「超勤」に関するお悩み相談が現在45件。たくさんの看護師たちと「超勤」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
新卒1年未満で大学病院(手術室)から個人の美容クリニックへの転職を考えています。 今働いている病院がいい所なのか、ブラックなのか分からないので皆さんに判断していただきたいです。 【いいと思うところ】 ・残業代は自分で申請するシステムで残業はつけてくれる(時給2000円くらいらしい) ・苦手な先輩3人以外はみんないい人、話しかけずらい人もいる ・夜は22時から23時の間までには寝れる 朝は6時起きで仕事に間に合う ・祝日も休みなため土日祝で3連休になる ・大学病院なので辞めるのがもったいない気がする 【良くないと思うところ】 ・手術前の準備があるため1時間前に行く、前残業代はつかない ・まだ始まってないが夜勤が嫌、夜勤手当が4000円と少ない、夜勤の回数も少ないらしい ・年に2回面談があり、目標など書いて提出 面倒 ・月に1回チーム会が面倒 1時間~1時間半 超勤はつく ・動画をみてテストを受けるナーシングスキルがある 面倒 ・嫌な先輩と1日オペが一緒だとしんどい ・寮は1年、家賃手当は2.5万 ・初めて入るオペは振り返りする 居残り ・研修が月1ペース 振り返りを1ヶ月3ヶ月半年提出あり まだまだありますが、思い出せません。 以上のことからご意見頂きたいです。
超勤ブラック残業代
モアイ
新人ナース, 大学病院, オペ室
カリイ
産科・婦人科, ママナース
今働いている所はブラックではありません。夜勤したことのない一年未満の新人を雇う美容クリニックは使い捨て、脱毛要員位だと思います。そして美容クリニックの研修かなり厳しいです。研修中は給与そこまで多くないですし。個人なら尚更。 今の嫌だと思う所は、あなたが新人でできないからこそ必要なことだと思います。初めて入るオペの振り返り、貴方がかいた振り返りや目標は先輩たちの時間もとっていますが… 嫌な先輩からしたら、出来ない新人とつくのは嫌ですよ笑笑 新人の時は誰でも考える事だと思いますが、オペ室一年未満でクリニックは難しいです。 私はいーさんの職場恵まれていると思います!是非3年は頑張って転職考えると良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
勤務する時間は4時間!その時間内に終わるように、逆算して行動しませんか? もちろん出来ない事もありますが、何のアクシデントや 突発的な業務もさせてません。 いつも時間内に終える事が無いので、 その人の残務はわたしが行い、 本人は超勤しながら記録を書いたりする! 納得がいきません! 言いたいけど、言うと泣く!私より経験もあるのに、 他でどうやっていたのか!聞きたい ほんと納得いかない! このモヤモヤした気持ち!やだー!
超勤モチベーション人間関係
ちー
消化器内科, 外来
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
めっちゃわかります!私もそういう感じの職場で働いてました……私はその人の残務やらないで帰る!できない状況なら今の現状で我慢する!でやりきりました… 要領悪い人に何言っても良くならないと思うので、自分がストレス溜めないように動きます……
回答をもっと見る
仕事が遅い人(急ぐ気がない人)って、そのせいで他の人の負担が増えていることに気がついているんでしょうか?患者さんとお友達みたいになって、看護業務じゃないことまで引き受けようとしたり。 年上だけど、「今じゃないです。」って言いたい…。 1人だけ超勤させるわけにもいかず、割り振りを軽くするしかない。当人は自分の担当終わってからも、他の人を手伝いもせず無駄話し。「あなたのかわりに他の人が働いてくれてるんだよ!」「給料もらっているならしっかり働いて下さい!」 大体そういう方って、緊急対応時とか入院受けどこかに行ってていないし看護業務じゃなく看護助手業務みたいなことばっかりしようとするから本当に嫌。「うちは有能な助手さんしかいませんから、貴方の5倍早く終わるのでやらない方が効率いいですよ…」 「挙句、超勤はしっかり請求してるとかなんなの?」って思う。あなたはボーっと突っ立ってるか、無駄話しして喋ってただけですよ。
超勤クリニック人間関係
カリイ
産科・婦人科, ママナース
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
大学病院で時短で働いています。 超勤もあり、時間内でできない係仕事や目標管理、研修の課題など、自宅に持ち帰ってすることがあります。時期にもよりますが、期限が迫っていたり、仕事が多いと2時間くらい、子どもが寝てから仕事することがあります。 パート勤務やクリニック、施設などでは持ち帰る仕事はないですか?
