キャリア・転職」のお悩み相談(84ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

2491-2520/8842件
キャリア・転職

現在病院で働いていますが、転職を考え活動中です。施設や訪問看護なども見学に行ったりしていますが、見学時にどこを重点的に見ているか教えてください。 質問などは、有休消化率、定時時間で帰れているか、年齢層、委員会活動や勉強会は時間内に行われているかを確認していますが、他にここは聞いてた方がいい!など質問していることがあれば、ぜひ参考にさせてください。

訪問看護転職正看護師

maru

内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期

42023/09/27

きーちゃん

その他の科, 介護施設

時間外研修の場合は残業手当出てるか聞いたことあります。 あとできれば中を見学させてもらって、働いてる人を見てます! 顔が疲れ切ってないか、怖そうな人いないか見てました。当たらないこともありますけど(笑) 正社員なら年間の休日日数ですかね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、1年目で大学病院の手術室で働いています。手術室は土日は緊急しかないため、1年目は土日祝が休みで入職してから5日勤の連続です。 毎日覚えることや研修、研修以外の動画視聴して提出など毎日のオペの振り返り以外にもしないといけないことが沢山あります。そんな毎日に疲れてきて、してみたいな〜と思っていた美容ナースに興味が湧いていて転職を考えています。 美容ナースは臨床経験扱いにならないという話を聞いて、もしもう一度病院や病棟で働きたい(今のところは思いませんが)と思った時、戻れるのか不安で悩んでいます。 毎日こんなに大変じゃないのなら、救急で働きフライトナースになりたい、助産師の資格を取って助産師になりたいなど看護師の資格を通してしたいことや夢はあります。 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

新人

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

52023/09/27

ネコ

透析

元オペ看です。6月とかは祝日がないので本当にキツイですよね。 美容クリニックはオペ経験あると優遇してくれるところもあるみたいですね。 友人が新卒で臨床4年、転職して美容2年やって臨床に戻ってきました。 給料とかは美容の方が断然良いみたいですけど、あまり長く美容ナースを続ける人は少ないみたいです。7年やったらベテランだとか。 美容から臨床に戻るハードルは自分で知らぬ間に決めてしまうのかもしれません。(〇年臨床から離れているからもう戻れないみたいな感じで) 美容も残業は多いそうです。残業代はしっかり出してくれるそうですが。 美容には美容の、臨床には臨床の面白さなどがあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

外来やクリニック(美容以外)で働いておられる方に質問です。 給料は手取りいくらくらいですか? 何年目から働いておられますか? 業務内容はどんなことですか? たくさん聞いて申し訳ありませんが、答えやすいものだけでも教えていただきたいです。

外来給料クリニック

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

22023/09/27

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 20年以上前に、県立病院の外来とクリニックで働いていました。 クリニックで、当時15万円は手取りで貰っていた記憶が… ただボーナスが一ヶ月ずつでツラかったです。 病院は派遣会社からの紹介?でしたから相場はわかりません、クリニックの時に「今の給料より出す」といわれ転職しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職しようか迷い中です。 今年4月から念願叶ってNICUで働くことになったのですが、働いてみてなんだか違うなー、という点と、人間関係が上手くいってないなーと思う点で他の病院に行こうかと考えています。 今年4月から今の病院に転職してきているので、早過ぎないかっていうのはわたしも思っています。 でも、。大人の病棟に戻りたいなーとか、色々思うこともあります。 うっかりほかの病院の面接まで受けてしまいました。 病院自体はとても良かったのですが、なんだか成人病棟を改めて見るとやっぱりこのままの方がいいのかな、折角元々行きたかったNICUにも行けたし、赤ちゃん可愛いし…という思いも出てきてしまいました。 長々と何が言いたいんだコイツは我儘野郎めって感じですけど、転職か残るかでとても迷っています。 皆さんならどうしますか( ´・ω・`)

