キャリア・転職」のお悩み相談(130ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

3871-3900/8979件
キャリア・転職

現在4年目です。3年目の12月に今の病院に転職しましたが、人間関係での不信感(院長や師長、事務部長)や仕事内容、給与面での不満があり転職を考えています。 新卒から転職するまでは地元の総合病院(公立病院ではない)で脳外科病棟に勤めていました。現在も脳神経外科とは謳っているものの、設備が整っていない、マニュアルも作っているところなど新しい病院にありがちな事で業務にも不満があります。きちんとマニュアルもなければ、他病院からそれぞれ来た人たちが自分たちのやり方でやっているような状況で、何かあった時の体制も設備も整っていないため患者さんに何かあった時に自分では責任が取れないと考えています。 そこで、4年目の途中ですがキャリアアップのために大学病院に思い切って転職をしてみようかと考えています。一応、脳外科の経験はありますがこの転職してからの10ヶ月でほぼ忘れてしまっているので再勉強という意味合いもあります。 4年目の途中から大学病院は遅すぎるでしょうか?

脳外科辞めたい転職

とろろ昆布

外科, 病棟

42022/10/31

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

何かに挑戦する時に、年齢は関係ないです。 なんなら今この時が一番若いですからね。 いくつになっても挑戦し続ける人だと素敵です。頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師として産婦人科のある混合病棟で働いていますが、普段新生児と関わることがないことや新生児看護に興味があり、NICUで働きたいのと、将来は新生児集中ケア認定看護師の取得も考えているため、転職を考えています。 志望動機が出生後に新生児が搬送され、母子分離になった母親がおられ、不安そうな表情をしていたけど、リモート面会をすることで、涙を流して安心していたことから、新生児に関わり、家族が安心できる看護がしたいです。 と言うのを考えたのですが、どう思いますか。 アドバイスをいただきたいです。

1年目新人転職

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

32022/10/31

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

志望動機としてはいいと思いますが、多分志望動機ではさらにそこの病院でないといけない理由も追加した方がいいと思います。 自分の興味のあるところで働けることを願っております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚により、旦那の地元に住んでいます。 私の地元は飛行機の距離です。 実親がガンで余命も言われていることと、 地元に帰って実親に会う機会をつくるため、 今はパートの夜勤専従をしています。 地元に帰るのに行きと帰りのかかる時間を考慮して 最低でも4、5日はほしいためです。 (正直な気持ち、一週間はほしい) 地元に帰りたいと思ったときに帰れる仕事のスタイルとして、 やはり休みが多めになる夜勤専従しか手段はないのでしょうか。 なにか他の働き方知っていれば教えてください。

夜勤専従旦那結婚

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

22022/10/30

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

お金という縛りがなければ派遣に登録するのもおすすめです。 仕事内容によりますが単発もあるためシフトは自分で作りやすいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から転職先として、SMOのCRCになることになりました。そこで、お尋ねしたいのですが、看護師からCRCになった方で、就職前にした方がいいことや、必要なもの、買っといた方がいいことなどありましたら、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

治験コーディネーター(CRC)2年目退職

胡桃

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22022/10/30

MOMO

離職中, オペ室

コメント失礼します!私も4年前に看護師からSMO CRCに転職しました。同業の方がいて嬉しいです🥰 私の時はひとまず会社からの指示で名刺入れを購入しました。そのほかは特に指示がなかったので何もしなかったのですが、オフィスカジュアルな服を用意しておいた方がいいかもしれません! 勉強関係は…転職面接の際に準備したと思いますが、治験の流れを復習しておくと研修の時に頭に入りやすいかと思います! あまり良いアドバイスになっておりませんが、新しい業界に飛び込むのワクワクしますよね😄 余談ですが、Twitterで治験業界アカウントをフォローすると良いかもしれません!私もよくTwitterで情報収集しています笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目看護師です。次の4月から転職しようと思い、無事に転職先が決まりました。あとは、退職交渉になるのですがいつ、どのタイミングで切り出せばいいか分かりません。以前、面談の際に退職を考えていることはお伝えしましたがそれ以上何も言われていません。 また、夜勤導入時に少しミスをしてから一年以上夜勤に入れず、明けの時に話しかけることもできません。決まったまま黙っているのもしんどいですし、なるべく穏便にバレないようにお話ししたいと思います。退職されたことのある方やすでに伝えている方アドバイスいただけますでしょうか。