超勤ママナース病院
くうちゃん
内科, 大学病院
イワキ
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 クリニック勤務中ですが係や目標がないので自宅で持ち帰って仕事をしたことはないです。 大学病院に勤めていた時も係仕事は病院内で行なっていました。ただ休日に呼び出されたりしても残業代や休日出勤手当は出ませんでした。
回答をもっと見る
仕事が遅い人(急ぐ気がない人)って、そのせいで他の人の負担が増えていることに気がついているんでしょうか?患者さんとお友達みたいになって、看護業務じゃないことまで引き受けようとしたり。 年上だけど、「今じゃないです。」って言いたい…。 1人だけ超勤させるわけにもいかず、割り振りを軽くするしかない。当人は自分の担当終わってからも、他の人を手伝いもせず無駄話し。「あなたのかわりに他の人が働いてくれてるんだよ!」「給料もらっているならしっかり働いて下さい!」 大体そういう方って、緊急対応時とか入院受けどこかに行ってていないし看護業務じゃなく看護助手業務みたいなことばっかりしようとするから本当に嫌。「うちは有能な助手さんしかいませんから、貴方の5倍早く終わるのでやらない方が効率いいですよ…」 「挙句、超勤はしっかり請求してるとかなんなの?」って思う。あなたはボーっと突っ立ってるか、無駄話しして喋ってただけですよ。
超勤クリニック人間関係
カリイ
産科・婦人科, ママナース
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
勤務する時間は4時間!その時間内に終わるように、逆算して行動しませんか? もちろん出来ない事もありますが、何のアクシデントや 突発的な業務もさせてません。 いつも時間内に終える事が無いので、 その人の残務はわたしが行い、 本人は超勤しながら記録を書いたりする! 納得がいきません! 言いたいけど、言うと泣く!私より経験もあるのに、 他でどうやっていたのか!聞きたい ほんと納得いかない! このモヤモヤした気持ち!やだー!
超勤モチベーション人間関係
ちー
消化器内科, 外来
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
めっちゃわかります!私もそういう感じの職場で働いてました……私はその人の残務やらないで帰る!できない状況なら今の現状で我慢する!でやりきりました… 要領悪い人に何言っても良くならないと思うので、自分がストレス溜めないように動きます……
回答をもっと見る
時間給で働かれているパートの看護師さんに質問です。 残業したら超勤申請していいよと師長さんに言われますが、なんとなく遠慮していまいます。 みなさんはどうされてますか?
超勤残業師長
あみさき
ICU, 一般病院
スヌーピー
内科, クリニック
私は昨年からパート勤務をしていて、だいたいは定時に終わりますが、タイムカードなのでタイムカードをついた時間で残業代が計算されています。 遠慮せずに申請して良いと思います!
