nurse_al00tQloiQ
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
リハビリ科, 慢性期, 回復期
まだお悩み相談の投稿はありません。
今mcsを使ってるんですが、一目でみて大切な情報が分からないので情報共有ツールで分かりやすいものがないか探しています。 みなさんは何を使ってますか?
訪看
れい
その他の科, 訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私のステーションでも、他機関との連携はMCSを使用しています。確かに分かりにくいですよね>_< LINEワークスも使用していますが、もっと見辛いです( ; ; )、、
回答をもっと見る
こんばんは。 ママさんで訪問看護師として働いている方いたらコメントお願いします😊 メリットデメリットや母体が病院・法人・個人どれがいいのかなど色々聞きたいことがあります。 よろしくお願いします✨
訪問看護ママナース
M
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科
甲子園
小児科, 訪問看護, オペ室
母体が医療法人の訪問看護ステーションです。 メリットは基本夜勤がない事、主治医が法人内なら入院はすぐ出来ますし、部屋が空いてないとか退院前の情報も退院前カンファレンスがなくてもわかる事です。今はコロナで退院前カンファレンスが全然ないので、助かります。 デメリットは24時間緊急加算取ってるので、いつ呼ばれるかわからない事、電話がかかって来ても、「意識がない」「呼吸が荒い」など家族からの情報で救急車の方が良いと判断しても、後で事務や部長に「なぜ訪問しなかった」など言われ、説明してもわかってもらえない事。 法人内の病院退院患者を本人、家族が認知で理解度が低い場合でも介入を指示され、訪問したら拒否される事がしばしばある事。 事務課長に生保の患者はまず特別指示書いて貰って2週間医療保険で行けと言われて、なぜ来るんじゃなど怒鳴られたり、外出して居なかったりで探し回ったりする事。 毎日点滴や処置が必要な利用者がいる場合、土日も出勤し、月曜日からも普通に仕事がある事。 平日は前もってからでも休めず、子どもの参観日や入学式、卒業式も行けなかった事。運動会は土曜日だったので、待機を代わって貰って行けました。 ステーション内の看護師が3名で、私以外が結婚していない人と、孫がいる人なので、子どものことでは休めないです。もっと看護師が沢山いるステーションで、ママナースが多い所は子どもの病気なのでも休みやすいんだろうなと思います。 ちなみに今日も点滴と褥瘡処置2件行ってきます。
回答をもっと見る
50代の看護師です。60歳を過ぎても現役で働かれてる方に質問です。どのような働き方をされていますか?セーブしておられますか?体力面などどうですか?
シフトモチベーション夜勤
cica1
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, ママナース, 保育園・学校
mijyukumono
リハビリ科, 離職中, 慢性期, 回復期
私ではないですが精神科の病院で看護助手として働いていた時80代のお婆様が看護師として検温や採血や点滴とかの処置していました。体力仕事は無理ですが採血や点滴が上手く頼りにしてる人多かったです。
回答をもっと見る
2年目看護師です。 質問です! 皆さんは何のために働いていますか? 私は給料がいいより休みがほしいし、やりがいも特にないし、スキルアップも考えてないし。最近なのんために働いているか分かりません。 夜勤もしんどいし、アル中の暴言暴力対応や認知症徘徊などしていると辞めたいが強くなります。
2年目辞めたいメンタル
にっくねーむ
新人ナース
しお
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー
私はお金ですかね。患者さんとの関わりというよりも技術習得のために5年間働いてました。クリニックに転職して習得した技術は活かせるのでよかったなと思います。 看護観とかいいこと言えなくて申し訳ないですが…。
回答をもっと見る
最近訪問看護の事業所がかなり新設で増えてきていて、求人情報だけだとお給料も良くて大変魅力的にうつります。 でもネットで検索すると看護師3.4人体制だったりして、オンコールの頻度とか、教育体制が大変心配です。 実際に働かれている方、その辺はどうですか? 見学に行ってもよいことしか話さないので、実際に大変だったことなどのエピソード聞かせていただけたら嬉しいです~~
求人訪問看護転職
さな
内科, クリニック
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私は比較的規模の大きい訪問看護ステーションで働いています。ホームページなどでは未経験者へもしっかり指導します的なこと書いていますが、いざ入ってみたら教育体制はゼロに近くまともなオリエンテーションすらありませんでした。うちは株式会社なのであまりしっかりしていないのかなといった印象です。やはり病院附属の訪問看護ステーションのほうが色々しっかりしているのかなと思います。オンコールは週1-2回程度です。最近ではSNS投稿している事業所も多いので、そういったので中身を見てみるのもありだと思います。訪問看護は病院よりも内部情報を得にくいので選ぶのはより慎重になったほうがいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
臨床経験浅く、そして4年ほどブランクあります。 小さな子供もいるのですが、どこなら働きやすいと思いますか? 私の性格上、スピード感を持った仕事をこなせる自信はありません。
ブランクママナース子ども
ぷん!
