キャリア・転職」のお悩み相談(83ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

2461-2490/8842件
キャリア・転職

9月から転職先に入職しました。 が、もう既に辞めようと考えています。 オムツ交換は日勤帯で2回。 そのため、褥瘡やオムツかぶれ多いです。 寝衣やシーツは汚れていてもそのまま放置。 カルテは複雑で、カルテ業務が多く患者様に寄り添えない。 認知症は車椅子にベルトを付けて無視、放置。のため、さらに悪化の悪循環。 離床センサーは不安定な赤外線センサーでなりっぱなし。 基本ナースコールは新人のみがとる。 退院支援や食事オーダー等、看護師の仕事量が多い。 他にも沢山ありますが、仕事量や看護観の違い、前の職場とのギャップで退職を考えています。 転職後3ヶ月で退職された方いますでしょうか? また、退職の希望を伝える時に上記理由を細かく言いましたか? 毎日辞めたくて辛いです。。。

退職転職正看護師

モカこ

小児科, クリニック

192023/10/09

りえ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

モカこさん,私も同じ事考えてます。 私は5月から入職したんですが、 カルテ業務も人手不足で患者様にケアがちゃんとできてるのかって不安になってます…。 最近特に仕事に行くのが辛いです…

回答をもっと見る

キャリア・転職

①スタッフの人間関係がギスギスしていて余裕がないけど、患者さんファーストを徹底している職場 ②スタッフの仲がいいしお互いフォローしあえるけど、患者さんファーストではない職場 どちらかしか選べないならどちらを選びますか? 私は①→②の順で経験したことがありますが、最初は①の病院が辛くて転職し、その後②のような職場で働いたら、自分の倫理観に反していた職場(医療従事者ではないスタッフが医療行為をしている など)だったので、数ヶ月で退職した経験があります。 現在転職活動を控えていて、ふと考えることがあるので気になりました。

クリニック人間関係転職

kta

皮膚科, クリニック

22023/10/09

らんらん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

2です..

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在病院で働いています。 在宅に興味があるので、今後転職したいと思ってます。 訪問看護をする上で、事前に学んでおいた方がいいことはありますか?

勉強転職病院

みたらし

内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

22023/10/08

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

1年半ほどでしたが、訪看にいました。 私も病棟から訪看だったのでギャップが沢山あり慣れるまではとても時間がかかりました。 事前に勉強しとけば良かったと感じたことは、介護保険か医療保険で訪看を使っているのか。あとは特指示など、保険制度をある程度知っておいた方がスムーズかもしれません。 あとは、そこのステーションのカラーにもよると思います。 私が勤めた所は、小児を多く受けていたのでほとんど呼吸器がついていました。その辺りを必死に勉強しました。それ以外は入ってからでも良いかなとも思います。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験がある方、現在転職活動中の方、どの転職サイトを使っています(ました)か?

転職サイト転職正看護師

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

52023/10/08

はち

精神科, 病棟, 一般病院

レバウェル看護を使いました。 わりと電話の相談対応がしっかりしていて、やめたからといって勧誘がしつこくなかったのもよかったです。 求人数が多いのも魅力的でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事終わりの呼吸困難感、ひどい肩、背中の凝り(座位を保つのも辛い)が何年も続いてます 整形外科で肩と背中のリハビリ受けながら、心療内科にも通ってますが治りません‥ ちなみに4年間慢性期病棟で働いてます 慢性期とはいえ、ナースコール、センサーマット鳴りっぱなし、休憩もまるまるは取れずかき込んで食べる感じ、人もいなく忙しいです 経験は慢性期しかなく、これからどこで働けばいいんだろうとずっと悩んでいます(慢性期しか経験がないことについてベテランに色々言われるのが辛いです) 急性期にチャレンジしても、さらに身体を壊すのは目に見えているし‥ 施設にはアルバイトで行き、介護士さんが強く独特で合わないなと思ってしまいました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。涙

