コロナでの入院受け入れではなく 3次救急での入院患者のコロナ対策はどん...

たく

精神科, パパナース, 病棟

コロナでの入院受け入れではなく 3次救急での入院患者のコロナ対策はどんなことされていますか? 例えば発熱や味覚異常の有無にかかわらず抗原検査、PCRを事前に行う等。現状自分の病院ではチェックリストに沿って問診しかないため抜け穴が多すぎる問題があります。回答お待ちしております。

2021/01/02

10件の回答

回答する

はじめまして☆ 発熱や呼吸器症状、嘔吐・下痢などがある患者さんはクリーンパーテーションのある診察室orベッドで診察や処置をしています。 救急搬送の場合は、事前にくる救急隊からの連絡の際に発熱やCOVIT接触歴や海外渡航歴の有無は必ず確認し、発熱があるだけでも陰圧初療室で受けるようにしています。 PPEはその時によりけりですが、疑わしい時や接触歴ありなどの時はフル装備で対応しています。 PCRは入院になる方は全例検査していますが、帰宅になる方は検査しないです。 外傷やCPAなどで搬送されてくると、どうしてもCOVID対策は二の次になっている現状がありますね…3次救急はそこが難しいなと日々思います…

2021/01/03

質問主

検査してからの入院ですね。私自身精神科での救急なので症状も言えない状況があったり、CTが常に稼働しているわけでもなくCOVID蔓延してしまうのではないかとヒヤヒヤしてます😅

2021/01/03

回答をもっと見る


「三次救急」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師歴は5年になりますが、最初の病院を1年ちょっと、今の所も3年目(ICU経験10ヶ月ほど)になります。 しかし、人手不足で教育に手が回らず業務をこなすのが精一杯の日々に嫌になっています。知識をつけて更なるキャリアアップのために自分の行きたいと思っている三次救急への転職を考えております。 時期的にはまだ早いと思いますか?もう少しICU経験を積んでから、三次救急へ進んだ方がいいのか。20台半ばの女性として1人の人生として結婚、妊娠などが来る前に転職した方がいいのか悩んでいます。

三次救急ICU結婚

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

32024/10/01

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

妊娠の面から考えると、主さんはどうお考えかは分からないですがわたしなら育休は取りたいので早めに転職します。(基本的に一年以上勤務していないと育休が貰えないところが多かったので…) そこを考えずであっても、キャリアアップのためでしたら転職してもいいのかな、と思います。 毎日お疲れ様です!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今、准看護師の資格で働きながら、 正看護師の資格を取るために学校に行っています。 卒業したら、三次救急で外傷をみたいと思っています。 今持っている資格はBLS、ICLS、JPTECを持っています。 他に学生のうちに取っておくと良い資格はありますか?

PT三次救急IC

Yui

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, クリニック, 学生, 派遣

22023/01/12

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは、凄い意欲的ですね。 もう十分資格を持っていらっしゃいます。 あとは実践だけなので、復習だけで良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

単独ルートでノルアドレナリン・フェンタニル・プロポフォールなどを持続で投与していたけどオフすることになりヘパロックする場合、いつも通りのヘパロックのやり方でよいのでしょうか? ルート内に薬剤が残っているのでヘパロックでフラッシュしてしまうとよくないと思うのですが、正しいやり方を教えていただきたいです。

三次救急CV薬剤

辞めたい

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟

42023/08/06

あおし

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

ルート内の薬剤をヘパロックでフラッシュするのが危険な場合はルート分より多めに逆血させて薬剤が残っていない状態にしてからヘパロックしています。基本的にはこの方法をとっています。 あるいは急いでオフしない場合は、同じ流量で数時間生食を流してからヘパロックしたこともあります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

回腸導管のオペ患者で術後7日目ピークでその後徐々に浮腫が軽減していきますが、退院後の面板の選択で種類やアクセサリーは決まっていてもストーマのサイズがまだ変動ある(ちいさくなっていってる段階)のできめられません。フリーカットのものにするとハサミを使用することになるためプレカットのものを使用していきたいのですが退院後に使用するサイズの目安ってありますか。例えば今合うサイズにして購入する数を少なめにしといて次ストーマ外来のときにサイズを計って必要であれば小さいサイズに次から変更など。。

ストーマ退院術後

ろーん

外科, 病棟

62025/09/22

さくら

急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

回腸導管のストーマ管理の経験があります。 ストーマサイズに変化がある場合、ストーマから0.5cmのところでカットしたものをいストーマ外来の日を考慮して+多めに渡しておく。 ストーマ外来を予約してあげて、専任看護師さんに判断をしてもらったらどうでしょうか? 自己管理する方なら入院中に面板カットの練習してもいいし、無理そうなら家族指導、訪問看護介入を検討されるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

Instagramなどで在宅の看護師に興味ありませんか?とメッセージがくることが多いのですが、在宅で看護師って何をやるのかわかる方いますか? その方に質問をするとzoomに誘導されるので、、、なかなか詳しく聞けません。

派遣転職正看護師

のん

内科, 病棟

32025/09/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

詐欺案件かと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

いま単発のバイトを探しているのですが、施設や訪問入浴しか見当たりません。 午前中だけの単発バイトもなかなか近辺になく。 おすすめのバイトやサイトなど知っている方がいましたら教えてほしいです。

単発アルバイト正看護師

のん

内科, 病棟

22025/09/22

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

施設が多そうですが、メルカリのアプリをお持ちでしたら、メルカリハロで看護系の仕事の募集も私の地域ではありましたよ〜! ただ時給がすごいいいわけではなさそうなので、気分転換に看護以外の仕事をするのもありだなと個人的には思ったりしています♩

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

最近、自分のやつを無くしまして…○○みたいなボールペン知りません?そのボールペンは、先生のですか?そのボールペンって、私のかも…?返してください😊その他(コメントで教えてください)

352票・2025/09/30

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしているナースステーションがありませんその他(コメントで教えてください)

490票・2025/09/29

肌色黒色ネイビースクラブなので気にしていません!その他(コメントで教えてください)

535票・2025/09/28

人間関係業務を覚える事名前を覚える事職場の中で迷子になるその他(コメントで教えてください)

551票・2025/09/27