ねこ

nurse_BT-3FOw3_g

3年目Ns奮闘中… 循環器病棟勤務中、もっと勉強して知識つけていきたい


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期

雑談・つぶやき

お風呂当番は大変だからそれぞれ月に1〜2回までって決まってるはずなのに、自分だけ月に6回くらいお風呂当番になっちゃってた… 昨日もお風呂になってて疲れるけど仕方ないなって思って情報とってたら先輩が「ねこさんまたお風呂?キツくない?ねこさんは頑張り屋さんだからきつくても言わないんだよね」って言ってくれて、 自分もまたか、きついなって思ってた時だから言われてつい涙出てしまった。そうしたら先輩が「私からねこさんのお風呂の回数多いこと言っておくよ、でもねこさんがそう言ってたとは言わずに、勤務表見た時にお風呂が多い気がします」って話しておくからねって言ってくれてすごい救われた この間も夜勤の時に「最近どう?つらいことない?大丈夫?」って気にかけてくれるし本当に優しくて大好きな先輩 わたしもその先輩みたいになりたいな…

モチベーションメンタル病棟

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

12025/08/02

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

日々おつかれさまです🙂 お風呂当番は月ごとに出すんですね?? 私のところは週間予定表で出されるので毎週頭にお風呂担当かどうかわかります。 大体週1ペースですが、多い人だと週3で入ります…。 月6回はまあまあ多いですね😳 お風呂の回数、また日々の様子を気にかけてくれる先輩がいるのは頼もしいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の病棟は本当に先輩たちも優しいし、後輩も話しやすい子多くて大好き ドクターも話しやすくて相談しやすいかた多いし。 今日もすごい忙しくて、急にCV挿入や胸水穿刺など入りつつICUから引き取りとかもあってバタバタだった。でも、リーダーさんが「CVと胸水穿刺介助は手空いてる人に頼んどくよ、多分忙しくて回りきれないと思うから、そっちやっていいよ、こっちで何とかするから」って言ってくれて… 皆「なにかやれることある?」とか聞いてくれて、リーダーさんは私たちの受け持ちの退院処理を進めてくださってて…。 辛くて辞めたくなることも多いけど、今の環境が良すぎるからこのまま頑張りたい この環境に感謝して仕事していきたいなぁ

ドクター先輩人間関係

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

12025/06/13

ぼっち

内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 介護施設, 外来, 消化器外科, 透析

素敵な環境ですね😊 やはり人間関係が上手いっているチームは、どんなに辛くても忙しくても 仕事が楽しい (仕事と言うより仕事に行くのが)ですよね。私は最初の病院20年で 退職したのですが、 退職理由は 環境が良過ぎて人間関係も 素晴らしく楽しかったから、 怖くなって辞めました‼️ 何故怖いかというと、 定年退職後が 寂しくなるだろうと思い、 違う環境に身を投じようと。 でも次の場所もでも本当に恵まれた環境でした‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

きのうの夜勤の時、夕方から不穏で叫ぶ、暴言吐く患者がいて、必死に対応しようとしたけど心が折れた 周りのスタッフ、師長も集まってくれて一緒に対応してくれたけど、暴言酷すぎて対応困難すぎてた 患者さんの元離れた瞬間涙が止まらなくなって自分がおかしくなるかと思った。そうしたら日勤で残ってた認知症認定看護の人が「あなたは何も悪いことしてない、悪いのは向こうだから、あれだけ酷いこと言われても手を出さなかった君は本当に偉い、辛かったね」ってずっと慰めてくれた。 しかも同じ夜勤の先輩も「大丈夫?ねこちゃんは何も悪くない、あんな暴言吐かれたら怖くなっちゃったよね、受け持ちは他の人に代わってもらったから大丈夫、一緒に休憩室いこ、少し休んでて」って声掛けてくれて。 みんなして休憩いけず、夕食食べれずノンストップ夜勤だったけど、周りの先輩の優しさに救われていた 周りの優しさに感謝してこれからも仕事していきたい

メンタルストレス病棟

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

42025/06/06

さらりん

内科, 病棟

大変でしたね。 貴方の気持ちを理解して助けてくれる先輩は素敵な達だと思いました。今度は貴方が後輩を労ってあげてほしいと思います。 お疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目のときは受け持ちが亡くなるという経験をしたことがなかったのに、2年目の秋頃から受け持ちが亡くなる、急変することが多くなってきた… 周りの先輩からも「ひきが強いね、そろそろお祓いレベルだね、一緒に勤務するの怖い」と言われてしまうほど… 自分でもそろそろお祓いした方がいいのかって思ってたら、1人の先輩が「前に私聞いたことあるんだけどね、患者さんって亡くなる時にひとを選ぶんだよ、患者さんは優しいあなたに最期を見てもらいたいって選んでくれてるんだと私思う」って言ってくださった。 そんなふうに考えたことなかったし、自分のせいで亡くなるんじゃと思った時もあったから少し気が楽になった。これからもその気持ちのもとで頑張りたい。