退職メンタル人間関係

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

12023/10/08

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分で事業されてはいかがですか? 雇用されることに限界を感じ離脱したら意外と自分が理想とする生活・仕事スタイルを作れるのでオススメです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は未経験准看護師です。 私の地域は田舎で求人が欠員募集がほぼで 即戦力を求めてる所が多く未経験OKと書いてあっても実際面接してみると経験が無いとダメと 看護の雇い口がなく、小規模多機能ホームの非常勤介護職で採用して頂き、その時は准看は経験積めないのであれば介護福祉士を取ろうと思い入職を決めましたが、仕事しているうちにやっぱり 資格を活かして仕事をしたいと思い、同じ系列内の特養の看護職で移動願いを出しました。ですが看護職は自宅待機とかもあるので多少の経験が無いと難しいと言われ、デイサービスの介護職を勧められました。多機能ホームで働いてる時体調を崩し休みが多かった分給料が社会保険料を差し引いたら手出でいくらか払わないと行けなくて デイ勤務すればその手出し分はチャラでいいと言われデイサービスの介護職で働き出しましたが、 やっぱり他の人は、看護師は看護職、介護福祉士は介護職とちゃんと資格に合った職なのに 私だけ未経験准看だから非常勤の介護職。介護の仕事は好きだけどなんとなく納得がいかず悔しくて、移動願いを出すときに私は看護がしたいと言ったのにとりあえず介護経験をつんだら?と 意味が分からず、とりあえず手出し分があるからと思い移動しましたが、 またしても、体調を崩してしまい、挙句には 携帯代を払えなくて回線停止して連絡が出来なくて無断欠勤となってしまいました。 絶対にダメなこととは分かっていますが、 気持ち的に悪い方に考えることが多く もうどーでもいいやとかやる気が出ずに、、 月曜日に行って謝罪したほうがいいのは分かってるんですが、 ただでさえ看護経験がないのに焦りを感じているのにこのままでいいのかと考えてしまうと 仕事に対しての切り替えができず、 辞めるとしてももう少し務めてからじゃないと行けないのですかね?? すいません、めちゃくちゃ長文です💦

モチベーション施設メンタル

あい

新人ナース, 介護施設

62023/10/08

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します! 私は今まで病院、施設系、訪問を経験してきました。 その中で、1番時間にゆとりがあり、教育されやすいところは病院でした。教育もしてきたのもありますが、病院は1番人がたくさんいるので、経験も積めると思います! 4月に向けて新卒と一緒の入職だとより教育もスムーズです!検討されてみてはいかがでしょうか? その方が、准看護師としてキャリアアップが目指せると思います!准看護師持っていて、介護福祉士を取るのは無駄な気がします!それなら正看護師を取るのはどうかなと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、三交代制で夜勤も行っています。夜勤の入りや明けで休みが使われ、1日フルでの休みが少ないです。新人の時から三交代制だったので、今更、二交代制の病院へ転職するのが怖いです。夜勤の拘束時間が長いため、体が追いつくかどうかや、実際継続して働けるのかとても不安です。賃金の良い職場への転職をしたいと思っているのですが、三交代制から二交代制に転職された方はいらっしゃいますか?

