しょーこ
内科, 訪問看護
私はしていないのですが、職場に転職してすぐ妊娠された方はいますよ!
回答をもっと見る
看護師をしながら、こんな副業してるよ〜! などありましたらぜひ教えて頂きたいです! 現在午前のみ看護師としてパートをしています。 午後子供達が帰宅までの数時間、何か副業できたらなと考えています。 こんなのあるよー! こんなのしてるよー! などありましたら、教えてください!
副業パート子ども
あいあいママ
外来
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
副業というほどではないのですが、編み物作品をライブイベントの時に販売しています
回答をもっと見る
早期退職した看護師です。早期退職した方は、第2の人生をどう過ごされているのかなぁー、と思い質問させて貰いました。孫の世話の専念、再就職など何でもかまいません。そして、今の生活の心境はいかがですか?色々聞かせて頂き参考にしたいです。よろしくお願いします😊
退職転職正看護師
きよら
離職中
転職を考えています。 総合病院病棟を7年 総合病院外来を2年 次は訪問看護も視野に入れています。 が、訪問看護のレベルに自分が達しているか不安があります。 訪問看護を経験されている方がいらっしゃったら、どのような勉強をされたか、どのような知識が必要になるのか教えて頂けたらと嬉しいです!
外来総合病院訪問看護
あいあいママ
外来
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
あいあいママさま こんばんわ 10年近く勤務されてるなら、訪問看護に十分なスキルがあると思います。 病院と在宅の違いに最初は驚くことが多いと思いますが、訪問看護ステーション協会で新人研修やスキルアップ研修等、沢山の研修があります。 同行訪問や緊急訪問を重ねていくと、生活の場を整え生きる力を引き出す技術は徐々に培ってきます。 あまり肩肘張らずに楽しい時間を過ごせますよう、お祈りしています。
回答をもっと見る
看護師3年目になります。 訪問看護に興味があり、先日訪問看護ステーションの内定をいただいたので、師長さんに退職の話をしました。6月末での退職をお願いしたのですが、「人事異動があるから9月末にしてほしい、そんなに焦ることない」と言われました。また、「事前に相談してくれたらそのように看護部に伝えれたけど、相談なしに急に退職と言われても」と言われました。就業規則には、最低でも1ヶ月前には退職を申し出るよう書かれています。その日は9月末での退職という形で話が終わり、「じゃあ9月末で退職って看護部に伝えとくね!」と言われたのですが、後日先方に連絡したところ6月末での退職を再度お願いするよう連絡がありました。 ちなみに、9月末の退職を求められて了承の返事はしていません。 どうすれば6月末で退職できるでしょうか。
転職正看護師
みー
内科, 病棟
みゅーと
救急科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院
退職願ではなく退職届を6月末日で提出するのみです。 困るようなら労基に相談すると良いです。
回答をもっと見る
現在パート勤務で働いています。 2児のママをしていますが、子供の発熱や保育園からの呼び出しが多く、職場へ迷惑をかけ、同僚へも負担をかけてしまっています。 いつか、在宅でワークへ転職してみたいと思うようになりました。 そのような経験の方いらっしゃいましたら、お話伺ってみたいです。
保育園パート子ども
あいあいママ
外来
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私の事業は、在宅ワークです! 看護師として事業立ち上げしまして、 基本、オンラインでの仕事です。 zoomやLINEビデオ通話等使って、相手が必要とする看護を提供しています。 また、企業様とも契約しており 健康相談、面談も組んだりしています。 私はこじんまりと1人でやってますが、繁忙期は友達も手伝ってくれます。 そんな感じで在宅ワークも可能かと思います。
回答をもっと見る
私は今後デイサービスで働きたいなと思っているのですが、デイサービスでの看護師の主な業務はどのような形でしょうか?事務的な内容が多くなってきますか?回答していただけると嬉しいです!
