今の職場 私が入った当初から育休中の人がいて、私が入ってすぐにもう一人の人がやめたから、実質ずっと私1人しか看護師がいない その状況で看護師必須の業務ある日は私は休めないから、月水金が基本休めない にも関わらず自己中な視能訓練士(私みたいに制限なく割と自由に休める)が、自分が土曜に休みたいがために「土曜はみんな休みたいからあんま休まないで」と他の人を牽制して、当の本人は月に4回あるうちの2回は土曜休んでやがる 私の休むタイミングない上に自分の都合に合わせようとするの本当に勘弁して欲しい
クリニック人間関係ストレス
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
ちょっと愚痴です!! あんま愚痴言いたくないんですけど、、 働き出して何年経っても何も自分でちゃんと考えず上司のこと従ってばかり、周りのこと見ようとせずスルーして定時に帰ることしか考えていない受け身タイプの看護師むりだなぁと思っています。 患者や利用者にはにこにこしてればいいみたいな感じなのに、 働くスタッフに対してマナーや教養的なところできてないし冷酷ドライすぎて声ちっさい。 とりあえず自分の仕事終わらせればいいかんじが分かっていても腹が立ちます。 新人さんとかまだ経験浅い子だったらまだ仕方ないのかと思えるんですけど、もう指導しなきゃいけないいい歳だしやっぱり一緒に働く人に対してにもそれなりに長くいるんだから周り見たり行動しろよ?って思うんです。 ぶっっちゃけ、いや、もっと自分もてよ??自分のことしか考えないおもしろくねぇやつ!いい歳してんのに!とか心で死ぬほど愚痴ってます。。。 あー無理と言っても働く限り、こういう看護師とも関わらないといけないんだなぁ。。 ストレス溜まるので吐きました。。!!!!!! こういう人周りにいませんか?????
ストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
わらびーーーぬ
内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 回復期, 透析
そうゆう人いますよね笑 いつも根拠のない行動ばかりしてるしこちらの話は聞いてないし自分のことしかしないので 思わずこの間年上だけど、わたしなんて言ってたかわかりますか?と送りの際に言ったらドライな態度から一変焦っておりました。 言えるのであれば、強気な態度で接した方がいいです。
回答をもっと見る
今の職場は、基本水曜午後、土曜午後、日曜が休みで、月2回水曜午後に白内障などのオペがある感じです。 この休み以外に希望休を月に2日分とれます。(半日休む場合は0.5日で使える) そして毎週月金で軽めのオペのようなものがあります。 月2回の水曜午後のオペで点滴が必要な人がいれば看護師必須、毎週月金のオペも看護師必須です。 そんな中、現在所属に看護師が私しかいません。(来月になったら育休明けの人がくる) 私の職場は系列院が多くあるため、今までは他のところから応援で他部署の看護師が来ることもありました。しかし、急にその看護師が応援に行くのを拒否するようになったらしく常に私1人のような状況です。 にも関わらずそのことを私に伝えられていませんでした。 そのため、普段はなるべく月金休まないようにしているものの、旅行に行きたかったため応援に来てくれると思って今度の月曜を休みにしていました。 そしたら上から急に応援に来れなくなったことを今更言われ、月金は出ろとの話でした。 さらに水曜日もだし、土曜に関しても所属してる他の無資格の人や視能訓練士の方が「他の人も休みたいからあまり休まないで」と言ってくるのでそこまで多くは休みを取れません。 これじゃ火木しか休めず連休も取れないみたいな状況です。 上が私に直接伝えてくれないこともおかしいし、無資格の人とか視能訓練士はかなり自由に休めるくせして土曜は絶対譲らないみたいなのも意味がわからないです。 元々仕事を押し付けてこられたりってことが多かったため、既に転職活動はしてますがまだ結果が出てない今の段階でもやめたくなりました。
明け育休点滴
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
病院も高いとはいえないかもしれませんが、前の会社の時に月に25日働いて手取り20万程度でした。 何よりボーナスすらなし、有給なし…日雇いと、ほぼ一緒で休めば給料出ません 当然健康保険も年金もなく老後すら心配でして… (開始時間は決まってますが)終わる時間が読めないため、早く終わっても休んだりするくらいしかなく…定時までだと時給1000円程度にしか、これで暑い寒い雨や風の中でも仕事、下手をすると雨で中止の安定しない仕事ですから。 先月から今月にかけて中止が多く給料安くて悩んでます、アドバイスいただけたら… あちこちお願いして、復職すべく探していただいていますが、働ければ手取りで(月に20は軽くクリアできるようです)今よりは良くなります …が、去年から(退院してきてから、ですが)探し始めて…今だに採用していただけないので生活のために少しでも働いてますが…
