キャリア・転職」のお悩み相談(178ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

5311-5340/8851件
キャリア・転職

看護師として働いていて、やっぱり助産師になりたいという思いが強くなってきました。 既卒で進学された方は、どんな分野を勉強されましたか? また、小論文対策等もどうされたか教えていただきたいです!

NICU産婦人科勉強

てんてん

ICU, 新人ナース, 病棟

32021/10/20

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

試験で母性看護が必要になるのでそこの学習ですね。 小論文は通信教育があるのでそこで与えられた課題を書いて提出していましたよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の病院では子育てと仕事がなかなか上手くいかないので家から近い病院に4月から入職する予定です。(内定頂いてます) 現在働いている病院を3月末に退職したいのですが、 今伝えるとボーナスカットされるのではと思い上司に伝えることができていません。 ボーナス前に伝えるとカットされることの方が多いのでしょうか? クラスター発生があり2、3ヶ月ほぼ休みなく働いたのでボーナスは欲しくて…(ボーナスあるか分かりませんが…) ボーナスを貰ってから伝えると貰うものだけ貰って辞めるのかよと思われて、気まづくなるのではと考えてしまいます…。 3月末にやめた方はいつ頃上司に退職したいと伝えましたか??

ボーナス退職転職

ねね

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/10/20

Na2

整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

お勤めの病院で規定がありませんか? 私の病院は退職時、届は3ヶ月前に提出と規定があります。もしなければ、1ヶ月前でいいのではないでしょうか。 丸々働いているのでその間のボーナスは貰うに値すると思うし、恐らくほとんどは同じ考えだと思います。 規定が無いのであれば私ならボーナス丸々貰って1ヶ月前に言います。辞めるから減らされるなんて意味が分からないですから。笑 そして辞めるので周囲は気にしません。だって稼ぐ為に仕事してますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今回復期病棟で働いていますが、ゆくゆくはターミナルで働きたいと思っています。現在ターミナルで働いている方、経験のある方どのような環境なのか教えていただきたいです。

回復期病棟

てん

病棟, リーダー, 回復期

22021/10/20

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

ターミナルをとっている病院で働いてます!急性期のような忙しさはなく、時間はゆったり流れている雰囲気です。急変が起こっても、心マなど希望されない方(御家族さん)が多いです。(全員と言っても過言ではありません)私のところは、せいぜい酸素やTpn、昇圧剤や末梢点滴くらいです。 退院される方はほぼ亡くなられていかれる方です。長期療養目的で入院されるような方がほとんどなので、頻繁に入院をとることはなく、事前にいつ、どんな患者さんが入院されるかをアナムネとってくださる方がいて、情報も先に来ます。入院されてる期間は人それぞれですが、何年単位の方も半分近くいらっしゃいます。その方がより良い日常生活を送れるよう、じっくり介入していくにはピッタリな環境になってます😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

都内で働く看護師さんの年収ってやっぱり高いんですか?(500以上とかありそう)

年収求人正看護師

るーと

循環器科, 離職中

72021/10/20

まみ

病棟

東京都内の大学病院にいた時は年収500は超えていました。 地方格差はありますよね。 でも、夜勤しないと稼げませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在、職場を変えようか悩んでいます。 ボーナスをもらってから伝えようか、副院長にだけ今から少しそれとなく言っておくか。迷っています。 あと1ヶ月半黙っておくのもしんどいし、どこかで気持ちが切れてしまいそうです。 でも、今伝えたら損するだけかな?( ゚д゚)

メンタル人間関係転職

☆ねる☆

内科, 小児科, クリニック

82021/10/19

まみ

病棟

ボーナスもらえるならもらって辞めたいですよね。 いつに辞める予定であることは伝えてもいいかもしれません。 支給日に在職されていればもらえるんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在超急性期看護師です 回復期リハビリテーション病院の看護師の業務負担を知りたいです。 (今気になっているところはリハ専門90床未満、予約制、昼は13:1看護で、 夜勤は看護師20:1看護、看護助手40:1配置のようです) 経験のある方、ぜひ教えてください。 (寝たきりが多く、おむつ交換が頻繁、認知症・高齢者が多い、夜勤が大変、など) 看護助手が夜勤にいる際はどこまでしてくれるものなのでしょうか?

