leona
産科・婦人科, 一般病院, 助産師
結婚や妊娠とかあればいいけど、今のところ予定ないので、いつ辞めようかな毎日考えて働いてます😅 この仕事向いてないと思ってるけど、自分で働かないと生きてけないから、個人でできる仕事のスキルを身につけようかなとか甘いこと考えてます。 転職したばかりなので今すぐにはやめられませんが...。
回答をもっと見る
看護師特定行為研修を取得しようと秋から放送大学で共通科目を受講予定です。所でその後区分を取りに行く病院には1年なら1年毎日行かなくてはならないんでしょうか?区分を勉強しに他病院に行っている間は自分の勤務病院では全く仕事が出来なくなるのでしょうか? すでに持っておられる方がみえたらどんな区分が実践に使えるかもお聞きしてみたいです。
放送大学勉強正看護師
花ちゃん
内科, 外科, 病棟, 透析
飲んだくれ看護師
内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 9区分16行為で主に在宅で行う特定行為が行えます。 私が研修行ったのは研修がスタートして2年目位で、だいぶ前なので今は違うかもしれませんがそれでも良かったら🙄 あと臨床実習行う場所で実習内容や方法はだいぶ異なるので参考程度と思って下さい。 私は呼吸器関連、鎮静剤、抜管、カニューレ、補液、高カロリー、抗生剤、CV抜去、picc挿入、デブリ、陰圧閉鎖、抗痙攣・精神・不安なのですが、全て違う病院で臨床実習しました。普段は勤務病院で普通に働きながら、実習日だけ実習病院に行く形でした。 ただ呼吸器関連と呼吸器管理下の鎮静剤調整は実際にオペ室に入って、麻酔医の下で実習・実践だったので1週間程ですが実習病院に缶詰でした。 診療看護師での特定行為研修とは違い、ただの特定行為研修だけであれば自分の勤務先で働きながら実習日だけ通う形になると思います。あとは全ての特定行為を可能とするのか、または一部だけにするのかで変わるかと思いますが。。。 で、今は私が特定行為の臨床指導も行ってて、呼吸器関連以外は勤務先でも臨床実習行えるようになりました。なので後輩達は勤務しながら臨床実習をこなしてます。
回答をもっと見る
最近求人観てますが派遣会社登録してから応募するやつ多くないですか? 派遣会社も色々ありすぎて1個応募する度に1個登録、、、みたいなこともあり実際に応募するまでに2週間タイムラグあったりするので 近所の病院をしらみ潰しに採用情報見るか ひとつの転職サイトに絞るしかないですね
転職サイト派遣求人
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
急いで転職したい場合は自分で探すのが1番かもしれないですね💦 時間かけてゆっくり探したい方や派遣看護師として働きたい方は転職サイトを複数登録して自分に合ったところを見つけるのがいいと思います!
回答をもっと見る
現在保育園の看護師をしています。 子どもが次は高校でお金もいるため 転職を考えています。 美容クリニックの求人がやはり 給与的には理想なのですが やはり綺麗な人じゃないと 採用されないものでしょうか。 皮膚科で医療脱毛の施術経験があるので その道に興味もありまして。 不躾な質問失礼致します。 ご回答よろしくお願い致します
美容クリニック皮膚科求人
ゆうな
小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, リーダー, 保育園・学校
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
クリニックの宣伝にもなるので美容整形であれば顔が整っている方、 美容皮膚科であれば肌が綺麗な方や脱毛などスキンケアに力を入れている方が採用されやすいです。 以前の職場にアラフォーで美容クリニックに転職された方がいらっしゃいましたが、女性の美容ではなく男性が通うAGAのほうのクリニックに採用されていました。 基準についてはクリニックによって異なりますが、大手になってくるとやはり容姿端麗が求められるようです。
回答をもっと見る
学生時代にお世話になった指導者さんから実習終わりに名刺を頂きました。 その指導者さんの勤務病院に転職を考えていて職場についての色々とお話を聞きたいと考えています。 こういう場合にその指導者さんへ連絡をとってもいいのでしょうか? 就活が初めてなので準備などの知識がないので教えて頂きたいです。
2年目転職正看護師
しろさん
内科, 外科, その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期
ゆりっぺ
耳鼻咽喉科, ママナース
しろさんこんにちは! 名刺をいただいたのであればご連絡可能ということなのではないでしょうか?😊 社会人のマナーを心得て連絡してみれば、指導者さんも色々教えてくださるのではないかなと思います。 指導者さんが名刺を下さるってなかなかないと思うので、良いチャンスだとと思いますよ〜♫
回答をもっと見る
看護師2年目で転職を考えているのですが、面接時に希望する科を聞かれた際、今いる病棟の科を言ったほうが内定は取りやすいのでしょうか?