デイサービス
ここ
その他の科, 派遣
しゃむこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣
事業所によると思います。今勤務しているデイサービスは、バイタル、体調不良者、急変の対応、経管栄養の注入、血糖測定、インスリン、入浴後の処置、希望時には摘便、医師や家人への対応、トイレ誘導、機能訓練の係の日はリハビリに付いて、記録は看護師が入力しています。毎日、バタバタしてます。他の事業所ては、入浴介助、入浴後の処置、リハビリ、レクレーション参加くらいで、ゆっくりしていました。事業所のコンセプによってかなり違うと思います。
回答をもっと見る
正社員をやめて、派遣で看護師をされている方に質問です。 派遣になって良かったこと、後悔したことがあれば教えていただきたいです。
派遣
しずく
総合診療科, 訪問看護
訪問看護の人数の少ない事業所で働いて、5年目になります。 40代を前に、今の小さな事務所に居続けていいのだろうかと感じることがたまにあります。 転職を考えると、そろそろ厳しくなってくるころかなということや、 同じところに居続けると、視野が狭くなるのではということも感じます。 職場環境的には働きやすいんですが…。 訪問看護で、転職した方がいらっしゃいましたら、 何歳までくらいは転職ができるか、 何年で前職を辞めたかお聞きしたいです。
5年目訪問看護
ニー
内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 慢性期
オペ室勤務の3年目看護師です。 仕事がキャパオーバーなのと、どうしても苦手で一緒に働きたくない先輩がいるので転職しようと思っています。 自分の体力と生活面を考えた結果、クリニックか企業で働く看護師を検討しています。 特に企業で働いておられる方にお聞きしたいのですが、お仕事内容や求人の見つけ方を教えていただきたいです、、! クリニックに転職された方も、お仕事内容やメリットデメリット等教えていただけると嬉しいです!
求人オペ室クリニック
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
梅子
その他の科, 保健師
産業保健師ですが、他の拠点では看護師大多数。企業看護または産業看護で検索かけてください。
回答をもっと見る
キャリアプランについてです。 最初は大学病院の外科病棟や循環器病棟に配属して経験や知識を積みたいと考えています。 しかし、自分の性格的にも慢性期や内科、在宅などのゆったりと患者さんと関われる病棟が向いていると感じているため、ゆくゆくは転職したいです。また、保健師過程も履修しているため、機会があれば市町村保健師として就職したいと考えています。 病院の就職試験でどのように伝えると印象がいいでしょうか。また、参考までに皆さんのキャリアプランを教えて頂きたいです。
面接入職新人
なー
学生
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして! わたしは現在、精神科の慢性期閉鎖病棟で働いています。 将来は訪問看護をやってみたいので訪問看護に転職する前に一般科で経験を積むか悩んでいるところです。
回答をもっと見る
私は今まで4回転職をしてきました。子供がいるため、働きやすいところを探し続けた結果なのですが、子供も成長し、定年するまで働ける場所を探しています。総合病院から施設まで経験してきましたが、結局どこで働けばいいのか悩んでいます。お金のために3交代をすべきか、給料は高くないけど、ゆっくり働ける施設にすべきか。 経験された方のアドバイスがいただけると嬉しいです。
ママナース人間関係ストレス
しずく
総合診療科, 訪問看護
シロ
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院
どの条件を優先されておりますか? 旦那さんの協力体制、どのくらいの収入が欲しいのかなどどこを重視するかだと思います。
回答をもっと見る
7年間働いたNICUを退職し、4月から小児専門のクリニックで働き始めました。 退職金も出ないところですし、あまり長く働くような場所でも無いので、1〜2年を目処に次の場所に進もうと思っています。 今年で30歳、理想は結婚して子どもが出来たらと思いますがそういう相手がいるわけでもなく、1人で生きることも視野に入れないととは思っています。 そうなった時に次の職場はどのようなところが良いと思いますか?クリニックに慣れてしまうと夜勤は年齢的にも体力的にもキツくなりそうですし、他のクリニックを転々とするよりかは退職金も出るような職場で細く長く働けたらと思っています。 よろしくお願いいたします。
クリニック転職病院
あすぱら
小児科, NICU, 大学病院
シナモンロール
美容外科, クリニック
