キャリア・転職」のお悩み相談(184ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

5491-5520/8854件
キャリア・転職

訪問看護辞められた方に質問です。 1、2ヶ月前とかに辞めること言っても、法律的には大丈夫ですよね。前に辞めていった人も急に辞めるの決めたとか言っていました。 でも、場合によっては社会人としてとかくどくど言われないか心配です。 それに病院のときみたいな面談とかがないので、自分から言うしかないんです。 どんな流れでどんなふうに退職を告げたか教えてください。

退職訪問看護病院

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

209/18

くまモン

内科, 外科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科

私は訪問看護とは関係ないのですが、法的には1ヶ月前のアナウンスで大丈夫です。 しかしなかには3ヶ月〜半年前に報告が必要となっている職場もあります。 主様の職場の就業規定を見直してみると良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師ではなく、異業種に転職した経験のある方はいらっしゃいますか? 新卒から7年間総合病院で勤務をしてきましたが、結婚・転居を機に退職し、現在は主婦をしています。 再就職を考えているときにご縁があって、看護師ではなく、異業種に転職できそうなところまできていますが、少し迷っています。 看護師ではなくなる自分や今も病院で頑張っている同期や先輩後輩たちの目が気になっているのかもしれません。 異業種に転職された方は当時どのような心境だったでしょうか。

転職サイト復職求人

リんご

小児科, 離職中

1609/18

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

現在は看護師していますが、最初の病院がブラックすぎて、日勤は朝7時から、夜は23時まで働くのが当たり前な環境でした。 3年ほど耐え続けましたが限界が来て、1年ほど一旦離れたことがあります。 その時の仕事は、動物看護師、ライター、飲食業です。 結局他の仕事をしても、看護師として働きたいという想いが強くなり私の場合は戻りました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今准看学校2年生で、 あと半年で卒業予定の今年28歳です。 卒業後は昼間准看として働きながら夜間に通い 正看護師(名称が正しくないですが...)を目指す予定ですが、正看になるのは31歳。 働きたい場所は、急性期病棟、ER、ICUを希望していますが 31歳で新卒で急性期、超急性期に配属させてもらえるものでしょうか? 周りに看護師さんがいない為配属についての情報収集が出来ず、、 急性期での勤務経験がある方にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

看護学生新人正看護師

咲く桜

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 学生

1209/18

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

急性期で働いていますが、基本忙しく技術や知識量の習得は欠かせず、毎日の仕事も命と向き合い責任も重いので、やはり辞めていくスタッフも多いです。 そのため、年齢関係なく雇ってくれるところも多いですが、病院の規模や31歳の年齢で結婚しているか、子供がいるかでも変わってくるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪看のパート希望なんですが、来年4月から子供が保育園に通うので5月頃から働きたいと考えてます。 求人を見ていい所があったんですが、今の時期から電話するのってさすがに早すぎますよね?😅

訪看求人保育園

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

609/17

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

私ならとりあえず電話しちゃうかもしれません! もちろん急ぎの募集なので、断られるケースもありますが、 来年の5月から希望なのですが〜 と言い、見学や面接だけでも受けさせてくれ、看護師の人数に空きが出たら連絡しますね。など臨機応変な職場であれば嬉しいなーという期待も込めて!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいし辞めたいけど次はどんな職場で働きたいかがいまいちわからない。患者さんのために看護をするという気持ちが入職したときから大分薄れてしまって、自分の楽な仕事がしたいと思ってしまいます。

1年目転職正看護師

めい

309/17

らら

リハビリ科, 病棟, 一般病院

こんばんは! 私も今、めいさんと同じ気持ちでいます。 私は今病院勤務して3年目になりますが、 色々あり、今の病院を辞めたいと考えています。次どうするかと考え中ですが、そもそも看護師として働くべきか迷っています。 野球が大好きなので、球場バイトとかしたら楽しいんだろうな~って思いながら、親にチラッとそんな話をしたら、なんのために看護師になったのよみたいな感じでいわれました。正直、看護師の仕事楽しくないし、職場も雰囲気悪いし、早く辞めたいですが、次どうしたいかわからない状態です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の転職活動って辞めるどれくらい前からやるべきですか?