ママナース, クリニック
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!わたしもブランクありです。6年近くになります。子供が小さいのであれば夜勤のないところでしょうか?クリニックは割と人気ですよね。シフトなので、複数人体制ならお迎えや休みにも対応できると思います!あとは外来ですね!
回答をもっと見る
日勤希望で週休2日の職場を探していますが、なかなか見つからない状態です。離職期間も長くなってきており焦りを感じてます。皆さんは希望の職場が見つからない場合どうされますか?週休2日を探すのは甘い考えでしょうか?
転職
なつ
その他の科, 離職中
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
コンサル会社に探してもらうしかないと思いますよ。
回答をもっと見る
今後の人生について悩んでおります。 病棟に数年いて、他職種の仕事やフリーターを経て、現在8年のブランクがあります。 看護師以外でも仕事があれば…と思ったのですが、専門卒でこれといった資格もなく、やりたいこともありません。 一生懸命看護師の仕事に従事されている方には申し訳ないですが、資格があるからもう一度やってみようかなといった具合です。 性格として、責任感はありますがプレッシャーや圧力に弱く、心配性です。 看護師同士の人間関係も怖いです。 介護は好きです。 体調を崩すので夜勤は考えていません。 知識や技術は空っぽなので、今後勉強必須です。 そうなると、クリニックや検診.健診センターあたりになるでしょうか? まとまりのない内容で申し訳ありません。 様々なご意見をお待ちしております。
ブランク復職求人
あーちゃん
病棟, 離職中, 一般病院
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!クリニックは場所によってはスピード感を求められます。わたしも別な仕事についていた時期もあります!それなりに楽しかったですがやっぱりまた看護師がしたい!と思ってます。夜勤のない、デイサービスとかはどうでしょう?ブランクありも受け入れ可能なクリニックあればいいですね!
回答をもっと見る
仕事終わりにお迎え行くと何時ぐらいに家に着いて、就寝は何時頃になりますか? わたしの所は就寝が20時30とかで18時に帰宅すると色々キツキツでこんなもんかと、、、😣
ママナース子ども正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!わかります!うちは18時帰宅、19時ご飯、19時半風呂 20時明日の用意、テレビ 20時半か21時までには寝る。 18時だときつきつになりますよね。 余裕があれば、読み聞かせしたりしますが、最近は子供と寝てしまいます。。
回答をもっと見る
訪問看護をやっていると貰い物をたくさんするのですが、先日初めてお金を渡されました。全力で断ったんですが、あなたにしかこんなことしないんだからと。。 1000円だったのですが、報告すべきでょうか? 報告してその利用者さんに上司から言われてまうと私が言ったということになってしまいそうで気まずくなりそうで迷っています。 アドバイスお願いします🙇♂️
訪看訪問看護人間関係
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
そらさん 好意で渡してくださったんだとは思いますが、 私なら全ての経緯を報告して お金を返してもらいますかね💦 のちのち 何かその患者さんとトラブルがあった時にも そのことでより揉めるのも怖いかな?と思いました! 対応 難しいですよね💦
回答をもっと見る
なんだかんだ5年目になってしまったナースです。 新卒時代看護がすごく嫌で、なんなら実習中からそもそも嫌で悩んで、私は向いてないって思いながら過ごしてました。 辛い時に先輩やネットで愚痴った時も「3年目、5年目くらいになったら楽しくなるし大丈夫だよ!今向いてないなんて思うの早いよ!」などと言われてきましたが、一向に楽しくなりません。最初から苦手なものに対して後から好きになるわけがないと思うんですけどどうなんでしょうかね。
5年目辞めたいストレス
まめ
病棟
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
時に食わず嫌いのようなことも ありますけど、苦手なものは苦手ですよね。 1度病院や看護から離脱しても いいと思いますよ! 就職難の時に看護師免許を盾にして 全く違う方向に進むのもアリです! 私は職場の人間関係はなんやかんやで 楽しいですけど、仕事や看護が 楽しいってわけではないです。 病院看護師はどうしても嫌なので 施設に就職し逃げました!
