就職について

たむ

小児科, 学生

来年の2月に国家試験に受かれば4月から看護師として働くことになります。 自分は家から通いやすい普通規模の病院を就職希望でしたが、親や周囲から初めは大きい病院で経験を積む方が良いと言われその言葉のままに大学病院に就職することになりました。 しかし、そんなレベルの高い病院で自分がやっていける自信がありません。 一年目から大学病院などで勤めた方にアドバイスいただきたいです!

2022/12/10

4件の回答

回答する

みんなはじめは新人なので、大丈夫です。 私も大学病院に1年目から勤めましたが、同期もたくさんいて、同期飲み会でストレス発散してました。 研修とかもたくさんあって、大変だけど、為になること多かったです。 「ちゃんと看護学校通って卒業できて、国家試験も通ったんだから、自信持って大丈夫」と、怖い先輩に言われたの覚えてます。

2022/12/10

回答をもっと見る


「大学病院」のお悩み相談

お金・給料

ぶっちゃけ皆さん年収どれくらいもらってますか? 大学病院時代は500万、訪問看護420万程度でした。 現在総合病院で500万程度 正直奨学金の支払いや物価上昇もあり生活費が上がったりと、きついなと感じてしまいます。

年収奨学金大学病院

シロ

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院, 終末期

72024/03/12

さな

内科, クリニック

訪問看護ですが、400から500前後です。 税金の支払い額にびっくりすることがあります。今後の日本経済が不安ですよね。

回答をもっと見る

新人看護師

26卒の看護学生です。 大学病院と総合病院の2つの病院から内定を頂いています。 将来的には美容ナースに興味があるのですが、大学病院などの大きな病院で働いてみたいとも思っています。 ①新卒は大学病院に勤めた方が良いのでしょうか? ②新卒で総合病院で働いてから大学病院への転職は難しくなるのでしょうか? ③転職の際に、大学病院経験と総合病院経験者では合否に差が出てしまうのでしょうか? ④病院の決め手はどのような点でしたか?また、新卒の際にどのような点を着目したらいいか教えて頂きたいです! (教育制度の充実、給料、立地、家からの近さ、手当など) 就職先選びの参考にさせて頂きたいです🙇‍♀️

大学病院総合病院看護学生

みんと

その他の科, 学生

52025/07/11

にゃあこ

内科, 外科, 総合診療科, クリニック

内定おめでとう御座います♪ 美容ナースに興味があるとのことですが、働く前から診療科が決まっている事はすごいと思います♪ ①については目指す目標から見てご自身にとって大事な経験が積めるか?という視点で考えることが大切だと思います。 例えば、美容に繋がる形成外科について知識を持ちたいというのであれば、その科に強い大学病院ないし総合病院を選択するのが良いと思います。誰にとって良いのか?というのはご自身にとってどうかで考えるべきと思います! ②大学病院によっては「新卒を積極的に採用」としてる病院もありますので、希望する病院があるのであれば中途採用の募集要項も見ておく必要があると思います。一般的な話では、難しいという事は無いと思います。 ③私は新卒で大学病院に勤めましたが、総合病院から中途で来た方も多かったです。転職回数が多かったり、勤務期間が短いなどは良い印象を与えないですが、みんとさんがその病院で何を学んでいきたいのか?をしっかり伝えられればあなたの人柄は伝わるのではないでしょうか? ④総括的な所になりますが、みんとさんが目指すものがあるようにその人その人でどの点を優先するのかは違います。目指していきたい方向があるのであれば、そこからぜひ逆算して何を学んでいきたいか?みんとさんが目指す将来像に向かって有益になる経験ができるのか?という所に着目すると良いと思います♪ 私の場合は、Uターンして地元で働くことを考え新人教育が充実していること、最新の情報・医療を学べるという視点から大学病院に決めました。最初から診療科が決まっていたわけではありたせん。 ぜひ、みんとさんの看護師人生が実り多いものになるように願っています♪ 国試もあるのかな?頑張ってください!