回答をもっと見る
新卒1年未満で大学病院(手術室)から個人の美容クリニックへの転職を考えています。 今働いている病院がいい所なのか、ブラックなのか分からないので皆さんに判断していただきたいです。 【いいと思うところ】 ・残業代は自分で申請するシステムで残業はつけてくれる(時給2000円くらいらしい) ・苦手な先輩3人以外はみんないい人、話しかけずらい人もいる ・夜は22時から23時の間までには寝れる 朝は6時起きで仕事に間に合う ・祝日も休みなため土日祝で3連休になる ・大学病院なので辞めるのがもったいない気がする 【良くないと思うところ】 ・手術前の準備があるため1時間前に行く、前残業代はつかない ・まだ始まってないが夜勤が嫌、夜勤手当が4000円と少ない、夜勤の回数も少ないらしい ・年に2回面談があり、目標など書いて提出 面倒 ・月に1回チーム会が面倒 1時間~1時間半 超勤はつく ・動画をみてテストを受けるナーシングスキルがある 面倒 ・嫌な先輩と1日オペが一緒だとしんどい ・寮は1年、家賃手当は2.5万 ・初めて入るオペは振り返りする 居残り ・研修が月1ペース 振り返りを1ヶ月3ヶ月半年提出あり まだまだありますが、思い出せません。 以上のことからご意見頂きたいです。
超勤ブラック残業代
モアイ
新人ナース, 大学病院, オペ室
カリイ
産科・婦人科, ママナース
今働いている所はブラックではありません。夜勤したことのない一年未満の新人を雇う美容クリニックは使い捨て、脱毛要員位だと思います。そして美容クリニックの研修かなり厳しいです。研修中は給与そこまで多くないですし。個人なら尚更。 今の嫌だと思う所は、あなたが新人でできないからこそ必要なことだと思います。初めて入るオペの振り返り、貴方がかいた振り返りや目標は先輩たちの時間もとっていますが… 嫌な先輩からしたら、出来ない新人とつくのは嫌ですよ笑笑 新人の時は誰でも考える事だと思いますが、オペ室一年未満でクリニックは難しいです。 私はいーさんの職場恵まれていると思います!是非3年は頑張って転職考えると良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
4時間越えの超勤なのに、弁当食べながら研修したひとにはイライラ当たられる。 こっちはお腹空きながら残務こなしてたのに。 こっちは貴方方4人がいない分の残務全部背負ってやってたのに。 研修もでたら仕事終わらないから遠慮していかなかったのにさ。 感謝されたい。苛つかれるのは違うでしょ?
超勤
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
4時間の残業はきついですよね。毎日お疲れ様です。 研修も業務時間内に組み込んでほしいですよね😩
回答をもっと見る
コロナ禍が緩和されて対面の勉強会がだいぶ復活してきたように思います。毎日②結構な頻度で勉強会あるんですが、超勤などつかないのはおかしい気するのですがみなさんはどう思いますか?
超勤勉強正看護師
スッチー
外科, リーダー
のあち
その他の科, 保育園・学校
勉強会、復活してきましたよね💦給与が発生しないのは納得いきませんが、私も経験あります。しっかり超勤や休日手当のつく病院ってどのくらいあるんでしょう😭看護師の労働環境、切実に改善してほしいです。。
回答をもっと見る
新人は超勤を短めにつける(要領があまり良くないため)のは当たり前のことですか? 2年目からは普通に付けていいのでしょうか?
超勤新人
ゆ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 慢性期
かのん
循環器科, 離職中
私が新人で働いた病院は、新人は超勤禁止でした‥ つけれるようになったのは2年目も後半になってからだったと思います。 当たり前というよりは、病院ごとで暗黙のルールみたいのがあるのかなと感じています。 時間内に仕事を終わらせられないと、評価が下がるという考え方の人もいました。
回答をもっと見る
YOU
循環器科, 小児科, 病棟, リーダー, NICU
超勤すごいですね! ちゃんと超勤分の給料は出ますよね? それでも大変だと思いますが。。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
循環器内科急性期病棟です。 急性期ですが、慢性期も半分近くおり HCUもあるミックス病棟です。 現在看護師の数も欠員状態で業務しており 入院が複数人くると 病棟はてんやわんやしています。 超勤も常にある状態で、日勤は21時とかまでは 普通になります。 急性期病棟なら こんなのは当たり前で 複数人入院したぐらいで てんやわんやしてるようではダメだよ 上の者は言います。 慢性期患者も多く 介護度が高いのと、カテーテル検査の介助等もしていますのでマンパワー不足がすごいのですが どこの急性期もそうなのですか?