手取り有給求人
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
カリイ
産科・婦人科, ママナース
外でするお仕事なのでしょうか?看護師には珍しい職場なのですね。 退院された?ということはあまりキツイ職場は難しいのでしょうか。 私は単調な仕事向いてないので単発でしたが検診の採血、検査、献血、ワクチン等は体力的にも楽だしやる事決まっているのでおすすめです。
回答をもっと見る
勤務前必ずお菓子を食べてしまいます。 ファミリーパック一袋食べ切っててこんなんじゃなかったのにな、、って自分が嫌になります。 仕事が嫌いで仕事がストレスです。 やり忘れたかもしれない、あれ間違ってたかな、明日行ったら何か言われるんだろうな。というのが原因です。これは自分のキャパ超えから来てるのかなと。 私は元々リハビリ病棟で働いてました。 家から近いこと、面接時残業がないと聞き、地域包括という名の一般科のような病棟に転職。 リハ病棟と比べると、圧倒的に身体の負担は減ったけど看取りや入退院の多さ、輸血やCV.ケモなどわからないことが多い。また、人間関係の構築もうまくいかず休日も仕事や人間関係のことを考えたりで休まらないから本当につまらない毎日涙 そしてここが私のダメなとこですが、看護師という仕事に興味もないので早く帰りたいしか頭にない(どの仕事に就いてもそうだと思うけど) サービス残業をなんでしてるのか全くわからない。 周りの人は当たり前にやってる。 新卒でつとめたところが自分の基本になるんだな、、 月40時間なぜ無賃で働いてるのか?? プライマリ業務でなぜ休日に出勤しに来てるのか?? もうさっぱりわかりません。 業務に必要なことだよねと師長は残業つけてくれない。 その上来月からスタッフが不足し忙しくなるから頑張ろうと。 いや、頑張りたくないw あなたと同じモチベはないww 1人で頑張ってくださいと思ってしまった。 人が減るなら入院減らせばよいのでは。 なんでこんなに毎日クタクタなのに加速させるようなことをするのかもうわけわかんないです。 残業ないのが決め手だったのに全然違う。 看護師以前に社会不適合者だなと嫌になります。
病棟
み
リハビリ科, 病棟
カリイ
産科・婦人科, ママナース
社会不適合者ではないです。 それが普通です。 私は新卒がブラック、サビ残当たり前だったので転職しました。 毎日残業全くないのは無理でも、1時間以内で収まり超勤つけられる今の環境に満足してます。 環境変えるしかないです。
回答をもっと見る
爪切りって夕食食べたり 他患者の経管栄養などより優先順位、高いですか? 優先順位考えてって言われたのは なんか納得いかずにモヤモヤします。 日勤帯、緊急で転入やIC、カンファレンスなどで バタバタしていたのですが患者さんの爪切りの時間の 確保ができなかったしそもそも爪切りして欲しいと 他のスタッフに伝えていたらしく今日の担当(私)までにはその情報は入っておらず爪切りして欲しいって事を知ったのは17時頃で遅出業務で手が離せない状況でした。日勤帯で爪切りできなかった私が悪いのかもしれませんがトゲある発言をする必要があったのでしょうか? 同じ職場で働くスタッフとして少し許せません。 余裕がなくなると人に当たるタイプの人なんだなぁと わかってしまって本当に残念です。
メンタル人間関係病院
ラブ
ママナース, 病棟, 回復期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
優先順位はかなり低いですかね
回答をもっと見る
愚痴で申し訳ないです。 カフェに入った瞬間、第一印象で 「あの人ブスだよね」とか 「指輪してるよ!結婚してるの!?笑」とか言う人のことを笑うような10代〜20代の女ってどう思いますか?😡 その人の地位も知らずに第一印象で人の印象を決める人って人として私は最低だと思います。 看護師として働いてるだけで、人の役に立って 命を預かっている以上、人としてその辺の若い人とは異なり、覚悟があって偉いと思いながら仕事してます。 顔は可愛くもなく、普通だと思います。 ブサイクとか面と向かって男女ともに直接言われたこともなく、非常に腹が立ちます💢 そう言われてむかついたのでにらんでやりました。 自尊心が傷つくとかではなくて、 もし自分の子どもや家族が見ず知らずの人にそう言ってたらどう思いますか。 笑う人も中にはいるかもしれませんが、人としてそう言う人は最悪だと思います。 どなたか共感してくれる人いませんか?
