最近しんどいことがありました。わたしは幼少期から、特別学級は、行ってま...

プルコギ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

最近しんどいことがありました。 わたしは幼少期から、特別学級は、行ってませんが、ADHDと診断されました。 症状は、軽度と診断され、普通学校を通ってました。 親の教育のおかげもあり、時間を守れたり一見普通の生活を送れてます。 しかし、看護師になって四年目でも、指示漏れしてしまったり、対策してしばらくすると同じことしてしまって、医師から指導いただき、夜勤も減ってしまい、自分のせいですが、うまくいかなくて、看護士このままやめた方が幸せなのかなとか考えたり、メンタル的にしんどくて考えると泣けてきて。 自分が悪いので、自業自得なんですけど、、うまく障害と付き合えてなくて、しんどいという呟きです

2020/11/14

6件の回答

回答する

担当の医師は相談した時に何と言ったのかが気になりました。軽度のADHDということですが、今の現場が貴方の特性に合ってないだけかもしれません。看護師も急性期〜慢性期、訪問、施設、透析など様々な現場があると思います。あなたの特性に合った場所があるのではないでしょうか。 せっかく頑張ってとった資格です。 辞めて幸せでしょうか… 貴方に合った仕事がみつかりますように。応援しています!

2020/11/14

メモ取りましょう。 指示が出た時、漏れないようにね。また、何度も見直せるようにね。あんまりね。自分が悪いと思わなくてもいいのでは? 完壁を求められる看護師ではあるけれど、失敗は誰にだってあるんですよ。だから、その失敗を繰り返さないように工夫するんです。私自身も忘れる事だってあります。なので、指示が出ると必ずスタッフに指示を伝えてお互いに漏れないように工夫をしています。 ADHDの軽度という事ですが、うちの子供も発達障害の軽度です。見た目はわかりません。普通学級で過ごしてきました。やはりですね。うちの子供も少し悪い事があると、ネガティブに考えやすいです。 小学生のときからなので、小さいながらに必死で自分なりに障害を受け入れてきたようです。でも、葛藤も随分あったと聞いてます。生まれ持った障害ですが、自分は何故、障害を持って生まれてきたのかとも思ったようです。私自身もわかった時は随分と責めましたよね。親として、何が出来るのか、どう育てていけばいいのかとか。 なのでね。周りにも看護師はいる訳で。助けて貰いましょう。で、助けて貰った時は感謝しましょう。1人で看護するんではなくて、チームもありますから。

2020/11/15

お疲れ様です。私は診断はついていないものの、大学では先生から(発達障害にやや)傾いていると言われていました。 けど、プルコギさん、とても頑張られていると思います。勿論、親御さんの教育の賜物なのかとは思いますが、努力されて3年間は勤めてる訳ですし、ご自身を褒めてもいいのではないでしょうか? 私も新人時代、指示は漏れるわ、パニックになって病棟の動き乱すわで色々事件を起こしてました。けど、自分の特性を受け入れて、人に頼るようにしました。 ・ホワイトボードに、時間でやることを患者さんのマグネットの横に書く(そうすると誰かが気がついて、「あれやったの?」と言ってくれ、忘れてたらそこで気づけます)。 ・パニックになった時こそ、人に声をかける。助けを求める。 ・1日のやることリストはメモ板に患者ごとに書いておく あと指示漏れしたとき、恐らくインシデントレポート出すと思います。カンファレンスでインシデント報告する機会をもらって、病棟全体で対策を練ってもらう。吊し上げみたいな感じで嫌かもしれないけど、指示漏れしやすい問題が病棟内にあるのかもしれない。指示漏れは誰しもがやりかねないことだし対策して無駄ではないと思います。結構インシデントの度に私は報告して、色々対策を練ってもらいました。私のミスから病棟のミスを防ぐ体制が変化したりもしました。勿論、完全な私のポカはただ怒られるだけでしたけど。。 自分1人で頑張る必要はないですし、周りを巻き込んでも良いのでは?病棟はチームで働いてるんですから。 もう十分頑張ってますから、少しご自身を労ってメンバーを頼っても良いのではと思います。