2年目一般病棟退職

胡桃

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82022/10/30

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

2ヶ月前とか規定があると思います。その時に言われたら良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認知症患者がいない科目、病棟を分かりやすく具体的に教えて欲しいです。双極性障害をもっており、大きな声で不穏などを聞くとパニックになるため、決して認知症を馬鹿にしてるわけではないです。少ない科や病棟でもよいです 長文申し訳ありません。

不穏メンタル人間関係

野木

新人ナース, 慢性期

102022/10/29

まなぴ

内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診

参考になるかわかりませんが… 私は今までに産婦人科、消化器外科をメインに働いていました。 (外来・病棟・オペ室で) 消化器外科は年齢層が幅広く、認知症の方はいなくもなかったですが、いない時期も全然ありましたよ。 病棟勤務にこだわらないのであれば、 外来だとそんなに関わることもないかもしれないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師一年目です。地元に戻って働くため、来年4月から働く病院を決め、面接に向けて準備しています。 しかし、一年で辞めたことはかなり深掘りされるのではないかとヒヤヒヤしています。 一年目で転職された方、面接や就活での経験等有ればアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

1年目新人転職

sakuya

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42022/10/29

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

地元も戻りたかった は、充分な理由になると思いますけど。 1年と言う点と、地元で と言うのは違うけど、地元優先を押せば大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。 現在産婦人科のある混合病棟で働いています。 元々新生児看護に興味があり、新生児集中ケア認定看護師の取得も考えているのですが、中々新生児に関わることが出来ません。 正直に言えば、今働いている病院は最終手段で入った病院です。実際に働いてみて、混合病棟は自分に向いていないと思います。今は復職しましたが、精神的に追い込んでしまい、休職したこともあります。 新生児を見るたびに早く関わりたいと思ってしまいます。 また、今働いている病院にはNICUはありません。 そのようなことから今すぐではないですが、将来のことを考え、NICUのある病院の転職を考えています。 私の今働いている病院は全国にある病院ですが、NICUがある病院は限られており、今働いている場所からは遠いです。 そのため、その病院に異動するか、近隣の県でNICUのある病院への転職をするかを考えています。 今はどちらかといえば後者の方を考えています。 過去に転職をしたくて、他の病院のWEB面接を受けましたが、不合格でした。評価が分からず、どこを直したらいいのか分からないため、今後転職への自信がないです。 転職をする場合、NICUで働きたいことをどのようにアピールしたらいいと思いますか。 アドバイスをよろしくお願いします。

新人転職正看護師

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

12022/10/29
キャリア・転職

転職してから職場の業務に慣れ、スタッフに馴染めるまでに どのくらいかかりますか?? 2ヶ月経過し、なんか自分には合わないかもと思いながら働いています。 これから結婚、子供、家も考えており先が不安に なってきました。早めに部署移動したほうがいいの でしょうか。

結婚子ども転職

りー

一般病院, 慢性期

272022/10/29

うみ

内科, 病棟, 一般病院, 終末期

わたしは半年かかりました…。みなさん良い人なのですが、病院の風習やケアのやり方など「?」となり納得いかず辛かったです。ころころ職場変えるのも…と思い、なんだかんだ諦めて3年近く経ちます…😅 でも思い切って変えちゃった方が楽な時もありますよね。無理しないのが一番だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は総合病院で数年オペ室の経験があります。 転職で、個人病院の救急外来兼オペ室という部署がありそちらに応募しようと思うのですが、オペ室経験のみで救急外来は厳しいですかね…?一応、個人の小さな病院で24時間救急車受け入れをしているとの事で、常にバタバタとかでは無いようです。