ストレス
看護ちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
おにいやん
外科, パパナース
別に気にする必要無いと思いますよ。 笑いたい人は笑えば良いし、馬鹿にする人は馬鹿にすれば良いんですよ。 でもです。 勝ち組とか負け組とか分けるつもりでは無いですが、結局自分がハッピーかどうか?では無いですか? 多分そんな事を言っている人が幸せに見えますか?きっと心が小さな人は結局すぐに周りに知れて人は離れて行きますし、今は良くても必ずハッピーにはなれないと思います。 外面をどうのと言っても、それはその人の評価であり周りの評価ではありません。なら心のブサイクな人とあなたは心で笑ってあげれば良いのですよ。
回答をもっと見る
同期の相談聞いてる時、「自分もこんなことあって嫌だったんだ」ってこと言ったら、「私に起こらなくて良かったー」的なこと言われて、はぁ…………あなたさぁ…………しかもこれがほぼ毎回。もう何も相談聞きたくないゎ………
同期ストレス
に
精神科, 病棟, 一般病院
出来たての訪問看護事業所成功するかしないか 何が違うかって、社長とかオーナーが看護師のの働き方を分かってるかで左右されるてここ1ヶ月めっちゃ感じる。ちなみにうちの社長は看護師の事舐めとるし分かってないし求人出したらすぐくるとか思ってる頭の中お花畑。本当に終わってる。話が通じない。
求人訪問看護
まる
訪問看護
ちよなーす
内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
そう思います! 人材は宝ですので、大切にしてるかしてないかはすぐに見破られて、人が離れてしまいますね。
回答をもっと見る
患者に心無い事も言われた。病識もないし真面目に向き合ってる自分がバカバカしくなったわ。 前から酷い事言われるから流石に我慢の限界で、どうしてそんな事言うんですか?と言ったら「冗談だし〜」だって。だから何?冗談だったら何でも言っていいの??ふざけんなよ。上司に報告&記録。人間性終わってる。
正看護師
さとう
みぃ
そういう患者さんいますよね。 私は最近は「傷つきました。」と伝えたり、真顔であっさり流して退室するようになりました。こちらも人なので我慢できませんよね。
回答をもっと見る
異動して1週間の急性期病棟。2人の職員の方に色々教えて貰ってます。面倒見が良くて日々お世話になっているのですが、不満がひとつだけあります。色々な人の悪口を私に言ってきて「近づかない方がいいよ」など言ってくるのはどうしてですか?私はまだ1週間ですし、その人がどんな方なのかもわからないのに、そんなこと言われても困ります、、、。
急性期人間関係新人
ごりちゃん
急性期, 派遣
い
病棟
ただ言いたいだけと、ちょっとの優しさだと思います。 そうなんですね〜!って流しましょう!
回答をもっと見る
なんでこんなに人手不足なんだろう。私が入職した2ヶ月後に約10人辞めた。今月でまた2人くらい辞める。困った上司から、ごはんさんは辞めないでね🥹と言われる日々。やめた人が勝ち、残った人はどんどん首締められてる。
モチベーション施設人間関係
じろべえ
介護施設
ごりちゃん
急性期, 派遣
うちも人手不足で毎日バタバタしてます。
回答をもっと見る
友達で、ルーズな子がいます。 遠出するときは私の車で出かけ、車の中では爆睡。 希望するお店に行ったら「思ったのと違う。食べれるものがない。」と平気で言う。でも、自分が行きたい所は譲らない。 遊ぶ日にも返信が遅すぎて心配になる。余裕を持って集合時間を決めているのに、集合時間に家を出て1時間は遅刻してくる。洗濯機回してて遅れたと。 タイムスケジュール組めよ!と思ってしまいます。
意欲ない系
外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
時々そういった自己中の人いますよねー 私の周りにもいましたが、段々と疎遠にもっていきました。 やっぱり親しき仲にも礼儀ありですよー
回答をもっと見る