病院病棟

monayumi

リハビリ科, 病棟

22023/10/08

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

私の勤務する病院では、当初は3交代でしたが、5~6年前から2交代に変わりました。 3交代だったころは、準夜終わりの夜中の帰宅は、何かとリスクが高いので、明るいうちに出勤して帰れるようになって、私的には良かったです。 勤務時間が長いので、不安かも知れませんが、基本的に、真夜中は患者さんは睡眠中なので、よほど状態が悪い人が居ない限りは、自分のペースで働けますよ。 その代わり、起床時間になってからは、オムツ交換や注入食、配膳、食介に追われてバタバタもんです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2歳と7ヶ月の2人の子供を育てているママナースです。 仕事は民間病院で非常勤として働いています。 通勤時間:車で40分 勤務時間:9:00-16:30 ほぼ毎日残業あり 時給1450円 駐車場代自費:12000円 旦那は3交替の仕事で、保育園の送迎はほぼ私で仕事後も夜までワンオペ率は高め 今は上記の様な条件で働いています。 来年の4月に復帰予定ですが、正直今の職場のままにするか、育休明けで転職するか迷っています。 駐車場代や勤務時間を考えると、転職した方が思うのですが、今の職場は人間関係が悪くないな〜と感じており辞めるのが勿体ない気もします。 でも帰るのが遅くなる上に、仕事終わりに2人をワンオペで見ると思うと今の通勤時間ではしんどいし…と堂々巡りです😭 旦那は「時給が安くなってもいい、ママに余裕が無いと大変だろうし近い方がいいよ」 と言ってくれています。 皆さんの率直な意見を聞かせてください🙇‍♀️

パートママナース子ども

みっちー

内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/10/07

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は子供の年齢こそ違いますが、同じような状況で、時給はかなり低いですが駐車場代がかからず、給食費も負担してもらえてわりと人間関係もいい職場に復帰予定です。 冬場だと片道1時間超えることもあるので、お迎えが遅くなるかつワンオペなので多分もたないだろうなと思っています。 でも、なんとなくそのまま転職はよくないなと思ったので、働いてみてやっぱりダメです無理ですって転職しようかなと思っています。やってみてうまくいけばいいですが、そもそもお兄ちゃんの習い事と保育園と、の送迎が物理的に無理な時間があるので、多分この冬越すの無理です〜となりそうです。 子供のためだけを考えると労働条件は多少悪くなっても(残業はしたくないですが笑)転職がベターかなと思っています。 子供が一番ですからね!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

内視鏡について 内視鏡検査をしているクリニックで働いていたとき、この職務があってるなと思いましたが、個人クリニックだと、してないところも多く、今は出来ません。 内視鏡の専門看護師にも興味があります。 どのようにしたら、専門看護師になれるのでしょうか。また、なって良かったことなど教えていただきたいです。

クリニック

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

12023/10/06

まゆ

消化器内科, 外来

私も内視鏡検査をしているクリニックで働いていたことから内視鏡に興味をもち10年ほど内視鏡に関わっています。クリニックですと治療は深く出来ないこともあるので私は病院の内視鏡室に入り内視鏡技師免許を取得しました。技師免許は内視鏡指導医の資格をお持ちのDrのもとで2年勤務をすると受験資格を得られます。 技師免許を取得すると転職の際有利になると思います。今は内視鏡室で直接介助を勉強中です。 しんぱさんも是非頑張ってくださいね

回答をもっと見る

キャリア・転職

ジェネラリストとスペシャリストと管理職皆さんは将来的にどれになりたいですか? また、自分の意思と違う道を進められたらどうしますか? 例えば、ジェネラリストがいいけど管理職になって欲しいと声がかかるなど。経験とかあればぜひ教えて欲しいです。

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12023/10/06

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 私は認定看護師をしてますが、管理職にも興味があるため今後管理者になるつもりです。 人から勧められたらやらないですけど、自分が興味あるから、する感じです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後スキルアップのために救命救急で働こうと思っていますが、救急病棟の残業や給与はどんな感じですか? 実際の現場はテレビドラマなどで見るコードブルーみたいな感じですか?? また現在療養で働いていて、給与は夜勤月5〜6回で手取り25〜28ぐらいです

ドラマ正看護師病棟

しょーと

一般病院, 回復期

42023/10/06

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんばんは。 救急病棟での経験があります。 地域や経験年数によって給料は大分差が出ると思います。 都市部で夜勤は6-8回で手取り30万は超えていました。 残業はほとんどないです。それは何処の救急科も同じだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは転職の際、次の職場を見つけてから辞めることを伝え→退職としていますか? 働きたいクリニックが、早期採用を優先としています。ですが、私は3月末まで働いて4/1採用してもらえたらと思っていました。折り合いがつきません。 みなさんはどうしているか、またはいい案があったら教えていただきたいです。