クリニックでは、福利厚生や退職金など総合病院などと違ってないところが多いので今後の収入などを考えると主さんが思うように退職金がでるようなところに転職がいいかとは思います。 ただ、今後のライフプランによっても考え方や働き方は変わってくると思いますので、焦らずその都度働く場所を検討されてもいいかと思いますよ😊
回答をもっと見る
看護師→保健師に転職された方。転職事情について教えてください。 保健師から看護師に戻ろうとしています。 理由などうまく伝えられた経験のある方、御教示ください。 保健師でセクハラにあい業務続行困難なため、看護師で新たな職場を求めています。 看護師→保健師→看護師、面接でお伝えした転職理由について参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。 ちなみに常勤、看護師では日勤夜勤可能と希望します。
セクハラ保健師面接
えこら
呼吸器科, その他の科, 病棟, 保健師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
はじめまして☺️ 私も看護師→保健師→看護師に戻ったことがあります。 私の場合ですが、産業保健師をしていたのですが出張も多くなってきて家庭との両立が難しくなってきたので退職したことを看護師に戻る時の面接で伝えました。(実際は出張のこと以外にも上司からのパワハラもあり退職をしました。) 看護師と保健師両方を経験してみてもう一度看護師として頑張ってみたいこと、私の希望していた職場がライフワークバランスを重視していることもあり、ここなら仕事と家庭の両立が出来ると思ったことなどを伝えました。 また看護師としては再出発となるので、1から勉強するつもりで頑張りますと謙虚な姿勢で面接を受けました(笑) あまり参考にならないですが読んで戴けたら幸いです☺️ 転職活動頑張ってください。応援しています☺️
回答をもっと見る
だんだん確実に人が減っていく 人が少ない中ここに残りたくない思いと 転職のストレスはもう懲り懲りと思い 何だかんだここにいてしまい だんだん焦ってくる けど動くことが面倒くさい もっといえば看護師自体辞めたい
辞めたい転職ストレス
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
ゆりママ
内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース
その気持ち分かります。 看護師自体は、辞めても、また復帰もできるし、 休んだり、違う仕事してみてもいいと思ってます! 気持ちはどんどん吐き出して、リフレッシュして下さいね!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今年お家を建てる予定で住宅ローン本審査中です。 転職も考えています。 同じような状況の方で、転職活動された方いらっしゃいますか?
ママナース子ども転職
いちママナース
外科, 病棟, 一般病院
まる
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診
今更ですが最初の支払いまでは転職しない方がいいですよ🤔
回答をもっと見る
訪問看護で働いてみたいと思っている方にお聞きしたいです。働く前はどんなことが知りたいですか?どんなことが分かれば働いてみたいと思いますか?どんなことでも大丈夫です。
育休入職訪問看護
しょーこ
内科, 訪問看護
しおん
精神科, 病棟, リーダー, 慢性期
こんにちは! 今後訪問看護で働きたいなと思っています。 知りたいことは基本的な業務内容とタイムスケジュールが知りたいです。 先輩方の付き添いなどはあるか、あるなら期間はどの程度なのかわたしは知りたいと感じました。
回答をもっと見る
回復期リハ病棟4年目になります。今更ですが、整形外科で働きたいと思ってます。看護師になるきっかけになったのが整形外科での入院だったので。 うちの病棟は認知症が多いだけでADLが高く、1年ぶりに吸入の患者さんがきて、みんなでマニュアルを見たくらい処置が少ないです。 面接で落とされそうで不安です。 また、札幌でおすすめの病院あればそれも教えてほしいです。。。
4年目整形外科急性期
だるっぺ
プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期
いちママナース
外科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 以前、整形外科病棟で働いていました。 整形外科はオペもたくさんあります。 またせん妄になる患者さんもいるので認知症の患者さんの対応をされていたなら、活かせるのではないでしょうか? 教育がしっかり行われる病院に転職されるといいと思います。
回答をもっと見る
皆さんに質問があります。 今度病院の面接(精神科)があるのですが、作文と面接と言われました。面接しかやってこなくて、作文はやったことなくて、、面接時に作文を書いたことがある方どんなものがあるのかだけでも知っておきたいので教えていただける方コメント待っています。