人間関係転職正看護師

にっく

小児科, 病棟, NICU

12023/09/27

Rie

呼吸器科, 病棟

はじめまして。それは迷う選択ですね。私ならせっかく面接も受けたし一旦転職する道を選ぶかもしれません。行ってみてめちゃくちゃいい病棟かもしれないですしね!参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は15年間ブランクがありました。ブランク前はトータル4年間看護師経験あり。最近は訪問入浴をやめて今はデイサービスで4ヶ月目パート勤めです。 私の特性はマイペースで不器用、要領が悪いです。経験不足からの焦りや不安から特性をカバー出来なくなり忘れる事や間違えが減りません。デイサービスではそれなりに忙しいとは思ってましたがこんなにスピーディーでマルチタスクの何でも屋さんだと思いませんでした。インカムの聞き取りには少し慣れてきました。でも私には常に余裕がありません。 先輩看護師は1人。その方も時間内に終わらない事や休憩が少ししか取れない、じっくり仕事に取り組めないと話していました。私は転職を考えてます。 でもこんな特性でブランク長く、デイサービスで務まらなければ看護師としてあと働ける職場はありますか?エージェントさんにしっかり相談しても丸投げか相手にしてくれなし、以前助言してくれた同僚に相談したら「あなたはゆっくりした職場が合う」とナーシングはどう?と言われました。 ナーシングは今の私にとってハードル高すぎると思っています。ナースセンターの方も親身になってくれないし、相談できる所には相談して今の感じです。 誰か助言ください🙏 ルーティンワークの他職種にした方のが今の私には合った働き方だとも考えてます。

ブランクデイサービス休憩

もじゃもじゃ

介護施設

32023/09/27

maru

内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期

こんにちは。私は以前療養病院を経験したのですが、みなさん延命などなく、看取りなのでとてものんびりと働けていました。業務自体は少ないとは言えませんが、イレギュラーなことがなく、入院があるとしても予定入院でした。業務としては、おしめ交換、バイタル測定、褥瘡や処置、吸引、経管栄養、記録くらいです。曜日によっては入浴介助の日もあります。一般病院の中に療養病棟があるところはありますが、異動になれば結局忙しいので療養病院をおすすめします。患者様も変わらないので、情報収集も短時間ですむため、10分前出勤とかでした。定時でだいたい帰れます。ただ、時間があるので、文句や人の悪口を言う人が多く人間関係が嫌になりましたが、そこを聞き流せるのであればとてもおすすめします!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様にお聞きしたいんですけど、退職時、病院からの離職票などの書類は大体どれぐらい手元に届きますか? 私のはもうすぐ一ヶ月経つんですけど、まだ届いてなくて、めっちゃ心配なんです!😟

離職退職

シーシ

内科, 病棟, 離職中

22023/09/26

てまり

内科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 一般病院, 回復期, 派遣

離職票は企業が準備して発送するものなので、勤めていた病院によると思います。 私は最初に勤務していた病院を退職する時は1週間ほどで離職票が届きましたが、次に勤務した施設を退職したときは離職票が全然来ず、催促の電話をいれて退職してから3ヶ月後に届いて散々でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣看護師への転職を考えています。条件をクリアしたら初回保険なども入ってくれると聞きました。また健康診断などの福利厚生もあると聞きましたが、派遣看護師として働いている方、福利厚生について教えてほしいです。

健康診断保険派遣

maru

内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期

42023/09/26

さな

内科, クリニック

条件クリアしたら社会保険入れますがボーナスはありませんし退職金もないです。交通費はきちんと出ますが常勤と比べたら派遣の福利厚生なんて無いに等しいと感じてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産を経験して、助産師になりたいなぁ という気持ちが出てきました。 私は今旦那の転勤についてきており地元を離れているのですが 育休おわってから、1年程働いて 地元に戻りたいねと旦那と話していました。 (旦那は会社に申請すれば戻る事は可能) 今いるところだと近くに助産師学校はありますが 奨学金の「5年間指定の病院で働く」という条件は満たせたくなってしまいます😢 地元に戻ると、近くに助産師学校がありません…。 旦那は「応援してあげたいけど、お金に余裕があるわけじゃないから奨学金の制度使わず通うのは簡単には頷けない。5年間今の地で働くとなると子供が小学生のあたりで引っ越す事になるから、その頃に友達と離されるのは可哀想」と。 その通りだなぁ。と思うのと同時に簡単に諦めることも出来ず…😢