回復期ママナース夜勤

きょう

外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析

42021/10/19

てん

病棟, リーダー, 回復期

現在回復期リハビリ病棟で勤務しています。回復期の場合は入れる疾患が決まっているので脳神経と整形がある程度わかれば大丈夫です。うちの病院の場合ですが比較的に若い患者さんは回復も早くADLが自立になるのも早いので手はかかりません。高齢の方でもそういう方はいますが多くは認知があるので動ける認知症患者という目が離せない方が多いです。入院が多い時期はオムツも多いですがリハビリが進めばトイレ誘導や自立になって行くと思います。ただADLの変更が多いので変わったタイミングでの転倒などが多くリスク管理がしっかりできないと思わぬアクシデントが起こります。ただ入院期限があるので終わりがあるのは救いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟看護師から保健師に転職しようか迷っています。情報が少なくて困っています。同様の転職経験のある方、就職活動する上で大切にされたこと教えていただけましたら幸いです。

保健師転職病棟

Licca

急性期, 派遣

12021/10/19

ノッポマミー

外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, CCU, 離職中, 保健師, 脳神経外科, 一般病院

保健師でもいろいろありますよね。 まず行政か産業か、行政でも県か市町村などどの保健師したいかによって就活も違ってきます。 私は行政したかったので、インターネットで自治体のHP検索しまくりましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するときに色々な希望や譲れない部分がある思います。 給料・勤務・休みなどが良くあると思います。 他の人はわからないけど、こういうところは譲れない!等あれば参考にしたいので教えていただけたらと思い質問しました。 例えば、私は字が汚いので基本的にPCで記録する所みたいな感じです。

転職

jimo

循環器科, 急性期, ICU, 病棟, 一般病院, 回復期

142021/10/19

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

理事長や看護部長の考え方や経営方針…が理解できるものですかね。 結局上がちゃんとしてない病院は、下にダメージくらうので、その辺見学の時に直接お話し聞いちゃったりします笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 今一年目で、数ヶ月前に病院を退職しまし、就職活動中なのですが、、、 今後の働き方に迷っています。 前職が辛かったことなどから、パートや派遣として働くことも視野に入れていますが、パートや派遣は履歴書に書けないということを聞き、まだ22歳なので今後の可能性を狭めてしまうのではないかと迷っています。 同じ一年目の方でパートや派遣として働かれている方はおられますか?

新人転職正看護師

めむ

精神科, 新人ナース

62021/10/18

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

私は一年目ではないのですが… 資格さえあれば可という職場であればパートさんや派遣で働くことは不可能ではないと思いますが…。 めむさんが看護師歴数ヶ月でどの程度の知識や技術を得たかにもよりますよね。 派遣の場合、ある程度の知識、技術は求められると思います。スタッフの人件費プラス派遣会社への紹介料を払ってでも、人材が欲しい病院や施設が求人を出しているので、即戦力を求めるところが多いと思います。そのため、めむさんが希望しても採用されない可能性もあります。採用されても、それはそれでつらい思いをするかもしれません。 それぞれの病院のやりかたは教えてもらえますが、アセスメントはそれなりに出来て当然という認識です。新人さんにイチから指導…は期待できません。 前職が辛かったのであれば、どのような領域なら適性があるのか振り返ってみてはいかがでしょうか?忙しくてつらかったのか、スタッフ関係がつらかったのか…。三次救急が辛かったなら二次救急を見てみたり、ミックスを見てみたり。ゆっくり就職活動をして、働きやすい環境の職場を見つけることをおすすめします。 パートや派遣でも看護師としての経験を積む出来ますし、可能性をせばめるとは思いませんが、教育体制が整っているといいなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