超勤慢性期急性期
がお
内科, 呼吸器科, 循環器科, HCU, 病棟
AI
急性期病棟にいますが、処置が多かったり褥瘡あったりケアに時間がかかる患者が多かったり、、そんな中でも時間がかかるのに入院を何人か取ったら病棟全体でバタバタするのは仕方ないですよ💦💦 人員は一般病棟7対1、HCUであれば4対1ですが、人員不足ではありませんか? また、管理者であれば仕事を少しでも効率よく行える方法を考えていくべきだと思っています。 カテーテル検査や介助があると先生のタイミングによりなのでスケジュールが組みにくく大変だと思います。 私は急性期のHCUですがせいぜい2時間の残業です。 さすがに21時は、、と思ってしまいました。 体調に気をつけながら程々に頑張ってほしいです🥲💦
回答をもっと見る
皆さんのところでは超勤はどの程度していますか?私の部署では正月やお盆以外はほぼ満床になるくらい忙しく、30時間超勤をしたりしています。これは多い方なのでしょうか?
超勤
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
ユニットなのですが、超勤はそれ程ありません。終業間近の急変や緊急入院、術後患者の入室などあるともちろん残業になりますが。なのでその月にも寄りますが大体月3〜5時間くらいです。ダラダラ仕事して残って残業してるスタッフはいますが…
回答をもっと見る
皆さんのところでは日勤の医師の指示出しは何時頃に出ますか?私のところでは勤務終わりの17時頃に大量の指示が出ます。なのでほぼ毎日超勤している感じです。何か対策などしているところがあれば教えて頂きたいです。
超勤
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちは日勤なら16時以降の指示はひろいません。16時以降は準夜がひろいます。日勤で処理する必要がありそうならひろったりもしますが基本はリスクの元になるのでひろわないですね。(準夜は16:30から) また深夜も同様で、8時以降に出た指示はひろいません。日勤に任せます。8時までの指示は全てひろいますが。
回答をもっと見る
みなさんのところではどのくらい超勤していますか。月単位でお願いしたかったです。私のところでは30時間未満くらいですが、休憩を潰しながらなんとかそれくらいでおさまっています。
超勤休憩
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
月0の時もありますし、多くて月3〜5時間ですね。残業させないために補完が存在するので17時になっても終わらなければ補完に全て任せます。 あとはPNSなんでみんなで協力して残務さばきますし、ペアの1人借りて残務多いところに振り分けたりとするので総合病院の消化器外科内科で忙しい病棟ではありますが、だいたい17時から17:30までには終わりますかね。 僕のこの月の3〜5時間の残業はたいてい夜勤帯に休憩できなくて申請したやつが多いです。
回答をもっと見る
皆様は委員会等の仕事はどのようにされていますか?私の病院では一応勤務内にやる時間を貰えますがそれだけでは足らず時間外や自宅ですることが多いです。時間外でやる方がいればその場合は超勤はついているのでしょうか?
超勤時間外労働委員会
ヨッシー
超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
勤務後に集まっていました。定期的な委員会の集まりの時は、超勤を付けてもよかったです。しかしそのための資料作りなどはやはり自宅で行っており、超勤は付けていませんでした、、。職場に残っていると超勤も付けやすいですが、自宅での作業だと付けにくかったです。でも院内で残ってやるのも集中出来なくて、、時間外労働になっていました( ; ; )
回答をもっと見る
今まで超過勤務がほぼない病棟で働いていたのですが外来勤務に移動しました。師長から超過勤務を命令された場合は超勤するしかないのでしょうか、、、。私が独身の時は育児時間のママさんは先に帰ってもらうのが当たり前だったもので、、。皆さんの病院も育児時間でも超過勤務は当たり前にありますか?気に触る方がいらっしゃったらすみません。
超勤外来ママナース
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
あー
外科, ママナース
現在、時短で同じく外来勤務をしています。 毎日ではないですが、月に何度か超勤をするように言われています。 本来したくありませんが、超勤出来る人が限られており、可能な範囲するように…と。 超勤できる日を優先的に選ばせて貰っているので、致し方ないのかな…と思っています。
回答をもっと見る
みなさんは30分程度だったら超勤とらずにサービス残業しますか?それともきっちり取りますか?実際30分くらいだったらどのくらいのお金になるんですかね、、
超勤残業
みなみ
プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院
じゆ
超急性期, ママナース
自分ひとりなら残業申請しません。 スタッフ全員が残業なら申請します。 何故か今の職場は、そんな暗黙のルールがあります。
回答をもっと見る
職場でおこったインシデントレポートのために超勤書く人って厚かましいとおもいます。
超勤インシデント
さくら
内科, 外科, 整形外科, リーダー
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
そう考える方も多いんでしょうね💦 私は、余程個人の過失で連続してインシデントが起きている状況でなければ、インシデントレポート書くのも業務改善するために発見者が代表して書くという仕事だと思うので、残業つけて良いものだとは思いました...
