現在産休・育休中です。大学病院勤務しているのですが、育休取得したので、復帰しないといけません。しかし、今後、引越しをする予定で、徒歩圏で市民病院が新しく建っており、そちらでできれば働きたいと思っています。育休あけに退職された方いますか?また、退職のタイミングはいつがいいと感じられますか?
産休育休大学病院
りついぬ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科
ハリネズミのたね
その他の科
転職のタイミングは、人それぞれだとおもうんです。看護師さんは責任感が強いので、自己犠牲をがまんしていたり、気づかないふりをしてしまいます。どうか、ご自身の人生タイミングは大事ですので、あまり他人の事を考えず、自分や家族中心になってみてください。それは悪い事ではないのですよ。
回答をもっと見る
育休を取っておらず、職場復帰を考えている方、託児所ってどこを利用されますか?都内ですが、保育園はまず無理かなと思っています。院内の託児所は非常勤の利用は出来ず、困っています。
育休保育園
まるどり
ICU, その他の科
ゆっきー
内科
私は都内でないので、事情が分かりかねますが、いっそ常勤で院内の保育所に預けるが一番安心ですかねー。もしくは非常勤でも、最悪、認可されてない保育園や、一時預かりしてもらえる保育園、あとイレギュラーですが、自身の診断書、例えば精神的なものなどがあれば、標準時間で保育園にはいれたりすることがありますね。私たちの病院は3歳まで非常勤対応してくれます。給料は減りますが、その間、保育園には入れなかったひとは、一時預かりで、保育園にあずけていました。 参考にならないかも、で、すみません。
回答をもっと見る
いま勤務中の病院に近いうちに託児所ができるという話になりました。 まだ詳細は分かっていないのですが…病院の託児所って月いくらくらいなんでしょうか? 託児所のある病院で働いたことのある方いらっしゃったら、どんな感じだったのか教えていただきたいです。
病院
ちゃど
内科
アンナ
総合診療科
今現在、院内保育園があるところで働いています。 うちは月2万円で、私は夜勤の際は預けていないので、1万6千円くらいです。 安いですが、自分が勤務が休みのときは基本預かってはくれないので、仕事の日だけの保育園です。(もちろん、申請すれば休みの日も別途で料金かかりますが預かってくれます。)
回答をもっと見る
育児が一段落ついたので、近々復職しようと思っています。 子供との時間を優先したいので、委員会や時間外の研修ができる限り少ない職場で働きたいのですが、病棟での勤務でそういう条件で働けるような職場はあるのでしょうか…?
時間外労働委員会研修
あいり
内科
michiko
その他の科
以前外来でパートとして働いていた時は研修など言われませんでしたが、今の職場で常勤として働いていると結構研修研修と言われ時間外に出席することが多々あります。 その病院の特色にもよるでしょうが、お子さんとの時間を優先したいなどあれば師長さんと相談されてみてはいかがでしょうか。 わたしは研修に出来る限り出席はしてほしいが、家庭や子供のことがあるだろうから子供が小さいうちは無理強いはしないと言われています。
回答をもっと見る
今年から子どもが幼稚園に入園したものですが、幼稚園に子どもを入れて働いているママナースの方いらっしゃいますか? 今は退職していて、園生活が落ちついてきたので、パートで働ければな、と考えています。 ママナースの先輩方はどんな風に働かれていたり、働き方を考えているのか教えていただきたいです。
パート退職ママナース
あいり
内科
ハリネズミのたね
その他の科
私は子どもが3人いて、それぞれにやることもおおく、到底フルや夜勤はできませんでした。最初は、健診業務などかなり短時間の仕事をしたり、午前中だけとかのクリニックを探したり、あとは、デイサービスなんかだと、食事時間だけ付き添ってほしい、など、ニーズが様々でしたので、ご自身に合うことから始めるのがハードルが低くくて、やりやすいですよ。
回答をもっと見る
ママナースの皆さんはどうやって日々の仕事と子育てを両立してますか? 現在は病棟で時短、土日祝日が休みのスタンスで働いています。 やはり、子どもとの時間を考えると収入よりクリニックとかの非常勤などを選択した方がいいのでしょうか? みなさんの経験談などあればお聞かせいただきたいです。
ママナースクリニック子ども
ちゃど
内科
はーちん
総合診療科
私も子供がいるママナースです。 近々復職したいと思っていますが、子供が4歳になって幼稚園にちゃんと通えるようになったのと、送り迎えなどは夫の協力を得られそうなので、日勤で働こうと思っています!
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)