転職ストレス正看護師

めい

409/17

まゆこ

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

最低3ヶ月前には上司に報告する方が良いので、私は遅くても退職する半年くらい前から転職活動をしました。 エントリーシート記入して見学と面談をして、入職する前の月に制服採寸がありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

少し転職を考えています。 美容クリニックで働いている方はみな20代の看護師さんなんでしょうか?30歳から働けたりしますか??

美容クリニック転職

いちご🍓

産科・婦人科, 救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院, 慢性期, 終末期

309/17

はる

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 美容クリニックの看護師は年齢問わず、色んな年代の方がいらっしゃいました。私の友人は最初、終末期で働きそのあと美容クリニックで働いていました。自分で通っているクリニックには20代から40代後半と幅広いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前の職場の給与明細を整理していたのですが、転職サイトを経由した際の基本給が18万3千円でした。大卒で常勤4年働いて転職したのですが、どこもそんな感じなんですかね?看護師って夜勤しないと稼げないとつくづく痛感します…

転職サイト一般病棟正看護師

まゆこ

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

309/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

色んなところ経由して、苦悩しまくって 今やっと基本給30万超えました。 一番最低で12万、苦労しましたね💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後の人生、キャリアについて考えるんですが、みなさんは病棟Ns以外で、興味のある仕事とかありますか? 看護は好きなんですけどずっと今の病棟にい続ける未来が見えなくて...かといって訪看とかに興味あるわけでもないですし、持ってるのは看護師免許だけだし... 参考までに色んな意見が聞きたいです!

異動外科一般病棟

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

1309/16

piropiro

内科, リーダー

キャリアについて私もよく考えます!看護師の免許も生かせつつ違う職種も検討しています!例えば産業看護師やカウンセラーや、保育園の看護師など…。トラベルナースなども考えてます(^ー^) 同じ業務の繰り返しだと、未来に不安ややりがいのなさを感じてしまいますよね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から通信で正看の学校に行こうと思っている准看護師で、今離職中です。8年間急性期病棟で勤めましたが、パワハラがひどくなり悩んだ末に辞めました。 今はコロナ関係の派遣の仕事があるのですが、今後どうするか迷っています。 ①常勤で普通に勤める ②学校に行ってる間非常勤で夜勤専従をし、(時間に余裕を持たせたい。委員会等がない。)卒業後新卒で常勤を探す ③コロナの派遣がなくなるまでは派遣 准看護師の常勤だと年収はダウンします。 コロナの派遣はいつまで仕事があるかもわかりません。 みなさんならどのような選択肢を選びますか?

求人准看護師看護学生

にこたま

プリセプター, 病棟, 離職中, 脳神経外科

609/16

AI

参考になればと思いコメントいたしました。 私の以前の職場に、学校に通いながらパート勤務をされてる方がいました。 正看護師の資格を取るために学校を優先として、日勤のパート(できる時のみ)で働いていました。 夜勤だと実習などあるときに大変だから日勤にしたよとその方はおっしゃっていました!半日勤務の時もあれば一日勤務の時もあり、学校に合わせていたみたいです。 やはり正看護師と准看護師ってお給料違いますし、正看護師取っておいて損はないので私でしたら正看護師の資格を取ることを優先するかな?と思いました! 2年目の私が生意気に意見してしまいましたが少しでも参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どんな所で働けば臨床経験何年と言えますか?🤔

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

209/16

micoshiro

内科, 外科, 整形外科, 病棟

小規模でも病棟や外来で経験有ればいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として働きながら副業をされている方いらっしゃいますか? どの様なお仕事をどんなペースでされているのでしょうか?