オペ室急性期転職

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

22022/10/29

あい

整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, 新人ナース

オペ室の経験は、救急やICUで活躍できると思います!救急外来で新たに覚えないといけないことはあるとは思いますが、それはどの病棟からでも同じだと思うので、オペ室からの転職は大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒でオペ室配属になって4年目です。 私自身の性格がゆっくりであることや元々小児をやりたかった為、今年度で退職を考えています。 4月の時点では迷っていた為、意向調査では継続を選択していましたがやはり別の場所でやりたいことをやってみたいということから先日退職を師長へ伝えました。 すると色々言われた後、「今のままじゃ辞めても一緒だよ?看護師やめたとしても再就職は難しい。病棟に出ても変わらない。もう、人事が決まってるから辞められない。途中で辞める人もいるけどそれはルール違反だからダメ!」 と言われました。 病院規則を調べましたがそんなことは書いてなかったです… 暗黙のルールなのでしょうか… 皆さんは退職時にどのように伝えましたか? アドバイスを頂けると助かります!

退職辞めたいメンタル

海稀

プリセプター, オペ室

62022/10/28

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

労働の資本は心と体です。 そして労働収入は生活のため。 自分の人生は自分で決めますので上司に制限される理由はどこにも見当たりません。 退職意向はお伝えしたので退職願いを提出させていただきます。受け取り拒否されるようでしたら郵送します。 これでも拒否されるようでしたら部長に会いに行きます。 よろしいですよね?? って言います。 それでもグチグチ言われたら では、 私の老後面倒見てください。 私の人生責任取ってください。 それが出来たら考えてもいいんですが、そんなの無理ですよね。。 って言ったら終わります。 恐らく人手不足等で辞めさせたくないのだと思いますが、逆効果なことばっかり言ってますよね。 そこに関しては反論しなくていいです。めんどくさいので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣、契約社員のメリットって何かありますか? ちなみに私は独身でフルタイムの時間ではたらけるんですが…

派遣

あゆみ

その他の科, 介護施設

232022/10/28

しょこりん

ママナース, 検診・健診, 看護多機能

個々で違うと思いますが、メリットとしては 時給が高く 夜勤は夜勤手当が高いため、それなりに稼げます。時間も自由に使えるため、派遣で20日働き 10日バックパッカーをしている友達もいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に挑戦したくて現在転職活動中です。以下、長文で愚痴になってしまい申し訳ありません!どうしても、1人で悩むと辛いためこちらに書かせて頂きました。 私は現在精神科病棟におります。精神科に特化した訪問看護ステーションに興味を持ち精神科を勉強したいと思って、全国展開している某大手株式会社さんの面接を受けました。しかし今日、不採用の通知を転職サイトの担当者さんから受けました。 理由を尋ねると「気のせいかもしれないが、志望動機を話す時に手元のメモ帳を見ていた気がする」「大卒で身体科も経験した立派な経歴があるため、利用者さんに上から目線で話すかもしれない」という理由を言われて不採用になりました。私は特技もなく自分に自信がないので、面接の時に自分の事を自慢するような話や、知ったかぶるような事は何もしていないつもりです…。そしてメモ帳を見ながら志望動機を話しておりません…。私にとっては事実ではない事と、憶測で不採用にされた感覚です。謎の不採用の理由でした。現在の精神科病棟でも、患者さんに上から目線で話していないつもりです。 面接時には「うちの会社は精神科経験や訪問看護の経験がない人が半数以上だから。でも経験がない人の方が、まっさらでいい場合が多いんです」と言われました。 つまり、20代等の若い人が欲しかったのでしょうか?? 面接官は、男性の方2名でお二人とも50〜60代くらいの部長さんと管理者さんでした。私の年齢が30代後半で、この人育てにくそう〜!と思われたから、不採用だったのでしょうか…はっきり「うちの会社とは合わない」と言って貰った方がまだ良かったと思いました…。初めて転職活動をしているため、面接前にも誠心誠意準備したのですが、自分の面接態度がそんなに悪かったのだろうか?と悩んでしまいます。 転職活動のご経験がある方で、今まで謎の理由や納得できない理由で不採用を言われた方はいらっしゃいますでしょうか?また、何か面接対策でこんな風にした方が良いというアドバイスがありましたらお願いしたいです。