回答をもっと見る
今日は、ダメダメ。昼の休憩も取れず夕方の休憩も5分しかない。時々涙が止まらなくなる。人と話すのも嫌。朝8時00分から0時まで休憩は、30分しかなかった。やはり疲れているのとイライラが続いている。ナースステーションにも居たくない1日だった。休憩時間取れない超勤とりたかったけど、0時だといれられないから休憩時間は、サービス残業できた(涙)
超勤休憩残業
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
ここなーす
総合診療科, 介護施設
それは心が悲鳴を上げています。危わたしも経験ありますが危険です。できたら1日だけでも休んで下さい。自分がいなければ職場が回らないというのはただ自分の自惚れにしか過ぎません。放っておくとミスに繋がります。ゆっくり休んでいい仕事しましょう
回答をもっと見る
愚痴です!笑 業務終了間際にインシデントを起こしました。これは完全に自分の危機管理の低さから起こしたものなので、レポートも書き、反省もしています。 同じ時短という区分で働いている3年先輩の方も、自分の起こしてしまったインシデントのレポートを書いた際には超勤申請ができたとのことだったので、確認に師長の所へ行きました。 すると、私には“自分の起こしたインシデントで超勤=お金をもらうのはどう思うのか?真面目に基準手順に沿って働いている人には貰えない物をミスをした人がもらうのはどうなのか?”といった内容のことを言われました。 私は貰えないのに先輩は貰えて、不平等ではないかと思い(第三者のプライバシーな事になるのでこの事はナースステーションでは言えませんでした。)渋った態度をしていたら “納得いかないなら部長と次長に確認してみようか?”とも言われ、そういうことではないんだけどな…とモヤモヤなまま勤務を終わらせました。話の途中から、私が“反省してない奴”な接し方で、5連勤最終日なこともあり、かなり落ち込みました。 ただ、法律上ではインシデントレポートも勤務時間とみなされるようですし、私的にはそれよりそのときの師長の態度が腑に落ちなかったのです。 みなさんの職場はどうですか?
超勤インシデント師長
こっこ
呼吸器科, 小児科, ママナース
みーみにゃん
その他の科, 病棟
ごめんなさい。 私は、インシデントは超過勤務に含まれないと思います。先輩後輩関係ないです。 うちの病棟では、インシデントは勤務時間内で書くのか、時間外に書くか本人が決め、申請はしないです。 ですが、お互いの問題としている内容が異なること、本人さんが反省してない人になってることに納得いかないですね。。 反省しないなら、インシデント書く意味ないですよね。
回答をもっと見る
cheese
急性期, 病棟
そのままもらえてません。。。
回答をもっと見る
1円も残業代が出ない病院に勤めて3年目になりそーなところです。 タイムカードは職員玄関入り口にあり、ピッてしますが給料は就業規則?の8:45〜17:00の間しか出てないらしいです!(夜勤も同じ) もちろん、早く行ってるし時間通りには帰れだことは1度たりともありません🤐 やめるときでも、タイミングはいつでもいいので残業代請求するにはどうしたらいいですか? 教えてください!!!!
超勤残業代残業
ろりえ
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
前の病院では労基に誰かが訴えて監査が入り、支払われてない時間外を職員全員に支払われてました。数百万貰ってた人もいました!
