2022/04/13
4件の回答
回答する
2022/04/14
2022/04/16
時期は未定ですが、転職を考えています。 現在、看護師4年目です。2年目まで大学病院、その後透析室に移動して2年目になります。 次のところもできれば夜勤なし(準夜勤は可能)が希望です。 健診看護師というのが求人に出てくるのですが、実際働いてる方の話を聞きたいです。
手取り4年目求人
4年目
循環器科, クリニック, 外来, 透析
あゆみ
その他の科, 介護施設
4年目でしたらまだこれからがあると思うんですが夜勤はされないんですか?多分私よりも若いと思いますが
回答をもっと見る
年齢制限あるなら求人に書いてほしいなぁ そしたら応募しなかったのに 応募したら履歴書送り返されて、ショックでした こんなこと初めてでした 50代ですが同じ経験をした方いますか? その後、どのようにして転職先を見つけたか教えていただけますか? よろしくお願いします
履歴書求人退職
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
つるこ
小児科, 保育園・学校
わたしも似た経験あります。 近所のクリニックで(年齢不問)募集しており、ハローワーク経由で応募したのですが、その後なんの連絡もなく……¯\_ಠ_ಠ_/¯ ハローワークには経過を話して怒っている旨も伝えました。 その時に目に止まっていた保育園に応募し直して、今も働いています(^_^) 50代でも正職で転職は可能ですので、諦めずに、いい所に巡り合えますように……(*˘︶˘*).。*♡
回答をもっと見る
看護師経験あります。それなりに給与を頂いていましたが、助産師としては新卒での就活になります。 就活先に給与の相談をしてもいいのでしょうか? するとしたらどのタイミングがいいのでしょうか?
就活求人給料
もも
循環器科, 産科・婦人科, ママナース
ハロー
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校
初めまして。 私も給料交渉を一度したことがあります。 ただ、病院等により交渉しやすいところとそうでないところがあるので気を付けて下さいね。 面接の際か、面接後、採用の電話があった時に交渉するかですね。 雰囲気次第になってきます。
回答をもっと見る
自己管理不足にて病状が悪化した人を目の当たりにすることが多く(アルコール性肝硬変など)、入院・治療を拒否し、訳分からなくなった患者さんを対応することに疲れてしまいました。そんな患者さんを治療する意味があるのか、考えてしまうほどもう嫌になってしまいました。 看護師として有るまじき考えをしてしまうようになり、吐き出せる場所もなく初めて吐露しました。 どこに転職すれば良いのか分かりません。 オススメはありますでしょうか。
辞めたい転職正看護師
ちよ
消化器内科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院
ぱぱナース
内科, パパナース, 病棟, リーダー, 大学病院
看護師も人間なのでマイナスなことを考えてしまうこともあると思います。 わたしも小児科から消化器内科に異動した経験があり、同じ思いをしたことあります。 わたしは世の中さまざまな人いるなと思い深く考えることはやめました。
回答をもっと見る
ココ最近、後輩や同期が退職代行サービスを使って退職することが増えました。サービスを利用した方が、きちんと有給消化できて退職金をもらえて得なのは分かりますが、割と信用してた人達が無言で辞めるのは寂しいというか憤りみたいなのを感じます。 皆さんのところで退職代行サービス流行ってますか?
退職金同期退職
ムギ
救急科, ICU, HCU, 病棟, 外来
おちび
小児科, 精神科
ムギさんの求めてる答えからは少しズレますが…。私が人間関係に悩んで退職をした時、本当に職場に行きたくなかったです。お世話になったことも重々理解していましたし、できれば直接お伝えしたい。でも悩みの種である人に出くわす可能性を考えると、本当に行きたくなかった。私は休職もしていたので、その間皆さんに迷惑かけたことも申し訳なく、優しい人たちで私と会っても責めたりしないと分かってても、自分が居た堪れなくて会いたくなかったです。 私は退職代行という考えがなかったので使っていませんでしたが、本当に精神的に参っている人は使っていいと思います。働いている人の気持ちを考えられるほど、余裕はないです。 そこだけは知ってて欲しいと思い、お伝えします…。
回答をもっと見る
短い期間に二度転職に失敗してしまいました。 諸事情あり、早く次を探さないと…と思っているのですが、また失敗するのではないかと思うとなかなか動けずにいます。 そんな時、以前働いていた所から戻ってこないか、と声がかかりました。 そこは長年勤めていたのですが数年前に親の介護を理由に退職しました。 そこだと恐らくそう時間がかからないうちに一人立ちできると思うし、知っている人も多いので新しい所に行くよりはストレスは少ないと思います。 ただ、なぜか無条件に喜べない自分がいて決めかねています。 地方に住んでいるので他に選べるほどの職場もなく… どうすればいいか悩んでいます。 もしよかったら皆さんのご意見を聞かせて頂けませんか。よろしくお願いします。
人間関係転職正看護師
かも
その他の科
城ヶ崎
内科, 一般病院
転職失敗し1ヶ月で出戻りした経験があります。 人手不足のため表向きは歓迎されましたが、やはり良く思わない人が居ると思います。 何か不満を漏らしたり休みの交渉の時などは「出戻りなんだから‥」と突き返される事もあります。 ストレスが爆発しそうですが拾って貰ったのも事実。 肩身がせまいです。
回答をもっと見る
自転車での訪問看護師さん! 雨対策どうしてますか? ハンドルカバーやレインウェア、ポンチョ色々ありますが オススメ教えてください! 自分は中綿の入ってるハンドルカバーにワークマン的なところで買った上下レインウェア そこそこいいの買わないとすぐ駄目になっちゃいません?
訪問看護
HIMA
その他の科, 訪問看護
はや
内科, 一般病院
ワークマンでレンインコートを買うのがおすすめです。安いのはすぐに駄目になり、使い物になりません。品質=値段とお考えください。
回答をもっと見る
私が就職したいところは私の学校では誰も就活した事がなく、質問内容や小論文の形式など知りたいことが多くあるのですが、知ることが出来ず困っています。 北里大学病院の就職試験を受けたことがある方、教えて頂きたいです😭
就活大学病院1年目
むむ
小児科, 学生
今年23歳です。職場で結婚の話になった時に師長が「あなたまさか結婚とか考えてるんじゃないでしょうね?早い早い!わたしなんて30まで仕事人間で31で結婚したんだからあなたもまだまだ結婚なんかしないでここで働きなさいよ〜?」と笑いながら言ってきました。今の彼と25前後で結婚できればな〜と思っていたので師長に言われたことが結構気になっています。うちの師長はマタハラ、パワハラで何回も問題になっていて、 特に妊婦のナースに対して当たりが強く、つわりで吐いている先輩を何度も無理やり出勤させたほどです。この師長のもとで結婚・妊娠をするのはやめておこうと思っていますが、人手不足で絶対に辞めさせて貰えないのが目に見えています。みなさんだったらどういう理由を使って辞めますか。ちなみに、寿退社は絶対通用しません。
退職
ぴー
総合診療科, 病棟
HIMA
その他の科, 訪問看護
普通に最もらしい理由をでっち上げればいいんじゃないですか? 「地方の復興」「上京」「親族の介護」なんでもいいかと 辞めるのに理由なんて関係ないですし、辞めたあと関係持つわけでもないでしょう? 自分は「スポーツで食っていくので」って言って辞めました。笑 また有給消化できないと言われたので「よくわからないので詳しくところに相談してみますね!」って笑顔で言ったら飲んでくれました。笑
回答をもっと見る