施設ママナース子ども

むー

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院

809/15

suzu

小児科, 病棟, 外来

家でできる副業と看護師の単発の副業をしています。夜勤が多くお休みもあるので、明けは家でできるものを少しして、お休みの日に看護師の単発の仕事をしています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在病棟勤めなのですが、ふとした瞬間にクリニックなど違う形態のほうがいいのかなーと思う時があります。 漠然と今の病院に入り3年目で、休職していた時期もあり、まだまだペーペーな看護師ですし、 どこに行っても大変なのは百も承知ですが、 転職のきっかけがわかりません。 みなさんの転職しようと思ったきっかけが知りたいです。

3年目クリニック転職

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

409/15

もち

その他の科, 訪問看護

看護師8年目ですが、3回転職しています。一度目は人間関係、二度目は結婚を機に、三度目はライフワークバランスを求めて、です。やっぱり長く勤めている方をみると、偉いなぁと思います。ただ、自分を取り巻く環境も変わるので、それに合わせて働き方を変えるのもありなのかなぁと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年4月より勤務開始した新人看護師です。 大学病院産科病棟に勤務しております。 あらゆる事情により12月末をもって現職場を退職します。 現在、転職活動をしているのですが、 エージェントさんには第二新卒で産科のある総合病院もしくは産婦人科クリニックに入ることは難しいと言われてしまっています… 将来的に助産師を目指しているため、できれば 産科に関われるところが良いと思っています。 もしよろしければご意見お願い致します。

産婦人科1年目新人

のの

産科・婦人科, 新人ナース

509/15

なーさん

エージェントさんの案件には総合病院や大学病院がないのだと思います。またはあっても産科は選べないなどエージェントさんの力ではできないのだとおもいます。 自分でホームページなどから応募してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健所で働いている、働いたことある看護師の方いますか?仕事内容はどんなことをするのですか?

かっちゃん

ママナース, 老健施設

109/15

mami

内科, 外科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日のお仕事お疲れ様です。ありますよ。 問い合わせや訪問、事務作業、講師としてなどなど、業務は多岐に渡ります。 残業はありませんでしたが、人の話をよく聞き指導することが多いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ダブルワークや看護に活かせそうな資格を持ってる方はいらっしゃいますか? また、どのような資格か教えていただける範囲でお聞きしたいです🙇‍♀️

副業やりがいモチベーション

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

209/15

nami

その他の科, 離職中

特別な資格は何も持っていないので参考になるかはわかりませんが… 私は、以前はイベントナース、ツアーナースをしていました。コロナ禍でほとんどのイベントがなくなり、ツアーも出来なくなったため、今は医療系ライター(看護師ライター)をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して、訪問看護4ヶ月目ですが、人間関係と利用者の拒否とか信頼関係とかでいろいろあり、辞めようと思っています。 訪問看護から精神訪問看護へ行きたいと考えてますが、ありだと思いますか?? 訪問看護って結構別に移ったらすぐばれそうですよね。    そうなると、 退職理由を前向きにしたくて、同棲で引っ越しするからで考えていて、それがのちのちバレるのかなと悩んでます。。場所によると思いますが。。 めちゃ悩んでます。。

訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

009/14
キャリア・転職

総合病院退職後、老健施設に正社員勤務をしているのですが、同期の方が応援ナースとして入職してきていました。 同じ施設のスタッフさんの話を聞くと、正社員雇用よりも応援ナースの方がお給料が良いと聞き、応援ナースに興味を持ちました。 応援ナースをしている方、または経験のある方、応援ナースのメリットとデメリットを教えて頂きたいです。

応援ナース介護施設給料

なつ

その他の科, 老健施設

209/14

もち

その他の科, 訪問看護

給与がいいのは事実です。ただボーナスがなかったり、有給はあっても取りにくかったり、病院によっては応援ナースに余所者感を出す方もいたりします。メリットはお給料が良いことと、どんな職場でも期間が決まっていること、委員会や教育係の免除、そのため残業が少ない、などでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コミニティーナースとして活動されている方、お話お伺いしたいです。宜しくお願いします。

求人正看護師

ai

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 離職中, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

209/14

ゆう

その他の科, 介護施設

訪問看護などは興味ないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動の面接時の服装について質問です。 結婚と共に遠方に引越し、看護師も退職。 現在出産後で、春からの職場復帰を目標に情報収集を行っています。 転職活動は初めてで、分からない事ばかりですが 面接時はやはりリクルートスーツ等で臨むのでしょうか? 就職活動は15年前くらいにしたきりで、リクルートスーツももう持っていません。 今後数回しか着ないと思うので、用意するのも躊躇します。 皆さんは、転職活動の面接はどのような服装で臨みましたか?教えてください!

