新人看護師」のお悩み相談(66ページ目)

「新人看護師」で新着のお悩み相談

1951-1980/2627件
新人看護師

今日気管切開をしている患者さんに吸引を頼まれたので実施しました。今まで別の患者さんに吸引をしてきた時に私はゴロゴロする感じ取れましたか?と聞きながら吸引をしてその都度患者さんもジェスチャーで反応をしてくれていました。 ですが、今日の患者さんはそのように聞くと怒ったような素振りをしました。そのあと気切のキャップを締めるとその患者さんは『私にあんなゴロゴロする感じが取れたかなんて聞いてもわかるわけないじゃないですか!それはあなたが判断してくださいよ!そんなこと聞くなんて看護師としてあり得ません!!』 とすごく怒られてしまいました。 そのあともなぜそういうことを聞いてきたのかなどと長々と問い詰められて私は涙が止まりませんでした。 私の患者さんに対する対応はやっぱり間違っていたのでしょうか、、またどういう声かけがいいのかあれば教えて欲しいです。。

吸引1年目新人

るの

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

102020/07/26

みーみ

病棟, 脳神経外科

気切しててもゴロゴロというか何か詰まっているような感覚ってあると思うんですが、、自分がその身になったことないのでなんともですが、その方はあまり痰がない方なんですかね?もし普段から痰がほとんどなければ詰まる感覚はないかもですが気切してたら多少のゴロつきはありそうですよね(゚-゚;) 聞き方は間違っていないと思いますよ。たとえどんな聞き方をしても、その人はきっと食いかかってきます。そういう性格の人なんですよ>_< 身体のどこかが不自由であるとストレス溜まりますから、ちょっと気がかりなことがあると強く当たってしまう人はやはりいます。 今回その人はそういうタイプであったと思って、自分を責めないようにしてください。 ただ、中にはそういう人がいるといういい機会にはなったと思うので、そういう場合は素直に「すいません、次回は気をつけます」という言葉や、理由を問われたならば「痰がたまるとゴロつきを感じる場合が多いのでそのように聞いてしまいました」というように伝えてよいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 精神科病院に受診してて、適応障害と診断されてます。 異動願いのためと休職願いのために診断書を出してもらいたいのですが、主治医が火曜日と木曜日しかいません。 その時って主治医以外でも診断書は出せるのでしょうか。 私が働いているICUの師長曰く、主治医以外でも出来ると言われたのですが、本当なのでしょうか? 私は前、受信した際には診断書は主治医しか出せないと言われたのですが....... 誰か知っていたら教えていただきたいです。

休職ICU異動

リスアニ

急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース

22020/07/26

reo

精神科, 病棟

自分の場合は、電話で連絡して診断書を出してもらうよう依頼して病院が空いているときにアポとってもらいに行きました!

回答をもっと見る

新人看護師

病棟以外である程度看護技術が学べて勉強できる働き場所教えてほしいです!

看護技術勉強病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/07/26

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

そんな都合よくあるんでしょうか笑 慢性期病院ならゆったり学べると思うのですが...病棟なのでだめですかね。 となると老人ホーム?デイ? むしろなぜ病棟はだめなんでしょうか?😭😭 

回答をもっと見る

新人看護師

痔核根治術 アル の、アルの意味が分からないです

まりん

22020/07/26

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

ALTA療法の事ですかね🤔?

回答をもっと見る

新人看護師

現在1年目なのですが、退職の時期を迷っています。 看護師を辞めて他の資格取得のため、通信制大学に通うことにしました。とりあえず1年間は勤めて、年度末に退職するつもりだったのですが、どうせ辞めるのに新人を教育する先輩方に不要な苦労をさせてしまいそうだし、これから覚えることに意味がない気がして、すぐにでも辞めたくなっています。入学のタイミングが秋、春と2回あるので、秋入学に合わせて退職することも考えています。 看護師免許はこれから先使わないつもりです。看護師として働かない場合でも、1年間は勤めた方が良いのでしょうか。

退職1年目新人

ゆう

内科, 訪問看護

42020/07/26

あお

循環器科, 離職中

明確な目標があっての退職ならば特に問題ないと思います。 やりたいことが決まっていて、実現しようとしているのなら良いのではないでしょうか? 資格習得、頑張ってください!