2020/11/15

早速の返信ありがとうございます。 雪だるまさんのコメントが心に染みます。 私が産んだ訳なのですが、障害があると診断が下った後、色んな文献を見て、サイトを見て、この子をどう育てていくかと悩みました。でも、変わってやれる訳でもなくて、ほんと見守る事しか出来ないのですが。学童期、思春期はほんとね。毎日、毎日がハラハラ。私自身は皆さんに障害の事に理解して貰ってと思っているので、うちの子供も友達には話しているようです。青年期になってから自分の事をよく分析して話してくれるんですけどね。学童期はよくソーシャルスペースを探していたとも言ってました。今でも時には精神的に不安定になるんですけど、最近は自分なりの落ち着き方が出来るようになって、随分と短かい時間で安定するようになっています。 来年から専門学校に行くのですが、これも自分でなりたいと決めてきたので、私は金銭面をサポートするだけです。 時には泣きたい時もあったけど、子供の前で泣くと子供が不安定になるので、グッと堪えて毅然と見守る事を意識してきました。 いつも、子供には言うんですがお母さんはいつでも味方だよって。いけない事した時はしっかり怒る事や喧嘩もしましたけど。今は時に自己中な所がありますが、優しい子供に育ってくれているのではないかと思います。 ADHDや広範性発達障害など、自閉スペクトラム症に関しては、多種多様で個人差があるのでね。ほんと、同じ名前の障害があるといっても、それぞれが違うと感じてます。ちなみにうちの子供は書く事が苦手ですが、空間図形とかは得意。また、ものづくりは集中するんです。だから、こだわりが強いんです。今はオンラインのゲームとかもある世の中なので、随分と気の合うゲーム仲間に助けて貰っているようです。 私も先輩方はとても厳しかったので、雪だるまさんが乗り越えてこられた事、何となくわかるなぁ。私も新人の頃は不器用でね。でも一生懸命さは伝わる物で、看護助手さんや、チームのおばちゃん看護師さんによく助けられました。 これからも子供の事は見守るしか出来ないんですが、雪だるまさんの言葉が力になります。生意気だなんて。そんな事ないですよ。色々教えて貰ってありがとうございました。

2020/11/16

回答をもっと見る


「指導」のお悩み相談

看護・お仕事

関連図を習ってないってあるのでしょうか? 50代の主任が関連図を習ってないからわからない、 実習指導で関連図の日に当たりそうになると変わってと言ってきたり、関連図を他の人に添削させていかにも自分の意見のように学生にアドバイスしたりしています。 いつも人に大きなことを言ってるので正直変わりたくも手伝いたくもありません。 たとえ、習ってなかったとしても正看護師として長年やっていれば関連図はわかると思うのですが、どう思いますか?

関連図指導モチベーション

キウイ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

62024/09/26

みー

内科, 病棟

私40代ですが関連図は習っていないです。 職場でも最近話題になったのですが3年目の子も?って感じでした。 学校によって違うのかもしれないですね。 関連図を書けと言われたらイメージはできますが習ったわけではないので教え方が正解かはわかりません。 でも私も主任ですがもしそのような機会が多いのであればある程度自己学習はすると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

育休明けで復帰したら… 新人看護師の募集人数がどっと増えてました。 私は病院全体で同期80人くらいでしたが、今は180人もとっててビックリ… 離職率も多いんだろうけど。。 皆さんどうですか? 1病棟に6人も新人が来るので、指導大変!!

