ケアマネ試験に合格した方、勉強方法や受験までの学習スタイル何でも良いので教えてください。今年、受験しようと思っているのですが、中々家事や仕事を理由にサボってしまいます。そろそろ始めなければいけません。参考書は、教本と問題解説、過去一問一答と3冊そろえました。
国家試験訪問看護勉強
いちにこ
外科, 呼吸器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 消化器外科, 終末期
びすく
呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期
わたしは過去問を解きながらわからないところを教科書に戻るやり方で勉強しました。なかなか家事との両立は難しいですよね。頑張ってください!!
回答をもっと見る
びすく
呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期
わたしは朝40分帰りは1時間で車通勤してます。自分の唯一の1人時間なので割と貴重です。私の場合は渋滞はやはり嫌だけど1時間が許容かなぁ、、
回答をもっと見る
初めて投稿します( ◠‿◠ ) 現在私は45歳です。ナース歴は8年ですが、手術室と訪問看護をしていたため、病棟経験が全くなくて看護技術を極めたくて去年秋に転職しました☺️ 現在心臓血管外科の病棟で働いて今月で4ヶ月たちます😌 循環器も初めてなので心電図がいまだに全く読めずに日々勉強しても時間が足らない毎日です。私と同じように病棟で働いた経験がない方いますか❓
勉強新人転職
ミキックス
循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
私は逆に病棟経験しかありません(^_^;) 看護技術はたしかに病棟で身につくと思います。 今は訪問看護で働いて数ヶ月ですが、訪問看護での話術や利用者さんの全体像の把握や他職種との連携、オペ室の機械出しなど未知の世界、、、すごいなぁと思います>_<
回答をもっと見る
退職理由にとても迷っています。やめたいから辞めます、やりたいことがあるから辞めますでは辞められない環境です。(人手不足なので)先輩方も辞めたくても辞められていません。 私自身今の環境があわないので、生活の質を上げたくまた予防医学の分野に興味があるのでそちらで働きたいと思い転職を決意しました。 そろそろ病棟の主任さんなどにお伝えしようと考えていますが、納得できるような理由が思いつきません、、 嘘をつくのはとても苦手です🥲退職理由みなさんどうしましたか?
予防退職先輩
めい
くろねこさん
呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
めいさんの記載されている理由で、私はとても納得しました😄やりたい分野があるって、素晴らしいなぁと思います☺️ 嘘をつかずにそのままお伝えしてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
はじめまして🌷 はじめて投稿させていただきます! 簡単な自己紹介ですが急性期病院に就職 日々のストレスにより体調不良となり2021年12月31日に退職した看護師です 3ヶ月程度を目処に再就職しようと思ってます 病院の環境が悪く、体調を崩したことから看護師歴1年9ヶ月で思い切って退職してしまいましたが看護師歴が浅いこともありいい病院に巡り合えるか不安です、、、 ちなみに札幌で再就職をしようと思うのですが同じような経験がある方のお話を是非お聞きしたいです😊 よろしくお願いします
退職急性期ストレス
おもち
内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
経験が浅くても雇ってくれるところはたくさんありますよ!ただ条件の良い病院やクリニックはそれだけ応募する人も多くいるので、経験が浅い人よりは数年経験のある人の方が採用されやすいとは思います💦なのでそこまで条件にこだわらなければ大丈夫です!!私のいた職場には1年未満の経験しかない新人ナースでも中途採用で結構入職者がいましたよ👍
回答をもっと見る
障がい者・障がい児の生活介護施設の看護師として働いたことある方いますか? 興味はあるのですが看護師としての仕事が全く想像できません。経験者がいましたら教えて下さい。
転職
あんごらナース
その他の科, 訪問看護
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
生活介護と少し似ている重心デイで働いておりました。 かなり、重度の児がいましたので、看護師として体調管理をしながらその日を過ごすイメージです。呼吸器がついた子もいましたので、吸引がずっとしている感じでしたがリハビリを兼ねてボールでストレッチしたり、料理を動ける児と作ったり。 本当に大変でした。SpO2がすぐ下がる子も中にはいたので搬送するか、親御さんを呼ぶかなどの判断も看護師判断していました。
回答をもっと見る
美容クリニックの面接予定ですが面接ではどの様な質問をされますか?