回答をもっと見る

新人看護師

有給が勝手に使われたのどう思いますか? たしかに休みたい曜日に有給が入っていたので1回ぐらいならいいかのとは思いますがやっぱりこれから勝手に入れられては困るので師長に言うべきですか? 皆さんは勝手に有給消化させられたことありますか?

師長急性期1年目

まいたん

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52020/07/25

みーみ

病棟, 脳神経外科

ありますあります。特に有給が溜まってきてる人とかは月1で勝手に使われたりしますよ。 たまに期限的な問題で消滅しそうな有給を消化してくれてるっていうのもありますが。 有給消化率をあげたいとかいうのもあったり、結局は職場都合のことが多いですね。 まず、なぜ有給が勝手に入れられているかを聞いてから、その理由に納得できない場合に「やめてほしい」と言えば良いと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

今日ふと思ったんですが、なんで抗生剤のメロペネムは 昼から始まるんでしょうか。 普通だったら朝から投与するのに、午後からなのはなんででしょうか?

いっしー

呼吸器科, 消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院

42020/07/25

ままどおる

内科, 病棟

指示を出した先生に確認しましょう。 抗生剤の種類に関わらず、一日の投与数と点滴の更新時間に合わせてると思います。 私の所は、CVや持続DIVは朝の6時に更新します。ほとんどの抗生剤は6~8時間開ければ大丈夫と薬剤部の人が言ってました。 大概が医者の指示と本数で時間を割り振ってます。 医者に『なぜ?』と聞くのが早いですよ。

回答をもっと見る

新人看護師

愚痴って良いですか?すみません 私は看護師一年目のど新人です。 私の病棟は、人が足りていません 病床数は45。 急性期です。 辞めていく看護師が多く、入ってくる看護師が居ないため減る一方です。 今日なんか、日勤看護師3人でした。 しかも、そのうち2人は新人です。 1人はリーダー業務、私ともう1人は患者さんを受け持ちました 私は今日、14人受け持ち+入院2人を取りました 患者さんの中にはコロナもいて、その患者のケアの時は防護服も着ています 祝日なのでオペは有りませんでしたが、朝の7じから働き21時にやっと終わりました 特に私が受け持った患者さんの層が、介護度が重く、処置が多い人たちで 弾包巻きかえ数人 褥瘡処置数人 点滴、内服、経管栄養数人、食事介助数人 インサイト自己抜去二回 血だらけだったのでシーツ交換、おむつ交換、しんい交換、抑制、をしました 自己抜去されて、暴れるし、防護服暑いし、疲れてるし、イライラしてしまい、患者に対して怒り口調になってました でもこんな業務状況の病院もおかしいですよね 毎日キツイ

食事介助経管栄養褥瘡

まりん

72020/07/24

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

それはめちゃくちゃきついですね…とにかくお疲れ様でした😢

回答をもっと見る

新人看護師

お金の投稿ばかりですみません! 一年目の皆さんに質問です!  前回の投稿見てもらえれば分かるんですけど貯金始めました!ストレートに聞きます! 貯金いくらですか?? 僕は盛らずに20万です!

給料1年目新人

つくね

急性期, 新人ナース

82020/07/24

70万くらいです

回答をもっと見る

新人看護師

4月から新人看護師として働いているけど教育や給料のことを考えたら今の職場を辞めたいという思いが強くて仕方ない 毎日辞めたいって思いながら働いてるけど、3年は頑張らないと行けないですか? 1年や3年以内に辞めない方がいいですか?   

辞めたい1年目新人

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/07/24

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、1年未満で辞める方も珍しくないです。 ですが、今はコロナがあるので次の就職先が見つかりにくいです😣次のところを押さえてから辞めた方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

自分の性格上、ゆったりしてないと勉強も看護も追いつけないと思って慢性期の病院に来たけど 患者さんはお年寄りばかりで自分で動けない人ばかり+透析の患者さんがほとんどでベッドの移乗・移送ばかり。おむつ交換とか食事介助とか、「テレビカード変えて」「両替してきて」看護というより介護をしてる気がします。 看護とは。 理想と現実が違いすぎて悩んでます。 まだ1年も経ってなくて、土台も出来てないけど 慢性期から急性期に行ってやっていけますかね。 おっとりさんな人で急性期で働いている方はいますか?