つぶやきです。 訪問入浴看護師(パート)として2つの職場で働いています。 明日は1週間振りの仕事で、いろいろ準備をしておりました。 そんな時に「明日キャンセルが多いのでお休みでお願いします」とメールが、、、 よくあるんです。 利用してくださる方がいてこそのお仕事なので仕方がないのですけど、、、 パートの私より、正社員で賄ったほうがいいですもんね。 わかってはいるのですが、、、 今月はもともとが2月の半分以下の勤務日数なので、さらに少なくなるとやりきれないです。 Wワークも始めましたが、どちらを主体にしたらいいのか考えてしまいます。 「(急なお休みで)大変申し訳ありません」とのことばもいただきましたが、そう言われても、、、 はぁ、、、 気が抜けました、、、
シフトパート給料
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
お疲れ様です。私も少し前に訪問入浴のパートをしていましたが、4ヶ月働き一度も急に休んでくれということはありませんでしたよ。 事業所によって大分違うみたいなので他に移るとか、派遣とかにした方がよいかもですね。
回答をもっと見る
こないだ面接予定のため、目的の病院に向かっている最中に脇道から出てきた右折する車に衝突されて面接も全てパーになりました。 本当に信じられない。大切に乗ってた車だったし、何より大切な日に。怒りしかない。二車線の優先道路を走ってたのは私なのに、これで過失1割以上払うのかと思うと腹立たしいです。運転席の扉も破損して、車は使えないし。 慰謝料を貰わないとやってられない気持ちです。 看護とか関係ないのですが、事故で悔しい思いをした人、アドバイスがある方、是非コメントお願いします!あと慰めてください😭
面接転職正看護師
クラゲ
耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 大学病院
ゆり
内科, 病棟
それは災難でしたね💦 1割取られるのも嫌ですし、弁護士さんを立てて戦いましょう!
回答をもっと見る
ヨム
病棟
だるい、そんな時あります 行ってみると意外に楽しい日もあります 変なスタッフや患者を手のひらで転がしつつプライベートで楽しめばいいと思います
回答をもっと見る
同じ系列の病院に出向していましたが、8ヶ月後に元のいた病院に戻ってきました。 3ヶ月経った今、総務課から「間違えて処遇改善手当をつけていたけど、ここはそれがないので、今月の給料から処遇改善手当3ヶ月分を引かせてもらいます」って言われました。 処遇改善手当について調べたら、同じ系列の4病院中、今の病院だけが手当なしでした。 同じ系列なのにここだけないの、おかしくないですか? こういうのどこに相談すればいいですか?
手当給料ストレス
ネイチャー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室
みゅーと
救急科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院
看護協会に書いてありました 以下です 看護職員処遇改善評価料の対象医療機関は、看護職員等処遇改善事業補助金と同様に、次のいずれかに該当することとなっています。 イ. 救急医療管理加算に係る届出を行っている保険医療機関であって、救急搬送件数が年間で200件以上であること。 ロ. 「救急医療対策事業実施要綱」(昭和52年7月6日 医発第692号)に定める第3「救命救急センター」、第4「高度救命救急センター」又は第5「小児救命救急センター」を設置している保険医療機関であること。
回答をもっと見る
夜勤月2-3回、準夜勤月4-5回、時間外残業月10時間程度 夜間手当、資格手当、特別手当、皆勤手当、オンコール手当、交通費と充実した手当はありがたいですが… 手取りが毎月21万弱と少なくてモチベ上がりません。
手取り手当残業
はに
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、手取りが増えるとモチベって上がりますよね。 お給料は関東圏内なのか地方なのかにもよると思いますし、あとは経験年数とかですかね。基本給が低いか高いかにもよると思います!
