新人看護師」のお悩み相談(53ページ目)

「新人看護師」で新着のお悩み相談

1561-1590/2627件
新人看護師

至急お願いします。。 24時間の持続点滴を輸液ポンプでいかれてて 今日から日中の8時間のみになりました。 今までの指示は抹消から。 これからは側管からとかかれていました。 なぜ、、抹消から側管に変わったのか わかりません、、、

輸液点滴

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

52021/01/26

ひよこ

小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科

想像でしかありませんが… メインは生食ロックという考えで側管という表現になったのではないでしょうか? その指示ですと抹消からでも側管からでも特に意味はなさそうな気がします。 むしろ医師の点滴指示に抹消、側管の表記があることにびっくりしました。

回答をもっと見る

新人看護師

来年から助産師として総合病院で働く予定の、4大卒の者です。地方の実家暮らしで2年間で病院から借りている奨学金240万円を貯金して返済したいと思っています。手取り20万程度ボーナス2回合わせて30〜40万程度で貯めることは現実的にできるのでしょうか。 ご意見頂けたらありがたいです!

貯金手取り総合病院

はな

産科・婦人科, 病棟, 学生, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

42021/01/26

たこ八

内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

単純計算で ①240÷2=120万…1年で120万返済 ②2年間ボーナスは使わないと仮定し、1年あたり30万返済 ③120-30=90万 90÷12=7.5万…1ヶ月の返済金 ④20-7.5=12.5万…1ヶ月に使用できる金額 ザックリですが、1ヶ月④の金額でやりくりが可能で、実家暮らしということなら2年間で返済することは可能だと思います。 ただ自分で働いたお金を使って何かを買ったり、何処かに行ったり、人にプレゼントしたり…といった楽しみや喜びも大切に無理のない返済額を検討して下さいね!

回答をもっと見る

新人看護師

点滴バックのメモリって大まかで 残がなんぼあるかわかりません。。 輸液ポンプの積算量で計算する場合も正確にわかりません。 どうされていますか?

輸液点滴

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

42021/01/26

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

病院によって違うかもしれませんが、全量入るように2時間起きにちびちびと計算して流量変更してます。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴の計算について。 今いってる点滴がこのままいくと、 何時間後に終わるか、を知りたい時。 後250mlを時間67でいっているとします。 250÷67=3.7 3時間と7だということがわかりますが 7はどう分に直せばいいですか?

点滴

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

52021/01/25

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

60(分)×3.7

回答をもっと見る

新人看護師

療養の新人なのですが明日、1日だけ急性期の研修があります。 オペ後の看護とか勉強するみたいです。 もう時間がありませんが、、アドバイスぐださい。 整形のオペがメインです。

研修急性期勉強

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

22021/01/24

こんぺいとう

救急科, 一般病院

オペ後の看護だったら合併症のリスクとか急変のリスクを常に意識しないとかなと思います。整形だと特に創部の観察・体位・麻痺や知覚鈍麻の有無・運動機能はどうかなどが重点的な観察ポイントになるかなと思います。研修頑張ってください。

回答をもっと見る

新人看護師

250mlの注入食を1時間で流すには 250×20÷60で83なので 1分間に83滴。 1秒に1滴より若干早めに合わせる。 という考え方で大丈夫ですか?

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

52021/01/24

せいしん太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

成人用なら正解です。小児用なら毎分250滴です。

回答をもっと見る

新人看護師

なぜ低カリウムだと頻脈になるんですか?PVC、afの味方についても教えてください😭

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/01/24

まさ

救急科, リーダー

低カリウムと不整脈の機序は結構難しいので理解しなくてもいいかなと思います。 ざっくり言うと、Kが心臓の筋肉の収縮するための電気信号のスイッチになっているので適切な量じゃないとダメだよってことです。詳しく理解したかったら高校の生物とかでやったナトリウムチャネルあたりから勉強しないとです。 大事なのは低カリウムだとVFのリスクが高い!VFになったらどうするかを覚えてください😃 PVCとafは参考書みれば普通に載ってるので自分で勉強して臨床で心電図を見てみてください。 勉強した上でのアドバイスとしては、afは頻脈だと思われがちですが徐脈の時も少なくないです。 f波があることとR-R間隔が一定じゃないことで判別できます。f波はわかりにくいものも多いのでR-R間隔を見るのが特に有効ですよ。