情報収集復職求人

ひたぎ

その他の科, 離職中

409/14

なーさん

スーツがいいと思います。 うちの職場は施設ですが、正職員の採用面接でスーツ以外で面接に来た人は採用されていません。 パートさんは普段着でくる方がいます。 新卒者のようなリクルートスーツではなく、年齢相応のスーツスタイルがいいと思います。 転職活動をした際、案内文に服装はスーツでなくても良いと買いてありましたが、実はトラップだったというクリニックがありました。スーツじゃなくてもいいと書いて、スーツ以外の服装で来た人は落としたと言っていました。 数回しか着ないとしても必要経費かもしれません。 コロナで求人も少なめで、看護師は食いっパグれない、簡単に就職できるという時代ではなくなりました。ハローワーク求人の数も数年前の半分以下、人が集まらないところでは簡単に決まるのかもしれないですが、良い求人には人が集まり倍率がたかいです。給料も以前より低いところが増えました。新卒採用も絞っており、希望のところに就職できなかった方が増えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期から回復期に転職することにしました! どんな勉強をしておいたらいいですか?

回復期勉強転職

かな

内科, 急性期, 一般病院

609/14

micoshiro

内科, 外科, 整形外科, 病棟

回復期で有ればリハビリさんとの関わりとか退院後どうするかなどコメディカルや家族と触れ合いが大切になってくるのかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園看護師ってどんな感じでしょうか。 仕事内容、お給料などリアルを教えてください。

保育園給料

ぱん

新人ナース

309/13

まみ

病棟

手取りで25〜26万くらいでした。 日勤のみの固定勤務なのでそんなものかもと思います。 夜勤手当があった病院勤務と比べると下がります。 仕事は園児と職員の健康管理、保健指導です。 あとは保健や衛生関係の書類やおたより作成などです。 コロナ禍は保育園も大変で、看護師の役割も大きく、やりがいがあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてです。 現在手術室4年目で、私の病院では5年目に上がる時に昇級試験があります。その試験にエントリーするかどうかをこの1週間で決めなければならないのですが、私は辞退する意思を伝えようと思っています。3月いっぱいまでは契約上働くつもりですが、その場合半年前から師長を含めた上層部に辞めることを確定で伝えることはさすがに早すぎるでしょうか? ちなみに師長には3ヶ月前から転職するかどうか、試験を受けるかどうか迷っているとは伝えてあります。皆さんの意見や体験談をお聞かせ願いたいです。

4年目師長転職

けんたろう

大学病院, オペ室

209/12

なーさん

逆に早めに伝えた方がいいと思いますよ。大学病院を退職するのに、私は1年半かかりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目です。 本格的にメンタルがぼろぼろになってきました。 そのため転職活動を始めました。 いまはICUで働いていますが、その忙しさと人間関係の複雑さで悩む部分が多いです。また、自分がしたい看護ってなんだろうって思ったときにこの職場では自分がしたい看護ができないと思っています。気にしたくもないのに先輩看護師が悪口言っていることを聞こえてしまったりしてそっちに意識がいってしまいます。 そのため、自分が目指してる看護をするために転職したいと思っています。 ただ、辞めるときにすんなり辞めさせてくれるのかどうなのかが不明でいつ頃から伝えてたらいいでしょうか?