面接正看護師病院
にゃんこ
小規模多機能
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 あちこち面接に行きまくっていたため、どこか忘れましたが1ヵ所ありました。 確か『私の看護観』のテーマだった記憶が。 あと何ヵ所かは一問一答みたいに… わたしにとって看護とは?みたいな設問があり、埋めていく方式でした。
回答をもっと見る
新卒1年未満で辞めた人、特に半年未満の方、看護師続けていますか? 続けていたらどんなところに転職しましたか?? 教えていただけたら幸いです。
正看護師
パプリカ
病棟
病棟は未経験なものでして… (外来に回れないかな…なんて考えてみたりします) 何を準備しておくか悩んでいます。 実は復職に備えて… 曲がりなりにも、ペンケースやペンライト、血圧計に(医療機器ではないですが、電気店で売っていた)パルスオキシメーター、体温計、アルコール綿などを、できるだけ日頃から持ち歩くようにしています… まだ見ていませんがスクラブ(?)は3着用意してくださるそうです… (月20日くらいの出勤で)経済的には困らなくなりそうですが、今までの業種は20日出勤したとしても18~19万円、しかも不安定(出勤日数からして多かったり少なかったり…定時より早く終わればラッキーくらいなものでした) 初年度有給14日みたいで、これも前の業種は「ない」の一言… ボーナスも、厚生年金や健康保険も、ない(?)会社でしたから、全部あるのは嬉しい。 なにより職員食堂あり…前の仕事は朝早かったりするのでコンビニとかになり、さらに経済的に苦しくなってました… 介護休暇もあるようです、前の会社は… 出勤分しかいただけませんでした。 …長々と、すみません。アドバイスお願いします
有給入職給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
シナモンロール
美容外科, クリニック
必要な医療物品は病棟でしたらあるかなぁとは思います。(病院の規模がわからないので断定できませんが、、、) 教えてもらったことをメモするメモ帳や、点滴の滴下を合わせる秒針つきの時計もあったらいいかも?です。
回答をもっと見る
看護師5年目です。 この度施設(老人保健施設)の方へ転職が決まりました。 しかし、特別養護老人ホームやサ高住など、施設といってもいろんな種類があって何が違うのかいまいちピンときていません。 調べてみて、大まかな区別や特徴は理解できるのですが、実際に働いてみての違いや忙しさはどのくらい違うのでしょうか? 経験したことある方、教えて欲しいです。 噂などこんな話聞いたことあるとかでも嬉しいです🙇♂️
5年目施設転職
う
精神科, リハビリ科, 病棟, 慢性期
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
さこうじゅう→みんな比較的元気 特養→寝たきり、車椅子な方多め ですかね‥個人的には
回答をもっと見る
私は看護師4年目のころに、新人教育をさせてもらったのですが、他の病院でも3年目や4年目に行う事が多いのでしょうか?4年目に入る前に師長との面談で新人教育をしてほしいとの話があり、頑なに拒否したものの今では任せてくれた師長に感謝してもしきれません。
4年目3年目師長
ここ
その他の科, 派遣
いろは
日々の業務お疲れ様です。 私の病院の他病棟の同期のプリセプターは5年目の方などが多かったようですが、私のプリセプターは3年目でした。 同じ病棟の同期のプリセプターは5,6年目でした。 プリはすごく親身になってくれる方で、今でもよくご飯に行く仲です🍚
回答をもっと見る
私はアラサーの看護師7年目です!同世代の看護師さんは、これからキャリアを積み重ねていく中で師長の役職につきたい!などという思いはあるのかなと気になりました。
7年目師長
ここ
その他の科, 派遣
ね
クリニック
看護師4年目です 役職はつきたくないです(笑)🥲
回答をもっと見る
以前転職した際に、転職サイトを使用しました!数多くある転職サイトの中で、親身になって探してくれたおすすめの所とかあれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです!
転職サイト転職
ここ
その他の科, 派遣
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
私はかんごるーでとても良いエージェントさんに出会いましたよ♪
回答をもっと見る
思えば2年ほど前に蜂窩織炎で入院した時に接した看護師さんの姿勢に過去の私を重ね…復職したい気持ちが強くなりました。 とにかく病院で働ける、当面の目標は達成したかもしれません あとは入職日の調整のようです。 早くブランク埋められれば… 私は外来しか経験してこなかったのですが、病棟は三大介助(食事・入浴・排泄)以外に、外来と違う点はありますか?