 少し前に引っ越し同棲を始め、就職活動中で今数ヶ所病棟の面接を受けました。  ですが、就職先について迷い始めてしまいました。理由としては、パートナーが土日祝休みで休み被る方が良いという話が出たことと、クリスマスの土日をどうしても休んで欲しいと言われていることです。  自分としては、まだ一年目で今後も相手の転勤についていく可能性があることも考えて、病棟で経験を積んでおいた方が良いと思い、病棟への就職を進めていました。  訪問看護も考えましたが、土地勘がないこと、始めての雪国で運転の自信がないことから今回は見送ることにしました。  またクリニックでの勤務も考えましたが、クリニックから病棟への転職は今後難しくなること、経験年数が足らずクリニックへの就職がそもそも難しいこと、休みが決まっており希望を出しにくいこと(転職会社さん曰く)から見送ることにしました。  このまま病棟への就職で大丈夫なのでしょうか。訪問看護やクリニックももう一度視野にいれた方が良いのでしょうか。もっと違う方向も考えた方が良いのでしょうか。  

新人転職正看護師

めむ

精神科, 新人ナース

12021/10/18
キャリア・転職

転職活動中です。 本命の病院が現在看護師の募集をしていないのですが、電話をかけてもいいでしょうか? (転職サイトでも募集されてない、公式ホームページでも募集してないとなってる) そこが業務内容的にも年給・年休的にも最適でした。現状そこ以外納得できるところがなく、そこがだめなら夜勤のあるクリニック(給料はいいけどただしまる一日休みは月6)かな……と思っています。 入職予定は来年4月です。 こういうときなんと電話を掛ければいいでしょうか?転職で募集出してないところにかけた人いたらぜひ教えてほしいです!!!! あとついでに後押し&応援ほしいです……

辞めたい転職正看護師

きょう

外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析

42021/10/18

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

私も求人ないところを電話かけました。 求人担当の方に変わってもらって求人募集してないでしょうか?と。 私は全滅でしたけど、可能性はあると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 助産師として働いています。 転職をして今は病院で働いています。 人間関係や現在の職場が合わないので転職も考えています。 助産師としてではなく看護師として働くことも考えていますが、看護師経験がなくこういった場合はあまり就職先がないのでしょうか。 また同じような経験がある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

人間関係転職ストレス

こてちゃむ

産科・婦人科, 助産師

42021/10/17

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

私は助産師として6年働いています。今は産科のみの病棟ですが、以前は混合病棟で働いてました。いざ看護業務をするとなると戸惑いも多かったです。周りの助産師も次々と転職活動してますが、看護師として働いている人も多いですよ!看護師の経験がなくても就職先は沢山ありますが、実際に看護師として働いてギャップがあるとよく聞きます。まずは産婦人科と違う科との混合病棟などから経験するのも良いかもしれないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々小さな救急病院でオペ室と外来の兼任をしていましたが、産休中の産後鬱が治らないまま育休明けとなりました。仕事も思うようにできず、休職→退職コースでした。現在はデイサービスでパート勤務をしています。 今の職場も楽しく働けているのですが、そのうち急性期に戻りたい気持ちもあり、でもうつ再燃の事を考えると…と考えてしまいます。 鬱で仕事を辞めた方、その後のキャリアはどのように立てていきましたか?経験談を聞かせていただけると幸いです。

ママナースメンタル

まりりん

その他の科, 介護施設

22021/10/17

しましま

内科, 外科, 病棟, 一般病院

以前、公立病院で勤務していた時に『睡眠障害』と『抑うつ』を併発し退職しました。 その後は、個人(一般)病院へ就職しました。1年くらい外来勤務をしたあと療養病棟へ移動になり、次の移動で一般病棟へ移動になり、現在一般病棟で勤務しています。今の病院は周りの理解もあり、勤務を続けることができています。 1つの病院で、外来や病棟を経験できるのも選択肢の1つかと思います。 まずは、ご自身の心の負担にならない働き方ができるように、入職時にしっかり相談できる病院に出会えるといいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

毎日、忙し過ぎて辞めたいです。 今年から転職したのですが人間関係と給料以外の全てに不満があり、日々これで良いのかと心をモヤモヤしたまま働いてます…。 一旦、病棟を離れて暫く美容や派遣で働こうか考えてます。美容や派遣で働いている方にお聞きしたいのですがメリットとデメリットを教えてください😔