2年目転職
ぴーこ
整形外科, 新人ナース, 大学病院
あ
言った方がと言うよりは聞かれると思います
回答をもっと見る
派遣と正社員で働く違いについて ・キャリアがつめるかつみにくいか ・社会保障の手厚さの違い ・長年派遣していると正社員に戻りにくい?(勝手なイメージ) ほか何かありますか
手取り保険離職
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
正社員→派遣看護師→正社員してます。 派遣看護師でもキャリアは積めますよ! 社会保障も個人病院と変わらないもしくは残業代や交通費はしっかりくれるので、毎月の給料的には悪く無かったです。 正社員にも全然戻れます。 あとは派遣の違いは ・ライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選べる ・仕事幅が広がる ・固定概念がつかなくなる ・ボーナスがない、退職金は出ない ・仕事先に条件がつく ・いつ切られるか分からない ・ある程度の医療・介護の知識や技術がない仕事先が限定されるが、能力が高ければ時給交渉も可能 とかでしょうか??
回答をもっと見る
ICUに移動希望を出していたのですが、今年の3月に別部署へ移動となりました。今の部署で色々勉強でき毎日充実していますが、どうしてもICUに移動したい気持ちが強く、また1年経つ頃に移動希望をだそうか悩んでいます。今の部署が嫌と言う気持ちは1㎜もないです。部署移動して1年で移動希望出すのはやばいですか? 因みになんでICU行きたいかと言うと、自分は将来的に救急の最前線(最終的にはドクターヘリ)に行きたいと考えています。ですが、今働いている職場は2次救急であり、ゆくゆくは職場を変えるつもりでいます。今は結婚しており今年子供も産まれ、子供が物心付く前には居住地を決めておきたいと奥さんと話しています。そうなるとできれば後3.4年後くらいには今の職場を辞めようかと考えてます。なるべくICUでの経験を積みたいため1年で移動希望を出そうという考えになりました。 皆さんの意見を教えて頂ければ有り難いです。
ICU異動結婚
てけ
内科, 外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私としてはそこまで考えてのことであれば一年で希望を出してもいいと思います。 ただ、今の科で学べることを一年で習得するぞって気持ちならな気がします。何科かわからないのですがICUならばどんな経験も無駄にはならないと思います。 頑張ってください。
回答をもっと見る
今の病棟が辛く少し休職しています。今の病棟に戻るのは嫌なので異動か転職で迷っています。異動しても続けられるのか不安があるのと転職だとまだ転職先が決まってないです。保健師の方も考えましたが看護師の経験しかないので…。やはり異動希望をしてそれでもダメなら転職の方がいいですか? ちなみに今の病棟は人間関係が最悪で差別的なこともあり嫌になってしまいました…
異動辞めたいメンタル
音羽
内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ぴょん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析
私も病棟が辛くて少しお休みしてましたが、復職も同じ病棟である事が辛く異動希望を出し、看護部長にも直談判して異動先の候補を挙げてもらえました。休職期間中は異動するか転職するかの2択で気持ちを整えました。師長には引き止められつつ軽く嫌味のような事も言われましたが、それでもめげずに異動か転職すると言い切りました。異動してからどうなるかは異動してみないと分かりませんが、異動しても無理だったら転職しようかと思ってます。 転職も急いでしまうと後から後悔してしまいそうなので、異動してから転職を考えても良さそうだなと私は思います。
回答をもっと見る
一年ちょっとで仕事辞めてしまいました。その理由は体調不良を起こし仕事に行けなくなって休職を3ヶ月行ったが仕事に戻るためには環境を変えないと行けないよって言われて帰ることにしたましたが一年ちょっとでやめて採用してくれるところありますか?