手技復職面接
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あくあ
ママナース, 介護施設, 一般病院
内定をもらったのですね♡ おめでとうございます😆 密かにずーっと、投稿を読んで応援してました😆 病棟だと、ひとまず顔と名前を一致させる事からですね。意外と苦戦します😅 ゆっくり仕事覚えれば良いと思います。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
精神科デイケアへの転職を考えています。 大学病院の小児科病棟2年勤務後、個人病院へ転職。 患者数の多くない外来勤務正社員10年後(ほぼ採血)、同じ個人病院の透析室でパート勤務14年目です。 子供が五歳のとき離婚し、気持ちと時間に余裕がなくスキルアップや資格を取ること無く今に至ります。 今は通院していませんが不安障害と診断されたことがあり、今でも時々不調ですが普通に仕事はしています。 子供が大学生となり時間に余裕ができ、そして職場の人間関係が相当悪化し、転職を考えています。 転職サイトに登録し、自分の興味がある分野は何か?と改めて考えていたところ、担当者が精神科デイケアを勧めてくれました。 今のところは長く働いているので時給がかなり良く、融通が利く感じですが人間関係が悪く、泣きながら仕事に行っています。 47歳。それなりのものを求められる年齢ですがスキル資格なし。その上、全く違う分野で大丈夫なものなのか。 泣きながら行くような人間関係が無くなれば、不安障害は良くなる気もするけど、新しい分野、人間関係のストレスのほうが悪化させるのかも。とか。 24年ぶりの転職活動で、かなり怖気づいています。 人の話を聞くのは得意で、同じ患者が週3回通ってくる透析室では一度も揉めたことや怒らせたことはありません。 もっと丁寧にゆっくりと対応できる精神科には興味があります。 精神科デイケアの雰囲気はどんな感じですか? 私のようなタイプでも働けそうでしょうか?
精神科人間関係転職
ドラミ
クリニック, 透析
う
精神科, リハビリ科, 病棟, 慢性期
精神科の病棟で3年半働いていました。 デイケアではないので少し違うかもしれませんが、急性期や一般病棟と違って、ADLはほとんどの人が自立してますし、やることと言ったら便処置や筋肉注射ぐらいでした。 同じ敷地内にデイケアもあり見学に行ったことありますが、利用者さんの見守り程度だったと記憶しています。 かなりのんびり働けると思うので、全く違う分野でも持病を悪化させることもなく働けるのではないかなと思います☺️ きっと大丈夫ですよ
回答をもっと見る
彼氏に早期退職のことを話したんですが… 彼からはサポートするという言葉や体調は大丈夫なのかの質問は全く無く、今後はどうするのか、そんなことしたらまた親に色々言われる、今後も同じ風になるんじゃないか疑ってしまうなど言われました。 彼が言いたいこともわかります…ですが安易に決めたわけではないことを何も考えてない、今後もどうせ同じ目に遭うんじゃ…と取れるようなことを言われすごく悲しいです。 ワークライフバランスを大切にできる仕事をしたいために今回就職し実際の現場では全く休憩がない、サービス残業当たり前のような環境だったので早期退職を選んだのに… 心が折れそうです
メンタル転職ストレス
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
いろは
日々の業務お疲れ様です。 ちょっとそれは彼氏さん……心無い言葉すぎやしませんか🥲 気になることが出てくるのもわかるけれど、秋さんが悩んで悩んで決めたことをそのように言ってしまうのは、はっきりいって優しくない、酷いと思います🥲 休憩無し、サビ残ばかりの環境は早く離れるに越したことはないですよ。心身ともに持たなくなります。違法ですしね。 秋さんは精一杯頑張られてるのだと思います。彼氏さんから言われた言葉を真正面から受けすぎず、1度横に置いてスルーしてもいいかもしれないですね😭 解決になっていなくてすみません😭 どうか秋さんが落ち着いて過ごせるようになりますように💭
回答をもっと見る
わたしは病棟で6年。産休育休で3年。 現在眼科外来で働いており、最近色々と自信がついてきて 仕事内容も毎日楽しいです。 が…点滴以外の看護技術がほとんどないので 忘れたことが多く、この先不安になってきました。 子供も小さいので夜勤も考えていませんが そのうち病棟に行けと言われる気がします…🥲 みなさんが同じ状況ならこれからどうしますか?
外来ママナース転職
みかん
内科, 外来, 一般病院