美容転職後すでに辞めたい

3月末に3年間勤めた病院(病棟業務)を退職し、4月から美容皮膚科に転職しました。 美容皮膚科ですが脱毛メインのクリニックです。 1日目は簡単な研修を行い次の日から各勤務地に配属され、現在脱毛の研修をしていますが、 5日目にしてもうお客さんの全身の照射を任され(先輩の見守りあり)、数時間集中しながらまだ慣れない照射をバタバタと行い、施術が終わるとすぐに振り返りでダメ出しされ、すぐに次のお客さんの施術と、本当にハイスピードでまだ少ししか経っていませんが、ついていけず辛いです。 病棟とは違い、言葉遣いや立ち振る舞いも重要視されますし、施術の説明、注意点などたくさんのことを覚え、さらに自信のない照射も早く自立しないとだめだからという理由で私の意見など聞く暇もなくさせられます。 帰宅時間も遅く、家事やあれこれしているうちに時間が経ち、自己学習などしていたら休む暇もありません。 最初だから周りのスタッフとも馴染めていませんし、慣れてなくて気疲れしているのもあると思いますが、 転職してすぐですが本当に行きたくない気持ちでいっぱいです。 せめて1ヶ月は頑張ろうと言う気持ちと、今すぐにでも辞めれるならやめて派遣で気楽に働きたい、と思ってしまいます、、甘えかもしれませんが、、 クリニックですぐに辞められた方や、辞めた理由、今も続けてる方はどうやって乗り越えられたか教えていただけると嬉しいです。

2023/04/11

5件の回答

回答する

回答をもっと見る


「皮膚科」のお悩み相談

看護・お仕事

訪問看護で傷やドレーンの処置をする時に使うガーゼやテープなどの購入は、ご本人がしていますが、「買いに行けないから代わりに買ってきて」と頼まれる事があります。 ドラックストアで手に入るようなものなら、買い物支援の時に一緒に買ってもらっていますが、病院の売店など特殊なところでしか買えないものは代わりに買って持っていくしかないのが現状です。 みなさんはどうされてますか?

皮膚科外科訪問看護

のりP

その他の科, 訪問看護

32025/01/03

さな

内科, クリニック

独居で出歩くのも厳しい時はドラッグストアで代わりに購入することもありますが、病院の売店までは行けないですね。こちらもサービスではないので、受診時に買っていただくよう依頼します。それかケアマネージャーに相談かなぁ…

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在美容皮膚科クリニックで働いています 病棟経験5年で5年間ずっと消化器内科にいました。 美容皮膚科の仕事ももちろん楽しいのですが、今後の事も踏まえ、皆さんの働き方を伺いたいです。 応援ナースや珍しい看護職にも興味があります。 個人的に夜勤はできるだけ避けたいなと思っています。皆さんの今後のプランや働き方について是非コメント頂きたいです。

応援ナース皮膚科内科

まるさん

内科, 消化器内科, 美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 派遣

22024/03/06

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

数年間フリーで働いていたので、掛け持ちで色々なところに行きました。全て良い経験になったと思っています。 興味があってやってみたいことがあるのなら、できるだけチャレンジした方が良いと私は思います。結果よりもまずやってみることが大事です。不安もあるでしょうが、ダメならその時考えればいいや!と思うようにしていました。そうじゃないと第一歩がなかなか踏み出せません。今後のプランは迷うことも多いと思いますが、まるさんの納得いく決断ができると良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

爪が肥厚している方、巻き爪の方の爪切りでおすすめの爪切りありますか? 以前皮膚科の先生が、ホームセンターで売っているニッパーで爪切りをされていました。 私自信使ったことはないのですが、皆さん難しい爪の場合の爪切りでおすすめなものありましたら教えてください。

皮膚科施設訪問看護

しろ

その他の科, ママナース

22025/04/29

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私も以前の病棟ではニッパーを置いており、皮膚科の先生がされていました。 爪切りの前に足浴をし、温めた状態でできるようにセッティングしていました。 私自身実際にニッパーでの爪切りはしたことはありませんが、皮膚科の先生はニッパーがいいみたいでした。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

02025/05/02
新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

380票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

497票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

519票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

551票・2025/05/06