回答をもっと見る
師長から夜勤者の超勤が目立つから早く帰ってほしいってよく言われる。今までより患者数がだいぶ減って落ち着いてきた夜勤。朝は採血なり検温なりで結構バタバタしてなかなか記録に入れず、申し送り後に記録にとりかかることになるんだけど、記録してる時に「ちゃんと定時で帰れるよね?」とか記録がなかなか終わらない時は「そんなに記録することある?夜勤中に記録できたんじゃないの?」って言われる始末。帰る直前に師長から「ちょっとたるんでるんじゃない?」って言われ夜勤明けなのにとてもナーバスになった。
超勤明け記録
ぴょん
内科, 消化器内科, 病棟, 外来, 大学病院, 慢性期, 看護多機能
たー
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣
ふざけた師長ですね😎 やっと集中して記録書き始めた所に、何度も邪魔しに声かける。集中してるかぐらい見て分かるのに😎 声かけるなら、洗い物とか他の時にして欲しいね😁 タイミングも声かけ内容も、師長の自己満の声かけですな🤔 そんな声かけ気にせず、申し送り後なら、日勤者もいますから😊、 明けで疲れて眠いですが、ジャンジャン記録書いちゃってください😄🍀
回答をもっと見る
コロナ陽性が急増しているなか、看護師として外来、入院患者場所を問わず働きます。 罹患者の部屋を受け持ったり、疑いのある人の担当をすれば、被曝するリスクは上がりかねない。 その患者をみたことによって自分が患者側となり、重症化して隔離されれば、最悪死亡するリスクを背負っているのに何も保証されないことに絶望を感じています!!! 恋人や家族、友人とある日を境に逢えなくなる可能性だってある。看護師として医療従事者としての責務や想いももちろんありますが、それ以上に我々だって患者と同じ人であるのに看護師が足りない所は補充!と駒の様に政府の人や上層の方々が考えていることが大変残念です。 同じようなこと考えている方はいらっしゃいますか? この思いは何処に向けたらいいのでしょうか?
超勤感染管理転職
たぬきち
内科, 外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
雪ネコ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 外来, 一般病院
お気持ちわかります。 私は外来で管理者をしていますが、疑似患者が現れるたびに現場に緊張感が走ります。スタッフを守り、現場を守らないといけない立場で、逃げたくても逃げ出せない環境です。 スタッフからの不安の声には出来る事から対策をとり、あなた達の声は届いているから大丈夫!とメッセージを送るのが精一杯です。 事務長などには危険手当てを付けて貰いたい事を交渉しています。 こんな時、看護協会とかは何かしてくれないもんですか!?と思ってます。
回答をもっと見る
夜勤で眠気をさます方法は、どんなものがありますか!? 私は仮眠できないタイプなので、どうしても眠いと、<レッドブル(シュガーレス)>をよく飲みます。 正直体には良くないと知ってて飲んでます(笑) 何かいいものがあったら教えてください!
超勤仮眠残業
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
私は、コカ・コーラか、リアルゴールドのエナジードリンク絶対持っていってます笑笑 絶対、太るし、体に悪いって知ってますけど、飲むと目が覚めるし、必須です笑
回答をもっと見る
みなさんの通勤方法は何ですか? 通勤時間はどのくらいですか(^^)? 私は寝坊が怖すぎるので、30分以内につくところしか住める自信がありません(笑) 都内なので、家賃が痛いですが(^^;
超勤仮眠休憩
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
私も都内に住んでます。 自転車です!通勤時間5分弱です(^^;; 30分以内がいいですよね。 今日みたいな雪だったり悪天候な時は尚更。
回答をもっと見る
看護師になってから浮腫みやすくなったのですが、同じように悩まれてる方いらっしゃいますか? 着圧ストッキングをはいたり、塩分を控えたりしているのですが…もはや治らなくなってきて、困っています(^^;
怪我超勤仮眠
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
毎日弾スト履いてますよ^^
回答をもっと見る
勤務表について質問です! みなさんの病院では、休み希望は何日くらい可能ですか? 私の場合、3日間くらいで申し訳ないな、と思います。 病棟のマンパワーや、病棟の雰囲気的にも出しにくいです(^^;
超勤残業転職
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
y
内科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