ママナース勉強

しー

病棟, 脳神経外科

32023/09/26

かのん

循環器科, 離職中

やりたいことがあるのすごいです✨ 子供や金銭面いろいろとあると、動きにくくなってしまいますよね… 地元は近くにはなくても少し離れればあるんでしょうか⁇ 地元に戻る際に、助産師学校に通える範囲の家を検討してみるとかはダメですかね⁇ それか、今の所で少し遠くても他の助産師学校を探してみるとか? せっかくやりたいことが見つかったのなら、頑張って欲しいなって思います✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在新卒から入職し、一般病棟で2年目になります。 1年目で入った同期(5人)は私以外退職や部署移動をしました。理由としては先輩が怖すぎるのだと思います。 私たちの代が新人採用初めてであり、新人指導がなっておらず、先輩方がいっていることは様々。 私もこれまできつい言い方をたくさんされて来ましたが、1年目、新人だからって指導されて当たり前と頑張ってきました。 ですが、2年目になり一通り業務もできるようになってきましたが、それでも怖い先輩方たちの態度は明らかに私にだけきつく、1番こわい御局様に関してはため息、ミスでもない報告でもきれてきたりまします。 1年目もストレスから吐き気がありましたが、仕事なれていくごとに、落ち着いていたのにまた吐き気が現れてきました。 3年は続けなきゃと思っていましたが、吐き気の他にも夜も過呼吸や日勤の際には絶対に頭痛があり、こんなに体もボロボロにしてがんばる意味ってなんだろうって思いました。 また、現在混合病棟でもあり周術期〜慢性期まで様々な疾患の患者さんの看護をしていますが、私は退院支援や回復していく患者様をみていくのがすきです。 なのでそれも含めて回復期リハビリ病院へ転職を考えております。 質問として ・2年目の転職はだめなのか ・志望動機には人間関係を言わない方がいいが同期が全員やめた中でも頑張ったこととかは言いたいが、たかが2年目なので言わない方がいいか

新人ストレス正看護師

アズキ

急性期, 新人ナース

42023/09/26

かのん

循環器科, 離職中

アズキさん頑張ってますね! 読んだ感想にはなりますが、新人が4人辞めているにも関わらず、何のアクションも起こさない先輩方の方が疑問です。新人であろうとなかろうと、ため息ついたりはどうなのって思います。 2年目でも転職はいいと思いますよ! 看護師ってどこでも働けます。それが強みですから。ご自身の体を犠牲にしてまで働く必要はないと思います。 志望同期として、同期が辞めても頑張ったは言わなくてもいいかなと思います。支えがない中で頑張ったとは思いますが、私情ではあるので。面接の雰囲気にもよりますが。自らは言わない方がいいのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どうして看護師になったんですか? 私は親のすすめでなったんですが、いつも面接の時困ります(笑) ネットで検索する立派な志望動機がないです。みなさんはどうして看護師になったのか聞きたいです。

志望動機面接

きーちゃん

その他の科, 介護施設

32023/09/25

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

働く場所に困らない資格をとりたかったからですね。 私も、どうしても看護師になりたい…!!という思いはなかったですw みなさんのリアルな志望動機、聞いてみたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 大学病院勤務3年目です。 キャリアなどあまり興味がないので給料がよく、あまり残業がない職場がいいなと考えています。 高齢者施設や訪問看護が給料がよいのかなと思っているのですが、辛いことなどありますか?また、本当に提示されている給料が貰えるのでしょうか? 実際に施設や訪問でお仕事されているかたご回答頂けると助かります。

3年目給料施設

ぽんじゃーの

外科, 大学病院

22023/09/25

maru

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

私は3年目で病棟を退職し施設に入職しました🙋‍♀️ 定時に上がれるようになり、給料も提示通り貰えています。 辛いことと言えば、その場の判断が求められることです。病棟の時と違い、看護師の人数が圧倒的に少なく相談が直ぐにできないという状態です。病棟よりは急変も少ないですが💦また介護さんとの連携に悩まされることもあり、自分の習ってきた常識が通用しないこともしんどいです…😥

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設転職し3ヶ月経過して、すでに転職したいと 思うようになっています🫧 スタッフ少ない割に、新規入居を増やして 訪問時間も関係なし。 ほぼ病院と一緒‥向き合う時間もない。。 定時に終わる事もなく、残業代もつかない。。 最低1年は続けたいって思ってるけど、気持ちが ついていかない現状です。。 今で4つ目の職場‥ さすがに転職しすぎなのかとも思うし 短期間で転職もいい思いしないですよね。。