回答をもっと見る

新人看護師

透析中に血圧が下がり、イーカムに変更する場合があると思いますが、それはなぜですか?? そのまま透析終了の場合もあると思います。

透析

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

22021/01/24

ぽちゃまこ

精神科, 新人ナース, クリニック, 透析

そもそもECUMは除水だけを行う手法です。HD=透析+除水を指しますが、体の老廃物を除きながら除水するために心負荷が大きいので、血圧が下がった際にECUMに切り替えることで負荷を軽減し、血圧回復を図るためです。あまりにも血圧が下がり、症状がある場合は、ドクターの指示のもとに早めの返血をすることもあります。 体重の増え幅が多く、CTRが高い人に行われがちな方法がECUM切り替えですね。 HD、HF、HDF、ECUMの原理が分かると適応も分かってくるかと思います!ご参考までに(´・_・`)

回答をもっと見る

新人看護師

入院中の高齢者の患者さんでほっぺが赤い人が居ます。 たまにすごい赤い時もあり赤黒いかなって時もあります。 血行不全というのを調べたら出てきましたが 先輩が 腎臓かな?って言っていました。 調べていてもスっと理解出来ることがなくて 分かる方教えてください。

先輩

もり

総合診療科, 病棟

12021/01/24

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

全身性エリテマトーデスによる蝶形紅斑では?腎臓も悪くなる人いますよ😭

回答をもっと見る

新人看護師

准看護師として働き始め7ヶ月が経ちました。 最近上司から、関連づけてみれていない、病態を理解して。この症状があったら他に何を見るの!何のデータを見る?申し送りがそれだと相手が困る などなどご指摘を受けることが多く 本当に悩んでいます。 知識がなさすぎて、、、アドバイスと 何か私にオススメな本ないですかね?

申し送り准看護師

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

72021/01/23

さとじぃ

精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

自分は准看→正看護師免許取得しました。今時は、関連図なんて正看護師の学生でも書かないけど書いてみたら?受け持ちの患者さん一人ピックアップしてみて。関連図の本を買ってみては?まあ、全ては解剖、生理学が全部の基礎になるんで、その知識があるかどうかですけど。なければ、そこからですね。

回答をもっと見る

新人看護師

透析で、なんぼ引き込み、とはどういう意味かわかりますか?

透析

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

52021/01/22

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

DW(目標体重)より多く引いたってことじゃないですか? 自分ところは引き込みじゃなくて(除水)強化とか言ってます!

回答をもっと見る

新人看護師

輸液ポンプで正確に敵化しているはずなのに、直を通りに終わらないのはなぜですか?

輸液

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

32021/01/22

ニコラス

外科, 精神科, 整形外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

ルートをプライミングする時の分と、点滴バックが空になった時のルート内に残る輸液量を考慮して、表記されている量より20〜50多めに入っているからです。

回答をもっと見る

新人看護師

私は産婦人科の看護師を希望しています。 産婦人科に、新人看護師として行く人はもちろんいますよね? 友達みんなに、珍しい、絶対大変だよーとか言われて、心配になってきました。。。あと、就職の面接の時にもなぜ産婦人科なのですか?って質問されました。 そんなに珍しいんですか?!

産婦人科総合病院急性期

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32021/01/22

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

病院によっては助産師さんしかいなかったりしますね💦あと夜勤の時にお産がとれないと組むメンバーが限られたりしそう💦💦 NICUとかGCUでも産科のこと学べたりしますよ?

回答をもっと見る

新人看護師

採血のスピッツ、青と緑って何ですか?

採血

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

32021/01/21

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

らら様 コメント失礼致します。 申し訳ございませんが、採血のスピッツは、病院によってもメーカーによっても異なりますので、色での判別は不可能です。 勤務先のスピッツを確認して下さいね(^^) 私は2つの病院を経験しましたが、やはりメーカーが全く違ったので、転職後にまた改めて色を覚えました(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

私のプリセプはキャリア数十年の大ベテランです。今日研修があり、自分の仕事の進度を伝えて詰所を後にしました。研修から帰るとどこまでやったか分からなかったから全てチェックしなきゃいけなかった、研修が長引くなら最初からなんで言っていかないの(ピッチとか持ってません)と畳み掛けられるように言われました。思わず泣いてしまうと、そうやってすぐ泣いてもダメだからねと言われましたが、過去1度しか泣いた事ありません。理不尽な指導に耐えきれず教育担当師長に全て話しました。今日の出来事、インシデントを起こしたときにこの子に任せた私が悪かったと言われたこと、全て話してやりました。決して可哀想とか言われたい訳では無いですし、自分のミスに関しては自分が悪いです。しかしそれ以外のプリセプの言動が嫌でたまりません。質問では無いのではけ口にしてしまってすみません。共感して頂けるだけで幸いです。