面接精神科訪問看護

うめcat

内科, 急性期, その他の科, 保健師, 大学病院, 検診・健診

212022/10/28

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

大学病院にいたと言う経歴が、企業にとって不都合だったのかも知れません。 賃金を高くしなければならない?とか勝手に考えられて、不採用みたいな話しは、わたしの周りでも聞きます。 キャリアが邪魔する時もあると言うことを知っておいた方がが良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

彼の転勤を機に将来結婚を考えていること、自分のやりたいこと(美容皮膚科で働くこと)を理由に次の3月末で退職したいことを本日10/28に伝えました。 まず早いと笑われました。退職者を見越して次の内定者人数を決めるため1年前に伝え翌年度3月末で辞めるのが社会人としての礼儀であり常識だと言われました。 そして、結婚は予定であるため時期はずらせるとまで言われました。 職務規定に自己退職は14日前に伝えると記載されていることも伝えましたが、結婚は例外と。 看護師が足りず、人事の関係であることも十分理解はできるのですが、私としてはやはりやりたいことを優先したいですし、彼を側で支えたいとも思ってます。 来週以降で部長と面談なのですが、泣き寝入りするしかないのでしょうか。労働基準監督署に上記の内容で取り合ってもらえるのでしょうか。退職経験のある方アドバイスお願いします。 長々と読んでいただきありがとうございます。

人間関係転職ストレス

naa

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 一般病院

122022/10/28

うめcat

内科, 急性期, その他の科, 保健師, 大学病院, 検診・健診

naaさんのご心労をお察しします、大変でしたね。でも法律でも、14日前に退職届をすれば退職出来るんですよ!結婚が例外って事はないです。 職務規定よりは法律が強いので、職場は退職届を拒否出来ません。10/28に退職を申告して3月末で退職するのは問題ないですし、naaさんは良心的・常識的だと思います。大学病院も年度始めに異動や退職希望を募ってから新卒を募集するので、1年前に退職を伝えるように言われますが、職場の常識は法律よりは弱いので、労働基準監督署に相談されていいと思います。 看護部長に拒否されても、退職届を郵送で内容証明で送れば退職は出来ます。部長との面談で退職届を拒否された場合は、郵送も検討されてはいかがでしょうか?また退職代行の業者さんにも頼めます。 naaさんの美容皮膚科で働く事や、彼の転勤やご結婚を大事になさってください!!応援しております!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目です。 先日師長から「貴方は説明しても忘れるから新しい仕事を任せられない」「なんでもっと疑問が持てないの?」と面談で言われました。最近はお局からその場にいない者として扱われ、過去に「邪魔」と言われた事や正直に"一緒に働いていて怖い"と師長に相談しても「そういう人もいていいと思う。飴と鞭みたいな」との返答。 毎日役割もなく、軽い症状の患者さんを同期の中で1番少ない人数で受け持ち、その日が終わる。の繰り返しです。 師長、指導者、主任者との相性が合わず仕事内容もハードで正直転職したいです。ですがこれは逃げなのかな、もう少し耐えればキャリアだって積めるし頑張るしかないのかなと思うようになりました。怖いのです。 来月の頭には退職の意を伝える&休職し、12月のボーナスを貰って辞めようと考えています。 転職は逃げでしょうか?今の考えが甘いのでしょうか? 日々の仕事が苦しくなり投稿させていただきました。数人受け持ちの日とフリー業務の日と交互にシフトは組まれている状況です。 もしよろしければ皆様の意見を聞かせていただけますと光栄です。よろしくお願い致します。