回答をもっと見る

お金・給料

大学病院の看護師として働いていますが、責任は重くても給料はそこまで高くないと感じています。 同じように感じている方はいますか? 将来の給与アップのために何か工夫していることがあれば教えてください。

大学病院給料正看護師

とも

病棟, NICU, 大学病院

22025/07/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私も大学病院にいた時は、責任重いのに対価が少なく、労働そのものに疑問を感じてました。 給料には期待してないです。 天井決まってるしそもそも経済が回ってないのに賃金上がることはない。 複数のところからお金稼ぎした方が楽だし、不労所得作るほうが頑張れました笑 今は当時の年収の倍以上は稼げてるので間違った判断ではなかったと思います!♪

回答をもっと見る

👑新人看護師 殿堂入りお悩み相談

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。

先輩1年目新人

チミー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

212022/06/24

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?

辞めたい1年目メンタル

さち

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

72022/07/28

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

辞めたい急性期1年目

うめぼし

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

142021/05/18

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

退職理由を家庭の事情とした場合いろいろ聞かれますかね? あまり話したくないと言えば詮索はされないでしょうか?

退職転職正看護師

かに

救急科, 訪問看護, 一般病院

42025/10/17

まどれーぬ

その他の科, クリニック

家庭の事情である場合はプライベートな部分であるため、 色々と詮索しないのが普通だと思いますが、 中には普通の感覚をお持ちでない方もいるので、 そういう人だと詳しく聞いてくるかもしれません( ˘•ω•˘ ; ) 家庭の事情というのが嘘くさいと思われてしまったら、 詮索される場合もあるかもしれませんね( ´ω`; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

家族のことで、時々こどもの入院に付き添う機会があります。 先日、同じ病棟で何度か見かけた子がいて、いつもは元気に話していたのに、今回は言葉が出ず、動くのもつらそうな様子で…。それでも私に笑って手を振ってくれて、胸がいっぱいになりました。 その子はスタッフさんにもとても愛されている子で、きっと関わってきた方たちの気持ちを思うと、なんとも言えない感情になってしまって…。 私も看護師ですが、小児科やNICU・PICUで働く人たちは、こういう場面にたくさん出会うと思います。 皆さんは、どんなふうに心の整理をつけていますか? 成人や高齢者とはまた違う、独特の難しさがある気がします。

モチベーション子どもメンタル

まこのん

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/10/17

ゆん

急性期, 病棟, NICU, GCU

NICUで働いています。 急変などがあると、その時は必死なので感情が揺れることはないのですが、駆けつけた家族さんを見た際はつらくなりますし、仕事が終わって家に帰った後などはその時の光景がフラッシュバックします。 他にも、プライマリーの子の状態が悪かったりすると、仕事が終わっても頭の中にその子がずっと居て、お風呂に入りながら、ドライヤーをかけながら泣く、なんてこともあります。 ただ、泣きながら「なんで私が泣いてるんだ?辛いのは赤ちゃんと家族さんなのでは?私の涙はただの感情ではないか?泣くくらいなら、全力で看護とサポートすればいい」というところに落ち着いて、出勤するって感じです。 あたしは感情移入しやすいタイプなので、それを毎回繰り返しています🥲

回答をもっと見る

キャリア・転職

2024年7月に療養型病院を退職しました。その後施設に転職したのですが、病院へ戻りたいという気持ちが強く再就職を考えて履歴書を郵送して返事待ちです。無事に面接に行けることを願っています。

施設転職病院

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

22025/10/17

まどれーぬ

その他の科, クリニック

病院から施設だと、 色んなギャップに悩まされそうですね( ´ω`; ) 希望するところへの就職が叶うといいですね( *´﹀` *)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

351票・2025/10/24

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/10/23

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

522票・2025/10/22

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

554票・2025/10/21