退職クリニック転職

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

52023/10/05

ゆん

内科, ママナース, 外来

自分なら働きたい!て思った職場が見つかったらもう潔く辞めますね。 前の病院も辞める3ヶ月前に報告しないと行けなかったんですが、新しい職場決まったのでボーナス貰ってその月で退職させてください。て言って無理矢理1ヶ月で辞めました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

30代前半でまさかのメンタルダウンを起こして、転職活動中です。健康崩さず長期に働ける場所を…と探してますが、考え方が急性期寄りになってしまって決めきれずにいます。ブランクありなのでクリニックか施設かなぁと思ってますが、施設はあまり行きたくないし…と感情と条件で揺れちゃいます。 どこか割り切らないととは思ってますが踏み切れず。みなさん30代の転職どうでしたか?😵‍💫

ブランク施設急性期

ぴよ

循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣

52023/10/05

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

コメント失礼します。 私は20代前半で子供を産み、10年間ブランクがありました。 なので、まずは施設に就職して働いていましたが、子供も大きくなり、働く時間もとれるようになったので、思い切ってクリニックに就職しました。(日祝休み欲しかったので) 思ったより、感覚も早く戻り今もクリニックで働いています。 まだまだ、ぴよさんは若いです! 自分の思いを大切にして働いてみてはいかがですか? 施設に行くのには、まだ、もったいない気がします。 クリニックだと、盆、年末年始、日祝休みのところも多いと思うので、体を慣らすにもいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在総合病院、整形外科勤務中(5年目)です。 刺激がなく、やりがいを見失っています。 救急科への移動希望を2年前から出していますが通らず(師長が勝手に断っているみたい)毎年新人教育を任されています。来年も新人教育を任せる予定だと言われていて、いつになっても自分のやりたいことへ繋がらないため、転職を考えている段階です。色々調べているうちに元より興味のあった美容の道も検討しています。しかし、今の美容院の福利厚生を考えたり整形外科しか経験のないことが勿体無いとも感じ、とても悩んでいます。 総合病院に残ったとしても、夜勤に対して辛いとも感じています。 総合病院を辞めて転職することはやはり勿体無いのでしょうか、アドバイスください😭

モチベーション転職ストレス

ふぅ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

52023/10/05

ゆん

内科, ママナース, 外来

自分がしたい!て思ったことは挑戦した方が良いのではないですか? 救急科への異動希望するとかすごくかっこよくてやる気がないとできないと思います!師長より上の人に相談してみるのはダメなんでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師または保健師としてのキャリアどのように考えられていますか? 専門や認定、他資格取得、ジェネラリスト、ワークライフバランス優先、医療以外での副業などなど考えられていることあったら教えていただきたいです!

保健師やりがいモチベーション

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

62023/10/04

梅子

その他の科, 保健師

産業保健師仲間では、開業が最近増えているかも。私も将来的には…と考えていますが、いつになるやら。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容外科に転職考えてます。 一つネックなのが、飼い猫のことです。 美容は研修や応援で家を長い間空けなければいけないこともありますよね。ホテルはクリニックが用意してくれますが、猫を連れて行くのは現実的ではないです。 実家に預けるという選択肢もありますが、管理人の許可が下りるかどうか… 一人暮らしで猫を飼っているなら、美容は諦めた方がいいのでしょうか?

美容外科研修クリニック

ネコ

透析

22023/10/04
キャリア・転職

看護師5年目です。 オススメの転職サイト教えてください⭐️

5年目転職サイト転職

推しのために働く

内科, プリセプター, 病棟, 透析

22023/10/04

あや

整形外科, その他の科, 訪問看護

私もナース人材バンクを使って、転職しました! 12月から新しい職場で仕事します よろしければ自分が使った転職サイトの方紹介しますよ! いつでもおっしゃってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職エージェントって本当に給与交渉やってくれているのでしょうか?