1年目

7

新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

62020/07/23

oooo

急性期に行ってもそんな人はいますし、年寄りが多いのも変わらないですよ~。しかもこれらプラス急性期なりの忙しさが追加されて、看護とは?ってなると思います。 ちなみにおっとりしてる人も急性期で働いてますが、そんな人は基本的に頭が良かったりしっかりしてる看護師です。

回答をもっと見る

新人看護師

体調不良でお休みを頂いたのですが、次に出勤する時にご迷惑をお掛けした事を謝る事以外で何かしておくことはありますか?

1年目新人病棟

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

22020/07/23

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

お互い様なので、休んだことに対しての感謝の気持ちだけで十分だと思います!だって、みんなそれぞれ休む時あると思いますので、必要以上に気を遣わなくていいと思いますよ^ ^

回答をもっと見る

新人看護師

ネスプを血液透析終了時にその回路から投与していたのですが、透析回路からいく理由はなんですか?調べたのですがイマイチわかりません。添付文書では皮下注射か静脈注射で投与となっていました。皮下だと痛みを伴うので不必要な侵襲はできれば避けたいし、末梢ルート確保されていて持続で輸液いってる方なので、側管から静注でもいいのでは?と思ったのですが…。そこをあえて透析回路からと指定されたのはどんな理由があるのでしょうか。

透析室薬剤透析

ICU, 新人ナース

12020/07/23
新人看護師

1度見学しただけなのに(転棟)、「明日は助けないから全部自分でやってもらうからね。」と言われました。 すごいスピードで1度見学しただけでしっかりメモも取れてないですし、1人で全部出来るわけないのに、、 社会人になった以上、甘いことを言ってるのは分かってますが、物覚えも悪くてできる気がしないです。 明日になるのが本当に怖いです。 本当に辛くて愚痴ってしまいました。すみません。

辞めたい1年目新人

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

22020/07/22

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

わかります!一回見学だけじゃできるわけないですよね。2回目からは説明を受けながら自分でやってみるとか段階を踏んでやっていくのが効率もいいと思いますしね。先輩方も忙しいのでそこまでお願いできませんが、、

回答をもっと見る

新人看護師

今年入職した1年目の看護師です。新人の私に言わなくてプリセプターの先輩やその日ついてもらった先輩に他の先輩が告げ口を言っててそれって正直どうなんですかね? プリセプターの先輩には気にしなくていいよって言ってくれるのですが先輩が言われてるのはやっぱり申し訳なくて嫌な気分になります。 そういう状況の方いらっしゃいますか?

急性期1年目人間関係

まちゅ

整形外科, 新人ナース, 病棟

32020/07/22

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

それあります。本人に直接言えよって思います。プリセプターも流れてきたその先輩の指摘を本人に言わなきゃいけないので、二度手間だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

何でも嫌味のように言う人、そして必ずため息をついてくる。 そのようにしか言えない可哀想な人と思うようにしてる。

辞めたい先輩1年目

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/07/22

小児科, 一般病院

嫌みを言う分嫌みな人になります。 ため息をついただけ幸せが逃げていきます。 でも、それを見て見ぬふりだけの人も同じような人間なっていきます。 広く優しい心で見守ってあげてください。

回答をもっと見る

新人看護師

今年就職した新人看護師です。 最近では出来る事も増えて仕事も任せてもらうようになり、徐々に独り立ちしていく時期になってきました。 同じ病棟の同期はメモもほとんど取らないのに容量が良いのか仕事を覚えるのが早く何でもそつなくこなしてすごいなと思う毎日です。それに対し私は物覚えが悪くかろうじて日常業務は出来ても、急な事には対応できずゆっくり考えたら分かることでもあたふたしてしまいます。出来ない自分に腹が立つし悔しいです。 同期が同じ病棟にいることに対して、初めは一緒に頑張る仲間が居てとても心強かったのですが、先輩看護師方から比べられていそうでとても怖いです。 誰もが1度は感じたことがあることなのかもしれないし、もちろん私の努力が足りないのもあると思います。 同期は容量が良いだけでなく愛想も良いので好かれますが、私は容量が悪い上にとても表情がかたく自己表現も不得意なので人間関係を上手く築くのも苦手です。 自分がダメダメすぎて仕事が辛いです。新人の分際で辛いだなんて言っていちゃダメだと思うのですが、毎日仕事に行くのも億劫だし辞めたいと思う日もあります。帰りの車の中で泣きながら帰る日も「このまま事故にあえばもう行かなくていいんだよな…」とか考えてしまう日もありました。死にたいわけではないです、それだけ仕事に行くことが嫌な日があったというだけです。 共感していただける方、いませんか。 思ってること長々と書いて結局何が言いたいか分からなくなりました。これは質問じゃないですね、すみません。