プリセプター先輩1年目

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32021/01/20

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

はじめまして、中堅とベテランという時空の狭間から出てこれないナースマンです。 まず辛く苦しいセンノシドNSの心中お察しします。 これから僕の言う事は毒にも薬にもならないかも知れないのでいいね!と思った事だけ参考にしてくださいね! まずプリセプを転がしてしまえばいいんです! プリセプの自慢話を聞きましょう!キャリア数十年ですから確固たる看護観や経験を積まれていると思います。 その方の話を聞いて「〇〇さん流石です!」「また色々教えてください」「〇〇さん厳しいけど色々な事教えてくれるので好きです」みたいにプリセプ本人を褒めてましょう!そして周りにも同じことを言いましょう!するといつもはまくしたてるように注意するところを少し優しい口調で注意してくれたり、色々と面倒を見てくれたりしますよ! 教育師長への相談は悪手でしたね。 これをやってしまうとプリセプとの関係が破綻してしまう可能性が充分にあります。 師長から教育を否定されるという事ですらプライドも傷つくでしょう。 まぁまとめると新人は新人として使える武器を使って大人を転がしてください! 新人のマイナスがそのまま出てたら病院をクビになるかもよ

回答をもっと見る

新人看護師

就職についてです。春から看護師になる予定です。すでに内定をいただいている病院へ、ワクチンの接種歴を証明できる書類のコピーを提出する必要があります。項目は、麻疹、風疹、ムンプス、水痘になっています。麻疹、風疹のワクチンは打ったことがあるのですが、ムンプスと水痘について、小さい頃に罹患歴があるのでワクチンは接種していません。(実習のときに抗体価検査をしたときにはムンプスと水痘の抗体は十分に持っていました。)この場合、麻疹と風疹のワクチンの接種歴が証明できれば良いのでしょうか?

入職看護学生病院

やよい

小児科, 病棟

22021/01/20

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

抗体価検査した時の記録を渡せばOkと言われるか、それが少し前のデータとかギリギリの値なら再度検査してと言われるかもです。どちらにせよ、職場に確認してみるのが1番です

回答をもっと見る

新人看護師

採血でルート内までしか引けなかった時にシリンジに差し替える方法を教えていただきたいです😭

ルート採血

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

42021/01/19

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

ルート内とは翼状針採血ですか?

回答をもっと見る

新人看護師

このアプリって病棟の先輩に聞づらいことも、ここで聞いたらその先輩と同じくらいもしくはもっと上の先輩が優しく教えてくれるから素敵すぎる。 コメントくれてる先輩方ありがとうございます。病棟の先輩以上に頼りにしてます😂

先輩1年目正看護師

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

12021/01/19

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

色んな方居ますね( ´ー`)

回答をもっと見る

新人看護師

カルテみて疾患理解に努めようと思ってもドクター略語多すぎて分かりません。「腎機能低下しているためPIが望ましい。BD?」って、、、わからない😂 調べます😂

略語カルテ1年目

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

62021/01/19

のぐりちゃま

内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

お疲れ様です! 気持ち本当にわかります!たまに略語おおすぎてほんとにあたまかかえること六年目の今でもあります。 看護師でも略語で記録かいたりする人いるし、ほんとに毎日勉強ってかんじですね! わたしも勉強しないと!お互いがんばりましょう!

回答をもっと見る

新人看護師

血液内科です。抗生剤みんなつかってて、その人によって、疾患によって使ってる薬剤違うから、知っておいた方がいいと言われ今調べてたんですが、調べ方が分かりません、、、。 今日の治療薬みたいな本で調べてるんですが、、、見てもさっぱり分かりません。 何を注目してみたらいいのかも分かりません。 明日先輩にききますが、わかる方いらっしゃったら今調べたかったので教えて頂きたいです、、、。

薬剤1年目勉強

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22021/01/19

ぽんた

内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

血液内科、難しいですよね。 私も勉強してもしても何度も立ち止まって勉強し直してます。 明日先輩に聞くと分かりやすく教えてくれそうで、私も聞きたいくらいです!! 疾患によって、というのは分からないですが… FN(発熱性好中球減少症)の初期なら広域でカバーしてくれるタゾピペやマキシピームが選択されます。 血球減少をきたすことが分かっている場合に予防的に、アシクロビルやフルコナゾールを投与します。こちらは今日の治療薬で、何を標的にしているかは分かるのではないでしょうか。 血液培養をとることも多いと思います。そこで検出される菌は何で、その時どの抗生剤をいっているか、整理しておくとずっと使えます!! ポイントとして参考になればと思います。 こんな時間まで頑張りやさんですね☆少しでも心おだやかにゆっくり休めますように。