給料転職

ネコ

透析

12023/10/04
キャリア・転職

転職先について迷っています。一つの病院は給与について病院見学の際説明してもらったんですが、もう一つの病院はしてもらっていません。今メールで看護部長さんとやり取りしているんですが、『不躾な質問で申し訳ないんですが、条件面のご提示は面接時と考えてよろしいですか?』と聞いても良いでしょうか?

部長転職正看護師

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22023/10/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

良いですよ!むしろ、じゃんじゃん交渉した方がいいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度で退職する予定です。 引っ越しなどがあるため2週間は有給を取りたいと考えています。本当は残ってる分全部使いたいですけども。 有給が残り29.5日と40時間残っているんですが先輩の話を聞くと退職前の有給は取れても1週間前後だと言う話を聞きました。 有給は申請すれば使用できるのが当たり前ですよね? 不当に有給申請を却下されるようなら労基に報告することも考えています。 皆様は退職前どの程度の有給が残り、使用できたか教えていただけますでしょうか。

有給退職ストレス

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

12023/10/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

私は全部使い切りました。 かなり嫌な顔をされましたが、権利ですから。 なので、このあと、限界まで有給入れまくった方が良いですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

日雇いバイトしたことのある方! どこのサイトで探しましたか?✨

アルバイト

サメ

耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科

12023/10/03

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

派遣で単発バイトしてました。 ナイチンゲール、メディカルコンシェルジュ、スーパーナース使っていましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様の看護師のライフプランはかんがえていますか? 結婚、出産、育児をしながら仕事の両立、体力の低下も感じ今後定年まで働くにあたって今後の看護師としての働き方に悩んでいます。。実際にこういうライフプランの選択した方やお考えの方教えてください。

結婚

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22023/10/03

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 現在5ヶ月の子供がいます。元々病棟勤務でしたが、託児所もないところで働いていたため、退職し、旦那の扶養内で託児所のある訪問&施設パートをすることに決まりました。 先輩看護師にも相談し、やはり病棟となると子供をほったらかしにしてしまうからと言われ、その先輩方と同じような形をとりました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

アラフィフ間近のおばちゃん看護師です。 今は施設で働いています。 施設の前は訪問看護ステーション3ヶ所、病院、クリニックなどですが、どれも3年以上続かないのが悩みなんです。 訪問看護ステーションの1つは4年でした。 仕事は楽しくてここなら10年いける!って思って働くのですが、途中からストーンと落ちるというか。。。色んな部分が一気に見えてきて、それでキツくなって辞める感じです。 仕事ができなくてとか人間関係が嫌でとかではないんです。 おそらく、3年近く経って、職場のために色々やっていこうと思ったり依頼されたりしてやっても成果でないから無力感でやめてく感じです。 こんな感じの方いらっしゃいますか?

施設訪問看護クリニック

ごまっこ

内科, 訪問看護

102023/10/03

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 私も1番初めの病棟のみ4年続きましたがそこから転々としております。私の場合は、管理職にならないかと言われると嫌だと思い転職しておりました。普通に働いていても責任、管理職だと余計責任感じてしまうとおもうので!それでも仕事がある時点で、資格は強いなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

主人の転勤に伴い、転職を検討しています。 その中でAGA治療フルリモート看護師の求人がごさいました。 フルリモートでそのような仕事している方どのようなことをするのか、 やりがいについて教えてください。

やりがい転職正看護師

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

12023/10/02
キャリア・転職

何度も質問してすみません、皆さんだったらどちらに就職しますか? 1 ●仕事内容が精神的肉体的に2と比べて楽 ●給料が高い ●休みが多い ●通勤まで片道40分〜1時間弱 ●新しい分野のため学び直し 2 ●家賃補助が大きく、1に比べ給料は低いが手元に残るお金は大きい ●休みが少ない ●家から職場までの距離が近い ●1に比べて肉体的精神的負担が大きい ●これまでの経験を活かせる