同期辞めたい1年目

ばぁむ

外科, 循環器科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

82020/07/22

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

私も毎日自転車で通勤していますが、大型トラックが跳ね飛ばしてくれたらいっそ楽なのになと思ってます。私も同期と差がついてて、多分先輩に比べられてます。辛いです。

回答をもっと見る

新人看護師

24時間持続でソリューゲンFとソルデム3Aを8時-20時、20時-8時で行っている患者さんがいるのですが、これはボトルに差し替えるのでいいのですか? それとも新しく輸液セットを繋いだほうがいいのですか? そもそもなぜこの二種類を交互にしているのかがわかりません💦 先輩に聞いたら脳梗塞予防でタラタラと持続で点滴を流しているだけだと言われ、そうなのか…となりましたが2種の違いに少し腑に落ちない部分があります。 全く同じものというわけではないからやはりルートは変えるべきでしょうか? みなさんならどう点滴の準備しますか?

輸液予防ルート

れみだん

内科, 新人ナース, 病棟

22020/07/22

あお

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

メインで使われる輸液は電解質とかブドウ糖の量が少しずつ違います。主治医が判断してオーダーしているのであればいいのではないでしょうか。再梗塞の予防としても補液は必要だと思います🤗 配合変化がない薬剤同士ならば同じルートを使っていますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴の定時更新で、滴下筒まで気泡が入ってしまった時はさすがに差し替えせずに新しい点滴ラインを作りますか? ボトルがちょうどからになる直前で気付けば差し替えできるのですが、いつも気づくのが少し遅れて輸液ポンプのアラームが鳴ったり、点滴筒にはまだあるけどボトルは空の状態だったりします。 後者の場合は何か裏技で上に輸液を持って行く方法はありますか?

滴下輸液点滴

れみだん

内科, 新人ナース, 病棟

182020/07/22

あお

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

点滴筒に残ってるならそのまま。 点滴筒より下に気泡がある時は弾いて気泡を上に出します✨ 気泡が多ければゴミ箱とかに流しちゃいます💦

回答をもっと見る

新人看護師

口鼻吸引は水道水で、気管は蒸留水なのは 気管が清潔だからですか?

吸引

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/07/22

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

そもそも気管での吸引は無菌で操作します。口腔、鼻腔とは違ってなぜ無菌で行うのか…を考えればきっと分かると思います!

回答をもっと見る

新人看護師

排便は何日でなかったら異常ですか? 調べたら3日と出てきたのですがあってますか?

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

32020/07/21

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

まぁ3日以上で便秘に分類される。

回答をもっと見る

新人看護師

抗生剤はなんで1時間で落とさないといけないんでしょうか??

みかん

循環器科, 新人ナース, 病棟

42020/07/21

みーみ

病棟, 脳神経外科

物によっては30分だったり2時間かけたりとする薬剤もありますが、抗生剤にかかわらず薬は体内血中濃度や薬が効くピーク、薬効が半減していくタイミングなど大切なポイントがあります。 その決められた速度で落とさないと薬剤効果が効果的に発揮されないのです。

回答をもっと見る

新人看護師

私はすごくマイペースな性格だと周りの人に言われます。そんな私が急性期の病棟に勤めて3ヶ月が終わろうとしています。私なりには一生懸命頑張ってるつもりですが、裏では先輩たちにどうもトロいと言われているみたいなんです😞(実際に私のことを分析してある紙を見つけてしまいました)こんな周りにトロいと思われている私でもいつか先輩たちみたいになれる日が来るのでしょうか、、、

1年目ストレス

るの

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42020/07/21

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

きますよ。大丈夫です。 とろいという言葉だと悪い印象を受けますが、人よりもゆっくりなペースでもきちんとやれていることが大事。スピードは仕事に慣れてきたり、要領を得れば必ずあがります。はじめてからまだ3ヶ月。何もかもスピーディーにできる子の方が手を抜いていないかなとかちゃんとやれてるのかなと、私なら思ってしまいますね