辞めたい1年目メンタル

なち

その他の科, 学生

1309/12

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

いつ辞めて、いつから働くかによるでしょう。 あなたが固い決意で辞めると決めているので有れば辞めれます。 しかし、あなたは知らないでしょう。 看護師の世界なんて小さい差はあれどこも同じようなもんです。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

INEの資格を持ってる方いますか? IVRに携わっている部署で働いていて、キャリアアップの為に受けてみたいと思っています。 試験問題は難しかったか、どんなふうに試験勉強したか、教えて頂けると嬉しいです。

国家試験勉強

みー

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, ママナース, リーダー, 一般病院

209/12

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

INEでIVR看護師会の役員です。 正直テストは必修講習のテキストを繰り返し見返すだけで合格できます。 解剖生理は肝臓と心臓が多いのでそちらをメインでやると良いかと思います。 新しい仲間が増えるのを楽しみにしております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動する部署そろそろ尽きてきたって人いませんか?

異動

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

209/11

ぷりん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 看護多機能

私もそう思います!全領域浅く学んでいたので、これからは1番興味のある部署ではたらきたいなーと考えています🥺

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在助産学生です。 先日新卒採用試験を受けました。 病院の履歴書に併願の有無を書く欄があり、素直に併願していると記入しました。 結果は不採用でした。 原因は色々あると思いますが、併願していることが原因の一つだと思うことがあります。 病院の新卒採用試験は併願していると採用されないことってありますか?

看護学生新人正看護師

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

109/11

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

それはないです。 現実併願していない人なんていないからです。 しかし、併願していても第一志望かどうかが重要です。 うちを第一志望にしているかどうかが感じられなかったのは理由になるかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験者に聞きたいです。 転職活動は転職したい時期のどれくらい前から開始しましたか?また、上司にはいつの段階で伝えたでしょうか。ぜひ、皆様の経験を聞きたいです。

産婦人科一般病棟転職

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

409/11

みー

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, ママナース, リーダー, 一般病院

私は6回の転職経験があります。 転職活動は転職したいと決めたらすぐに始めました。 転職先が決まれば区切りの良い12月末や3月末などで退職することを計画し、上司には辞めることで迷惑がなるべくかからないように半年前くらいには伝えるようにしていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際、面接の時点で希望条件を伝えた方が良いと聞いた事があります。 みなさんはどんな条件を伝えて、どんな条件なら組み入れてもらえたでしょうか?

面接転職

はなさか

内科, 外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

309/11

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

事前に履歴書の1番下の希望条件みたいなところに、勤務時間の希望や今後について(パートから、子どもたちが落ち着いたら常勤として働きたいことなど)を具体的に書きました! そして、面接の時に、今の生活状況を加えて、勤務時間とか、お休みのこととかより詳しくお話ししました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚のため、同じ系列の病院へ4月から転勤させてもらいたいことを師長に話し、「部長に話しておくから、後から部長に呼ばれると思うよ」と言われて待ってるのですが、一ヶ月以上音沙汰がありません、、。 もう一度話したほうがいいでしょうか。 同時期に辞めたいと相談している同僚が多いようで、辞めて欲しくない雰囲気を出されていたので、部長へ話してないのかな〜とも思ってます。 また私の病院ではラダーがあるのですが、ラダー2を取らないとダメだと思うと言われました。そんな決まり事もあるのでしょうか。

退職転職

ぱん

産科・婦人科, 病棟, リーダー

409/11

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

コメント失礼します。 異動まで半年以上前から申告されていて、それまでに人員補充や引き継ぎもできる期間があるかと思うのでそこは師長の責任かと思います。 師長が部長に報告を忘れているのか部長が忘れているのかが不明のため、(師長の顔を立てるため、部長には伝えたていで)師長に異動の相談をしてから、部長からは一ヶ月以上連絡がないので直接私から部長に確認とった方が良いですか?と念押しで伝えて、確認をとった方が良いかと思います。 院内研修などにもよるかもしれませんが半年でラダー取れるなら今から取り組んだ方が良いですもんね。 早く話が進んで安心できますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

129票・残り7日

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

446票・残り6日

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

499票・残り5日

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

536票・残り4日