回答をもっと見る
帰宅後ってバタバタですよね。 毎日ご飯作ってるとメニューが思いつかないことも… そこでみなさんの時短おすすめ夕飯メニューを教えてほしいです😘 ちなみに私は甘辛く煮たお肉をうどんに乗せて市販のうどんつゆをぶっかけた、簡単肉うどんにはまっています❣️
すずこ
外科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 一般病院, 回復期
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です!私のところは玉子丼の具を作って置いて、帰ったらご飯の上に乗せるだけとかにしています!帰ってから、本当に時間との戦いですよね😣
回答をもっと見る
ママさんナースで夜勤をされている方、お子さんは夜勤時どうされていますか? 今日中のみ働いていますが、夜勤があると平日休みがあっていいな、と思い事もあり、、。 16時から夜勤入りだと夫にも頼めず諦めている状態です。
ママナース子ども夜勤
ちず
内科, 小児科, ママナース, 病棟, リーダー, 保育園・学校
すずこ
外科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 一般病院, 回復期
旦那さんは何時に帰宅されるんですか? お迎えに行ける時間帯まで預かってくれる保育園、学童、一時保育などあればいいのですが…
回答をもっと見る
はじめまして。 訪問看護師2年目です。 最近、車中はすごく暑いですね。 このような時期のお昼ごはんはどうされていますか? 私は休憩が取れそうなときにコンビニやスーパーで買ったものを駐車場でささっと食べています。 ゆっくり昼休憩も取れないのでいつもこんな感じです。 みなさん、お昼はどんな感じか教えてください。 よろしくお願いします。
2年目訪問看護
ぱんだ
ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期
mijyukumono
リハビリ科, 離職中, 慢性期, 回復期
はじめまして 私も訪問看護して2年目です。 電動自転車で移動です。 ステーションに戻って弁当を食べています。
回答をもっと見る
子育てママさん、栄養たっぷりの、これだ!っていう我が家の時短飯はありますか? うちは残業の日は納豆ご飯の日もあります…
残業
かおり
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
うちは野菜たっぷりの豚汁を大量に作り3日位出します。疲れた時は豚汁、卵焼きに市販のミートボール又はウインナー。こどもたち大喜びです! ヘトヘトに疲れますよね… 無理せず、時短で喜んでもらいましょ!
回答をもっと見る
現在離職中、ブランクがありますが今後パートでの就職を考えています。小さい子供が2人います。 扶養内相談可能で、非常勤で小さい子供がいる場合はオンコールは免除とのことです。 訪問看護未経験です。同じようなママナースの方で実際に働かれている方はいらっしゃいますでしょうか。 リアルなお話を聞かせていただきたいです🙇♀️
ブランク復職訪問看護
sumire
ママナース, クリニック
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
訪問看護はママナース多いです! 私もこの間まで訪問看護で働いていました。 ステーションにもよりますが、ママナースが多いため急な休みなど理解があります。 スタッフがあまりに少ない人数で回しているところはなかなか休みづらいですが、わりと大きめのステーションであれば比較的休みやすいと思います。
回答をもっと見る
病棟勤務時代は胃瘻造設後は胃ろうと腹部の間にYガーゼを挟めて保護していました。 デイケアの利用者さんは胃ろう周囲にティッシュこよりを巻いています。 Yガーゼではなくティッシュを巻くのは在宅療養でのコストダウンのためでしょうか?それともケアとしてティッシュを使用する理由があるのでしょうか?
介護施設内科施設
さーや
その他の科, ママナース, 介護施設
ふみまる
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
こんにちは。 胃ろう増設後は創扱いで滅菌Yガーゼだと思います。施設では状態も落ち着いてるからティッシュこよりなんだと思います。さーやさんの考え通りだと思います!Yガーゼなんて売ってないですもんね😅
回答をもっと見る
お疲れ様です。私は訪問看護ステーションで非常勤として働いています。 病棟や施設と異なり訪問看護ステーションの時給は高いと聞きます。 ちなみに私は東京都で訪問看護ステーションに勤務しており入職時は時給2000円、2年たった今時給が2150円に昇給しました。 皆さんはいかがでしょうか??
訪問看護正看護師病棟
Mayuki
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
はる
その他の科, 訪問看護
こんにちは。 東北の訪問看護です。 パート代は、時間1680円で募集しています。訪問車は会社至急に、なります。 正社員でも、年収320万程度。(病棟フル勤務でも380位) 地域で給与が違いますね。
回答をもっと見る
私は訪問看護ステーションで看護師をしています。 皆さんも同じかと思いますが現在コロナの影響で標準予防対策以上の対策をしながら看護に当たっている方も多いかと思います。 特にきついのは入浴介助だと思いますが、入浴介助の際もガウンやフェイスシールドなどを使用していらっしゃいますでしょうか。
訪問看護
Mayuki
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
ゆーは
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期
訪看ではなかったのですが… マスク、フェイスシールド、ガウンは着て入浴介助してました。熱中症で倒れる職員もいましたよ。
回答をもっと見る
質問失礼します。 訪問看護ステーションで働いているかた、祝日が休みの事業所の方は、訪問どうされていますか? 平日が祝日になったりすると、その祝日の訪問は振替されているんですか??
訪看訪問看護ママナース
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
mijyukumono
リハビリ科, 離職中, 慢性期, 回復期
うちのステーションも平日に振り替えてます。 どうしても訪問しないといけない場合は、管理者が常勤が行っています。 GWの長期の場合は状態によっては1週間訪問なしとしている場合もあります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る