回答をもっと見る

新人看護師

元々うつ病持ちで、だいぶ落ち着いてはきたのに ここ最近気持ちが落ち着かない。 仕事でも小さなミスがあったり、 それに対して自分の中では大きなミスと思って仕事するのが怖くなるほど。。。。 学校の試験も落とすし今何も考えられない。 上司にも相談してないけど、仕事に行く勇気もない。 気分の落ち込みで休むとかありえないと思いますよね みなさんならどうしますか?

うつ国家試験

たか嫁

急性期, 学生

42021/01/17

ゴーストタブレット

精神科, 病棟

休みませんか? 職場に居たいなら上司に相談して休む。まずは、受診してみたらどうですか? 自分ならそうします。

回答をもっと見る

新人看護師

SSI 予防について 外科病棟配属の1年目です。 開腹での消化器手術の患者さんの9割はSSIになっております。SSIはそんなになるようなものなのでしょうか? 病棟でできる術前後のSSI予防はありますか? 術後は被覆材で創部が覆われているため回診につく医師または看護師しかみません。 受け持ち看護師は被覆材上層に滲出汚染がないか確認するのみです。

術後外科急性期

新人ナース

12021/01/17

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

9割は多いかと、、、 術前、SSIの要因は何かわかりますか? それぞれに対して介入していく必要があると思います。 予防抗菌薬の血中濃度保ちながらの投与できてるか、術前の除毛も剃刀でするのはリスク、栄養士と栄養状態の確認とかできると思います。 あと、毎回創部観察が出来てないから早期発見が難しいのではないかなと思ったりします。 観察項目として創部は毎回見てないってことですもんね。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴の側管からドブポンとイノバンが投与してる方がいるんですがラシックスのオーダーがあります。 別ルートじゃないとダメですよね?ラシックスで押した時に昇圧剤が急速で体内に入ることになるのでいけないと考えたんですが、あってますか?

ルート点滴

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

12021/01/17

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

そうですね

回答をもっと見る

新人看護師

手先が不器用なのも原因だけど、何をしてもプリセプターさんを困らせてばっかりで😭 基本溜め込んじゃうし周りからは私には悩みがないと思われがちだからこっちもますます相談しにくいし、、、😭 またカウンセリング受けようかなぁ メンタル落ちてますごめんなさい

大学病院プリセプターコミュニケーション

その他の科, 新人ナース

32021/01/14

ゆゆ

リハビリ科, 病棟

分かります。私はもう13年目のナースですが、1年目は辛くて、結局1年でその病院を辞めちゃいました。でも今思えばもう少し基礎をちゃんと学びたかったなぁ…と思ったり。でもメンタルが大事ですので、逃げるのもありですよ。

回答をもっと見る

新人看護師

整形外科1年目新人ナースです。私が准看護学校に通学中だった2年前に悪性リンパ腫になった友達がいます。その時は半年ほど入院治療して退院し仕事復帰もしました。今日プライベートで午後久しぶりに会って食事をしました。午前に病院に行き検査数値の結果が思わしくなく再燃したと医師から説明を受けたそうです。来月その子と同棲している方とIC予定といっていました。職場に迷惑をかける事や以前の治療でも入院して親に心配をかけた事を気にかけていました。一番辛いはずなのに周りに気を使う彼女に看護師として的確なアドバイスや励ましも出来ず無力感を感じています。一緒に泣くことしか出来なかった。看護師としての知識不足ですが机上の学びでしかこの疾患に関わる機会が今までありません。仕事ではなく身近な人が若くして命に関わる病気になった経験のある方、どのように相手によりそったか教えて頂けると嬉しいです。