離職明け育休

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

22024/04/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちの人数きいてください。 ちなみに、ICUは11人、HCUは14人、オペ室は22人です。 離職率もやばいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職して10日目。皮膚科のクリニックへ勤めました。 なんだか職場の環境に馴染めません。 こんなものなのでしょうか? もっと早く動くように言われたりとかします。 十分、飲み込みそれなりの対応はできているかと思うのですが、入職して10日目ってどんな感じですか? そんなにできるものなんでしょうか? 皮膚科未経験なので出来ないことがたくさんあります。 最後患者様への説明に苦戦します。生活指導的なやつです。 出来なさすぎて、早くやめて欲しいと思われていないかとか色々心配もしていてちょっと職場に行くのが苦痛です。

皮膚科入職指導

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

12024/09/12

むぎ

皮膚科, クリニック

私も皮膚科クリニックで働いてます。 総合病院の混合病棟に皮膚科の入院患者さんも居て5年くらい経験がある状態で皮膚科クリニックに就職しました。 そこでは2年働きました。 一度なぜか出来てないと評価されたようで色々説明も独り立ちできず、軟膏処置もやらせてもらえませんでした。 そのクリニック辞め、今は知り合いの皮膚医が開業したのでそこでずっと働いており上の立場で働いてます。 10日では無理ですよね。 色んな看護師いますが、頑張れそうなら頑張ってください。 2年間ストレス多かったですが、振りかえると身になったことが多く今の職場で生かせています。 皮膚科は単価が低いので多くの患者さんをみることが必要だと思います。 そのペースを崩さず、患者さんの説明指導もとハードですが。 嫌なこと多くかいてしまいましたが、私は皮膚科の目に見えて良くなっていくことがわかることが好きです。 自分のペースで頑張りましょう🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

転職してから半年ちょっとでインシ4件……つら

メンタル転職正看護師

りん🤓

内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

12024/11/11

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

こんにちわ! コメント失礼します。 インシデント、、辛いですよね💦 環境が変わったりやり方が変わると今までできていたことがうまくいかなかったりしますよね😢 あまり、気を落とさないでくださいね。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師は給料がいいというイメージがありますが、国家資格+責任が重い+いろんな危険が伴う割には低いと思います。子供を産んでからパートで働いていましたが、時給は1400円前後です。最近、働いていたところは訪問看護1200円…。関東圏です。皆さんの住んでいるところ働いているところは、どれぐらいの時給または給料ですか?日勤常勤でも20万程度でした。

パート給料訪問看護

みきむ

内科, その他の科, 離職中, 透析

72024/11/11

ちよこ

産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師

こんにちは 関西に住んでいます 県庁所在地なので比較的都会かと思いますが、おおよそ時給で1500-1600円です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健で勤務中なのですが、バルンを交換する際に30分程度クランプしてから交換する風習のようです。 私は以前勤務していた病院ではその様なことはしていなかったのですが、膀胱内に尿を溜めておいた方が挿入時にすぐに尿が出てくるからわかりやすいとのこと、、。 他にもされている方いますか?

看護技術介護施設施設

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

32024/11/11

まなママ

その他の科, 離職中

いるかさん、はじめまして❗️ 看護師歴30年のまなママと申します。 泌尿器科勤務歴もありますが、バルン交換前に、クランプしたことはありません。 昔は、抜去前に尿意を感じるか確認するために、膀胱訓練と称して、抜去前にクランプして膀胱に尿を溜める訓練をしてから、抜去していました。 しかし、クランプすることで、逆行性感染のリスクがあるので、その手技もやらなくなりました。 ですから、交換前にクランプするのは、まったく意味のないことですし、逆に、感染リスクがあってやめたほうが良いと思います。 完全に、昔ながらの風習なんですね。 クランプしなくても、交換したら尿の流出は確認出来ますから大丈夫です。 悪しき風習は、断ち切りましょう!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

大事に全部保存数年分は保存1年分保存デジタルなのでいつでも見れるすぐに処分するその他(コメントで教えてください)

420票・2024/11/18

定期検診しています🙋定期検診はしていません🚫その他(コメントで教えてください)

523票・2024/11/17

なったことがある実際に精神病を患った常に元気その他(コメントで教えてください)

594票・2024/11/16

毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えて下さい)

590票・2024/11/15
©2022 MEDLEY, INC.