退職メンタル転職
のん
総合診療科, 病棟, 派遣
ともも
産科・婦人科, ママナース
一年ちょっとでやめても、すぐに転職先は見つかりましたよ。 看護師不足ですし、看護師は引く手あまたなので、大丈夫じゃないでしょうか。 でも、後々の転職で重視されるのは、転職してもキャリアアップしているか、またしようとしているかです。 これまでの経験をもとに、さらに経験を重ねたい。自分に磨きをかけたいという想いです。 転職を繰り返しても、スキルがアップしているかが大事です。 転職に有利ということもですが、何より、ご自身にとってもやりがいに繋がっていく視点だと思います。
回答をもっと見る
病棟勤務2年で辞める予定で、住居型老人ホーム(施設内訪問看護)に転職するのは早すぎるのでしょうか?? 先輩のサポートを受けながら学んでいきたいと考えていましたが、経験が浅いと難しいですかね💦 難病も受け入れており、ADLは様々と聞きました。 新たな経験が出来るとわくわくしていたのですが、調べていくうちに少し不安になってしまいました😅
退職訪問看護転職
まめ
整形外科, 病棟
りぃ
外科, ICU, HCU, ママナース
年齢にもよりますが、お若いようでしたら4年は病棟勤務がおすすめです。 もう転職しないならいいと思いますが 転職したいというのがもし出てくるのであれば3年もしくは4年はあった方が有利です。
回答をもっと見る
やっと辛かった職場を退職することができました。 結婚し生活が落ち着いたらまた看護師をしたいと思っています。2年半で辞めてしまい次の就職先があるか心配です。再就職する場合どんな場所が良いか悩んでいます。皆さんのおすすめ教えてください。
退職転職
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
イチゴmama
ママナース, オペ室
コメント失礼します。 辛かった職場を退職できて良かったですね✨ お疲れ様でした! 看護師は引く手あまたなので、どこでもいいならたくさん就職先はあると思いますよ。 でも、病院や科・病棟か外来か、病院かクリニックかなど、選択肢が多いですよね💦 どんな所で働きたいかゆっくり考えてみるものいいかもですね😊
回答をもっと見る
クリニックの仕事に興味があります。 クリニックだとパート雇用になるのでしょうか? 給料やお休みはどのようになってるのでしょうか? ご経験ある方、教えてください。 現在総合病院で働いてます。 子どもがまだ小さく、休みをもらってしまうことが多いため辞めてクリニックに行く勇気がありませんでしたが、精神的にも身体的にも余裕がなく辞めたいです。
パート総合病院給料
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
光
内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
常勤でもパートでもあります。クリニックによりますが看護師数が少ないところは、休みにくいのと休みが曜日で固定されてますので、確認されたらいいと思います。日曜休み、木曜午前のみとか、クリニックによります。給料も基本給が少なくて、手当で稼いでるところが多い印象です。人間関係は、入ってみないとわからないですが、狭く固定されたメンバーなので、私も総合病院からの転職でしたが、そこをどう捉えるかでしょうか。
回答をもっと見る
イチゴmama
ママナース, オペ室
コメント失礼します。 オススメというか… 看護師の転職サイトに登録すると、どこも電話や連絡がしつこいです(笑)
回答をもっと見る
前の病院に戻ろうと思いこれから電話をかけようと思います。 その時に前の病棟に希望を出すことは可能だと思いますか? 退職は円満退社で特に人間関係が悪かったということではありませんでした。 退職理由が個人で副業をしていたため本業にしようと思い今年の3月に退職。 2か月間のリミットを決めて挑戦したのですが、おもうような収益が上がらず、 人と関わる看護師としてのやりがいが感じてたんだなあと痛感しました.. その後は就職活動をしました。 病院の雰囲気であったり中の様子が前病院と比べてしまうことがあり就職せず、方向性を考えたく今は派遣Nsとして現在働いています 前の病院の部署に戻りたいなあと思うことがあるんですが、面接のときに相談することは可能だと思いますか? 退職して5ヶ月たちました
副業派遣面接
なべまる
みー
内科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
面接の時に、ただそこに行きたいではアレですが。このような理由で希望したいですと言うのは、問題ないと私は思いますよ。
回答をもっと見る
施設や訪看に勤めているママナースさん方に質問です。 現在施設看護師や訪問看護師への転職を考えています。子供が保育園児なのですが施設や訪問看護の求人を調べるとほとんど18時までの勤務の所ばかりなのですが残業や通勤時間を考えると保育園のお迎えは間に合うのでしょうか?みなさんどうされているのでしょうか? 急性期病棟勤務と子育ての両立に疲れ転職を考えていますが勤務時間が引っかかり転職に迷っています。