回答をもっと見る
他職種において上下関係はないはずだけど、うちでは総務部が看護部より発言権あります。 発注ミスも内服処方入力ミスも全部看護師のせい まぁ、院長のお気に入りが居るからかもしれないけど… 自分の娘よりも下の子を〇〇ちゃんって下の名前ちゃんづけで呼んで、看護師の申し送りよりも優先する。 途中で話しかけるとなんの用?と不機嫌に😑 主任さんが院長に一度セクハラになりますよ?って言ったら え?本人嫌がってないけどそれでもセクハラ?って言われたそう
クリニック人間関係
凛
内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック
1年目で老健勤めだからナース1人+介護士で夜勤しなきゃいけないんですが、1年目1人で判断させられないから夜中にLINEなり電話なりすぐしてきて、と言われています。 判断を仰がせてもらえることはすごく感謝なのですが、夜勤月6回 毎回上司の睡眠を妨害するのが申し訳なさすぎてこっちの精神がしんどいです。
施設夜勤1年目
じろべえ
介護施設
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
まぁそこは仕方ないよね。1年目から老健ってことは病棟勤めより知識は劣ってしまう分経験積むしかないから。少しずつ自分で判断できるように力つけてくしか無いと思うよ。
回答をもっと見る
昔できなかったこと今も出来てないと思われた。 伝えられてからやるのは指示だから楽なんだよ、と ある程度一人でタイムスケジュール組んで行動できるようになってきたけど、数ヶ月前は、先輩から声かけられて焦って行動すること多かった。 今は自分で行動できるようになっている。 自信ないからできるようになってますと言えなかった。
先輩
まる
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, その他の科, 病棟
やっと昨日から復帰しました ですが、上の方は相変わらずで 3ヶ月休んだということはその分奨学金も伸びるし、新人ということも延長されることは理解してることでいいんだよね(圧) 私も子供でないからそれくらい分かるし、様子見るために半日出勤にしてくれたと思ったら普通に有給消化されてるし?そこら辺は融通きかしてくもいいのでは無いかと…(4日間だけなのに) 休んでる身で迷惑かけてるのはもちろん分かっていますが、もう少しいい言い方ができたのでは。
人間関係新人病院
こここ
超急性期, 病棟
昨日の日勤で急変した患者を夜勤で受け持ったのですが、今日の朝に息を引き取りました。 私がした看護は間違っていたんじゃないか、もっと正しい選択ができたんじゃないか、私じゃなくてもっと経験豊富な先輩が担当ならこの方は亡くならずにすんだんじゃないかと思って涙が止まりません。 一緒の夜勤やった先輩も一緒に泣いてくれたのですが、日勤で来た看護師になんでこんなことしたん?とかこんなんしんでいいから等責めるように言われメンタル崩壊しそうでした。 荷物整理をしながらこの人ってこんな人やったんや、こんなことが好きやったんやと今さら知って、今まで忙しいことを理由に一人一人の患者に向き合えていなかったことをを痛感しました。 また何度もお茶が飲みたいと言われ、飲ませてあげていましたが、心の中ではきりないやん、早く満足してくれへんかなとか思っていた自分をはっ倒したいです。(心の片隅でこの人は元気になるやろと謎の自信がありました) 自分の経験不足が嫌になる
急変施設夜勤
なっつん
介護施設, 慢性期
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ただの愚痴です。 先日、手術の出しをしました。 病棟も異動して間もなく、不慣れな中で教わった通りにやったのですが、そこにいたわけでもない主任からあーでもない、こうでもないと嫌みったらしくやり方について言われました。 これってどうだっけと気づいたらチームスタッフに聞いて行なっていたので、それを言おうとすると、すごく不機嫌そうな顔。「は?何か文句あるのかてめえ」って顔で睨み付けてきて。 これ以外の業務内でも文句言ってくることあったけど、なんであんたの機嫌に合わせて行動しないといけないんだよっていうモヤモヤを抱きながら過ごしてます。 絶対この上司には従いたくないし、協力したくない。
オペ室モチベーションストレス
ネイチャー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室
はふ
整形外科, 病棟
看護長と面談などあった時に伝えてみてはどうでしょうか?多分他のスタッフも思ってることは同じだと思いますよ。
回答をもっと見る