師長退職辞めたい

鬼は外 福は内

新人ナース, クリニック, 透析

72022/10/27

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。嫌な思いをされたんですね。転職はしても良いと思います、自由ですから。しかし、転職をする前に自分の行動はフィードバックするべきです。しっかりと自己学習、忘れない努力は惜しまずできましたか?協調性を持ち、周りの看護師と協働出来ましたか?同期と比べられていましたが、同期の方より努力はしましたか?看護師は責任がつきまといます、人の命がかかっています。周りはおそらく、貴方を必死に教え、育てようとしてくれた時期があるはずです。人の目よりも自己研鑽できるなら、見返す気持ちで努力をしてみましょう。必ず結果は出ますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前、転職エージェントからきたメールに、レア案件として「海外にある日本の企業で働く日本人従業員を対象に、健診バスでその国の地方を巡って健康診断の補助をする」という仕事がありました。 このような仕事をしたことがある方がいたら、どんなかんじだったか体験談を教えていただけませんか? 誰かに聞いた体験談でも結構です。 私が見た求人では、上海に会社がマンションを借りてくれて、一度健診に出たら戻るのは数ヶ月後、中国元で現地での生活に十分な給料が出るほか、15万円くらい日本円でも給料が出る、というような待遇でした。 とても興味があったのですが、海外で働くと言ったら親が卒倒しそうなため、実現できませんでした。

求人入職転職

つな

内科, 外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣

12022/10/27

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟看護師3年目です。 適応障害の診断を受け1年ほど休職をしています。 看護師として生活リズムの整う職場に転職するか、進学し保健師資格を取得するか検討しています。 転職エージェントには今後の長期就労のために休職歴は開示すべきと勧められましたが、インターネット上では職場に必ず伝えなければならないという義務は無く、不利に働くから勧められないとの意見もちらほら見受けられました。 実際に休職歴を開示したことで感じたメリット、デメリット等あればお伺いしたいです。

転職ストレス正看護師

つかさ

外科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32022/10/27

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

個人情報の保護の観点から、すべての職員に伝達する理由はないですし、雇用者や管理職の理解がある職場探しが先決かと思います。1番はご自分の体、心です。やる気があるのは十分伝わるので、ストレスのはけ口をたくさん見つけておくと、復職してからの強みになるのでいいかと思います。無理なく行きましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤専従で働きたく、病棟にしようかと思ってます (今はサ高住で夜勤専従のパートしてます) 夜勤専従の仕事内容は他の夜勤者と同じことをするのですか? それとも夜勤専従は補助的な仕事内容ですか?

夜勤専従パート夜勤

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

22022/10/27

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 夜勤専従の方と話したことがありますが、補助から入り徐々に病棟業務が増える印象だそうです。体調にお気をつけて頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職のため明日、病院見学に行きます。総合病院です。 見学をするにあたって、ここは見たほうが良い!とか、聞いたほうがいいこととか有れば教えて頂きたいです。 ちなみに新卒一年目です。 2年目からの転職を考えています。

1年目新人転職

sakuya

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42022/10/27

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です!やっぱり1番大切な雰囲気ですね!スタッフの表情は緊張感があるか、穏やかかとか、詰所が散らかりがちだったら、バタバタして忙しいのかとかですかね☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するか迷っているのですが、転職されたことがある方や今後転職を考えられている方は何を決めてにしたのか、譲れないことなどあれば教えていただきたいです!

転職正看護師病棟

きょう

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22022/10/27

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

休み雰囲気どういう風に通勤するかまだありますが、とりあえずはね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟での稼ぎだけでなく他でも稼ぎたくて派遣会社に登録しましたが、週20時間未満では働けないですと言われました シフト制なので毎週異なりますし、、 けど副業してお金はほしいです。 単発とはまた違うのでしょうか? 調べてもよくわからなくて教えていただけませんか?

単発シフト副業

ゆか

外科, 新人ナース

22022/10/26

MOMO

離職中, オペ室

コメント失礼します。 勤務体制は派遣会社によりますからその会社は週20時間以上の体制の会社なのだと思います。 最近は減りましたが、コロナ関連で単発で看護師を募集していましたし、勤務条件を確認して探せばあると思いますよ! インディー○とか、タウン○ークとか…あとはパソコンやスマホを使って出来る副業などもあるので探してみると楽しいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