急変

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

12025/03/18
雑談・つぶやき

肺高血圧で入院してた人が急変してお亡くなりに 昨日とか今日の朝まで元気でお話してた人が透析から帰ってきて少し経ったらレベル300まで低下…亡くなる患者さんとか、急変とか何回か対応してきてるけど不安になって… 主治医への報告とか家族への連絡とか先輩が「私がやっておくからいいよ。」と言ってくれて。 そこからかなりバタバタしつつ、何とか定時で業務終わらせたらその先輩が「大丈夫?」と声掛てくれて。 その瞬間堪えてた涙がボロボロと溢れ、「無理です、辛い、辞めたいです」って話したら「辛いよね、でも今日 ねこちゃんすごく頑張ったよ!えらかった!自分卑下しないで、自分すごいって褒めてあげて」って言ってくれた。 そのあとも周りのスタッフの手伝いしようと残ろうとしてたら「周りは気にしない、病棟に居たら余計思い出して辛くなるから早く帰りな」って早く上がらせてくれた。他のスタッフも「帰っていいよ!なんなら仕事残ってても帰って!なんかあったら私の責任にしておくよ」って言ってくれて。 いつもいつも救われてばっかりだし、辛い時に毎回慰めてもらってばっかり…私も先輩みたいになりたい。そして、沢山沢山助けて貰ってるぶん、先輩が忙しい時にはどんどん手伝う そろそろ3年目…助けてもらうばっかりじゃなくて、自分が後輩を助けたり慰めれる立場になっていきたい、つよくなりたい!!

循環器科先輩メンタル

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

22025/03/14

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 素敵な環境で働いているのだなと感じました。 貴方の頑張りを周りが認めてくれているのですから甘えましょう。 貴方を育てようとしているのが伝わって来ました。 今度は先輩や後輩が大変な時に貴方が助けられるように頑張って下さい。 私の今の職場は先輩が若い子を守るというより大変な所を後輩や新入職者に押し付けてるような病棟です。 今の環境、人間関係を大切にしてほしいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院全体が満床で、普段ならオペ後にHCU行くような手術もまさかの自室戻り…しかも緊急オペで夕方からやったから終わるのは夜になっていって。 そんななかでの夜勤だった 受け持ったこともなくて不安が強すぎて、私なんかに見れるのか怖くて、観察点を先輩に聞いたらその方は日勤なのにめちゃめちゃ丁寧に教えてくれて… 「不安だよね、怖いよね、でもねこさんなら出来るって私は思うよ」って言っていただけた。 そして次の日の朝もその方出勤してきてすぐ「ねこちゃん!どうだった?大丈夫だった?」って来てくれて。 何度も「ねこちゃんは偉い子!本当に頑張ったね!頑張ったよ頑張ったよ!」って頭撫でてくれて。 大変だったけどとっても嬉しかったし頑張れたって思えた夜勤だった… そして私もその先輩のようになりたいなぁって思った日だった

モチベーション夜勤勉強

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

22025/02/28

黒猫大和

救急科, 一般病院

素敵な職場ですね。忙しく、ベッドが満床なので、そのような事は受け入れざるを得ないときはありますね。そこで、自分に気を配ってくれる先輩がいるなんて、恵まれています。そのような先輩の影響を受けて良い成長を遂げられたのでしょうね。 受けた優しさ、これから出来る後輩に同じ様に届けて下さいね。良い職場には良い職員が育つのはそう言う理由です。羨ましい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

周りに感謝する気持ちを忘れずに過ごしたい、ありがとうの気持ちを大事に生活したい。 忙しい時「手を借りてもいいです?」って声かけるとすぐにいいよ!って来てくれる 入退院処理も代わりにやっとくよって言っていただけたり、みんなに本当に助けて貰ってばっかり… 私も周りを助けていきたいな、ありがとうの言葉をもっと言っていきたい

コミュニケーションモチベーション人間関係

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

22025/02/25

りく

外科, 小児科, リーダー

すごくいい部署ですね😊 私もありがとうの言葉を大事にして、日々過ごしています。忙しいと疎かになってしまいそうになりますが、一番大事ですよね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日3時間程度の残業ばかり…スタッフの人数も少ないせいか、7対1看護なのに、毎日のように9~10人受け持ち…お昼休憩もとれない、もしくは取れても夕方16時過ぎ…毎日辞めたくなります 患者さんに丁寧に対応したいのに忙しすぎて中々出来ない。看護というよりもルーチンの業務になってしまってる状況😭 先輩に相談したら「あなたはいっつも優しいよ、患者さんはもちろん、スタッフにも優しい」って言ってくれたけど…全然優しくできてるつもりないし、毎日助けて貰ってばっかり… 私は看護師に向いているのかと毎日思い悩む…