一般病棟辞めたい転職

ひー

病棟, クリニック, 派遣

42021/10/17

まりりん

その他の科, 介護施設

一度美容外科で働くことを検討に入れたことがあります。 分野の特性上、30歳をすぎると一気に就職難易度が跳ね上がります。今までの臨床知識とは全く別の勉強がかなり必要なため、たまりかねて辞める方も多いようです。私は地方在住ですが、美容外科は5人入って1人生き残れるかどうかと看護エージェントさんから聞きました。病院によるかとは思うので、お住まいの地域の情報をエージェントさんに一度聞いてみるといいかもしれません。情報を聞くだけなら無料ですから。 くれぐれも心身を大事にされてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の他分野への転職について質問です。 お知り合いに元看護師で別の職種へ転職された方はいますか?? 看護師をやっていた事がプラスに働く職種やマイナスになる職種ってあるんですか??

退職メンタル転職

machine

内科, 外科, 病棟

62021/10/17

まみ

病棟

転職サイトの記事を書く仕事に転職した方がいます。 インタビューや取材もやっています。 看護関係の取材を担当しているようです。 楽しそうにやっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ53歳になります。高校卒業してから看護師一本で今になります。 色んな経験させて頂きました。今も急性期病院でフルタイムで働いています。 でもそろそろ年齢の事も考えて転職するなら今かなと思ってます でもまだ急性期病院で仕事出来るのにとも思い転職か本当にダメと思うまで頑張るか悩んでいます同じ様な方いましたら助言お願い致します

離職一般病棟退職

みっちゃん

病棟, 消化器外科

132021/10/16

おにいやん

外科, パパナース

急性期にいるならどこでも通用すると思いますよ!それに急性期でやりたいなら続けていても良いですし。 年齢を考えるなら?次のステップとして認定を取るとかはどうですか?例えば認定管理とか…

回答をもっと見る

キャリア・転職

産婦人科経験し、6年目です。私の病院はお産が少なく、カイザー、ハイリスクのお産が多いです。6年目で皆さん何件くらい分娩介助されていますか? 転職を検討した際、そこがネックとなり他に行く勇気がありませんでした。 もちろん、分娩介助数のみが大切ではありませんがもっと余裕をもって妊婦さん一人一人と密に関わりたいなぁ、、分娩介助のことばかり頭にあるのは嫌だなぁと言った感じです😓

先輩新人転職

ポーラーベア

産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師

42021/10/16

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

6年目助産師です。私も大学病院で働いてハイリスクばかりです。 私は54件です。件数だけ見ると全然ですが、100件いってても、え?ってなる介助もあるし、私はあまり気にしていないです。気付かなければならない危機など状況に気付けるかが大切と思って日々働いています。 転職で件数は必ずついてくるかと思いますが、そればかりを気にする病院ならば私なら辞めちゃいます! ちなみに、同期は私より件数少なくて転職してます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

産科経験がありませんが、助産師に興味あります。働きながら試験勉強はかなり大変ですか。 狭き門かなと思っているのでどうでしょう。

国家試験勉強

まみ

病棟

42021/10/16

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

入ることよりも、入った後の方が大変らしいですよ。 それなりに領域の勉強は必要でしょうけど 看護師になった臨床経験があるなら問題はないと思います。 友人が進みましたが、とにかく実習がきついそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

「所得倍増は所得が二倍になると言う意味ではない」 「成長なくして分配なし」 ……等々。看護師介護士保育士は経済成長を担う業種ではなく、インフラ系なのにこの発言、と考えるとげんなりします。 老後の心配なく過ごせるくらいにはお給料をいただきたいなと思う今日この頃ですが、年金もいくら手に入るのか……。 60歳定年でやめたあと、再雇用枠でお給料が下がっても勤務している先輩方がちらほらいますが、働きが60歳を迎えた瞬間に変わるわけでもないのに給料が下がるのもなんだかなぁと思ってしまいます。もっと動けない中堅もいるよ!なんて。 皆様はいつまで看護師として働く予定ですか?