株式会社の有料老人ホーム(100床以上)で施設内訪問看護をしています。 今年に入ってから入居者さんがほぼ満床で収益もスタッフが頑張ってくれていて、嬉しいことに右肩上がりです☺️ 本社から「そちらの事業所はベースアップ出来そう。」との報告ありました。 しかし、 訪問看護指示書、特別訪問看護指示書に沿って、しっかりと訪問看護の件数を組んでいくと、夜勤の仮眠時間が減ってしまう状況です。 本社からは入居者が増えればそれは必然的にそうなってくる。訪問することは医師の指示で、訪問する事でお金を頂いてる。利用者のためでも有るし収益が上がればスタッフへ還元できる。夜勤は深夜加算、早朝加算でパーセンテージも大きい。とお話し😅 もちろん理屈はわかっています。 労働基準法では仮眠時間についての規定はなく、休憩時間で対応するしかありません。労働時間が8時間を超えるため、1時間の休憩時間が付与されていれば、適法ということになります。 仮眠室などでの仮眠時間が労働時間とされるのであれば賃金支払義務が生じるため、仮眠時間を設けないケースも考えられます。 労働基準法には記載されています。 でも… 夜勤16時間の場合 日本看護協会では「16時間夜勤の場合は、2~3時間の休憩時間が望ましい」としており、2交代制の夜勤には休憩時間と仮眠時間が設けられ、仮眠は前述のように最低でも2時間以上とるのが一般的です。 とも記載されており。 スタッフの考え方もそれぞれです。 「休憩、仮眠時間もしっかり取りたい、けど給料上がらないのは嫌だ。」と多くのスタッフの声。 わかるよ。もちろん。 でも…会社は仮眠時間にお給料支払ってる。 板挟み辛い。 新年度の準備もしなきゃなのに… 頭痛いし、胃も痛い。
仮眠ボーナス給料
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
回復期に戻りたい涙 仕事内容も前残業当たり前なのも休憩取れないのも人間関係も嫌です。自分の限界がわかりません。 寝れてるし食べれてるから仕事には行ける 5年目看護師です。 転職後、仕事の行きたくなさは過去一で 朝ベットから起きられずなんとか起きて10分で家出るのが最近のルーティン。 良いことは休みが取りやすいこと、職場が近いこと。 給料変わらず今より緩やかに働ける職場はあるはず涙 旦那には転職しない方がと言われるけど この先耐えられるのかな私涙 転職したら自転車で片道20分、少し遠いけどなんとかのりそうな気もする
5年目回復期旦那
み
リハビリ科, 病棟
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 なんだかんだと引き止められてなかなか辞めれない時ありますよね💦 辞めたいのにつらいと思います😩
回答をもっと見る
職場の先輩に来月末で退職しますという挨拶したら「本当に辞めるのね。」と言われ、「心のケアの為」って言ったら「ちょっと被害妄想あるよね」とか言われたからカチンと来た。
退職先輩
みゆき
その他の科, 介護施設
鈴
救急科
カチン??? よく我慢しましたね。 私ならぶち切れる。
回答をもっと見る
ちょっとびっくりした。私の事嫌いな看護師が私の記録じゃ処置の仕方とか分からないとか騒いでたらしい…。でも、もう1人の看護師は、それで理解出来ていて処置にも当たってるのに、なんなんやろ。 まあ、多分私に辞めて欲しいんやろうけど、私辞めたら、もう1人の子も辞めるって言ってるんよね。 普段から、私看護師だからって感じだしな… 多分、常勤とかに私のせいじゃなくて、〇〇さんが悪いって事にしたかったのかな。ホントに変な人
記録
しゃむこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
妊娠30週の妊婦ナースです。産休ギリギリ、最後の勤務が夜勤でした。(2交代制の16時間勤務) 2人入院がきて、わたしはコロナ陽性(検査結果でピークアウトしている可能性があり、感染病棟の入院ではありませんでした)の患者さんをとってほしいと言われ、処理と対応を行っていました。この時点で、コロナ陽性じゃない入院対応の仕事も選択できるのに私がコロナ患者さん対応しなきゃいけないんだとリーダーの采配に不思議に思ってしまいました。 主治医の指示で、8時(日勤業務始まる前)にMRIの指示が出て、放射線科から患者さんをおろしてほしいと連絡が来ました。その電話をとったのが、リーダーで1番奥の部屋で食介をしていた私のところに「おろしてって連絡あった」とだけ言いに来ました。夜勤で15時間近く働いた後で、移乗するのもしんどい、ストレッチャーに患者さんが乗っていなくても押すのもしんどいのに、手伝ってくれず、やっと声をかけて移乗を手伝ってくれました。移送もついてきてくれるのかと思いきや、「1人でいけるよね?」と言われ、もう呆れて「じゃあいいです」としか言葉が出てこなかったです。言い返せない自分が悔しかった。こんなにも我慢しないといけないのかと、辛かったです。 産休に入れた嬉しさがあるのにイライラが勝ってしまい、モヤモヤして苦しいです。こんな時みなさんならどう対処しますか。
産休リーダー妊娠
限界ナース
内科, 循環器科, プリセプター, 病棟
ままま
その他の科, ママナース, リーダー, 一般病院, 看護多機能
お腹が大きいのに激務お疲れ様でした。 私は1人産んでいますが産休に入った時、仕事のことを考えてはモヤモヤしていたことがあります。 もうね、色々忘れてください! どうせそうゆう人はそんなところでまだどろどろになって働いているんだから限界ナースさんはゆっくり権利として休んでください!! 元気な赤ちゃん産んでくださいね!!
回答をもっと見る
・転倒で申請した・腰痛で申請した・患者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)
・衣服を調整する👚・保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥・しっかり水分補給を🍹・質の良い睡眠でしっかり休息を💤・栄養の良い食事を摂る🍚・その他(コメントで教えてください)