美容外科求人面接
ひー
病棟, クリニック, 派遣
AI
美容クリニックで働いていた者です。 ① なぜ幾つもある美容クリニックの中でこの職場を選んだのか(脱毛のみの美容であれば他の整形を行うところではなく脱毛クリニックで働きたいと思った理由など) ②これまでの経験から、採血や点滴などの手技は可能か ③土日祝日が出勤になること、就業時間帯が遅くなることは可能か ④結婚の予定や出産の予定はあるか ⑤交通手段はどうするか(公共交通機関で来てくださいという職場もあるため) ⑥美容の看護師は臨機応変な対応も必要だが可能か ⑦他県のヘルプに行くことは可能か など聞かれました! 参考になれば嬉しいです🥰 面接頑張ってください!
回答をもっと見る
今年度中ではないものの、職場をやめようと考えている旨を話したら、師長から、普通は年度末に辞めるのが基本。3月までいないと、次の職場の採用や自分の経歴にも影響する。(前の職場で何かトラブルあったのか。などの)と言われました。そういうものなのでしょうか?
師長
まる
外科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
違うと思います。 私のところも中途さん来ますし、私も12月ごろまで転職活動していましたが(条件合わずできませんでしたが)特に何も聞かれていません。もしかしたら職場側に何か不利益があるからそう言ってるのかもしれませんね
回答をもっと見る
アラフォーで転職を悩みます。 通勤のことや親の近くから通うのがよいのか迷います。慣れてるけど、残業あり、通勤に距離があるのと、仕事があわないけど、残業なく、通勤距離が短い職場と迷います。
メンタル人間関係ストレス
もこ
内科, 病棟, 回復期
みどりのねこ
離職中, 消化器外科
悩みますよねぇ!年齢的に今後あまり転々と出来なそうと考えたら、出来るだけいい職場に出会いたいです。仕事が合わないことがはっきりわかっているなら、後者は出来れば避けたいですが、、自分のQOLを考えたら、通勤や残業の条件は結構大事ですよね。折り合いがいいところを見つけられるといいですね。
回答をもっと見る
急性期病院で病棟看護師をしている2年目です。 職場の人間関係や仕事量の多さなどブラック過ぎていて、病院全体でも離職率が凄く補充はなくてとても辛い状況です。 自分もメンタル的に辛くて早く辞めたいと思っていますが、緩めの病院に変わって病棟看護師を続けるか、美容系などに変わりガラッと環境を変えるかでとても悩んでいます。 どなたかアドバイスや後押しがあればお聞きしたいです。
転職ストレス正看護師
かおり
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
しのぶ
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設
大変な環境での勤務、お疲れ様です。。 もし、美容系に関心があるならお若いうちにチャレンジを! 私、年齢制限で諦めました。。。 急性期で2年間の経験があるなら緩めの病院への転職はいつでも出来ますよ。 頑張ってください!
回答をもっと見る
確定申告の青色申告書の作成はどのように行なっていますか?いまはいろいろと会計アプリがあるようですが、おすすめなどがあれば教えていただきたいです。
転職
うみ
精神科, ママナース, 訪問看護
らら
その他の科, 派遣
弥生の会計ソフトがおすすめです✨私も使ってますが、必要な帳簿作成が簡単にできて、項目とかも選びやすいですよー!
回答をもっと見る
クリニックに転職したいのですが、土曜日半日出勤があるところが多くて、なかなか転職先を見つけられません。 私は転職先を探すときに、まず土日祝休みが最優先なので…。 クリニックだけど土日祝休みだよって方いますか?
