらないと思うので。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ですすみません🙇‍♀️ 患者さんには優しくといつも心がけているけど 優しくなれない時があります。 用事もないのにナースコール連打 夜中にあれがないこれがない歯医者は?散髪は?▶︎元々そんな話出てないし元々ないものを探す 痛いけベットあげるな!!! 下げると、これじゃご飯が見えんじゃん💢💢これで食べろって言うんか‼️ 体勢整えて!▶︎夜勤で他患者対応の為3分ほど遅れて訪室、なんですぐ来てくれんの💢もういい、ご飯いらん! はあ…疲れる……

ナースコール医者夜勤

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12025/02/05

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

わかります!全く同じです!! 5分くらい対応ができないと「もう3時間待った!どうなってるんだよ!帰れ」と怒鳴られたり… どの患者さんにも優しく接したいと思ってもなかなか出来ないです😭 私のとこにはどんなときも患者さんに丁寧に対応して声掛けも優しいスタッフがいるので最近はその人を真似しています!(この先輩こんなときこんな声掛けしてたとか全部頭に入れて、それ真似して対応してます笑)

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

4年目の看護師です。 前の職場では必ず看護協会に入り、看護協会の保険に入るのが必須だったので入りました。 今も継続して入会していますが、必要性を感じないため抜けようか迷っています。 ちなみに、今の職場では年に1回看護協会の研修に行きますが、多少安くなる程度で年会費を払う方が無駄な気がします。 また保険も看護協会以外のがあるので、そちらを使う方がいいとも思っています。 みなさんは看護協会に入会していますか? また、どんな保険に入っていますか?

看護協会保険

もずく

リハビリ科, 一般病院, 回復期

12025/04/25

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

新卒の頃から看護協会には入会していません💦 1年目の休みの日に病棟師長から「立て替えておくから看護協会入会費5万円、後日払って」と電話で言われた時に恐怖を感じて断りました🥲 入会している周りの人たちも全くメリットがないと言っています。 施設を通して入会となっている人も多いようで辞める時に看護部長に直接言いに行かないといけないなど聞いたことがあります。正直異様ですよね💦 わたしは看護学校協会のWill保険に入会しています。補償も看護協会の保険と比べて大差なく年間3200円です。

回答をもっと見る

お金・給料

3月末で病院を退職しました。 月末締め翌月25日に給与支払いの病院に勤めていました。 3月は出勤11回+有給10日消化 でした。 4月分の給与(3月働いた分)には 準夜・夜勤の手当 + 残業代 しか入っていませんでした。 3月末で退職だと3月分の給与(2月働いた分)に3月働いた分が含まれてしまうこともあるというのを見たのですが、3月分の給与(2月働いた分)には3月働いた分が入っている感じはありません。 3月分の給与(2月働いた分)から住民税が引かれていますが、その引かれた分がなくても通常よりも低いお給料でした。 (2月は有給9日消化したのでいつもより低いのは納得です。) 同じ時期の退職者にも聞きましたが残業代数千円しか入っていなかったと聞きました。 他の方もそうであるならば病院側が間違ってるとは思えないのですが… 3月働いた分と有給分の給与はいつ入るのでしょうか? これから振り込まれることはありますか? ちなみに退職金は別で振り込まれています。

有給給料退職

むぐ

外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

22025/04/25

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

その経験はないから分からないのですが 病院の事務に電話してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

フルタイムパートです。転職して3か月。 4月に入って委員会がつきました。 4か月に一度、自宅で資料作成すること 月に一度、委員会に出席することを求められます。 日々の業務も必死に終わらせて定時でなんとか、なのに。不安です。 少しモヤモヤします。 こんなもんなんでしょうか?

委員会パート

めろん

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12025/04/25

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

病棟だとそのようなもやもやありますよね。 私は家出するのは嫌だったのでできるだけ職場で終わらせて無理な分だけ家でしていました。 日々の業務もなかなか多いのにきついですよね…。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

369票・2025/05/02

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/05/01

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/04/30

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

536票・2025/04/29
©2022 MEDLEY, INC.