デイサービス訪看介護施設
みん
外科, ママナース
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
施設にもよるかと思いますが、保育園看護師は時間が決まっている所が多い印象があります。 今の保育園と前の保育園は17時までの勤務で、終わり次第子どもの迎えに行けていたので、保育園の迎えは間に合いましたよ。 たまに体調不良児がいて残業になっても、閉園までには迎えに行けていました。延長保育を使いながらにはなりましたが。 また、子どもが小さい時には自分の保育園に入れてもらっていました。
回答をもっと見る
3月末に急性期総合病院のNICUを退職し、ママのケアに関してもさらに学びたいと思い先日から分娩のできる有床の産科クリニックへ転職しました。歴史のあるわりと古いところです。そもそも年間休日が100日を切っているのは知っていましたが、先輩スタッフの方からもお休み少ないけど大丈夫?と何度も言われるわ、いきなり6日勤を2週間...業務についても、手袋を捨てるともったいないと注意され、スタッフの皆さんは手袋の上から手洗い、手指消毒をしたり、素手で抗生剤や点滴を作りダブルチェックもないなど、病院とのギャップに不安を感じることが多く早々に退職したい気持ちでいっぱいです。もう一度転職先を考え直し、病院に戻りたいです。 転職先の選択に失敗した経験のおありの方がおられましたら、どのくらいの期間働かれて退職されたか、 そのあとの履歴書の書き方や転職先の見つけ方等教えていただけたらうれしいです、、😭
履歴書NICU転職サイト
omia
クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
個人病院やクリニック、施設などはそういうケースが多いですよね。 とてもよく分かります。 大きな病院だとコスト削減など考えながら業務していなかったので、驚きと幻滅することが多々ありました。 私の場合ですが、どれだけその行為が大変で危険なことなのか、マニュアル作り直したり、管理職者や経営者に訴えて1から見直しさせたり、しばらくは手袋は持参してました…。 昔から働く人には最初煙たがられましたが、上さえ説得できれば次第に改善してくれるようになりました。 それが出来ない場所や受け入れられなかったところは早々と転職しましたよ。 転職先はとにかく見学してみて、働く環境やスタッフの動き、コスト面や清潔面なども確認することをオススメします! また管理職や経営者の理念やスタッフへの想いなども事前に知れたら、就職後の働きやすさも実感できます。 履歴書は正直に書き、何故離職したのかも正直に話をしました。 働く期間は現在看護師10年目ですが、短くて3ヶ月、長くて5年です!
回答をもっと見る
2年目で、急性期病棟におります。もともと学生時代から急性期は向いてないと思っていましたが、やはり色々と慌ててしまう性格のため、向いてないと思っています。忙しい時に慌て、ミスし、さらにそれを引きずり気持ちの切り替えが出来ないです。家族もいるので、家の中では切り替えたいのですがなかなか…。家族の為にも、もう少し落ち着いた病棟にした方が良いのではないかと考えています。何か、アドバイスいただけたらと思います。
2年目辞めたいママナース
きーな
ICU, 新人ナース
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
日々お疲れ様です。 私ももともと急性期苦手ですが、スキルアップのために現在も急性期で働いています。 なので忙しいなかでのミスで落ち込んでしまう状況は凄く良くわかります。 家庭の両立を今後も続けていくとなると、落ち着いた病棟の方がいいと私も思います。 しかし今働いてるのがICUなら、すぐに質問できる先輩が近くにいたり、看護する人数も少ないと思いますが、他の病棟は受け持ち人数も1日10人以上になることもあり、ケアや移送も多くなるというデメリットもあります。 もし病棟を変えるのであれば、受け持ち人数が多くなることによってしてしまうミスを気をつけながら働くといいと思います!
回答をもっと見る
1年目だけど精神的にしんどすぎて転職活動開始 平行して師長さんに退職の意向を伝えて 辞める時期を決めるというの戦い 引き止められるのはわかってるけど絶対に辞める これ以上自分を壊したくない 自分らしく生きたい プライベートくらいちゃんと笑いたい
退職1年目メンタル
ひぃ
外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
kiii
その他の科, 離職中
お疲れ様です。絶対に無理する必要ないと思います!体調崩してまで頑張らなくて良いです!ひぃさんの身体を第一に考えて下さいね。退職後少しゆっくりできたらいいですね!