わたしの勤務先は休み以外の勤務希望も含めて月に5日間、そのうち土日は1〜2日までです。 リーダーができないうちは遠慮することもありましたが、今は遠慮なく希望を入れています(⌒-⌒; ) 病棟の雰囲気でなぜか一年目は希望が出せないという謎ルールのある病棟もありますが、院内の規定にもあることですし、労働者の権利でもあると思っているので遠慮はしなくていいと思いますᙏ̤̫ あまりにも休み希望が被ってしまった場合はその時に話し合いますが…
回答をもっと見る
産休から復帰後、 ・何が不安ですか? ・実際復帰したことは、どんなことが大変でしょうか? リアルな声が聞きたいです。
超勤休憩残業
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
はる
ママナース
患者が変わっているから、その把握が大変でした。書類の変更、物品の置き場所の変更、医療機器が新しい物になっていたこともあり、きちんと指導して欲しいと思いました。 慣れるまでは疲れやすく、子どもも保育園に入ったばかりで体調を崩しやすく、私の職場では1週間程、半日勤務にしてくれました。
回答をもっと見る
初めて投稿させて頂きます。 回リハの神経内科で働いており、今年で5年目になります。元々は回リハの整形外科を学びたくて現在働いている病院に就職しましたが、新人オリエンテーションのときに現病棟の雰囲気のよさに惹かれて神経内科を希望しました。 師長や先輩方に恵まれ忙しくてもやりがいある毎日を送っていましたが、去年に師長と主任、他病棟で邪険にされていた方が異動してこられ病棟崩壊に陥っています。 師長のパワハラ発言や夜勤明けで休みなしで働かされたり、今までの病棟の方針を崩されてしまい若手は来年みんなで辞めようと話しています。私も2年連続プリセプターをし看護研究も行い、夜勤ばかり組まされてしまった結果ストレスで体調を崩し1週間ではありますが入院しました。来年は回リハの整形外科がある病院に転職しようと考えています。しかし初めての転職でもあり次の病院も師長や上司のパワハラやハード勤務をさせられたらどうしようと悩んでいます。転職サイトで情報収集して就職したらとんでもない病院だったというコメントも見かけるので、何を頼りにしたらいいかも分からなくなりました。転職に成功された方のご意見を聞かせて頂けると助かります。ちなみに師長は患者様からクレームがあっても私が悪くないの一点張り、残業は書くな、私の首が飛ぶでしょと言うような人で残業は多い時で30は超えます。
超勤残業
てん
プリセプター, 病棟, 神経内科, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
労基に報告して残業代請求し貰ってから辞めます。 働いてお金もらいに行ってるのにもらえないなんて本末転倒です。さらに体調まで崩してしまっては身体が資本なのに意味がありません。 正直転職は運です。 たくさん回り道しましたが、私もやっとホワイトなところ見つけました。 面接の時に比較しても大差ないです。 入ってからの対応はかなり違いました。 離職率が低いのも目安ですが、お局さんが沢山いるってイメージでもあるので、 離職率が低く職場の平均年齢が低いは大事かと思います。
回答をもっと見る
4月から看護師になります! 現役看護師さんおすすめのカレンダーアプリがあったら教えていただきたいです!
超勤残業病棟
mio
救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ナスカレ使ってました! スタンプ可愛いし、同期との勤務共有もしやすかったです。 フルル手帳も使ってて、そちらは着せ替えがスヌーピーとか可愛くてデザインは好きでしたが使いにくかったです。
回答をもっと見る
添乗バイトされた方いらっしゃいますか? たまに単発バイトとして、小学校などの修学旅行や行事などの案内がくるのですが、宿泊を伴うと実質24時間の拘束になると思い、割に合わないんじゃないかなぁと思っています。 実際に働かれたことのある方、どのようなお仕事内容なのか教えて欲しいです
単発アルバイト子ども
まる
検診・健診, 派遣
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
