看護師2年目です。3月末で諸事情で転職します。今救急にいるのですが精神...

コアラ

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟

看護師2年目です。 3月末で諸事情で転職します。今救急にいるのですが精神的疲労や自分のできなさから夜勤を辞めたりしています。転職するに当たって何かアドバイス頂ければと思います。ちなみに次は療養型です。

2018/12/05

4件の回答

回答する

これまでの救急での1年半お疲れ様です。 療養型だとこれまでと違って一人一人と向き合う時間がとても増えるかと思います。 それを楽しめるといいですよね。 患者さんの家族の方との関係性など不満がたまることもあるかと思いますが、そのあたりにうまく対処しながら頑張って欲しいです!

2018/12/06

質問主

ありがとうございます! もともと患者さんや家族とは話すのは好きなので対処しながら頑張ります!

2018/12/06

コメント失礼します。 新卒から救命で頑張ってこられたんですね。大変だったでしょう。 療養型となると、また、雰囲気がかわりますね! きっとコアラさんは、慢性期の内科がやりたかったのかなと思いました。 私は急性期病棟も経験しましたが、慢性期病棟がながく、いわゆる「内科畑の看護師」でした。急性期とは全くちがい、ゆっくりと時間が流れましたね。退院時指導など学習室で患者さんと向きあいながら、お話をしていました。 しかしながら、内科でも病気により、忙しさはちがいます。ADLが自立してない方ばかりだと、流れ作業のようにオムツ交換、体交、食事介助、シャワー浴…などなど。身の回りのお世話をすることになると激しく忙しいです。おそらく、今度行かれる病院もそんな患者さんが多いかもしれませんね! 大事なことは、流れ作業の忙しさに心を無くすことなく、「患者さん」としてだけでなく、患者さん「その人」として看る気持ちを持ち続けてもらいたいなあと思います。不特定多数の「患者さん」として看るのと、「その人」として看るのでは、看護が全くかわります。慢性期病棟で特に経過が長い患者さんには大事なことだと思っています。 いずれにせよ、看護を是非楽しんでみてください^_^

2018/12/06

回答をもっと見る


「2年目」のお悩み相談

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

92025/01/21

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

以前の自分と比べて成長してるとこを言って貰えた時に嬉しかったです! 嫌だったのは人によって態度を変えられた時がすごく嫌でしたね… 自分にはいつも怒った口調なのに他の学生には笑顔で話してるのを見るとなんでだろうって辛くなったのを覚えてます…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックに勤めて半年経つ2年目看護師です。 私の勤めるクリニックでは採血、注射が多いのですが、 採血も注射(静注)もまだまだ完璧にはこなせず 時折先輩に変わっていただくこともあります。 入職当初に先輩たちから『採血とか血管なさそうで無理な患者さんとか失敗したりしたら、全然代わるから言ってね』って言って頂いていたので、1度挑戦してから、やはり無理だった、、という時に お声がけさせていただく様にしているのですが、 最近は、『え、代わるの、?』という様な表情で 見られている気がします。。       ↑一部の先輩ですが!! 私は受付業務と看護業務両方させて頂いており、 どちらかというと受付業務が多めなので、 連続して看護業務をさせていただくことがなく 技術もなかなか直ぐには成長できていない状態です。。 やはり入職して半年も経って、採血も注射も 完璧にできないなんてっっ という感じでしょうか、? 最近それがストレスというか情けなくて 先輩方にも申し訳ない気持ちでいっぱいで 看護業務の日は吐きそうになる程、嫌です。笑

採血2年目クリニック

とろろ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟

22024/12/16

あゆ

整形外科, 一般病院

採血とか人に頼むのなかなか躊躇いますよね でも、採血、注射に関してはもう経験を積むしかないと思うので、少しずつやっていくしかないと思います。上手い先輩とかにコツを聞くとか、どういうところが成功しやすいかとか聞いたり、見たりするのがいいかなと思います。 あとは、取ってもらったらめっちゃ先輩を褒めたらいいと思います笑 「え?すごい!さすがです」などなど、それだけでも嫌な顔されにくくなると思います

回答をもっと見る

お金・給料

今年度病棟主任として2年目です。今まで夜勤もしていましたが、勤務から夜勤がなくなり、給料がガクッと減りました。主任手当は付きますが、夜勤分をカバーできるほどはなく、師長に夜勤が無くなったことを尋ねると「管理職だから夜勤は無くなるよ」と言われました。夜勤をしたく無いわけではありません。このまま日勤ばかりだと、ボーナスも半分になるかも知れません。主任になった事を後悔しています。

ボーナス手当師長

くるみ

内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

52024/12/14

クリニック

管理職おつかれさまです。 管理職って、やることが多くなるばかりで、手当は少ないですよね。 夜勤がなくなるというそちらでのルールは分かりませんが、 わたしが知っているところでは夜勤はあります。 ボーナスは減るというか、等級(階級)が上がるので、基本給があがります。ボーナスは基本給の何倍という計算なので、減るということはないと思いますよ。ただ、夜勤がなくなると、毎月のお給料は減るという事実は変えられないですよね。 主任だからこそ、各勤務の状況把握のために、夜勤をしたほうがいいとわたしは思うので、一度聞いてみてはどうですか?それで納得がいくか。自分の意思で、管理職はやめれます。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護学生・国試

こんばんは。もうすぐ国家試験ですね。私も遥か昔、ドキドキしながら受けたことを覚えています。 応援かねて、皆様の国試必勝アイテムであったり、ジンクスを教えていただけたらと思います。 ちなみに、私は、脳を活性化プラス腹持ちのため、おはぎを食べて頑張っていました。笑 今年の受験者の皆様、御健闘を祈っています。

グッズ国家試験モチベーション

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

22025/02/09

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

もうすぐですね。私も遥か昔ですが、毎年2月に入ると国試のことが頭によぎってそわそわしてしまいます💦 私はチョコレート食べてました〜!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から急遽大阪に引っ越すことになりました。 それに伴い今の病院を辞めることになります。現在は2次救急(たまに3次)の救急外来、HCUで働いています。手取り30万円以上もらえる病院、施設で働きたいと考えています。おすすめの病院、施設があれば教えていただきたいです。詳しい診療科などは全く決まってないです。たくさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします…

夜勤人間関係転職

ななこ

内科, 呼吸器科, 救急科, HCU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

02025/02/09
キャリア・転職

日勤のみで手取り25万円ってそんなに高望みなんでしょうか… 手取り25なので、額面だと30〜ですかね。 もちろん基本給じゃなく、諸手当込みです。 事情があり夜勤がドクターストップなので日勤のみでしか働けません。 条件が合えばどこでもいいので、絶対◯◯関係で働きたい!とかではないです。 転職活動中ですがなかなか求人がなくて、もし高望みなのであれば目安の金額が知りたいです。

手取り転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

92025/02/09

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

訪問看護だったら、可能だと思います。以前訪問看護をしていましたが、日勤のみ、夜間コール対応なしで、それくらいは十分ありましたよ。 とてもやりがいがあり楽しかったです。てんてんさんも、訪問看護の求人を探してみてはいかがでしょうか♪

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

19票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

469票・2025/02/16

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

545票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

585票・2025/02/14
©2022 MEDLEY, INC.