給料退職転職

きなこ

急性期, ママナース, 病棟

22021/10/16

YURI55

精神科, 病棟

こんにちは 55歳パートで働いてます 65歳まで働きたいと思って体と相談しながらやってます。50でガタッと体調が崩れてそれまでの働き方ができなくなったので。もらえる年金の目星が付いているので、まあまあのペースで仕事を減らしつつあと10年、まだリタイア後の事は決めてないけどリモートワークしたいのでそれに向けて情報収集中です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の転職を考えてるのですが、何個も病院見学にいったほうがいいですか?

人間関係転職ストレス

ナッツ

一般病院, 透析

22021/10/16

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

見学に行かなくても就職はできます。 が、見学に行くとその病院の雰囲気や内情を教えてくれたり、分かったりするので良いですよー

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職代行を使って退職したことがある方いますか?? 自分で部署や上司に申請して退職するのがスタンダードな方法だと思いますが、退職時期や有給休暇の消化などでトラブルになるケースを多々耳にします。 ピンきりはあるでしょうが相場でどれくらいの費用がかかるのでしょうか??

辞めたい転職ストレス

machine

内科, 外科, 病棟

42021/10/16

のら

クリニック, 外来, オペ室

以前の職場は代行を使用しました 二万円ほどで退職後もフォローしてくれるような企業でしたよ! 私は辞める前日に有給を使って消化しましたがトラブルが起きても代行会社が処理してくれると思うのであまり心配しなくても大丈夫だと思います! 代行について色々な声がありますが、気にせず頼った方がいいです😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪看です。訪看退職したことある方、 退職いう時って、 一番上の上司に直接話しがあるって言ってから、実際話しにどれくらい時間かけてますか?さらっと言っておわればいいけど、そうでない場合、結構時間とられるかなと思っています。

訪看退職

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12021/10/16

machine

内科, 外科, 病棟

さらっと言って終われないケースが多いと思います。 退職理由はでっち上げでも構わないので、こげぱんさんが理由ではないどうしても退職しなければいけない理由を伝えたらどうですか?? 例えば親の介護が必要になってしまったとか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護への転職を考えています。 その中でも施設内訪問看護に興味があります。 働く業務的には通常の訪問看護とは変わる点があるのかが気になり質問しました もし、何か知っている方が居られたら教えていただきたいです。

施設訪問看護転職

jimo

循環器科, 急性期, ICU, 病棟, 一般病院, 回復期

12021/10/15
キャリア・転職

正社員から扶養内パートへの切り替えを考えています。 その場合、産休育休は取れないのでしょうか? もしくは、扶養から外れて社会保険に加入しておけば、パートでも産休育休は取れるのでしょうか。 詳しい方、もしくは経験者の方がいらしたら教えて下さい!宜しくお願い致します。

産休育休妊娠

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

72021/10/15

ちぃ

精神科, 病棟

病院に寄ると思います。関係部署に聞くのが、正確ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

SCUに勤務している3年目です。今は二次救急の総合病院で働いています。 今の職場は人間関係は良いのですが、他病棟への応援、他病棟の手伝いで発生する残業(サビ残)があり脳卒中の看護について勉強したいと思いながらもなかなかできずにいます。 二次救急の病院であるため軽症の脳卒中しかみていません。正直病院外の人にSCUに勤務しているとは言えない程度かと思っています。 これらの理由から三次救急または脳に力を入れている二次救急に転職を考えています。 先輩方からは、3年目で転職しても転職先で忙しく分からないまま働き、人間関係も作れないため辛くなるだけだと言われました。 本当に辛いだけなのでしょうか? またプリセプターやリーダーなどを現病棟で経験してから転職を考えるべきなのでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。