クリニック転職
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
ほうじ茶
内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科
私は今、パートなんですが。土日休ませてもらってます。
回答をもっと見る
転職先を探すときはどの基準で探したらいいですか? 気をつけたほうがよいこととかあれば教えてください。。
転職
みー
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私も転職先を探しています。 多分、自分が譲れないと考える部分は譲っちゃダメだと思います。また、転職ってなるのは辛いですよね。お互い頑張りましょう
回答をもっと見る
私は地方の看護学校なのですが東京など関東方面の就職を希望しています。理由は都会への憧れと高い水準の医療について学びたいからです。 私は5年一貫の看護学校に通っているのですが就職時、不利になるでしょうか? 5年一貫は初任給も1番下ですし、卒業時、国家資格以外に車の免許など以外にこれといった資格がありません。就活の時、他の大学の看護学生と何を使って就職で戦えばいいのか分かりません。アドバイスよろしくお願いいたします。
就活看護学生病棟
すず
学生
meme
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期
学歴は給料で差がありますが採用にはあまり関係ないと思いますよ。私が最初に就職した公立病院は50人中5年一貫卒は同期に3人くらいでした。准看から正看になった人たちも新卒として毎年2から3人くらいいます。社会人卒も10人以上いました。大学病院でも特に問題ないかと。年齢が高いと足切りはあるかもですが。特に一番は一緒に働きたいと思ってもらえるかが勝負です。就職してからやりたいことが職場とマッチしているか、すぐ辞めたりせずきちんと通えるか、見た目の清潔感やコミュニケーションに問題がないかとかが重要な気がします。あと、東京でも医療水準が高いかは施設によるので立地や名前だけでなく見学するなどしてよく吟味して下さい。
回答をもっと見る
病院の激務、夜勤やサービス残業等に疲れました……。この先ずっと夜勤をやるのが辛いです。 周りの若い子は賢く保健師の資格をとっていて転職しています。保健師をとらなかったことの後悔しかない…。 31歳看護師です。 クリニックや病院以外に働き方の選択肢はありますか?
クリニック夜勤病院
りんご
外科, 病棟, 訪問看護, 一般病院
おもち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
私も病院勤務に疲れ果て、デイサービスの看護師として働いた事があります。介護職が牛耳ってるので、看護師としてのやりがいは全くなく楽しくなかった記憶があります。
回答をもっと見る
地方直営の市民病院等で働いている方に質問です! 入職時に公務員試験を受けられたと思いますが、試験の対策などで勉強はされましたか? またどのように勉強されたのか、勉強した期間についても教えていただきたいです! よろしくお願い致します!
入職国家試験勉強
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
nana
ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析
市立の病院で働いています。 私の時は、集団試験で、小論文と面接でした。 小論文の内容は、地域貢献についてとか、ちょっとお堅い内容でしたが、内容より、自分の言葉で9割は埋める事が大事だと言われました。 公務員試験のための勉強はしませんでしたが、ニュースを見て時事には明るくしておきました。 地域によって違うかもしれませんが、4月の試験の時は、受かる人の方が多くて新卒の短大の子とかも沢山採用されていました。
回答をもっと見る
どうやって英語喋れるようになったか教えてください!! ハルカと言うオンライン医療英語を受けようと思ったのですが、高くて手がでませんでした。 今はほぼしゃべれません。
英語
たこぴい
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
しほ
病棟, リーダー, 慢性期
英会話教室に行ってました 毎日英語で日記を書くように言われて今でもやっています 一年ぐらいで一人でフィリピンに行ってくるくらいはできました
回答をもっと見る
就職するときに、医療法人とか株式会社とか一般社団法人とか、気にされますか? 気になる訪問看護の求人を見ていたら一般社団法人となっていて初めてだなぁと思い、どう違うのかなと。
転職
あんごらナース
その他の科, 訪問看護
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。 私は転職する時に気にしたことはありません。 一般社団法人の訪問看護ステーションで働いていましたが、特に困ったことはありませんでした。お給料はちゃんと残業分や移動時間も出たし、有給も全部消化させてもらえてました。
回答をもっと見る
私は看護専門学校が最終学歴です。高校が進学校であり、卒業間際に同級生から「大学に行かせてもらえないなんて可哀想。」と言われた言葉を引きずっています。 専門学校卒業でも同期でバリバリ長く働いたり、頭の回転の早い素敵な方ももちろんいます。 看護学士があって良かったことがあれば教えて頂きたいです😊✨ 大卒の方のお話もお聞きしたいのですが、可能であれば私のように専門学校から看護学士を取りどのように仕事に活かしたのか。履歴書などにどのように記載し、お給料など影響があったのかなど教えて頂けましたら今後を考えやすいため嬉しいです。よろしくお願い致します。
同期専門学校給料
あきりんご38
精神科, 訪問看護
ぷりん
病棟
正直何もないです、笑 私も進学校だったためなんとなく最初から大学に行きましたが、専門にすればよかったと思ってます なんせ学費が高い。3倍くらい違うのに、一年社会に出るのが遅いうえに、私の職場では大して違いがありません、、
回答をもっと見る
発達支援事業所の看護師と保育園看護師の違いってあるのでしょうか?発達支援事業所に興味はあるのですが、以前保育園看護師をした時に子供と関われて楽しかったのですが看護師必要?と感じ、看護師としての仕事として考えるとなんだかなぁと思って退職しました。
転職
あんごらナース
その他の科, 訪問看護
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。 私も以前保育園看護師をしていましたが、確かに看護師必要?とは思っていました。ただ、子どもが可愛かったので仕事としては楽しかったです。看護師としてのキャリア形成とかを考えると、あまり有利ではないような気はしました。。。
回答をもっと見る
現在の病院は副業禁止。労働に見合わない低賃金でこのまま一生働くと思うとモチベーションが上がりません。 看護師がバレずにできる副業はあるのでしょうか?