モチベーション施設転職

ぶうさん

整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 訪問看護, 介護施設

22023/09/25

かのん

循環器科, 離職中

何がそこの施設でやりがいを感じていたり、私生活との折り合いや、お給料などメリットがあるなら続けてもいいのかなと思います。 でも、モチベーション下がってる時はなかなか前向きに仕事するのも難しいですよね… 私は、自分に合わないなと思ってるならスパッと見切りつける派です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

専門学校を卒業し総合病院で10年勤務。転職歴1回。入院してきた人がすぐリターンしないよう、他職種と一緒に取り組む介入をしていく事に力をいれて今まで働いてきました。今後は保健師資格を取得しようと考えております。 一度臨床に出て、働きながら勉強し保健師取得された方がいらっしゃれば以下をご教授願して頂きたいです。よろしくお願いします。 •保健師専門学校or大学へ行ったのか •勉強は独学or何かのスクールに通ったのか •どのような働き方をして勉強したのか(今考えてるのは派遣で仕事しながら資格勉強することを考えてます)

保健師勉強

ぐるんぐるん

内科, 外科, 救急科, HCU, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22023/09/25

nyanchuuu

内科, 整形外科, 救急科, ママナース, 外来

私自身、そして周りの看護師は働きながらスクールや専門学校には行かず独学で受験しましたよ(^^) 過去問をひたすら解き、わからないところは調べるという形で勉強していました! 私自身は、受験近くに子どものことでどうしても受験できなくなり受験出来ずでしたが…💦 でも今年か来年には受験できたらと考えてます(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

事務職公務員から看護師への転職を考えている23歳男性です。 学生時代、看護学校への合格を頂いていたものの家庭や金銭的状況から進学を辞退した過去があります…。1年間勤務しましたが、看護師になりたい!という気持ちを諦められず、関東圏の専門学校への進学を考えております。 初年度分の貯金はあるものの、2年目以降の学費の工面が難しいため、介護夜勤を週1程度入りながら学生生活をしようと考えていますが、現実的に厳しいでしょうか? 実際に専門学校に通いながらバイトをしていた方や、社会人経験のある看護師の方の声を頂けたら嬉しいです。 また専門3年間でおおよそどのくらい学費がかかったか教えていただけるとなお嬉しいです。

看護学生勉強新人

まるまる

その他の科, 離職中

22023/09/24

すず

私は専門学校に通いながらバイトしてました。1.2年生の時は座学ばかりなので授業終わって週に2.3回入っていました。(もっとバイトしてる人も結構いました)。しかし、3年生になると実習や国家試験の勉強で忙しくなるのでバイトはほとんどできませんでした。 学費は国立の専門学校だったので年間40〜50万円くらいで安かったですよ! 夢を諦めず是非頑張って下さいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。手術室でのキャリアアップの疑問です。認定看護師などの専門や師長などの管理者以外で何かあるか考えています。例えば内科では糖尿病指導士、循環器では心臓リハビリテーション指導士などがありますが、手術室にもこのような資格があるのでしょうか。

手術室オペ室ママナース

トミタ

外科, 一般病院

22023/09/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

周術期管理チームはどーですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟会や勉強会が時間内であるところはありますか。 委員会は時間内でしたけど、病棟会と勉強会は時間外でした。病棟会と勉強会は強制ではないけど、半強制的でした。 今、病院勤務ではなく施設勤務です。このまま施設でいいのか悩む。ただ、病院勤務だと時間外でやること増えるのかと思うと病院への転職は憂うつです。

時間外労働委員会うつ

みとめ

22023/09/24

stmsk

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 検診・健診

お疲れ様です。 カンファレンスは時間内にありましたが勉強会・講演会・委員会などは時間外でした。その分超勤つけていいよと言ってもらえました。 ただ、休みの日でもリスクや感染症の講演は決まった回数聞かないといけなかったため聞きに行ったり、病棟勉強会もなるべく出るようにしていました。その時は休みなのでなにも手当はつかずです。 大学病院だったのでそういうのが多かったですが施設でも多いのですね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は転職多いです。 みなさんは何回くらい転職してますか? 面接で言われたことありますか?