はじめまして。 添乗業務を何度か経験しています。 正直なところお給料は割に合わないです。 ただ夜は子どもに何か起こらない限り、きちんと睡眠は取れます。 仕事内容は応急処置やアレルギー除去や健康チェックカードの確認と先生方へのアドバイスですね。 医師がいない場で、看護師1人の判断で動きますので、お薬は原則使えません(学校により明確に「使うな」と指定するところもある→正解なのですが)。 本人が持参した薬(定期的に内服しているもの)の内服確認はしますが、本人の責任において…という場合ももちろんあります。昨今皆さん当たり前のように色々な薬を自分で管理していますので、そこもあまり神経質にならなくてOKです。 また体調不良の生徒さんが出れば、病院への通院同行もあります。 応急処置は鼻血、擦り傷、車(バス)酔い対策がメインです。バーベキューやキャンプファイヤーをする場合はやけどの初期対応が必要になることがあります。 また結構ガチレベルの登山やハイキングの同行を求められる事もあるため、そこは事前打ち合わせなどで確認しましょう。 基本添乗看護師は脇役ですので、あまり出しゃばる必要はなく、夜のミーティングも学校によっては参加不要と言われることもあります。 主役は学校+生徒なので、健康管理はしますが、あまり口出しする必要もないです。 養護教諭が同行しない場合もありますが、保健担当の教師はいますので、その先生が窓口になりまず報告や相談をしてくださいます。 また逆に看護師目線で何か対応した場合は、随時報告する必要があります。 そのくらいですかね。 先生たちは医療の知識なんて微塵もありません。マキロンとか未だに救急セットに入ってますし、生徒数の倍以上の経口補水液や心疾患のある子どもがいる訳ではないのにAEDを持って行った学校もありました。これは本当にびっくりすると思いますが、そもそも畑が違うので仕方ないと割り切ることです。また発熱の定義も知りません。夜に37.4℃の熱を出した生徒がいるだけで大騒ぎする人もいます(再検したら36.9℃でした)。 とにかくそこだけは医療職である看護師として、最新のエビデンスや知識をもとに対応する力は必要かなと思います。 また教師の上から目線の発言に少しイラッとする方もおられます。 これもまた仕方のないことかな。 突発なことが起こらない限り、半分旅行気分で楽しめますので、子どもと教員の対応に抵抗がなく、かつ体力があれば一度経験してもいいと思います。
回答をもっと見る
採血は翼状針を使う病院で勤務してきたのですが、直針を使う施設に転職してから緊張で手が震えたりして刺入部から針が動いてしまいうまく採血できません。 採血する対象も高齢の方なので皮膚もしっかり伸展させないといけないし、皮膚を伸展させながら針を固定してシリンジを引くのが難しくて困っています。 刺してから逆血があれば皮膚の伸展はやめてもいいんでしょうか? シリンジを引きながら針を動かないよう固定するコツはありますか? 先輩を見ていたら針の下に指を添えていましたが、真似してみても私の指を置いたその下の患者さんの皮膚が動いてしまって結局針が動いてしまいます。 それで血管を破ってしまい内出血させてコブになったりして、先輩には仕方がないよと言われましたがうまくやる方法が他にないものかと模索しています。。
採血
ぽん子
ママナース, 老健施設, 派遣
だるま
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お仕事お疲れ様です! 直針はやはり翼状針とは違いますよね💦 逆血があっても伸展をやめると、位置がズレたり血管壁に当たったりして血液が引けないこともあるので、引けない場合のみ伸展を維持するようにしています。 私も先輩方と同じように自分の指で固定をしています。正直経験回数が増えるとわかってくることもあるでしょうし、慣れてくればきっとできるはずです!失敗すると申し訳ない気持ちになるのもすごくわかりますが、採血が上手くいくように願っています☺️
回答をもっと見る
現在仕事をしていないのですが、この間にケアマネージャーの勉強をしようかと考えています。 看護師からケアマネに転職された方いらっしゃればそのメリットとデメリット教えていただきたいです。 ケアマネとして働くか看護師として戻るか考えているところです。
ケアマネ勉強転職
erico.
外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
まきちゃん
内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
現在、ケアマネしています。 デメリットは給料が下がる。更新研修がある。 メリットは体が楽で時間の調整が自分でできる。休みやすい。 私はケアマネの方があってると思います。
回答をもっと見る
・コロナ拡大の前に戻っています・制限付きで可能(ぜひ、コメントへ)・原則不可です・外出や外泊がありません・その他(コメントで教えてください)
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・職場のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)
・夏祭りやイベントの雰囲気・お盆は患者が少なくなる・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・夏といえばボーナス🍆・夏休みを楽しむ!・夏は体力的にしんどい…(冬が好き)・その他(コメントで教えて下さい)