回答をもっと見る

新人看護師

inoutを測定している患者でアセスメントをする際必要な情報は体重、血圧、浮腫などほかに何があるのか教えて頂きたいです。

アセスメント1年目勉強

n

急性期, その他の科, 新人ナース

12020/07/21

おむらいすん

その他の科, 老健施設

尿量、排便量、食事量、水分量、点滴の水分量などの身体から出入りする全ての量。 眼瞼や体幹浮腫、胸部苦痛、呼吸苦痛、バイタルサイン(SpO2含む)、呼吸状態、呼吸音、心電図の波形、胸部症状などが主にかな。 どうしてバランスをとっているのか、プラスバランスだとどのような症状や疾患になりうるのか。逆にマイナスバランスならどうなるのか。 関連づけると浮かびやすいですよ!

回答をもっと見る

新人看護師

胃瘻からの注入食の時のギャッジアップ45度ぐらいにしてやってたら指導者の人に「30度やろ、マニュアルもっかい確認しといて😠」って言われたからマニュアル確認したけど45度って書いてあるよ。

1年目新人正看護師

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/07/21

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんばんは。 私も45度と認識しておりました。 先輩も人間ですし、間違えますよね笑 自信持って頑張って下さい!

回答をもっと見る

新人看護師

同期がいなくて辛いです😭

同期

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

12020/07/21

cocoa

救急科, 一般病院

同期がいないのは寂しいですね😭 転職してから私も年の近い先輩はいなくて寂しかったです。 同期がいないメリットは 他の新人と比べられないこと 大切に育てられることだと思います 誰か気が許せる先輩を見つけて、 愚痴を言ったり、相談にのってもらったりしてはどうですか☺️

回答をもっと見る

新人看護師

底つきチェックのやり方を教えてください!!

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/07/21

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

マットの下に掌を上に向けて、指を曲げて、仙骨部に触れる感じがしたら底づきアリと表現します。 今は、あまり、底づきチェックはやらない印象ですが…

回答をもっと見る

新人看護師

体調不良とは何でしょうか。 1年目看護師で、忙しい日々を送っています。最近、とても強い睡魔におそわれ、仮眠をとって、勉強や振り返りシートの記入をしています。 しかし、体が重たくなっていき、朝も起きるのが辛くなってきました。 正直、心も体も休めたいです。でも、そんな甘いこと言っていいわけがないと言い聞かせ、何とか出勤しています。 仕事にスピードを求められてもついて行けず、残業してしまいます。それが連日続き、帰りも遅く、少しその辺の食べ物をつまんでは、仮眠を取り、また重たい体を起こす日々です。 これは、まだ当たり前の範囲でしょうか。

プリセプティ外科辞めたい

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

12020/07/21

haam

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

栄養・睡眠がきちんととれていない、新しい環境や慣れない仕事ででストレスがかかっている…悪循環にハマっているのだと思います。休日でコンディションを整えたい所ですが、どうでしょうか。 せめて睡眠だけでもリセットできたら…と思います。

回答をもっと見る

新人看護師

リーダーとかない働く場所としてはどこがありますか?

病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

32020/07/20

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

それは、、あるんですかね、、 パートさんだったらリーダーしなくてよかったはずですが!!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。他職種の同期と気が合い、看護についてのLINEしたり励まし合ったり、食事に行ったりしていました。その彼女にある日突然冷たくされて。何か気にさわることをしたかと悩んでいたら先日LINEで、ある人から、「聖さんと話さないで。私語はもちろん、プライベートもLINEもダメ。自分が新人の頃は厳しくされてた。夜は22時まで残って勉強してたのに。等言われて離れていた。ごめんなさい。自分も病みそう。。。」と言われました。私は早出勤を情報収集の為にしていたのですが、師長に早く来すぎだよ。と言われて帰りも残ろうとしても先輩方が終わった?帰ろう。と声かけてくだる事もあり、一緒に帰ったりしていたのですが。仕事に行くのも嫌になって、なんか見張られてるようで辛いです。。。

先輩人間関係新人

新人ナース, 慢性期

32020/07/20

洋之助

その他の科, 一般病院

ナンだか様子がおかしいですね🎵同期の人とLINEの人が違うならLINEの人に注意して下さい。何故なら人が離れた理由を知っている事、1度は家族に相談してみて下さい。見張られている感じが理解できました。当人から直接言ってくれたら良いのにね。体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

66

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

400票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

509票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.