面接転職

きーちゃん

その他の科, 介護施設

52023/09/24

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

私は今9?年目で、転職2回です!面接では、前職を退職した理由を聞かれることもありました。ただ、素直に答えて色々突っ込まれたことなかったです^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析クリニックの看護師ってどうでしょうか?

透析クリニック転職

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

32023/09/23

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

クセのある患者さんが多いのかもしれないですけど、私は楽しかったですね。 勤務も残業はほとんどないし。ただ私がいたクリニックはシャント造設とかPTAなんかもやってたので担当になった時は残業してました。 コンソールの操作や穿刺、プライミング、透析管理など色々勉強することは多いですけど私は楽しかったしまたやりたいと思ってます。 患者さんが入室して穿刺が始まるとバタつきますけど、透析始まると結構落ち着く(患者さんの状態にもよりますが)しあとバタつくのは抜針の時ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

モヤモヤ聞いてください。 今転職活動中です 転職しようと思ったら理由は ・小一の娘の学校ジブリが酷く 子供と一緒に居られる時間というより、子供に寄り添える時間が欲しくなった(要は早く帰って話聞いたりゆっくり関わりたい) ・高齢者、認知症患者ばかり関わってきたこの数年、少々看護師としての自信をなくした (元々はバリバリ急性期あがりで今でも急変と聞くとちょっとやる気出ちゃうタイプ) ・課される業務量と給料全く見合ってない 13:1の地域包括病棟ですが介護度や医療依存度高すぎてしんどい 規定の看護師人数はいるけど半数以上非常勤 休憩とれない残業バリバリあり これで日勤常勤の私は手取り19万 転職活動始めて1ヶ月 認知症病院(給料めちゃ良い、夜勤あり) 訪問看護(給料良い、年休多め、9時~18時) 保育園看護師(給料普通、カレンダー通り、全く医療行為なし) 3社から内定頂いてます しかしどれもしっくりこない… 求めている早めに帰れる➕給料まぁまぁだと 保育園看護師かな… ただ医療行為全くなくてもう保育士と一緒の仕事内容 個人的に看護観強めだからそれに耐えられるか カレンダー通りだから夜勤バイトしようか… え、難しいやん転職…と悩んでます 踏ん切りつかない時点で自分が中途半端な気持ちだったんだとモヤモヤしています

保育士手取り中途

りんりん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

32023/09/23

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私なんて内定どころか何ヵ所、書類選考で不採用になったか。 比較的近くの病院で師長さんから内定貰えたのに幹部?にNGされました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目です。病棟での経験が3年、4年目に休職し、5年目の今、訪看と施設の複合型のような所で働いています。車が運転出来ないこともありほとんど施設看護師としての働き方がメインですが、今後のキャリアに心配を持っています。経験の積み方や何かプラスで取れる資格のようなものを教えて頂きたいです!(簡単なものから取りたいです)

5年目パート勉強

maru

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

72023/09/23

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

3年経つとうちの病院では、大学院か、海外大学に留学すると言う伝統と言うか、流れが出来ています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動を命じられ、それを断った方や、それを機にその仕事を辞めた方はいらっしゃいますか? 現在日勤勤務(病棟ではない)で最近結婚しました 結婚後は夜勤をしてほしくないと旦那と話しておりいきなりの移動。 時差勤務も多い、人間関係でもいい噂をきかない、その病棟に行くくらいならこの際辞めて近所で他の病院に転職したいと思うくらい、自分の中でやっていく自信がありません上司に言いましたが聞いてもらえる気はしません。(退社に関しても) 看護師をやめてこの際他の仕事をしたいなと考えています このような体験がある方はいますか?

異動結婚転職

ぴい

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/09/23

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

退職ほのめかしつつ、異動断れないなら、一ヶ月〜数ヶ月行って辞めた人もいましたね~人出不足が慢性化してるから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3学会合同呼吸療法認定士の資格を持ってる方いますか? 私は上記の資格を取りたいと思って情報収集しています。 更新の条件について聞きたいのですが、50点を満たすのに、学会への参加及び学術論文と書いてあるのですがあれは必須ですか?更新の提出書類に含まれてない気がするのですがわかる方いますか?