回答をもっと見る
コロナワクチン接種のバイトをしたいんですけどどう検索したら見つかりますか? 雇用形態は単発希望です
アルバイト
LaLa
美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院
n
ハローワークのホームページで求人情報を眺めていたら、コロナワクチン接種の求人がありましたよ。多分パートの求人だったと思います。人口が多いところで検索したら、もしかしたらもっとLaLaさんに合う求人があるかもしれません。
回答をもっと見る
派遣ナースになろうと思うのですか、ちょっと仕組みや構築等がわからないので、どなたかわかる方教えて下さい。
正看護師
お風呂さん
内科, リーダー
くまた
その他の科, パパナース, 介護施設
こんばんは。派遣についてですね。わかりにくいですよね。 簡単に仕組みを言いますと、あなたは派遣会社と契約をします。派遣会社は派遣先(病院や施設)と契約をします。派遣会社がずっと間に入っている状態で働くことになります。業務に関することは基本的に派遣先の責任者からの指示で動くことになります。 給与に関して言うと、派遣先が派遣会社に派遣料を支払います。そして、手数料等引かれた金額が給与としてあなたに支払われます。
回答をもっと見る
転職活動中です。 短所で心配性と言いたいのですが、どのように伝えればいいかわかりません。 言い換え方法を教えていただきたいです。
転職
ぴーこ
整形外科, 新人ナース, 大学病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
慎重派 どうでしょう
回答をもっと見る
結論から申しますと前の病院にで戻るか悩んでいます。 今年の3月に勤めていた病院を退職しました。退職した理由は入職時から約3年ほど個人で副業をしながら仕事をしていました。働きながら副業をしていたためか疲れてしまったことがあり副業を本業にしようと一本で頑張ろうと思い退職を決意しました, 退職して2ヶ月間のリミットを決めて頑張っていたのですが結果が出なかったことや看護師の仕事が好きだったんだなぁと改めて実感し看護師に戻ることを決意しました。 転職活動するにあたって他の病院を見学してみたのですが方向性が定まらなくてその後派遣看護師をしながら考えていました。 前職場の看護師の友人達と会った際に就職先が見つからなかったら戻ってきなよとお話がありました。 退職は円満退社で退職後も友人や主任とのつながりがあります。 その後、出戻りを考えることにしたのですが退職して約5ヶ月で出戻りはありでしょうか? 自分的にも戻りたいなと思っています。問題があって苦手なドクターが自分がいた職場の専属になるという噂を聞いて躊躇してしまいました もともとやめた原因が、自分が副業をしていたことを本業にしたいのが理由でした。 看護師に復帰したら看護一本で考えています。
ドクター副業派遣
なべまる
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
私の周りでも出戻りする方結構いますよ! 病院側が問題なければ大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
こんにちは。転職を考えており、精神科に勤務されてる方にお聞きしたいです。 精神科では看護師が行う医療処置はどのようなものがありますか?あまり、医療処置は多くないと思いますが、最低限こんなことができてたらいいみたいなものがあれば教えてください。 また、基本的な業務としてどのようなことをされているのでしょうか?夜勤では、どのようなことをされているのかなど、興味はあるのですがイメージがわいてないこともあり、些細なことでも構いません。教えていただけると嬉しいです!
精神科クリニック夜勤
こんぱい
消化器内科, その他の科, 大学病院, 保育園・学校
ちゃわ
循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院
4月から精神科に転職しました。 入職後したものは採血、点滴、褥瘡処置、浣腸です。頻度は少ないですが経菅栄養、胃菅挿入、導尿、バルン留置。あと処置ではないですが心電図と。 勤務は検温(夜勤帯はなし)と、患者さんと話ししたり、OT活動等観察し精神状態の観察。オムツ交換。食事・入浴介助ですかね。適宜不穏·興奮状態の患者への対応とかですね!夜勤はそれらプラス睡眠状態や、追加で内服した薬の効き具合を見てます。 総合病院の時よりか患者さんと距離は近く。学生時代の基礎看護っぽい印象です。精神状態のアセスメントとか対応を学んでいけば印象変わると思うのですが、まだまだ精神科歴は短いので情報は薄いです笑
回答をもっと見る
住居を移すから転職活動始めようと思うんだけどいまいちすすめかたがわかんないどうしよう
転職正看護師病院
あろち
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
n
色々ありますけど、ハローワークのホームページでも求人情報を閲覧できますよ! 転職サイトも色々な求人情報を教えてくれます。それに、自分では入手しにくい求人先の情報も教えてくれますよ。
回答をもっと見る
私は関西圏(兵庫京都大阪)の大学病院に就職をしたいと考えている大学3年生です。 大学受験の時のように偏差値表がある訳でもなく、自分の行ける病院・行きたい病院はどこなのかまだ分からずにいます。大学病院に行きたいのは勉強する環境が整っていると思うからなのですが、オススメの大学病院やご意見ありませんか?
