吐き気止めの注射ってどう使用したらいいですか??

らな

外科, 急性期, ICU, 新人ナース, 消化器外科

吐き気止めで アタラックスP(注)とメトクロプラミド(注)があって 先輩に聞いたら、 日中だからメトクロプラミドのほうがいいよって言われました。 アタラックスだと副作用に眠気があるからですか??

2024/08/19

1件の回答

回答する

主様の仰る通り、 傾眠傾向になり、昼夜逆転、アタP使用によるせん妄助長するからだと考えます。 余談ですが、呼吸抑制も副作用として起こりうる可能性もあるので現在あまり使用してない病院が多いようです!

2024/08/21

回答をもっと見る


「勉強」のお悩み相談

看護・お仕事

4月1日から新しい職場になって、 ゴールデンウィークも過ぎ去り。 転職4回目 看護師4年目 改めて考えるのが 教わる事の難しさ。 いろいろ思う事もあるし いろんな先輩がいるし…。 病院によって先輩によって 教え方・ルールが様々なのは当たり前。 そんな中 ①教わる側 ②教える側 ③全体をまとめる側 ※③は、部長・師長・リーダー ①〜③の「態度・言葉・伝え方・心得」 みんな自分にとっての正義があって 悪気がある訳ではないんですよね。 だけど中には…。 なかなか難しい。 みなさんは①〜③について どう考えていますか? どう気をつけていますか? 誰から見ても完璧なんてことは ほぼないと思いながら 日々、過ごしていますが…。 気をつけることは出来るよね。 先輩方って何をどう考えてるんだろうか。

モチベーション先輩勉強

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 終末期

22024/05/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

①郷に従う。何か意見があってもすぐには意見しない。メモをとる ②自分も責任をもって教える。適当にしない。 ③全員の意見をまず聞く。組織に訴える。妥協案を提示する。褒める。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 500mLを12時間で投与する場合500÷12で41.6となり42滴としますが、国試で解いた時は「100mlを2時間で。1滴20ml」だとしたら、2000÷120=16.7と 時間を60かけて計算していたのに、なぜ最初の文のように量と時間だけで計算すればいいのですか? 輸液の時に目安として何時にこのくらいの量と印をつける時の計算も分かりません💦

滴下輸液点滴

32024/05/09

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 検診・健診

勉強お疲れ様です。 最初の計算方法は1時間の投与量が わかるので輸液ポンプの流量や 投与量の目印をつける時に使えますよ。 500÷12=41.6ml/hとなり 3時間後の輸液量投与は 41.6×3=125mlになるという計算です。 国試で出た計算方法はフリー点滴の 滴下数をみる方法で合ってるので 大丈夫だと思います👌

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師や助産師の資格をもっているといろんな場面で患者さまのお力になれますが、また学校に通うのは状況的に難しいです。患者さまを癒したいとアロマセラピストなど持っている方もいて素敵だと感じました。スキルアップの為にもおすすめの資格などありましたら参考にしたいです。

モチベーション勉強正看護師

ちゃき

外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護

102024/05/11

にっく

内科, 病棟

自分が看護師として何処を目指すのかで資格取得も変わってくると思います。急変の方面ならBLSやICLSの資格、病棟の科によっては看護師特定行為の項目を取得されるのもご自身のスキルアップに繋がると思います。

回答をもっと見る

👑新人看護師 殿堂入りお悩み相談

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。

先輩1年目新人

チミー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

212022/06/24

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?

辞めたいメンタル1年目

さち

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

72022/07/28

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

辞めたい急性期メンタル

うめぼし

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

142021/05/18

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

わたしが働く病院では、全例で弾性ストッキング/フットポンプを併用しています。 それぞれの病院によって、 どちらか一方のみを使用している、併用している、リスクに応じて選択しているなどがあると思うのですが、参考にしているガイドラインなどあれば、教えて下さい。

勉強病院病棟

ノン

内科, 外科, 総合診療科, 救急科, リーダー, 一般病院

12024/09/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちの病院では併用は意味ない、点数とれないからコストが病院負担になるため併用は無くなりました。 ガイドライン載せておきます。 https://js-phlebology.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/JCS2017_ito_h.pdf

回答をもっと見る

看護・お仕事

慢性心不全がある方です。 両上肢、両下肢の浮腫が著名です。足背動脈の触知は血栓ができていないかの確認が必要なのはわかってます。他にも理由はありますか? また、上肢の浮腫の理由や左右差の確認の必要性はなんでしょうか?

勉強正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12024/09/15

いんぱら

脳神経外科, 派遣

足背動脈の触知は、主さんの仰る通り血栓が出来ていないかの確認です。心不全なので循環が悪くなっており、抹消への血液循環が上手くいかないことがあります。足背動脈が触れるか、たけでなく左右差や触れ方が弱くなっていないかも合わせて確認が必要です。 上肢の浮腫の理由も、下肢の理由と変わらないです。循環が悪いので、四肢や顔面から浮腫みます。寝たきりの患者さんだと沈下性浮腫と言って、背中やお尻、下にして寝ていた身体の部分が浮腫みます。なので右側臥位にしていると右の方が浮腫む、ということもあります。 左右差の確認についてですが、明らかに左右で浮腫み方が違うなら、それこそ血栓や閉塞、リンパ管の異常が疑われるからではないでしょうか

回答をもっと見る

看護・お仕事

癌の患者さんに対してフェイススケールどのくらいでレスキュー使用してますか?

病院病棟

てて

総合診療科, 病棟

22024/09/15

クリニック

フェイススケールはあくまでも共通認識のための指標なので、わたしなら患者様が使いたいと思う気持ちがあれば使います。 患者様には、我慢しないようにお伝えしてます。 レスキューの使用頻度によってベースを変えてもらっていますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1年目から余裕はあった3年目くらいから5年目くらいから10年目を過ぎてから何年経っても余裕は常に無いその他(コメントで教えてください)

387票・2024/09/23

あります🙋ありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

558票・2024/09/22

目を貸す、耳を貸す送る(例:その情報送ったよね?)出す(例:患者を検査などに出す)その他(コメントで教えてください)

549票・2024/09/21

アナムネ各種同意書の説明、取得看護計画立案バイタル測定看護記録、情報入力家族対応基本、入院を取りません🙅その他(コメントで教えて下さい)

574票・2024/09/20
©2022 MEDLEY, INC.