怪我や病気でなんらかの障害が残り復職された方はいらっしゃいますか? 私はもうじき治療が終わり復職する予定なのですが、大丈夫かなと不安な時があります。 詳細は伏せますが、私の場合は片方の肺の上葉を切除しているので、呼吸機能が落ちていて階段などで軽い息切れがある感じです。 ボディイメージは四肢の切除とか乳房の切除など外見のイメージでしたが、こういう臓器障害で今までのように働けなくなるのもボディイメージの変化なんだなと痛感しています。 病気になる前の元気にバリバリ働けていた自分のイメージで復帰すると、おそらく色々と自分に落胆してしまいそうな気がします。 治療後に復帰して、起きたストレスや切り替え方、乗り越え方など体験談があれば参考までに教えていただきたいです。

復職

まさ

救急科, リーダー

22022/10/26

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

大変なご経験されたのですね!私は腫瘍のオペ後で軽い麻痺と片耳の聴力が無くなりました。しかし、入院して患者になっていた経験が活かせてると思います。前よりもバリバリ働けたているようにも思います。念のため、周囲に自分の体のことや苦手なことを伝えるようにしています。☺️そんな経験はとても武器になると思いますよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から保育士になられた方いますか? 保育園看護師10年してましたが、結婚のため離職中です。今後、看護師はあまりやりたくないです。通信で取得された方いれば詳しく教えて下さい。

保育士復職人間関係

りす

離職中

32022/10/26

のあママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 看護多機能

質問の回答とは違いますが、保育園の看護師では駄目でしょうか? 何かがない限りはほぼ、保育士さんと同じような仕事になると思います。 乳幼児クラス以外を受け持ちたいのであれば無理ですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を実際にできた方に質問です。 転職をしたタイミングはいつでしたか? 転職をしたいとずっと考えているのですが妊活したりとなかなか行動に踏み切れていないです。 一応、妊娠して一度辞めたいと思っていますが、そうすると経済的にどうかと不安に思うところもあります。

辞めたい転職病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22022/10/26

なつ

泌尿器科, クリニック

私は総合病院に3年勤務した後に転職しました。 理由は夜勤が辛くなったからです。 私も結婚しているので、妊活の時期については悩んでいます。転職後すぐに妊娠してしまうと職場に迷惑もかかるし、辞めてしまったら育休手当がもらえないし、悩みどころですよね。育休後は時短で働くこともできるのであまり無理なく働けるのかなーと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

献血ルームでパート勤務を検討しています。 採用されるのは難しいのでしょうか? 面接時にどんなことを聞かれたか 経験された方に伺いたいです。

面接パート正看護師

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

22022/10/25

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

コメント失礼します。看護師できっと採用されるのが難しい場合は時間が合わないやスタッフが足りているとかじゃないかなー?と思うので実際に面接行ったらこんなもんかぁーと思うんじゃないかなー?と思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の病棟で働き始めて10年。そろそろ転職を考えています。田舎なので企業ナースの求人はほぼ無し…医療系ITはとても興味があるけど、求人は皆無…フルリモートで看護職が活かせるような仕事ありませんかね…

HCU求人退職

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

22022/10/25

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です! 人材紹介のエージェントはフルリモートでできます。看護師による看護師を対象にしたエージェントが最近増えてきているので探したらあるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院を離れて働いている方に質問です。 どんな職場でお仕事をされていますか? 看護師の資格があることが役立っていますか? 治験業界や製薬メーカー、保健師、企業看護師、看護学校の先生など、看護師としてではない仕事をしている方がいたら是非教えてください。

離職求人入職

つな

内科, 外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣

62022/10/25

あい

整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, 新人ナース

私はまだ病棟で勤務していますが、保健師を持っていれば企業や市役所、保健センターでも活躍できますね。看護師だけでも、派遣ナースやトラベルナースという働き方もありますよ。幼稚園や保育園の看護師さんとかですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に退職7月に入職したけど合わず早急に退職しました。それまで6病院受けて不合格、就活に疲れ失業保険を受け取りながら、単発の派遣をしてましたが、失業保険も終わるので、就活しなきゃと思いながらも気持ちが進まず。 50代と年齢的に更年期症状もあり、精神的にも不安定で先延ばしにしてました。 やりたい看護がないのでどの方向に進んだらいいのか… 会社員から看護師になったので看護師歴は12 年。病棟しか経験はありません。 慢性期か回復期、施設、クリニックかなとは思ってますが、派遣で暫くつなぐことも考えてます。 不安で気持ちだけが焦り、明日からやるぞと思いながら行動が起こせません💧 色々自信がありません。

