PMSが酷すぎて、、、

ぽん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期

毎月やってくる生理ですが、私は日に日にPMSが酷くなっていて困っています。 生理1週間前から尋常ではない眠気が襲ってきて、15.6時間寝てしまいます。そのため夜寝れず、空腹に襲われ昼に起きてという生活になってしまいます。こんなに寝てるのに昼間もうとうとしてしまう事も多いです。 ピルを飲み始めようかなとも思ってるのですが、皆さんはピルを飲んでいたりしていますか?

2023/01/05

3件の回答

回答する

初めまして。 私もPMSの症状が酷くて、年々ひどくなっていきました。わたしは生理痛なども酷くてロキソニンが手放せなくなっていました。 ピルを飲み始めてからは、以前より症状も落ち着いて過ごせています。はじめの数ヶ月は産婦人科に受診して副作用などないかみてもらいました。そのあとは、ルナルナなど通販でピルを買うようにしています。

2023/01/05

質問主

返信ありがとうございます! 少しでも症状緩和になるならピルを処方してもらおうと思います!

2023/01/05


「内科」のお悩み相談

キャリア・転職

専門学校を卒業して、新卒で総合病院に就職し、呼吸器内科で7年、小児科で2年働いてきました。看護師であることに疲れてきてます😂ですが、看護師の経歴を捨てて、全く別の仕事をする勇気もないし、同じだけ稼げる気もしません。呼吸器や小児科で働いた経歴を魅力的に活かせる全く関係ない仕事何かありますかね?

専門学校内科総合病院

みー

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院

112023/02/24

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

薬品会社?とかの方がよく病棟とかに営業がくるんですが、そーゆーときに同行して看護師に勉強会をひらきつつ営業するみたいな仕事めちゃ給料いいって後輩が言ってました!! 勉強会といっても商品説明のようなものみたいですが☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

うちの病棟には、寝たきりで注入をしている患者さんがたくさん入院しています。 その患者さんに口腔ケアを毎日施行しているのですが、痰がこびりついてしまいなかなか取れなくなってしまっている事が多々あります。 スポンジブラシや歯ブラシを使ってとるのですが難しく、あまりゴシゴシし過ぎると粘膜に傷がいってしまうため苦労しています。 同じような患者さんに対応されている看護師さんのコツなどあれば知りたいです。 宜しくお願いします。

口腔ケア内科一般病棟

きゅん

内科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 回復期

112022/10/15

きょう

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

コメント失礼します。 私の病棟でもこのような方がたくさんいらっしゃります。 1度で取りきろうと思うときゅんさんのおっしゃる通り粘膜を傷つけることに繋がったりするので、自分の勤務帯で数回に分けて口腔ケアを行ったり、口腔内の保湿剤を用いて乾燥予防を行ない、痰を取れやすくするようにしています。 あとは、各勤務帯での確実な口腔ケアを引き続き徹底していく事が重要だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅クリニックの看護師をしていらっしゃる方に質問です。 現在訪問看護師として働いていますが、訪問診療にも興味があります。 在宅クリニックで働くメリットやデメリット、仕事内容などご教示下さい。

訪看内科訪問看護

むう

内科, 消化器内科, 循環器科, 訪問看護, 一般病院

22022/11/29

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

転職活動の際に(病院の)訪問診療も考え面接も受けました。 医師と一緒に訪問なので自分の判断、責任はとても軽くなるのはいいなぁと思っていました。また、訪問するにはある程度物腰柔らかくないといけないので、怖い先生はいないと言われました。 デメリットとしては、1人での訪問ではないので、午前、午後それぞれの訪問が終わるまでは子どもの体調不良などでの早退は難しいと言われました。 クリニックではないし、私の転職活動までの情報ですが、参考になれば。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

先輩によって言うことがさまざまで、あっちの言った指示通りに動いたらそっちの先輩から怒られと言うことが多々あります。 人によって考え方や価値観などが違いどれが正解なのか経験の少ない私には判断できません。 私がこうした方がいいと思ってもそれを伝えるとそれはしんでいいんちゃう?のひと蹴りで片付けられてしまうこともあり、なんでですか?とまで聞けず一人でもやもやしてしまいます。また、先生がこう言ってたからの一言で片付けられる時もありますが、まったく根拠がないというかあいまいな返しをもらうこともあり全然納得できません。 一人の看護師としてしっかり考えて動きたいのですが、今は混乱中でどうしていったらいいのか悩んでいます。みなさんはこう言う時どうしていましたか??

アセスメント先輩人間関係

つる

新人ナース, 介護施設, 慢性期

22023/03/14

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

まずは先輩たちの人間関係、力関係を把握することですね。 そして一番強い人の指示ややる事を徹底的にマネしましょう。 他の人に何か言われた「○○さんにこうしろって言われました!」と明るくニコニコ返しましょう。 誰も何も言ってこなくなります。 根拠や看護師観はしっかり心の中で育ててはおいてください。 まずはその職場で意見を聴いてもらえるようになるまでは辛抱です。 辛いかもしれませんががんばってください。応援しております。 12年目の先輩より

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職時の面接で言われたことについて 転職時、夜勤もなく日勤のみの仕事だったため、 就職を決意しました。 そこで、面接官に、この職場は相当なストレスがかかります。 あなたはそこまで耐えられる自信はありますか?と 言われました。 ひとまずその場では、やってみないとわからないこと、また自分のストレス解消法をしっていることを伝えました。 家に帰り、相当なストレスがかかるというワードに 引っ掛かりました。 面接時に脅すではないですが、引っ掛かりったワードなどございますか? また一応この病院には就職予定ですが、 辞めた方がいいですかね? アドバイスお願い致します。

先輩転職ストレス

MAKIBI

その他の科, 一般病院, オペ室

92023/03/14

みき

その他の科, 学生

メンタルでやめる人が多いから、覚悟を持ってもらうために少し盛ってお話したのかもしれませんね。 私が過去に病院に就職した時 『うちの病院はとても働きやすくて相談もしやすい環境にあって…』 とご案内いただいたのですが…実際は人間関係も厳しく、しんどかったです😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

この本お持ちの方いらっしゃいますか? 2枚目の写真で(C1)1と書いてあるのは何ですか?違うページをめくると(B1)と書いてあるのもあって。 日常生活自立度を指しているのでしょうか?

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

52023/03/14

リーフレタス

内科, 病棟

日常生活自立度の指標ですね。検索したらたくさんヒットしましたよ! 調べてみて下さいね😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

408票・2023/03/21

自分でお弁当作ります🍱コンビニなどで買います🏪職員用の食堂で食べます🍚配達のお弁当です😊カップラーメンとかです🍜夜勤専従です🌙その他(コメントで教えて下さい)

549票・2023/03/20

支障が出るほど辛いです💦対策をして何とか…😓花粉症は気になりません😊その他(コメントで教えてください)

837票・2023/03/19

憧れる💕憧れはない💔職場結婚です💍その他(コメントで教えて下さい)

617票・2023/03/18
© MEDLEY, INC.