針刺し事故

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

昨日針刺し事故を起こしてしまい、今は患者さんのHBs抗原、私のHBs抗原、HBs抗体の結果待ちです。 明日の午後には抗原の結果、明後日には抗体の結果が出る予定です。 私がB型肝炎ワクチンを接種したのが10年くらい前なのでもう抗体陰性だと思うので、万が一患者さんが抗原陽性の場合、HBIGと HBワクチンを打った方がいいと思うのですが、HBIGってすぐ用意できるものなのでしょうか? 私が勤めているのは小さなクリニックなのでありませんが、総合病院などにはあるのでしょうか? またHBIGは曝露後48時間以内に打つのが望ましいとあるので、明日抗原の結果がわかってから違う病院に行ってすぐ打っても48時間以上経過してしまいますが効果はあるのか不安です…。

2022/05/24

7件の回答

回答する

お疲れ様です。 私も針刺事故を起こしたことありますが、結果が出るまで不安ですよね。 私が勤めていたのは大学病院だったので、感染症内科の先生が対応してくださりました。ワクチンは打たずに済んだのですが、院内マニュアルには必要時ワクチンを打つとあったので用意してあるものかと思っていました。 質問への回答になっておらず申し訳ありません。患者さんの結果が問題ないことを願ってます。

2022/05/24

質問主

ご回答ありがとうございます。 患者さんも40前半の方で若く、また本人も今まで感染症の指摘をされたことないとおっしゃってたので多分大丈夫だと思いますが…。 八朔さんはその当時B型肝炎のワクチンを打ってから何年経ってましたか? 差し支えなければ教えてください。

2022/05/24

回答をもっと見る


「総合病院」のお悩み相談

キャリア・転職

施設で看護師として働いてます。契約職員です。 看護師が少なく、あれって思うようなこともありモヤモヤした気持ちで働いてます。子育てと両立するには正社員ではないし残業なく帰ることができます。 人間関係はいいほうです。 正社員としては働きたくないと思ってます。 訪問看護か療養型病院か、総合病院、どこで働こうか。前職は急性期でピリピリした雰囲気で残業当たり前にあり疲れ果ててました。 40代前半です。転職について悩んでます。アドバイス下さい。

残業総合病院施設

みとめ

32025/02/02

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

私は子育てしながらもずっと正社員時短で病棟、訪看の仕事をしています。 急性期病棟でも時短であまり残業多くなかったですし、ママさんが多かったのでお互い様精神で雰囲気はよかったです。 今の訪看もママさんがほとんどで、こちらも協力体制があり残業もあまりない方です。 働き方にもよりますが、正社員時短夜勤などなしである程度稼げるのは訪看かなと思います。 訪看の場合はスタッフ少なくて子供関連のお休み取りづらい所もあると聞きました。 なので、面接の時に事前に確認していた方がいいかなと思います。 私のところは厳しいですが、温かいところもあり子育てに協力的で時々事務所で見てもらったりしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目です。去年の6月まで大学病院で勤めた後に結婚を機に県外に引っ越しました。精神科病院に勤めていましたが、また一般病棟で働きたいと思い、退職し、8月より市立病院へ転職することになりました。 そこで配属先に悩んでいるのですが、以前は消化器内科と頭頸、口腔外科にいました。どちらかといえば、外科の方が流れが楽しかったなと思いますが、みなさんのおすすめを教えてください。整形外科、消化器外科迷ってます。。 また大学病院と公立病院の大きな違いはなんでしょうか。働いている方がいれば教えてください。 1年ほどブランクがありますし、一から勉強なければいけませんがなんとか頑張っていきたいです。

中途総合病院一般病棟

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

52025/07/16

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

外科と内科、それぞれ良さはありますが、私も外科は楽しかったです。勉強しやすいという点もありますね。整形、消化器、どちらもいいと思います!色々な科を経験してみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8件OPある日、私は遅番帯のOP係でした。 私の勤務帯にOP6件のOP出し、迎え対応。 そうこうしてるうちに、即入2名(そのうち1人当日OP)。 日勤帯の即入なはずなのに、私がとってるし、夜勤帯の帰室なはずなのに、私が対応してるし、、?? 病床も満床に近く、重症度も重くメンバーもリーダーもバタバタ。OP係である私がフォローに入るべき立場なのに、結局最後は私が手伝ってもらうことに...。 私は2年目看護師、4勤目の出来事です。明日も勤務があります、、なんかハードすぎて。 効率良く動けてない自分にムカつきますが、どうしたらいいのかもわからず。ただただ呟きたく、、

受け持ちやりがい総合病院

いちごみるく

内科, 外科, 新人ナース

22025/06/20

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 8件、即入2件、なかなかハードですね。。 でも、まだ2年目でそこまで考えられるのはすごいとおもいますよ、2年目は自分の仕事で精一杯なはずなのにちゃんと周りを見れて素晴らしい!! 大変かと思いますが、ご自愛しながら頑張ってください!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

十二指腸にEDチューブ入っている時は気泡音聞こえますか?

新人正看護師

弱者

新人ナース

12025/10/07

ねるねるねるね

内科, クリニック

十二指腸にチューブの先端がある場合は胃ほど広い空間ではないため、気泡音は弱いか、聴こえないこともあります。 胃内留置の時のようにボコボコ、グルグルと明瞭な気泡音が聴こえず、微かに遠くで鳴るような音か全く聴こえない場合は十二指腸に先端が入っている可能性があります。

回答をもっと見る

お金・給料

日勤常勤の方に質問です。 非常に失礼な質問だということは 重々承知の上で伺いたいのですが 実際のところどのくらいの年収を維持できるものなのか 情報として知りたいです。 訪看で500万以上とかよく見かけますが 現実オンコールなしでそんな額いくことがあるのですか。

年収給料訪問看護

えだまめ

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期, 派遣

12025/10/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

訪問看護って時給もいいですし、常勤であればよいのではないでしょうか わたしのいま働いている場所が時給2000円のパートなんですが、 訪看の友人は2400円くらいとのことでした。 お互い小さい子供がいるので時短パートですがうらやましい限りです。 最近転職したひとも訪看にうつり、手取り40とのことでしたのでいくのかな…と

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期や地域包括病棟などマルメの対象病棟や施設の看護師さんに聞きたいんですが、仕事してる上で、マルメだからなーとか考えたりしますか? たとえば、入院中に急ではない他科受診を希望された患者に、退院してから行ってもらうことを提案するとか…。他科受診をすると減算になるので、そこらへんを考えて仕事してますかね? 最近患者が皮膚科行きたい、必要性のない薬が欲しいなど要望が多く、その度に看護師が行けますよ〜!貰えますよ〜!と言ってDrに伝えることが多く、Drもそこまで言ったなら許可するしかなくなってることがあります。 やっぱり普通に働いていると減算とかマルメとか考えないのが普通ですかね? 意見を聞きたいです。

皮膚科回復期退院

NUN

ママナース, 病棟, リーダー, 回復期

32025/10/07

まどれーぬ

その他の科, クリニック

私は現在クリニック勤めですが、 大学病院の病棟に勤めていたときは “入院中に不要な他科受診はさせない”というのが周知徹底されていたため、 看護師が患者に余計な情報を与えてしまって受診に至るということはなかったです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

20代まで30前半まで30後半まで40前半まで40代後半まで定年まで病院ナースではないですその他(コメントで教えてください)

439票・2025/10/14

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る問題ごとに系統立てる特にメモはしない送ってるうちに慣れるその他(コメントで教えてください)

488票・2025/10/13

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/10/12

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

557票・2025/10/11