就活離職復職

かず

内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22022/10/25

マーニー

リハビリ科, 派遣

コメント失礼いたします。 会社員から看護師へ転職されたことがまずすごいと私は思います!でも、看護師は体力勝負だと思いますし今後も死ぬまで一生続けていける仕事ではないと感じています。なので私は早々に臨床で働くといったスタイルは続けないことを決めています! 保健師などの道はお考えになられたことはありますか?または私は派遣で経験があるだけですが、デイサービスなどはゆっくりしていて体力的にも問題ないのではないか?と思います。 看護師としての働き方は知らないだけでたくさんあります。ぜひ調べることを諦めずにやってみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

タイトルの通り、転職しようか悩んでいまして、、 4月から新人として急性期の病棟で働いているのですが、自分のキャパシティが足りないのか、忙しすぎるのか、何かを得ても何かを失う日々を過ごしています。また、全体的に先輩は優しいのですが、1部の先輩からの指導というなの嫌みを言われたりして、、、休みの日の気分転換にも、楽しさをあまり感じなくなり若干うつ状態となってきています、、、。自分には今の病院が合っていないと思う気持ちが強くなっていくばかりです。次に転職するとしたらと、軽い気持ちで考え始め、外来のクリニックなどに興味をもっています。 ぜひ、新人として外来のクリニックで働いていけるのかや、転職をすべきかどうか意見もらいたいです😥

新人転職ストレス

れーれ

耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

42022/10/25

りゅうはん

内科, クリニック

はじめまして。意見になるかはわかりませんが、外来のクリニックでも人間関係が狭い為、何かあればすべて筒抜け状態です。どこへ行っても人間関係はつきもので、全体的に優しい先輩なのであれば、もう少し我慢してみるのもありだと思います。そんな指導しかできないかわいそうな人と割り切るのも一つですよ。どこの科に行くかによりますが、ある程度の病棟経験がある方が、外来に行っても通用すると思います。急性期病棟だと時間や業務に追われて日々大変ですよね。身体だけは壊さずに頑張れるところまで頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在大学病院に勤めて4年目ですが、診断書をもらい休職となり早半月になります。 時間のゆとりができ、今後どうしていくか考えていくうちに養護教諭一種を取りたいと思うようになりました。 取得するには学費の確保や生活のことを考えると働きながら通信教育が妥当だと考えています。しかし居住地に通える範囲の大学はなくスクーリングはほぼ不可能、しかも実習を受ける際は学校側ではなく自分で病院や学校に依頼しないといけないみたいで仕事と両立ができるのかが心配です。 皆さまの中でまたは周りで働きながら通信教育で資格を取れた方はいますか?またその時大変だったことなどあれば教えていただきたいです!

通信実習勉強

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42022/10/25

しょこりん

ママナース, 検診・健診, 看護多機能

お疲れ様です。 私は看護師ですが、長男出産2年後、次男妊娠中に、いつか病児保育を行いたくて 保育士の資格を取得しました。勉強期間は10ヶ月と限定し、通信教育は実施せず 行ったのは独学で徹底的に過去問を解くといった方法です。この頃はフリーで看護師としても仕事を時折していたので、仕事、勉強、子育てと妊娠という状況でしたが、その時に資格を取得できたので、今は保育士でもフリースタイルで働いています。どう乗り切ったかは、結局最後まで諦めずに取り組んだだけだと思っています。あとやる気になれば意外と乗り越えれるといったような暗示をかけていたかも・・笑 どんな状況でどんな資格であれ、結局自分がやるかやらないかだと思っています。

回答をもっと見る

130

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

256票・2025/07/11

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

466票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

518票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

563票・2025/07/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.