副業モチベーション病院
ごまちゃら
内科, 消化器内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 終末期
ぷりん
病棟
自分は軽いライター系のお小遣い稼ぎしています。隙間時間で体験談やレビューなどを書いてお金を得る仕事です。
回答をもっと見る
看護師になって1年も経ってないですが、辞めたいです。精神的にしんどいのが1番です。 昨年、ご縁に恵まれて、他のことがやりたくなってしまいましたが、収入の見込みはゼロ、、、。 精神的にしんどい看護師を続けるより、そっちの活動をしたいと思っていますが、、 勿体ないのは百も承知。次の転職(看護師としてするなら)が不利なのも百も承知、、、 親に反対されるのは目に見えてるし、親戚や世間からも理解されるの分かってて、まだ言い出せていません。 師長さんにも言ってないし、でも辞めるなら早めに言わないと…どうしよ〜〜〜;;;;
新人ストレス正看護師
むぎ
整形外科, 新人ナース, 脳神経外科
風ちゃん
産科・婦人科, 外来
むぎさん 大丈夫ですか❓ 私はむぎさんの親くらいとおもいますので思ったこといいますね。 うちの娘も春からナースになりました。 もし娘が言えば私なら娘の人生やから好きにしたらいいっていいますよ。体壊してまですることじゃないし将来むたナースしたいならすればいいしね。 私もナース30年してるけど何度辞めようと思ったか… 体が一番です。けどちゃんと親には話してくださいね。 頑張れルーキーナース❗️
回答をもっと見る
看護小規模多機能で働いた経験のあるからや併設する施設がある方、また訪問看護事業所も併設がある方 事前に看多機の特徴を知るために何か参考書や資料等おすすめはありませんか? なんでも良いので色々教えてください。
介護施設給料施設
いちにこ
外科, 呼吸器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 消化器外科, 終末期
miyupy
内科, ママナース, 訪問看護, 介護施設
看多機で働いてました。 看多機は、デイサービスと訪問看護を合わせたようなもので、施設内はデイサービスて感じで介護メインになってました。施設内の処置やケアを行い、また訪問看護に行くこともありました。 時間に追われていつも忙しいイメージでした。 ある程度訪問看護やデイサービスのように処置やケアができることが前提ですかね。 インスリンなどの注射や点滴、褥瘡処置、ストマ交換、ターミナルの方のケアもやりました。 病院程設備が整ってないのでその点では大変かもしれません。
回答をもっと見る
3歳の子供がいるママナースです。 今現在、妊娠前から働いている職場がパートとして働いています。 やりたいと思っていた仕事の転職チャンスがあります。転職先はパートではなく正社員。 しかし、子供がいて、正社員勤務はやっていけるのか不安に思っています。 頼れる人が旦那しかおらず、ファミサポやシッターの力を借りようとは思っています。 子供がいて、正社員勤務してる方いらっしゃいますか?また、家庭と仕事の両立はどのような工夫をされていますか?
旦那ママナースクリニック
paoron
美容外科, 皮膚科, クリニック
kiii
その他の科, 離職中
以前子供が2歳の時に正社員として勤務していました。子供がいながらは大変ですが、休日1回で買い物を済ませて夕飯準備は朝または前日の夜にしていました!掃除も最低限のみで休日にまとめてしていました!私も頼れる人が旦那しかいませんでしたが、協力してなんとかなりました✨応援しています📣
回答をもっと見る
結婚して子供はいませんが、今の夜勤ある病棟を退職したいと考えています。クリニックで採用されるか不安です。 お金のことを考えると伝えてた方が生活は安定しますが、心と身体を優先して退職もアリですよね、、?