学会情報収集

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

32023/09/23

トミタ

外科, 一般病院

こんにちは!更新するには、50点を満たすことが必須です。参加したのか分かるように書類一式を送る必要があります。公式ページにも同様に記載がありますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

妊娠出産で5年間看護師としてブランクがあり、再就職について迷っています。フルタイムの復帰というよりは、やりたいこともないので(笑)時短勤務でお金を稼げればそれでいいかというモチベーションです。3歳と5歳子育て中なのですが、小さい子供がいる方はどのような場所で働いていますか?またブランク後復帰された方、どんな場所で働いているか教えてほしいです。

ブランクパートモチベーション

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

22023/09/23

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

友人は訪問看護や施設で時短勤務しています。 訪問看護はステーションによっては訪問一件単価で働けるところもあって比較的子どもの行事だったり融通がきくところだと働きやすいとききます。 素敵なご縁がありますように…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から今の病院に勤めて3年目の看護師です。今日面談で科長さんに転職を考えていることを伝えたんですが、今年度は厳しいと言われました。 私としては今年末、遅くて2月頃に退職し、一ヶ月ほど休息した後新しい病院で再度頑張りたいと考えていました。退職したいことは周りの先輩に一年ほど前から相談していて、科長さんの耳にも届いているようでした。しかし、もともと人員不足の中、今年度に退職する人が私の他に2人いることもあり引き留めにあってる状態です。 私が退職したい理由は ①今は急性期の脳外科、神経内科メインの混合病棟に勤めているが肺炎や心不全等多くの疾患を満遍なく見ていてキャパオーバーになっていること ②専門分野に興味があり、挑戦してみたことがある ③90歳くらいの患者さんに昇圧や呼吸器を繋いでまで生かしている状況に、やりがいを感じなかったこと があります。希望している専門病院は11月に採用試験があり、受験して内定をもらったら『内定をいただいたので、2月に辞めたいです』と伝えてもいいでしょうか?退職するのは初めてなので皆さんの経験を教えてください。

転職ストレス正看護師

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22023/09/22

おこめ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 透析, 検診・健診, 派遣

何回も転職してます。 雇用主は退職願いを断る事が出来ません。労働基準法だったかな?それで決まってます。 なので、辞められます。ただし穏便には済まないかもですね。 3年目って区切りが付いて、転職したくなるみたいですもんね。 ただ、③の理由に関しては、どこの病院でも同じような感じです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護関係が長くなり、ケアマネ取らないの?と聞かれることが多くなりました。取ったからと言って給料は上がらないし、更新などの研修大変そうだし…。そもそも子育て中であまり勉強する時間もないので乗り気ではないですが、検討だけはしています。看護師でケアマネの資格を取られた方、勉強はどのようにしていましたか?看護師の国試より難しいのでしょうか?

ケアマネ介護正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62023/09/22

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

サンフラワーさま こんばんわ 病院勤務時代に、夜勤や仕事終わりの隙間時間でケアマネの勉強をして、資格取得しました。 自分が弱い部門を徹底的に洗いだし、参考書を見ながらコツコツ覚えました。 私の妹はユーキャンで資格取得しました。 友人は子育て中でも資格取得しました。 勉強の仕方は人それぞれなので、時間を有効活用した勉強方法で十分かと思います。 試験に合格しても、そのあとのグループワークが大変です。 考え方の相違に対して、他職種で話し合わないといけないことがストレスでした。 資格更新もしましたが、法改正をするので新しい知識にはずいぶん救われています。 自分の知識を広げて、患者さまに還元してやりがいを見いだすなら、ケアマネの取得はオススメします。 福祉や制度上の問題で難渋するかもしれませんが、看護師をされているのなら国試より難しくないかもしれません。 ご検討下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で病院に就職して5年目になります。1度部署は変わりましたが、ずっと病棟で働いてきました。1年ほど前から病棟の忙しさからずっと逃げたいと思ってきました。もともと1人1人に寄り添った看護を提供したいという思いはあって、施設のほうがゆっくりと働けるのではないかと転職を考え師長さんにも1度相談しました。しかし。人手不足で今はやめられないと言われその時は諦めがついて今まで働いてきました。今月結婚をして子供もほしいなと思っているところで、今の職場でずっと働くのはしんどいなという思いが強くなり、本格的に特養など比較的入所が長くお看取りなどもやっているところへ転職しようと思いました。もう一度師長さんに伝えると「忙しさから逃げてるように見える」と言われその通りなのですがなぜか悲しい気持ちになりました。 忙しさから逃げることはそんなに悪いことなのでしょうか?また特養も施設によって忙しさが違うと思いますがどんなところに注目して施設見学に行ったらいいか教えていただきたいです。