就活大学病院看護学生
コジカ
学生
チップ
その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師
京都にある大学病院で働いていました。確かに重症な方も来て、もう一つある大学病院が救急をほぼ受けないので、救急も来てとても勉強になりました。 ただ産後夜勤免除が、子どもが1歳を迎えるまで‥出産で辞める看護師多数で、私も辞めてしまいました。 子ども産んで、続けたいと将来設計があるのなら、夜勤免除期間を他と比べる事オススメします! でも間違えなく勉強できます^ ^
回答をもっと見る
病棟の雰囲気は良くて先輩たちも面白くて楽しいです。 整形外科で臨時オペ多いので重なると凄く忙しいですが… 私の病棟は3年目からリーダー入っていきます。 同期が順番にリーダー経験始まっていき、私は秋頃からの予定ではあります。 ですが、もう環境を変えたくて仕方ありません。 引越しの準備整ったら年内もしくは1月頃辞めたいと思ってます。そうなるとリーダー経験あるかどうか…独り立ちはしてない状況での転職になると思います。 整形のみの病棟で3年働いてきました。 今後も整形で働いて行きたいと思っているのですが、整形しか経験ない、リーダー経験無い状態での転職は大丈夫なのか少し不安です
整形外科3年目リーダー
なぎ
整形外科, 病棟
なーさん
3年目と丸三年働いたのでは経験の価値が全然違います。3月末まで頑張ったほうが後々いいですよ
回答をもっと見る
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
私は結婚を機に2年目で転職しました!
回答をもっと見る
夜勤なしで転職先を探しています。 今子供はいないので、これから産休に入る可能性があるということでクリニックに断られてしまいました。 今まであまり勉強してこなかった分野ですが、条件のいい透析病院を受けてみようかと考えていますが、「今後透析看護を続けていきたいと思っていなければ、先のつぶしが効かないのでやめた方が良い」と転職サイトの方に言われています。私は、将来的に車を持ったら訪問看護に挑戦してみたいと思っています。透析に行くと、すごく勉強になり、アセスメント能力も身につくのかな?と考えていたのですが、将来的に訪問看護への転職は難しくなるのでしょうか。 ちなみに、現在は精神科(訪問看護のお手伝いあり)のクリニック、就労支援(訪問看護あり)も相談中です。
透析訪問看護転職
ぼーるどーなつ
内科, 病棟
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
透析看護ができるのは一定の需要があると思うので嫌いでなければ良いのでないでしょうか。 透析患者の多くは在宅ですし、腹膜透析なんかとなると在宅中心ですし、結びつけもできて良い気がします。
回答をもっと見る
2年目で現在透析室と内視鏡室の2つの部署で勤務しています。病棟経験は1年しかありません。 給料が低く転職を考えていて透析クリニックが気になっていたのですが、今のうちに病棟の経験を増やした方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
透析室透析給料
るりな
病棟, 外来, 大学病院, 透析
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
病棟の経験を増やした方が、学びは増えるし長い目で見たらよいけれど、いまの学年でなにか理由があってのいまの部署なら、、って感じです。外来勤務ならお給料はどこもそんなに高くないし、、ただ透析クリニックによってはクール数がかなり多いところもあるから自分が思う透析よりも忙しいところもあるからそれは事前に確認を!ただ若いうちからなにか極めるのは良いけれど知識が偏るってのはあります。自分がどんなNsになりたいか次第じゃないですか
回答をもっと見る
・もっと同僚を頼っていいよ!・そんなに焦らなくていいよ!・ちゃんとメモって~!・失敗を引きずりすぎないで~!・もっと患者さんのところに行って~!・毎日来てるだけで100点!・その他(コメントで教えて下さい)
・人間関係👪・給与や待遇💰・長時間労働⏰・体調不良🤧・業務内容が聞いていた内容と違う😨・短期で退職したことがない😊・その他(コメントで教えて下さい)
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)