モチベーションメンタルストレス

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

12025/02/24
雑談・つぶやき

夜勤中転落予防のために4点柵してる患者さんが柵乗り越え… 認知症患者さんに1度説明して伝わらず、なかなかベットに横になってもらえない…「横になってくださいね」と何度言うも伝わらず… 一緒に夜勤やってた先輩が気づいて来てくれて「○○さん、今夜中だから寝ましょうね」って声かけてくれてなんとかベットに戻したものの 患者さんに優しく対応しようと思うのになかなかできない。 その先輩はいつも私に「ねこさんはいつもスタッフにも患者さんにも優しい、そこが良いところだと私思ってるよ」と言ってくれるが自分では全然優しくできてる気がしない… 私は逆にその先輩の方が優しいからそんな風になりたいなぁって思ってる、 頑張って認知症とかせん妄の人にも優しく対応出来るようにしていきたい。

モチベーション

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

12025/02/04

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

私はいつも認知症の患者を対応するときは、一度深呼吸をして、自分が歳をとってされて嫌なことを考えます。他にここで優しい対応をすれば今日一日いいことがたくさん起こるかも知れないというように、ポジティブな気持ちを考えてから対応していました。 嫌なことがあっても、あとで一緒に笑い会える同期とか仲間がいると心強いですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日日勤で仕事に行ったら、この間夜勤で急遽休んでしまって迷惑かけた先輩が「大丈夫?今日仕事来れて偉かったね、もう少しお休みもらってもいいと思うのに出勤して偉かったよ」って頭撫でてくれた。 どうしてもメンタルが戻りきらなかったけどその先輩が点滴作ってくれたり、ラウンドの準備してくれたり、何から何までしてくれて… 帰る時も「本当に大丈夫??ゆっくり休んでね」って言ってくれて。 本当に沢山助けてもらって、嬉しいし有難い気持ちでいっぱい…

ストレス

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

02025/01/14
雑談・つぶやき

受け持ちが急変してフルコース、お亡くなり…メンタルやられて次の日夜勤に行った瞬間涙止まらず過呼吸 何も出来なくて夜勤急遽お休みもらった、申し訳ない気持ちと仕事しないとって気持ちで焦って余計にしんどくなった、 そのとき同じ夜勤の先輩スタッフが情報収集やめて休憩室まで連れてってくれて「大丈夫だよ、わたしが代わりに申し送りは聞いとくから、大丈夫」って背中さすってくれた。 師長から聞いた副看護部長もすぐ来てくれて隣でずっと話を聞いてくれた。 後輩も同期もLINEで励ましてくれて… 行きつけのお店のお姉さんも「今日ちょっと元気ないね、これ食べてエネルギーチャージしてね!」ってお菓子くれて… 周りに沢山支えてもらってるんだなって改めて感じれた💦そしてまわりに感謝の気持ちを忘れずにすごしたい

メンタルストレス

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

22025/01/12

ゆりこ

循環器科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期

コメント失礼します。 お疲れ様でした。 なんかバタバタしていたらあっという間に亡くなられて、、気持ちの整理もつかない間にまた夜勤。とてもしんどかったですね。 周りのスタッフ、行きつけの店のお姉さんまでもがねこさんの為に励ましの言葉をくれたのは、ねこさんが日々人のために頑張っていることを知っているからでしょうね。 人望があるということですね✨ 周りに支えられているという感謝の気持ちを忘れずにすごしたい、という言葉にも、人の良さが現れています。 頑張ってください✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に看護師になって今回初めての急変対応… モニター外れてることに気づいて訪室したらレベル300まで低下、 その後VT.VFになり頸動脈触知不可 DNRも取られておらず主治医にコール、 緊急採血、12誘導とり心筋梗塞との診断、 深夜だがご家族様みんな来ていただいた その後緊急でIC行われそのまま緊急カテーテルすることに。 一命取り留めてよかった… 先輩には「すぐにモニター付けに行ってくれてレベル低下に気付いたからこの人助かったよ、もし気づかなかったら最悪このまま亡くなってたかも、本当にあなたの成長感じたよ」とは言われたものの、 でも焦ってしまって自分の力不足を感じた夜勤だった

モニター急変夜勤

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

12024/02/12

あんこ

内科, 一般病院

新人さんなんですね。 看護師一年目で早期発見できてすごいです。 私はおばちゃん看護師です。もちろん新人さんとの夜勤もあります。新人さんだからこそ気づけることや、新人さんだからこその優しさなどをみて自分でも振りかえるようにさせてもらってますよ。 モニター外れても知らんぷりしてるスタッフもいますもんね。 新人看護師さんでそこまでできれば二年目からも頼もしい看護師さんになるてしょう!自信をもってね。

回答をもっと見る