3年目転職

きせ

病棟, 脳神経外科, 一般病院

12021/10/15
キャリア・転職

来月から産休に入ります。 産後、1年ちょっと育休を取る予定です。 お休みの間、育児の合間の時間を活用してキャリアアップのための準備をしたいと思っています。 育休中、こんなこと勉強したよ!資格とったよ!こう言う場に行ってたよ!などなどの経験がある方orこれやっておけばよかった…というエピソードある方、ぜひ教えてください。 •認知症病棟で勤務中です(循内•脳内•膠原病内科の一般病棟でも勤務経験あり) •認知症看護の経験を活かしたいです •看護師経験がまだ1年半ではありますが、施設への転職の可能性や退院支援の勉強のためにケアマネの勉強を始めようかと思っています ※育児が大変過ぎてそんなのできないよ!といった否定的なコメントは今回はご遠慮ください。あくまで〇〇してましたよ、〇〇しとくといいですよ、というアドバイスを期待しています。

ケアマネ産休育休

zkmzk

総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院

22021/10/14

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

凄いです!尊敬です! 私なんかこのまま看護師辞めちゃおうかなーなんて思ってました。 向上心羨ましいです。 私もそうなりたい、、、。 私は看護の世界から逃げたくて保育士の資格をとってそっちの世界に行こうとしています 泣

回答をもっと見る

キャリア・転職

まだ一年目で、大学病院を退職して次の就職先を探しているのですが落ち着いたところでのんびり働きたいと思いつつも、まだ若いから多少大変なところでも頑張りたいとも思ってしまい、もやもやずっと悩んでしまいます、、、。

新人転職ストレス

めむ

精神科, 新人ナース

62021/10/14

なる

外科, 病棟

気持ちわかります〜。 看護師を長く続けてキャリアアップを目指すなら大変なところでの経験もいいと思います。 しかし一番大事なのはご自分の心身なので、例えばストレスで身体をこわすくらいなら穏やかなところでのんびり働くのも全然ありだと思います。落ち着いたところでも、差はあれど経験は積めますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ゆったりと働きたいのですがどういった所だと叶うのでしょう

モチベーションメンタル転職

めれんげ

精神科, プリセプター, 病棟, 大学病院

52021/10/14

もち

その他の科, 訪問看護

以前短期の派遣で老健で勤務していました。とてもゆっくり働かせてもらっていましたよ。残業は全くないし、おやつの時間があったくらいです(^_^;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業看護師として働いている方いますか? 病棟勤務と違って夜勤とか看護業務が違うと思いますが、やはり手当てがないぶん給料って低くなりますか? 病棟で体力の限界がくるまでに転職を考えています。

手当給料退職

machine

内科, 外科, 病棟

22021/10/14

ayano

その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診

はい、産業保健師です。 お給料はかなり低くなります…転職当初はなんだかんだで10万円くらい下がったかな…(正社員でしたが^^;)ただ、10年以上働いた今ではそこまで大きく変わりません。 なによりワークライフバランスが全然…将来的に夜勤が難しくなりそうな事があるならば(私の場合、結婚出産で夜は家にいたかった)、産業保健師はおすすめです。 ただ、転職は割と狭き門なのと、一人職場の事も多いので、日々の勉強必須です! 病棟がキツくて…という理由だけだと、後々しんどくなるかもしれません。結局サラリーマンなので、医療職としての社内アイデンティティは低くなりがちです…

回答をもっと見る

キャリア・転職

自己の得意分野や苦手分野に考えることがありました。 苦手な事はたくさんでてきます(呼吸器管理など...)が 自分の得意な事ってなにかなー。と思いました。 そこで、今回は皆さんの得意分野を教えてほしいです‼︎ また、得意になった理由などあれば聞きたいです。

一般病棟病院病棟

ce2

外科, 循環器科, CCU, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/10/13

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

得意分野って考えれば考えるほど難しいですよね…。私は生体侵襲とか心臓外科分野が得意というかおもしろいと感じます。きっかけは、やはりそういう急性期で働いていることと、学んだことが実際に現場であったときに、学びが深まり得意になりました。一方で心電図は永遠に克服できず、、苦手です…笑笑

回答をもっと見る

178

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

459票・2025/05/23

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

507票・2025/05/22

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/05/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.