給料転職正看護師

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

32023/09/30

かのん

循環器科, 離職中

私なら1に就職しますね。 通勤時間が長いのは気になりますが‥ 通勤手段にもよりますかね。。 休みが多く、お給料がいいのは魅力的です! 私は新しいことを学ぶのが結構好きなので、新しい分野ならワクワクします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

三年目看護師です。専門卒です。 以前から保健師の予防医療に興味があります。 しかし、学生時代コロナ禍だったため保健師の実習ができませんでした。 保健師の具体的な仕事内容を教えていただきたいです。 また、高知県の学校に一年通いたいと思っております。試験は面接と小論文です。試験も全くわからない状態です。今度オープンキャンパスには行こうと思ってます。試験に対してなにかアドバイスお願いいたします!

保健師面接急性期

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

42023/09/29

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

保健師業務も企業や行政などによって仕事内容は異なるかと思います。私の場合はフィジカル面(生活習慣病等)での保健指導が主です。看護師の時より事務処理能力必要かと思います。(Excel関数やパワポなどもある程度使えると楽だと思います) 学校に行かれるとのことで、私は大学で看護師免許と共に取得したため試験対策のアドバイスはできませんが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するにあたって、採用側の病院は前職場調査とかしたりするんですか? 前の病院に問い合わせたりするんでしょうか?

転職正看護師

ポップ

整形外科, 急性期, その他の科, 病棟

12023/09/29

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

正直言って、してます。退職のペースが早かったり、面接での受け答えが怪しい人は直接、前職場に問い合わせすることは滅多に無いですが、色々な方法で…知ることが出来るので同市町村でなら大体聴取可能です。 全員ではないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病院に勤めてます。遅出や早出、夜勤などの変則勤務がしんどいです。 変則勤務のない美容に転職も考えたのですが、大手美容にいた友人は、半年間は有期雇用で希望休が出せなかったり残業が多いと言ってました。残業代は1分単位で出してくれるそうなのでその辺りは病院より良いのかなって思います。ボーナス以外にプチポーナス(?)も出るみたいで。金銭的な面で魅力を感じます。 今の病院には転職したばかりで、今すぐ転職は…という感じです。 ぶっちゃけ、美容って大変ですか?

美容外科転職

ネコ

透析

82023/09/29

シナモンロール

美容外科, クリニック

美容クリニックで働いてました! 大手美容にいましたが、夜勤せずに給与は高いですし、クリニックの売上良ければインセンティブがもらえます。 ただ、クリニックにもよりますが、ノルマ(物販などをお客さんに買ってもらう)や美容施術でお客さんを呼び込むためのSNS活動など、さまざまな係があったりするところもあります。 給与が高い分仕事内容も業務以外にあります。 また女ばっかりの職場なので人間関係も色々とあるかと思います、、、 興味があってやってみたいと思われたなら挑戦してもいいかと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健分野に進まれている方がいましたら、どのように探されましたか?登録していたエージェントなどあったら教えていただけるとありがたいです。

保健師転職正看護師

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

22023/09/29

梅子

その他の科, 保健師

ナースバンクのみです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近オンライン診療をメインでやっている病院からバイトをしないかとお誘いを受けました。 業務内容はオンライン診療での医師の診察前の問診やデーター入力などです。 本院などに出向く必要はなく全て自宅のPCでのzoomの用なもので完結するそうです。 オンライン診療を自宅で勤務されている方がいましたら何でも教えてほしいです。

アルバイト病院

きょうか

産科・婦人科, クリニック

62023/09/27

こまこま

外科, 急性期, その他の科, ママナース, 消化器外科, 終末期

明るいイタリアンパセリさん 初めまして! フルリモートで看護師の仕事を2箇所と業務委託契約しています。 ミーティングが日中にたまにあるくらいで、フレックスで働いています。自分の時間が自由に取れて、理想の働き方が出来ています♪納期前はちょっと忙しいですが、自己管理でなんとかなっています。

回答をもっと見る

83

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

367票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

478票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

528票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.