整形外科准看護師1年目

だんご

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/01/13

ふくちゃん

内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU

私は看護師4年目で友人が癌で闘病の末亡くなった経験があります。 私も看護師だけど、友達の前ではただただ無力で話を聞いて一緒に泣くことしかできませんでした。でもそれでいいのではないかと思います。彼女の担当看護師ではなく友達なんですから! ただ、友達は看護師の私なら病気の話もわかってくれるから深い話ができるわ〜と言ってくれてくれていました。 傾聴と共感が大事だと思います。ここで看護師としてのスキルが役立ったなと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。後、3ヶ月弱で一年目も終わりに近づいてきて、4月よりかは明らかに自分自身が成長しているのを感じています。最近では、独り立ちし、分からないことをすぐに先輩に聞いたり、優先順位や観察項目を考えて患者さんをみることができでいます。  しかし、観察項目を考えて患者さんを見ることはできても、どういったリスクがあるかといったように立ち止まって、アセスメントができない自分に凄く、悔しいと感じます。    例えば、フォリーカテーテルを挿入している方がいるとして、午後の日勤帯のラウンド時、尿量が200mlで淡黄色という観察はできても、なんで尿量が少ないのか、連日の尿量はどのくらいなのか、医師に報告すべきなのかといったようなことをアセスメントできません。   こういったことようなことが、最近、続いており、いつか急変を起こしかけた方がいても立ち止まって、アセスメントできないのではないか、患者さんを危険な目に合わせるのではないかととても自分自身で怖いと思います。  また、時間内に業務をこなさないといけないと思い、焦って、患者さんを一人一人アセスメントできていなかったこともあります。 長々となってすみません。こういった場合、皆さんはどのようにしていますか?

内科1年目新人

もう

内科, 新人ナース

22021/01/13

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です😊 すごいですね。読んでいるだけでも成長を感じます。去年はコロナのこともあって、大変な1年だったと思います。 今悩んでいる課題、ぶつかっている壁は成長過程として誰もが必ず経験すると思います。でも自分で気づけているということがまず素晴らしいです。 正直、慣れと経験が解決してくれていく部分もあります。あと、急変時というのは、誰しもが周りが見えなくなったり、冷静になれなかったりします。なので、どんなベテランでも焦るしいっぱいいっぱいになります。急変時に冷静なアセスメントができるということはまだ目指さなくてもいいかと。ただ、急変時の基本の行動、何をすべきか、ということは頭に入っていないと動けないので、そこが大切かなと思います。 受け持っている患者さん全員をくまなく丁寧にアセスメントするというのも、現実問題難しいです。なので受けもつ患者さんの中でも優先度に合わせて対応するのがいいのかなと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

すみません、来年春から県外での就職を考えている者ですが、 みなさんは引越しの際、業者に依頼しましたか?どうされたか教えていただきたいです🙇‍♀️ 実際に 見積もってもらうと10万は超えてとても手が出せないです💦 何かアドバイスなどありましたらお願いしたいです🤲

看護学生先輩1年目

さら

学生

122021/01/13

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

何県から何県に行くか書かへんかったら誰も答えてくれないよ

回答をもっと見る

新人看護師

透析室の新人看護師です。 積層型のダイアライザ、中空糸型のダイアライザ、ウエットタイプのダイアライザなどそれぞれのダイアライザで透析を開始する際に観察する必要がある項目はなんですか? 特に積層型のダイアライザの場合は透析開始時にどんな点に注意して見ていく必要性がありますか? 比較的内容が専門的分野であるため、なかなか調べても出てこなくて困っています。ご存知の方いましたら、教えてくださると嬉しいです💦💦

透析室透析1年目

その他の科, 新人ナース

12021/01/12

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

なぁ、普通にMEに聞かれへんの?へんなの

回答をもっと見る

新人看護師

コロナの中病院で働くのが辛いです。 みなさんどうですか?

病院

まさ

外科, 新人ナース

12021/01/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。お辛い気持ちすごくわかります。わたしも病棟のスタッフも精神的身体的に疲弊しています。 いつ自分が感染するか分からない状況でも患者さんは受け入れないといけないし、ケアも手は抜けない。それでも周りの危機感の低い高齢者の方がいるのも現状で自分の身を削って他人のために働いているのがつらくなりますね。それでも看護師の仕事に手を抜けなくて、、。自分にご褒美を作ってなんとか毎日仕事に足を運んでいます。まさ様も無理なさらずご自愛ください。

回答をもっと見る

新人看護師

コッヘル鉗子で胸腔ドレーンをクランプしてはいけない理由ってなんですか? 膀胱留置カテーテルのクランプはコッヘル鉗子でするのに、胸腔ドレーンはぺアン鉗子(ドレーン鉗子)…って何ででしょうか。 コッヘルは有鈎でペアンが無鈎なのはわかるんですが…。

1年目勉強新人

ゆうたん

循環器科, 病棟, 一般病院

32021/01/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

基本クランプするのに有鉤鉗子は使用しません。

回答をもっと見る

53

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

401票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

509票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.