退職クリニック子ども
ぴんく
整形外科, 病棟, リーダー
ぷりん
病棟
今の病棟でのパート勤務はいかがですか? 環境が変わるよりも、慣れた環境で続けれるなら続けたほうが良いと思います
回答をもっと見る
病棟経験1年で退職しました。 クリニックで働きたいと思い求人に応募していたのですが、なかなか難しく書類選考で落ちることがほとんどでした。 たまたまクリニックのパートの求人があり、応募したところ一応合格は頂きましたが、本当にここでいいのか一度考えてみてと言われました。 パートで働いてからであれば他のクリニックで正社員として受け入れてくれる所は増えると思いますか? それともパートでの経験は全く考慮されないでしょうか? 今後役に立つのであればこのままパートでもいいのでクリニックで働かせて頂きたいと思うのですが、そうでなければ一度看護師の仕事をすっぱりやめて別の仕事につきたいと思っています。 未熟者で何が一番いいのか悩んでおりますのでアドバイス頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
面接パートクリニック
なっつん
介護施設, 慢性期
ゆ
内科, 外科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科
科目にもよるとは思いますが、私も1ヶ月だけパートでクリニック勤務しました。私の場合は1ヶ月働いてみてやっぱり病棟がいいと思って1ヶ月で辞めてしまったんですけど。。パートでもクリニックでの業務内容は常勤の人と全く変わりませんし勉強にもなるので働いて慣れてきた頃に正社員雇用にしてもらえるかどうか確認するか、別のクリニックを探しても良いと思います。その時に経験をアピールしていったらいいんじゃないかとおもうんですけどね(^ω^;)ただパートだと給料面や社会保障、ボーナスが無いところが嫌だったのもあって私はすぐ辞めました!
回答をもっと見る
転職活動してます! クリニック3つエントリーしてるんですが、もし内定しても蹴ってもいいんですか?
クリニック転職
ぴんく
整形外科, 病棟, リーダー
最大半年の派遣期間を経て直接雇用を考えています。 しかし、ここへきてもまだ悩んでいます… 働けば働くほど経営の『?』な部分をみたり、スタッフの謎行動があったり私はここで働いてほんとに自分が楽しいと思える働き方ができるんだろうかと。 とりあえずこのまま働いてみようか、長い目でみないでいつでもやめれる(だろう)と緩く考えながら働いてみようかとか考えています。 小さい子どもがいるためあまり長時間働けないため働ける場所が限られているのも事実… なので条件を絞って続けようか。 ワークライフバランスって難しい…
介護施設パートママナース
まあまあナース
ママナース, 介護施設
地方の公立を3年弱で退職し、転居して都会の医療特化型有料老人ホームに訪看として内定が決まりました(転職会社使用) 施設自体は納得できない点もありましたが、グループの訪問看護部長さんの考え方や人柄がいいと思い引き受けました。 年末に雇用契約や職務規定などが郵送されて来ましたが、封筒は殴り書き、職務規定?のパンフレットの〇〇様もPCではなく手描きの殴り書き。質問等は責任者〇〇まで、番号全て殴り書きでした。 しかも雇用契約書とパンフレットに書かれてる手当等の条件が違う。転職会社に即電話し確認してもらうと、介護士に贈るやつを送ったと。。すぐに正しい書類を送るとの事でしたが、年末を挟んで15日ほど経過しましたが音沙汰な 両親にも相談して行くのをやめた方がいいといわれました。 民間の医療介護系はわからないので、ご意見頂きたいです。 個人的に不信感しかないです
面接施設訪問看護
ソリスト🍆
呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
アンチナース
内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
規則を遵守された職場からの転職なら、その様なカルチャーショック😱はあるでしょうね😅でもその職場は看護職と介護職の書類関係を間違えるとは酷いですね😅こちらから1度、連絡して書類を送って貰って検討してはどうでしょうか⁉️そのままスルーしてもいいと思います。体に気をつけてくださいね🍀
回答をもっと見る
看多機、デイサービスに興味があります。それぞれの仕事内容やメリットデメリット等教えて下さい。
転職
あんごらナース
その他の科, 訪問看護
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
デイサービスで働いています! メリットは残業が少ないので自分の時間、家事の時間が取りやすくなりました。 デメリットとして、病院で必要な医療の知識は新しく学べるものはありません。 今後また病院(特に病棟)に戻る事があるとしたら、めっちゃ頑張らないとやばいなぁと思っています。
回答をもっと見る