2025/02/21
2件の回答
回答する
2025/02/21
2025/02/22
回答をもっと見る
co2ナルコーシスのpt。 9:00に酸素0.2LでspO297%まで上昇して酸素オフしてた。 そしたら13時にspO2 78%まで低下。指示は85-90%キープ。 13時から一旦酸素を0.2Lで再開するけどやっぱり15時には97%へ。主治医に連絡して夜勤者が来る前に指示を80-88%キープにしてもらった。酸素はオフして経過観察してたらお局さまに「酸素低いんだけど もう酸素始めたよ」と.... 指示が変わってること、モニターのリストで1分刻みで一緒に確認。81-83%キープできてる...「でもspO2 79%ってみえたもん」との返答。 え??????何したらよかったの私???
モニターお局夜勤
初心者
循環器科, 病棟
しゃけ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 検診・健診
お局さんはなんで85-90%キープが 80-88%キープに変更になったのか 理解できてるんですかね笑
回答をもっと見る
4月に看護師になって今回初めての急変対応… モニター外れてることに気づいて訪室したらレベル300まで低下、 その後VT.VFになり頸動脈触知不可 DNRも取られておらず主治医にコール、 緊急採血、12誘導とり心筋梗塞との診断、 深夜だがご家族様みんな来ていただいた その後緊急でIC行われそのまま緊急カテーテルすることに。 一命取り留めてよかった… 先輩には「すぐにモニター付けに行ってくれてレベル低下に気付いたからこの人助かったよ、もし気づかなかったら最悪このまま亡くなってたかも、本当にあなたの成長感じたよ」とは言われたものの、 でも焦ってしまって自分の力不足を感じた夜勤だった
モニター急変夜勤
ねこ
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
あんこ
内科, 一般病院
新人さんなんですね。 看護師一年目で早期発見できてすごいです。 私はおばちゃん看護師です。もちろん新人さんとの夜勤もあります。新人さんだからこそ気づけることや、新人さんだからこその優しさなどをみて自分でも振りかえるようにさせてもらってますよ。 モニター外れても知らんぷりしてるスタッフもいますもんね。 新人看護師さんでそこまでできれば二年目からも頼もしい看護師さんになるてしょう!自信をもってね。
回答をもっと見る
DNRの患者さんの口腔ケアをしていました。 血圧は60台その他バイタルは異常なし。 他スタッフが口腔ケアをしてくれたと言っていましたが物品がそのままあり、患者さんの口腔内を覗くと痰のこびりつきが多く、このままでは窒息してしまいそうでした。 なので、口腔ケアを施行し、吸引をしました。 すると波形が変わりそうだったので口腔ケアを中断し、モニターを見ていると夜勤の准看護師が「いやいや、口腔ケアしすぎって。やめてよこんな時間に(夕方)。どうするのよ。バイドブロックまで使って。」と勢いよくやって来て言われました。 確かに口腔ケアや吸引をした後で、HRが下がったのは事実です。急変のリスクがあるからといって口腔ケアをしないのは違うと思います。 異変に気付きすぐに口腔ケアをやめモニターや呼吸状態も観察していました。 それと、夜勤にかかるから死なれたら困ると言うのも違うと思います。 ちなみに、15分後にはHR、SpO2も元に戻りその准看護師は「あらー、戻ったじゃない。よかったわね」と手の平を返すように言ってきてもやっとしました。
口腔ケア呼吸器科モニター
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
あお
循環器科, 離職中
DNRだからといって口腔ケアは軽んじてはいけませんよね… 観察して対応できているのなら、全然いいと思うのですが… なんだかその時間をやり過ごすだけみたいに聞こえて、何とも言えない気持ちになりますね
回答をもっと見る
看護師の派遣や単発バイトでオススメありますか?高収入だよ〜とか、楽だったよ〜とかなんでもいいです!参考までに教えていただけたら嬉しいです♩またどんなサイトなら案件見つかりやすいですか?
単発派遣アルバイト
はな
消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
単発バイトよくやっていました! 私はメディカルコンシェルジュに登録して仕事を受けていましたが、仕事先も多く紹介も受けれやすいと思います。 高収入なのは訪問入浴だと思いますが、訪問入浴は体力的にもハードなので向き不向きがあるかもしれません。 私も体力があまりなくハードに感じていましたがスタッフの方が良い方達ばかりで(これも当たり外れが大きい)続けることが出来ていました。 あとはデイサービスの単発は体力的には楽でしたが時給は訪問入浴より下がります。 (私の住んでいる地域だけかもしれませんが😂) 私は短期間で高収入を狙いたかったので訪問入浴をメインに単発バイトをしていましが、色々と向き不向きもあると思うので、1日だけだし♪くらいの気持ちで色々と行ってみると良いかもしれません☺️
回答をもっと見る
職場で苦手な同僚や合わない方はどこにでもいると思うのですが、皆さんの関わり方について教えて下さい☺️ なるべく関わらないようにする、親しい人に話を聞いてもらうなど、皆さんはどのようにしていますか? 私は勤務が被るとその日は凄い疲れてしまいます(笑) 皆さんのお話を聞かせてほしいです!
正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
りく
外科, 小児科, リーダー
私も勤務が被るとすごく疲れます。 なるべく関わらないようにしたいですけど、頼らなさすぎるとそれはそれで「なんで私には相談してこないの?」など不満を言われるので、程よく関わりながら、その人の言うとこには共感したりして、イライラのスイッチが入らないように気をつけています笑 みんな苦手だと思ってるので、後で話を聞いてもらったりします!
回答をもっと見る
夜勤中、忙しいことが多いと思いますが、時間に余裕があるときなにかされていますか? 資格の勉強や委員会の業務などなど。 病院、施設などは問いません。
やりがい施設夜勤
とよちゃ
一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 療養で普段から夜勤中は結構時間があります。 なので先輩から夜勤中に勉強するといいよと言われてから係や担当の仕事と勉強会をすませた後には勉強しています。 後は夜勤の相方さんと患者さんの状態について話したり病棟のやり方について話したり噂話をしています。人数が少ないので結構ここだけの話が聞けて有意義です笑
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・患者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)