介護施設転職正看護師

ましゅまろ

内科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院

22023/09/22

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

転職は自由です。 個人の意見を尊重することは普通のことです。パワハラですね。退職を断る権利はないですから、負けないでください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在3年目の看護師です。4年目に転職を考えているんですが皆さんだったらどちらに就職しますか?私が転職したい理由は 夜勤の時仮眠する時間がなく、16時〜8時まで患者さんの責任を持つことに心身ともに疲弊したからです。 また、90歳くらいの患者さんに昇圧や呼吸器を繋いでまで活かすことにやりがいが見出せなかったこと 患者さんが亡くなるたびに自分の心身が落ち込むこと が大きな原因です。その上で、 ① 地域包括病院 メリット 急性期病院で学んだ知識や技術を活かせる 寮があり、手元に残るお金が多い ↑そのため、家から病院までの距離が近い 急性期に比べて落ち着いている 残業がない デメリット ステルベンがある 休日日数が少ない 高齢患者さんが多いため、療養介助も多い ②専門病院 メリット 比較的若い人が羅患するため療養介助がすくなく、未来があり助けたいと言う思いも強い 寮はないが、給料は高い ステルベンは少ない 休日日数が多い デメリット 知識や技術が偏る 家から病院までの距離がある です。皆さんの意見を聞かせてください、

3年目急性期転職

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

62023/09/22

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

正直どこでもイイ気がします。 理由は、私は4箇所人生の転機で職場を変えてきました。気分が落ち着いた事がないからです。どこに行ってもマインドが大切ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私が以前勤めていたクリニックでは、高めの時給でアルバイトの求人を出し、「時給○○円 ※経験年数や実績に応じて院長と相談」のような記載をしていました。 しかし、実際は、これができない、あの経験が少ないなどの理由でどんどん時給を引き下げ、契約時は求人の時給から-300〜-500円くらいの賃金を提示するやり口で応募者を集めていました。 (クレームがきて求人サイト側から何か言われてもおかしくない状況ですが、私が勤めていた頃はそういったことはないようでした。) 同じような手口で求人を出している、または出していた職場で働いていたことはありましたか?また、そのような職場で実際に働いてみて、どうだったか知りたいです。

クリニック転職

kta

皮膚科, クリニック

22023/09/22

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

聞いた事があります。 個人のクリニックに多くて、何かと引かれものが多くあったみたいです。労基にかけあったらいいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師さん教え下さい! 病棟とは違う忙しさがあると良く耳にしますが、具体的にはどういったことでしょうか? あと離職率高いことも気になります また、施術を予約時間枠内に終わらせなければならないと思うのですが、 全身脱毛だと1時間はマストでかかると思います。回数を重ねるごとに時間内にできるようになるのでしょうか? メリットデメリット教えて下さい!

美容外科美容クリニック皮膚科

aちゃん

学生

162023/09/22

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

美容皮膚科で3年間働きました。私の働いていたクリニックはカウンセリングも施術も看護師の仕事だったので仕事量は比較的多かったと思います。それでも病棟の忙しさに比べれば、全然大したことはありません! 離職される理由としては、土日勤務や終業時間が遅いので家庭との両立は難しく結婚や出産を機に退職する人が多かったです。 施術の時間は、施術に慣れれば時間内に終わるようになります!脱毛は特に反復作業のようなものなので。確かに予約がぎっしりの時は、時計か気になりますが集中して頑張ります。 美容が好きであれば、是非チャレンジしてみてください(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師以外のお仕事をされている方に質問です! どんなお仕事をされてますか? 新卒からずっと看護師しかしてこなかったので、他の仕事も興味があるのですが、元看護師さんの方いましたらアドバイスお願いします!

モチベーション転職正看護師

シナモンロール

美容外科, クリニック

62023/09/21

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

製薬会社のコールセンター で働いています。 ライフワークバランス整っていて、 座り仕事で体力的にかなり楽になりました。 資格を強みで活かせるところだと楽しく働けると思います!

回答をもっと見る

84

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

382票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

482票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.